chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うるしの木 〜 国産うるし100%の器・小物のお店〜 https://awaurushi.jugem.jp/

 うるしの木を育てながら、自分で漆掻きをして採れた漆で作品を制作しています。そんな日々の雑記です。

 こだわりの国産漆 (日本産漆)100%のうつわ・こものは溶剤一切不要で制作しています。  素朴な作品が多いです。長く使って頂ける「まじめ」なもの作りをしています。 ☆下記リンクにて漆作品の通販を行っています。 https://minne.com/urushi

じゅうとりゆみえ
フォロー
住所
三豊市
出身
観音寺市
ブログ村参加

2012/08/06

arrow_drop_down
  • 2021年03月19日のぼやき

    08:32 4月 作品販売中止のお知らせ awaurushi.jugem.jp/?eid=1334 #jugem_blog https://twitter.com/

  • 4月 作品販売中止のお知らせ

    3月も彼岸の入りも過ぎて、こんなに投稿してなかったっけ??と、反省しております。 タイトルの通り。今年の4月(年に一度4月のみ作品販売はせて頂いております)は、諸事情により中止とさせて頂きます。ご迷惑をおかけして恐縮ですが何卒ご理

  • 2020年は反省の一年

    ※今回はラフに、檜木地に生漆を塗り重ねたお重(一段、蓋なし、実はサンプル品)2020年はなかなかblogの更新も止まり、インスタにも力を入れず、漆もコツコツ・・・のコ くらいしか製作出来ず、自分的に20点くらいの年でしたm(__)m忙しい!

  • 草刈り & ご報告 !!!

    ※硫酸脱ロウした実生苗ちゃん。越冬できるかな〜まぁ香川県だし大丈夫か(´-`)今日臼杵さん達と漆の木周辺の草刈りをしました。前回も前々回もタイミング合わず、めっちゃ久しぶりの草刈りでした。きっと明日は筋肉痛。しかし一緒に漆を植えて、香川の日

  • 春のハイター脱ロウ

    ご無沙汰しております。この漆blogを見てくださる漆マニアな方々に、感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m今年に入って特にblogの更新をなかなか行えず、発信の機会を先延ばしに…そして記事を書かずという事が増えて参りました。書きたい事は色々

  • 室のメンテナンス 中完成

    2日前からコツコツやっていた室のメンテナンスが終わりました!段を含めて全て木の室にしました。※今までの私の室の中。突っ張り棒で段をつけてました。突っ張り棒は軽くて設置も楽だったので、長年これでやってきましたが、もう少し見た目をスッキリさせた

  • 室のメンテナンス

    ご無沙汰しております。毎回この文句で、日記を書き出してしまいそうな気がする…m(__)m私は冬から作業場が変わって相変わらずな毎日を送っています。5月中に完成予定のはずの室作り。新型コロナの影響(?)で、材料を吟味しに行くのも時間がかかり、

  • とある春の一日

    桜満開。漆も新芽が芽吹き始めてます。とっても気持ちの良い春が来ましたね。しかし私は外出自粛ムードのせいで、なかなか思い切って休日を楽しめてません。SNSでは、♯おうち時間 を楽しく過ごす工夫をしてる方が多く見られて、皆さん凄いな〜と感心する

  • 石村有弓 漆展

    友達の漆作家 石村有弓さんが、岡山市の山陽新聞社 さん太ギャラリーにて漆展を行います!3月24日から開催予定です。私も瀬戸大橋を渡って行く気満々だったのですが、身内に新型コロナウイルス感染絶対NGな方がいるので、県外への外出を親戚間で規制m

  • シェ ヨコイ

    先日初めて、香川県多度津町にある シェ・ヨコイさんへ行って来ました。新型コロナの影響か、まさかの貸切(^^)ラギオール。この蜂が可愛いカトラリーは使いやすかったので、自宅用にも買おうかと検討中です。確かオマール海老のスープ。殻の香ばしさと檸

  • 漆の手板

    2月はもう何をしてたっけ?!と思うくらい、せっかくの閏年を堪能する事もなくあっという間に駆け巡って行きました。新型コロナで大変な中、皆様は元気にお過ごしでしょうか?早く日常に戻って欲しいと切実に思うばかりです。今日は作業の前にもう少し作業場

