ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
森見登美彦『新釈 走れメロス 他四編』
新釈 走れメロス 他四篇 (角川文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 「走れメロス」や「山月記」「藪の中」といった古典作品を"森見流"に料理した短編…
2024/07/06 20:36
『君を恋ふらん 源氏物語アンソロジー』
君を恋ふらん 源氏物語アンソロジー (角川文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 源氏物語にまつわる話を集めた短編集。 枕草子は高校大学でそこそこ読んだ…
2024/07/05 20:23
竹内謙礼、青木寿幸『給料戦争』
給料戦争 PHP文庫Amazon(アマゾン) 図書館本。 1945年からタイムスリップした日本兵をラオスで拾ってきたリーマンが主人公。社労士資格をもつ主人公…
2024/07/01 21:21
開高健『私の釣魚大全』
私の釣魚大全 (文春文庫 か 1-2)Amazon(アマゾン) 嫁氏からの借りもの。書かれた時代がやや古いため、読みやすいとは言えないが、まぁさすが開高氏…
2024/06/29 17:51
宝塚記念2024
天気がイマイチでしたが、上期の総決算・宝塚記念のビジョン観戦にお出かけ。 京都メイン以外はのんびりなので、初めての競馬博物館へも入ってみました。 ロードカナロ…
2024/06/23 19:43
守谷の歴史満喫ロゲイニング2024
先週の石神井に続いてのロゲ参戦。4時間のつもりだったら5時間でした。会場は中央公民館。立派な施設ですね。元気な高齢者が増加していく時代、公民館は地域のひとつの…
2024/06/22 18:00
石神井ロゲイン&マルシェ2024
最近夏風邪気味で、全く走れてなかったのですが、本日無理やり復帰。足立とともに毎年恒例になりつつある、石神井のロゲイベントです。 前もメーテルのマンホールがあっ…
2024/06/16 20:18
北川恵海『ちょっと今から仕事やめてくる』
ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 ブラック企業努めの主人公。同級生と称する謎の人物「ヤマモト」と友…
2024/06/15 19:22
鈴木忠平『嫌われた監督』
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのかAmazon(アマゾン) 図書館本。 かなり分厚いですがサラッと読めます。落合ドラが負けたら球団オーナーがガッツ…
2024/06/12 21:43
あじさいまつり@高幡不動尊
府中G1の連戦が終了して初めての日曜日、せっかく税金を納めたクルマを寝かせとくのも勿体ないので、サイコロの旅にお出かけ。ササっと作ったので「高畑」と誤字があり…
2024/06/10 22:24
平岡陽明『ぼくもだよ 神楽坂の奇跡の木曜日』
ぼくもだよ。 神楽坂の奇跡の木曜日 (ハルキ文庫 ひ 8-3)Amazon(アマゾン) 図書館本。 眼の見えない書評家としがない古本屋の店主が主人公のストー…
2024/06/08 23:23
『ドキュメント 電王戦』
ドキュメント電王戦: その時、人は何を考えたのか (一般書)Amazon(アマゾン) 図書館本。 プロ棋士とコンピュータ将棋の対決(団体戦)を追ったドキュ…
2024/06/05 21:51
第74回安田記念
昨年に引き続きの安田参戦。同じ府中G1なのに、ダービーの喧騒が嘘のように落ち着いてました。 G1焼きもちょっとの並びで余裕で食えます。もっとも、プレミアムは午…
2024/06/03 19:56
品川~新橋散策
先週の土曜日、品川までお出かけ。 ちょうどお昼どきの到着。磨硝子で中が見えない老舗っぽいとんかつ屋でまずはランチに。 この日最大目的はサンゲツのショールーム。…
2024/06/01 11:01
濱口倫太郎『AI崩壊』
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 医療から交通システムまで生活にAIが行き渡った2030年の世界が舞台。ハッキングされたAIが…
2024/05/31 22:21
第13回飯能ベアフットマラソン大会
先週日曜の話になりますが、毎年恒例の裸足マラソンに出場してきました。会場はいつもの加治神社。 今年から最短距離が5キロから7キロに。…は別に良いのですが、今回…
2024/05/30 22:23
第91回日本ダービー
日曜日、年に一度のお祭り・日本ダービーに参戦。 ガチ勢と一線を画し、いつものように内馬場でのんびり酒をアホほど飲んでいましたが、やはりダービーは他の開催とは違…
2024/05/27 16:40
第45回奥武蔵もろやま仰天マラソン
本日12日、久しぶりの毛呂山総合公園に。 今回の目的は「毛呂山仰天マラソン」、10キロ。30キロの部もあるのですが、もう走力も体力も気力もないので日和ります。…
2024/05/12 18:09
『ワケあり式部 おつかれ道長』
ワケあり式部とおつかれ道長 (単行本)Amazon(アマゾン) 図書館本。 舞台は紫式部がママを務めるバー。行成がバーテンダーの店に客として道長、清少納言、…
2024/05/11 20:32
ハワリンバヤル2024
GWも最終盤となるこどもの日。天気も良いので近所の公園で開催されていたハワリンバヤル(モンゴル春祭り)へお出かけ。 人だかりができていたので覗いてみると、モン…
2024/05/06 15:09
『証言 プロレス 死の真相』
証言「プロレス」死の真相Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}図書館本。 てっきりPRIDEやUFCに敗れた「ジャンルの死」…
2024/05/02 23:45
湊かなえ『サファイア』
サファイア (ハルキ文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 「イヤミス」なんてあまり嬉しくないジャンルの大家による短編集。相変わらず通勤時に読むにはテン…
2024/04/27 21:41
池井戸潤『アルルカンと道化師』
半沢直樹 アルルカンと道化師 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 ドラマで有名になった半沢直樹シリーズ。本書ではまだ大阪の支店にいます。 I…
2024/04/24 21:28
茶の里入間ロゲイニング
出張が続いて全然走れていません。スピードはもう諦めていますが、距離くらいは踏みたいので近くのロゲイベに参加。オリエンテーリングクラブの主催なので、ロゲはサブ的…
2024/04/20 17:53
大吉原展(&下町散歩)
日曜中に京都へ移動しなくてはならないため、木曜日に怒りの有給取得。お散歩がてら、東京藝大美術館で開催されている「大吉原展」に行ってきました。 いきなり藝大には…
2024/04/19 20:40
皐月賞
天気に恵まれた日曜日、府中へ遊びに行ってまいりました。開催日ではないので閑散としていますが、たまには空いている府中も良いもの。無料だし。 先日残念ながら逝去さ…
2024/04/14 20:10
宮下奈緒『羊と鋼の森』
羊と鋼の森 (文春文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。初めて読む著者さん。 若きピアノの調律師が主人公…ですが、実際にはピアノを弾く「ふたご」の女子…
2024/04/13 11:19
花見ドライブ@常総市吉野公園
土曜日、出張疲れを癒すため、桜を愛でる旅に。残念ながら天気はイマイチですが、今回もサイコロに委ねます。時間がなかったのでまたも行先はテキトー。開花状況も調べて…
2024/04/07 12:53
石井あらた『「山奥ニート」やってます。」
「山奥ニート」やってます。Amazon(アマゾン) 図書館本。 和歌山県の山奥で気ままに暮らす「山奥ニート」たちの記録。 実は自分が直接ではないのですが、…
2024/04/01 23:47
伊坂幸太郎『逆ソクラテス』
伊坂幸太郎 逆ソクラテスAmazon(アマゾン) 図書館本。 著者には珍しく(?)小学生を主人公にした短編集。これまで「子どもっぽい