  • 2020年01月20日のぼやき

    19:11 金比羅さん うるしの木 awaurushi.jugem.jp/?eid=1323 https://twitter.com/

  • 金比羅さん

    昨日 金比羅さんへ行ってきました!お目当ては参道にある、台湾タンパオと言う小籠包のお店ですが・・・久しぶりに階段を登って、もう体はボロボロです(^^)※参道入口から御本宮まで石段の数は785段(奥社まで行けばなんと1,368段)。そりゃボロ

  • 2020年01月03日のぼやき

    08:24 お正月 うるしの木 https://t.co/JFNrPY8NRZ https://twitter.com/

  • お正月

    新年明けましておめでとうございます(^^)今年は作品もコツコツ仕上げて、実生の生育にも力を入れて頑張って行こうと思っています。ブログやインスタでのんびり活動のご報告が出来れば良いなと思ってますので、気長にお付き合いくださいますと幸いです!!

  • 日常

    作業部屋の移転。ほんとーーーに少しづつ進んでおります。組み立て家具の配置に悩む事、1時間。これで作業動線はバッチリのはず…。次は室(むろ.漆を乾かわかす箱)を持って来なくては行けないので、人手を借りて持ってきます。ついでに室を作るつもりです

  • 2019年12月12日のぼやき

    21:40 漆の植栽 実生 分根(ひこばえ) うるしの木 https://t.co/JQ8mnCqiO2 https://twitter.com/

  • 漆の植栽 実生 分根(ひこばえ)

    本日 木工作家の臼杵さん家で実生、ひこばえの苗をそれぞれ掘り起こして、植栽地に植えてきました!昨年硫酸方法で脱ロウして、育てていた阿波漆の実生苗。肥えてる土地らしく、かなり長く下の方の幹も太くふくふくと育っていました。

  • 2019年12月06日のぼやき

    14:16 ペンキ うるしの木 https://t.co/eDBc2n02A1 https://twitter.com/

  • ペンキ

    10年くらい前に作った作品。祖母がお買い上げ〜してくれた菓子器(^^)久しぶりにマジマジと見ると、下手なりにも可愛くって愛おしい存在でした。昔はファンシーでドリーミングでポジティブなものばかり作ってたなぁ…もうそろそろ本来の自分に戻ろうかな

  • 2019年11月30日のぼやき

    10:42 霽れと褻のうるし うるしの木 https://t.co/2TVDmJmcNG https://twitter.com/

  • 霽れと褻のうるし

    霽れと褻のうるし展。桜SHOP銀座店にて、本日から開催です!お近くへお越しの方は是非宜しくお願い致します(^^)作業部屋の改装。新しい家具など。アイアン部分をホワイトに塗装し直してます。が、ヤスリをね。ちゃんとかけてないから、勿論弾いており

  • 2019年11月26日のぼやき

    17:06 作業部屋 うるしの木 https://t.co/Zo4fdXj61z https://twitter.com/

  • 作業部屋

    長らくこちらを更新せず、あくせく働いておりました。ここいらで、ようやく少し小休止出来そうです(^^)皆様はお元気でしたか?私は作業部屋を新たに設ける事が出来たので、明日から作業部屋を自分好みにどうやって作って行くか考え中です。とりあえず新し

  • 2019年11月19日のぼやき

    23:55 殿堂入りしました!最終パーティはこんな感じ #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch https://t.co/kLeBRNVAJz

  • 霽れと褻のうるし

    11/30から銀座の桜SHOPにてグループ展を開催します。私はなかなか新作作りに苦戦しましたが、なんとか出品に漕ぎ着けそうです。お近くにお越しの際は、よろしくお願い申し上げます(^^)

  • 西日本の漆の木を守る会 in 徳島県

    9月28、29日に徳島県三好市山城町で、第22回西日本の漆の木を守る会がありました。三好市では私の漆掻きの師匠の東さん主導で、阿波漆の植栽を行なっています。今回は28日に徳島県を中心に丹波や岡山、鳥取、浄法寺などの漆掻きの報告を拝聴しました

  • 宇宙

    制作中に宇宙を感じまくっています。ちょっとこのキラキラが小宇宙ぽくないですか?今は彫ったり、塗ったり、コスモ感じたりしてます。8月はまさかのブログ更新一回でした。忙殺…9月はどうなることやら。9/28.29は徳島県で西日本の漆の木を守る会が

  • 草刈り

    今日は5時に起きて、草刈りしました。3月に植栽した漆畑です。家具作家の臼杵さんと一緒に植えた五年生の苗(と言うか最早木)。25本中生存確認出来たのは4本と言う苦い結果になりました。久しぶりの草刈機だったので、オイルを回し過ぎてしまい中々エン

  • 2019年07月26日のぼやき

    14:37 曲げわっぱ うるしの木 https://t.co/4upWntdfXF http://twitter.com/awaurushi

  • 曲げわっぱ

    香川県もようやく梅雨明けしました!ジメジメと梅雨が長かったので、暑いの嫌いな私でも、この梅雨明けは嬉しい限りです。今塗っている曲げわっぱ。朱がなかなか思うような色合いになりません。もう少し調整が必要なようです。さて、明日から4日ほど沖縄へ行

  • 瀬戸内国際芸術祭2019

    本日から瀬戸内国際芸術祭2019の夏会期がスタートしました。初日から大雨で少し残念ではありますが、屋内展示も多いのでお越しの方は色々と楽しめるのではないでしょうか。(高速艇が出港するかどうかは…神のみぞ知るですが)今回の瀬戸内国際芸術祭20

  • 2019年07月10日のぼやき

    22:17 ハンドメイドマーケットminneでうるしのお箸 国産漆100%の箸(3500円)の販売を開始しました! https://t.co/6o7wVnUIX7

  • 2019年07月07日のぼやき

    13:39 簪買ったらもう一本簪 うるしの木 https://t.co/zgemER70Lg

  • 簪買ったらもう一本簪

    本日よりミンネさん、ラクマさんで出品中の簪を一本ご購入の方へおまけにもう一本!簪をプレゼント中です!何が入っているかは作品が到着してからのお楽しみです。金箔や銀箔、銅箔を張ったゴージャスかつシンプルな簪や、色とりどりのとんぼ玉が付いた可愛い

  • 2019年07月06日のぼやき

    10:58 ハンドメイドマーケットminneで国産うるし100%の簪 (3500円)の販売を開始しました! https://t.co/vIivt2nZaJ http

  • 漆と風蘭

    6月の日記の更新が今回で2回なんて…どれだけサボっていたのかなm(__)mもう兎に角忙しくて、中々更新出来なかった訳ですが、どうにか元気に漆芸しております。実生の様子。分根の漆の木の様子。どちらも夏の暑さに負けずに(ちょっと負けてる!?)、

  • 2019年06月09日のぼやき

    18:06 いの町紙の博物館 土佐和紙 うるしの木 https://t.co/US7HQ8K0lC http://twitter.com/awaurushi

  • いの町紙の博物館 土佐和紙

    重箱の補強の紙の購入の為に、高知県いの町へ土佐和紙を買いに行って来ました!いの町紙の博物館は香川県からは高速で一時間半くらいの場所です。施設への入場は500円かかりますが、土佐和紙やお土産の購入ならそのゾーンだけ無料で入れます。大福帳程度の

  • 漆の花

    2017年に分根1年目の苗を畑に植えてから、早2年。3年生の苗が始めて花を咲かせました!しかし気づいたのが遅くて、もう枯れかけていますm(__)m黄色味が強いから、多分雄花かなぁ。いかんせんもう実になりかけなので…きちんとは分かりません。本

  • 草刈り

    3月に分根苗を植栽した漆畑。5月入ったくらいに既に草が腰の位置くらいの高さになっていたので、7月に草刈り予定だったのを急遽草刈りする事になりました。イタドリなんか、木かな?と言うくらいに成長しててある意味感動(^^)笑家具作家の臼杵さんと2

  • 2019年05月16日のぼやき

    09:15 黒椿 国産漆100%の2way ペントップ ブローチ(¥20,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ椿の季節は終わっちゃいましたが…(〃ω〃) https://t.co

  • めまぐるしくしく

    こちらのブログの更新がおざなりになってますが、インスタもツイッターも、うるしの木のウェブショップ(ミンネ、ラクマ)もぼちぼち更新をモットーに無理をしない感じで続けて行こうと思ってますので、ゆるりとお付き合い下さいますと幸いです(^^)作業も

  • 漆 ハイター脱蝋の生育状況

    2018年10月24(A・B)、26(C)日に蒔いた漆の種たち。11月22日に1本だけ発芽しました!この時期は温暖な香川県もかなり寒いので、手作りビニールハウスを導入して育てていました。12月2日。Bに2本。Cに2本。12月15日。Aやっと

  • 2019年05月01日のぼやき

    21:57 ハンドメイドマーケットminneで確認用の展示を開始しました! https://t.co/8OelboE6Nl http://twitter.com/a

  • 2019年04月25日のぼやき

    09:28 やっと纏めました。色々割愛していますが、大体の流れは分かるはず(゜_゜>) https://t.co/SKJjHaElUm

  • 漆 ハイター脱蝋

    2018年10月18日。その年に採れた阿波漆の種の「ハイタ—」を使用した脱蠟方法を行いました。 漆の種は外皮を剥くと、種が出てきて、目にはなかなか見え辛いですが分厚い「蠟」が巻き付いています。(※和蝋燭

  • 春の陽気

    今日はここ一番の春の陽気でした。桜も葉桜になり、ピンク色が無くなると、一気にほかの春の色が目に飛び込んできます。色とりどりのお花が咲いて、日差しは暖かく、風はまだ微かにひんやりとしてもう何も考えたくないくらいぜーたくに気持ちいいです。この間

  • 2019年04月10日のぼやき

    13:36 千切れた双葉 うるしの木 https://t.co/8ALF0ynKTF http://twitter.com/awaurushi

  • 千切れた双葉

    去年硫酸方法で脱ロウした実生苗。今年その残りの子達が三本生えて来て、二本枯れて一本のみになりました。ずっと種から双葉が出てない状態で成長していたので、種を割って葉を出してやろうと思ったら、種の余りの硬さに挫折。勢いあまって種を千切ってしまい

  • 公渕公園 お花見

    昨日 高松市の公渕公園でお花見をして来ました!平日にも関わらずかなり賑わっていて、家族連れ、カップル、友人同士、老若男女様々な人がお花見を楽しんでいました。この日は7-8部咲き。土日あたりが満開だと思います。私は勿論花より団子です。象谷塗り

  • 2019年03月30日のぼやき

    13:41 芽吹き 漆の春 うるしの木 https://t.co/JR9Slvhzkr http://twitter.com/awaurushi

  • 芽吹き 漆の春

    昨年の硫酸で脱ロウして3月に種を蒔いた、実生苗。ポットに移していた阿波漆と高知漆が芽吹いていました!赤くて柔らかくて瑞々しい可愛い新芽です(^^)知り合いに送った残りの苗。漆の友達にはまだ渡せていないので、うちの分は一つ残すくらいです。今年

  • 2019年03月25日のぼやき

    22:37 漆の木 植栽 うるしの木 https://t.co/LK63G6OFin http://twitter.com/awaurushi

  • 漆の木 植栽

    本日 分根5年目の漆の苗(という大きさを軽く超えています(*_*))を山へ植栽しました。木工作家の臼杵さんの自宅に植えていた分根5年目の苗を重機で掘り起こし、他にもひこばえで生えた2.3年くらいの生育の苗も数本持ってきました。今回の作業はム

  • 漆の種

    先日植え替えた実生の漆苗(昨年の3月に脱ロウしたものが、一年後に芽が出ました)から、3本目の漆ちゃんが誕生していました!まるでモヤシのようにか細いですが、ここから大きくなってほしいです。今日はすっかり春!を超えて、日中は初夏のような暖かさで

  • 草刈り 野焼き 植栽の準備

    先日(8日)漆の木の植栽の為に草刈りと野焼きを行いました。2反無いくらいの土地ですが、全ての草刈りは行えず、3分の2くらい草刈りを行いました。野バラを刈るのに少し苦戦してしまいました。三段階くらいに分けて刈ると上手く刈れるそうです。山側を初

  • 胴擦り

    久しぶりに塗り重ねをしているので、耐水ペーパーでの研ぎ後に胴擦りをしています。※いつもは加飾なしの普通の塗り重ねのお椀とかなのでこの作業はしません。香川県の漆の伝統工芸の技法は3つあり、(それぞれ外国からの伝来した技法)キンマ、存星、彫漆。

  • 絞漆

    久しぶりに絞漆をしました!梅の形のお皿の裏。※絞漆(しぼうるし)・・・漆に唐土、卵白、豆腐などを加えて粘りを出したもの。唐土(塩基性炭酸鉛)を使っているので、粘りなどとても調整しやすいです。私の場合は豆腐は固くバリバリ仕上がるし、卵白は緩く

  • 漆の苗 植え替えました!

    2018年の3月に脱ロウして育てている実生の漆の苗を苗ポットに植え替えしました。高知漆は5本。阿波漆は10本。いざ植え替え〜と思っていたら、なんとこちらからも実生苗の新芽が…昨年の残りがなんだかの原因で発芽した模様です。こういう事もあるので

  • 漆 ブローチ ペンダント

    うるしの木 https://minne.com/@urushi にて手彫りのブローチ ペンダント 4点の販売を開始しました!前からInstagramや日記でもチラチラ載せていたのでご存知の方もいるかも知れませんね。全て栃の木を一つ一つ丁寧

  • 漆の木 削ってます(^^)

    8年くらい前に私の漆掻きの師匠の東官平さんから頂いた、漆の木。漆掻きの鎌の柄に使っていた所が長かったので篦こで引いてそのまま。部屋の中でいつも転がっていました。以降、漆掻きする事に漆の木を伐採するのでその度に漆の木を何かに使おうとコレクショ

  • 漆苗どんどん発芽しています!

    昨年脱ロウした漆の苗。初めは五本程度しか芽を出さず、あまり発芽率良くないな〜という印象でしたが、現在は計22本。ハイター脱ロウ様様な感じになってます(^^)いつも春先に脱ロウしているので、まだ時間差の変化に慣れませんが大切に育てていくつもり

  • 2019年01月27日のぼやき

    21:42 うるしの木 お休み うるしの木 https://t.co/yZ2Cc9mTNZ http://twitter.com/awaurushi

  • うるしの木 お休み

    いつも web shop うるしの木 をご利用いただきありがとうございます。2019年1/28-2/1まで台湾旅行に行きますので、その際の発送ができません。オーダーは受けられるように設定してますが、万が一お急ぎのお客様おられましたら申し訳ご

  • 2019年01月16日のぼやき

    13:27 漆苗の様子 うるしの木 https://t.co/UVQyLpXjK5 http://twitter.com/awaurushi

  • 漆苗の様子

    すっかりブログの更新が滞っておりましたm(_ _)m皆様は良い新年、1年のスタートをお迎えでしょうか?私は30数年の人生初のディズニーランドを体験したり、今までの自分では考えられない体験が意外と楽しくてビックリしています。昨年の秋に発芽させ

  • 福袋販売致します!

    明けましておめでとう御座います!昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。本日より うるしの木 にて、福袋を販売致します。※https://minne.com/@urushi にて。【松】 【竹】 【梅】のかなりお得な

  • 枝漆

    昨日 一ヶ月前に枝を採取して水に浸けていた漆の枝から枝漆を採取しました!浄法寺でやられていた方法よりも、少し時間のかかる普通のカンナを使った方法でとりました。今回の漆は高知漆です。枝に蔦が絡まって、苔も付いていて、それを剥がすのに少し時間が

  • 育てるうつわ カフェオレボウル の販売を開始しました!

    さきほど https://minne.com/items/15822629 にて下地から上塗りまで拘りいっぱいで作ったカフェオレボウル(と言う名の、スープもぜんざいもお雑煮もなんでも合う)の販売をスタートしました!12月の新作です。木地が数

  • 年賀状の季節

    12月に入ったな〜と思ったのが昨日の様な気がします。今日がもう20日なんて、信じられません(TT)やっと毎年恒例の年賀状制作が終了しました。今回は切り絵で、どうにか(?)猪を表現しました。12月の新商品アップもまだのくせに、一月のお正月用の

  • 実生苗の様子

    10月の末に蒔いた漆の種。※◯の所が発芽した実生苗です。全部で五本。この時期に発芽させたのには訳があります。(通常漆の実生苗を作るのは冬を越した春からです。冬だと発芽させた苗が寒さや霜、雪に耐えられないからです。)今日までの香川県は朝晩は冷

  • 作品の納品

    今日 母校である香川県漆芸研究所に、三技法(キンマ、彫漆、存星)の作品の納品へ行ってきました。数年前に国分寺の万年筆作家 helico さんと合作作ったお品です。控えめな絵付けですが、ひとつだけにっこり微笑む桜ちゃんが隠れて?います。高松へ

  • まとううるし展 へ行ってきました!

    愛媛県の松山市にある 島のモノ 喫茶 田中戸さんで開催中の まとううるし展 を見に行って来ました! 商店街の中のお店でとても素敵な雰囲気で、ムゾラシカさんの作品の世界観と合わさってとても良い空間でした。  幾何学的な形が多くクー

  • 枝漆の準備

    昨日 高知県の土佐岩原で木工作家の臼杵さんと一緒に、枝漆用の漆の枝を集めに行ってきました。去年の枝漆掻きは、約60年ものの漆の巨木の枝だったので、枝と言うよりは幹のような感じでした。今回はスタンダードな枝漆です。枝の断面。赤丸が漆です。遅漆

  • ビニールハウスを作りました(^ ^)

    先日ご紹介した11月下旬の寒空の下、ひっそり芽を出した漆の新芽が寒さで枯れないようにする為に、ビニールハウスを手作りしました。なんとなく家にある木で、大体の大きさを測って、ボンドで適当に留めただけ。強風に耐えられないんじゃない?ってくらい華

  • うるしの木 新芽が出ました!

    今の時期に漆の新芽!?と思う方もいるかもしれませんが、10月にとある方法で脱ロウして、10月末に蒔いた種から可愛い新芽が出てきました!本当にアレで脱ロウ出来るんだ…凄い。と言うのが正直な感想です。まだまだ画像も資料もまとめていないので春先に

  • 東福寺 龍吟庵 へ行って来ました!

    京都府の東福寺へ行って来ました。紅葉シーズン真っ盛りと言うには1週間くらい早い感じでしたが、紅葉し始めでも綺麗な赤や黄色が見られてお天気も良くて良かったです。重森三玲の庭園。昔は枯山水は渋くてよくわからないな〜と思っていましたが、重森三玲の

  • 和の国の漆 展へ行ってきました!

    丸亀市の楓さんで開催されている臼杵さんの二人展へ行ってきました!2018年10月30日(火)〜12月2日(日)臼杵春芳/結城 彩 「和の国の漆/奥ゆかしき雅」展※下記楓HPより臼杵春芳国産漆にこだわる臼杵春芳さんの初めての個展です。香川県綾

  • 漆の紅葉 その2

    10/15撮影。実生1年目の苗達が、約2週間後には ↓高知漆の方は微かに青さに陰りが出たかなと言う感じですが、阿波漆はオレンジ色に紅葉していました。もっと寒暖差あれば赤くなりますが、今回は可愛いオレンジの

  • 漆の種を蒔きました

    昨日 ある方法で脱ロウした阿波漆の種を蒔きました。あともう一種類時間差で蒔くものもあります。蒔く場所は急きょ作ったので、とても小スペースです。3種類それぞれの脱ロウ時間の違う種。数もバラバラだし、結果が出るのはまだまだ先なので気長に経過を見

  • 漆の紅葉

    久々に実生の苗の写真を撮りました。山の方ではもう漆の葉っぱが落葉しているところもあるようですね。同じ条件で植えていても、浄法寺の漆は早く落葉し、阿波漆はまだ葉が多く付いているようです。実生1年目の高知漆。夏よりも葉が固くなってきています。水

  • 音丸耕堂展

    讃岐漆芸の技法「彫漆(ちょうしつ)」の重要無形文化財保持者(人間国宝)だった音丸耕堂(1898〜1997)の作品展が、高松市美術館で開館30周年を記念して開かれています。初期から晩年までの茶器、菓子器など約60点を展示。10月21日まで。耕

  • 漆絵

    昨日久しぶりに漆絵を書きました!兎と木の実と宝相華。えらい前に練った弁柄漆。あんまり発色良くないなぁ〜と思ってましたが黒地に塗ると結構いい感じに映えました。今日の朝 乾きをみてみたら結構乾きが早かったらしく、久しぶりにチヂミが出来てきてテン

  • 国産漆100%のお香筒 朱溜塗 黒溜塗 販売を開始しました!

    以前からブログやInstagramの方に作り途中をアップしていた、線香入れの販売を開始しました!朱溜め塗りの深く美しい色。生漆で塗りあげた拘りの「マット」なテクスチャー。一生お使いいただける、本物の漆の小物です。素材 ◯木地 楓・産地不明

  • 育てるうつわ 国産漆100%のお椀再販致しました!

    国産漆100%。溶剤一切不要のうつわです。うるしだけのいちばん素直なうつわです。使い込むたびに艶が増し、10年20年、「じぶんいろ」に育てていく楽しみのある器です(=^・^=)限定3客のみ販売しております!同型の朱溜め塗り・くろいろも数日後

  • 入れ子のお椀 販売を開始しました!

    本日より「うるしの木」by mimmeさんにて、黒溜めと朱溜めの入れ子椀の販売を開始しました! 1年ほど諸事情により、ネットでの販売をお休みさせて頂いておりましたが、これからは無理なく漆の木を育てたり漆掻きしたり、作品を作ったりのんびりペ

  • 霽れと褻のうるし展

    霽れと褻のうるし展2018.9/14-2210:00-18:00(最終日のみ16:00まで)桜ショップ高松店〒760-0018香川県高松市天神前4-32087-831-8866会場の様子。1階に褻。2階に霽れ。を基本的に置いています。今回は

  • 金具取り付け

    高松市の桜ショップで開催する 霽れと褻のうるし展 もあと1週間で開催です。作品も無事(???)に仕上がっております。漆アクセサリーの金具取り付け中。ブローチとペンダントトップの2wayで使う事が出来ます(^^)うっかりミスもあったので、今か

  • 入れ子のお椀

    久しぶりに入れ子のお椀を塗りました(^^)素地の時はミズメザクラの木地で割とずっしり重め、なんだか分厚い印象であんまりテンションの上がらない物でした。しかし塗ったら何故か軽やかさが出て、めちゃくちゃ可愛く塗りあがりました!漆って凄い。笑上塗

  • 上塗り待ち

    着々とお椀が塗り上がってきてます。これは上塗り前の、根来風(のつもり)。溜塗すると、更に渋くて可愛い(^^)9月に高松市の桜ショップで開催する霽れと褻展。もう一ヶ月をきってます。本当はこんなにギリギリまで作ってちゃダメなんですけどね_  ̄

  • 霽れと褻

    9月のグループ展の情報が解禁になったので告知です!十人十色の霽れのうるし、褻のうるし。私はお椀を多めに出品予定です。他の方の作品はクォリティ高めで、素敵でキュートな物ばかり(^^)是非お越しくださいね!

  • 夏休み

    7月は日記サボり月となってしまいました。作品制作の方は、どーにかこーにか。って所でしょうか(*_*)さて皆さまいかがお過ごしでしょうか?今年は異常なほど暑いですね。お伝えし損ねていましたが、ついに新文化が枯れてしまい、平成30年7月豪雨で葉

  • 枯れる葉

    今回の平成30年7月豪雨により、西日本を中心に大きな被害がありました。香川県では、土砂崩れ、道路の冠水など直接人為的な被害は無かったようです。お隣の愛媛県を始め、岡山県や広島県では多くの方が亡くなられて、本当に胸が痛くなります。未だ行方不明

  • 生の漆

    漆掻きは6月の漆の花が咲き始め(咲き終わり)てから、10月の漆の葉っぱが散るまで(散った後に取る漆もあります)行います。漆は光合成の副産物なので、葉っぱが散ると漆を生成出来ないので、掻く季節が決まっています。この副産物である漆を、普通は精製

  • 漆の葉っぱ

    私の掌よりも遥かに大きい阿波漆(分根二年生)の葉っぱ。同じ根っこから、同じ時に増やした漆の木なのに、成長のスピードや葉の大きさは全く違います。下の方の葉は窒素不足な様で、色が薄いです。窒素はやり過ぎると葉がゴワゴワしたりするので、この時期(

  • ある塵を使って、制作中。以外と形にならないので、苦戦しております。可愛いのが出来ればいいんですけど。

  • 上塗りを終えたお椀に、うるしの木の印(サイン)を書きました。このゆるゆるなニコニコマークがうるしの木の印です。何なのこのマーク!?と言う感じかもしれませんが、私の名前のじゅうとりの「じ」を崩したマークです。少しこじつけな感じですが、結構自分

  • 柔らかい実

    阿波漆。周りに庭木があるので、太さはあまりありませんが少しずつ高く大きくなっています。葉も大きい。実も大きい。実に爪をクイッとたてると、サクッと割れました。これから爪では割れない位、固い固い実(種)になっていきます。実生の苗もそろそろ、植え

  • 塗ること

    少しづつ、落款入れる前の器達が塗り上がって来ました。微妙な温度変化で、質感が大いに変わる漆塗り。自分で漆を掻いて、精製(なやし、くろめ)もかけているので、割と自分の思ったように漆を作っているつもりですが、ものにするのは一苦労です。奥が深くて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅうとりゆみえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅうとりゆみえさん
ブログタイトル
うるしの木 〜 国産うるし100%の器・小物のお店〜
フォロー
うるしの木 〜 国産うるし100%の器・小物のお店〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用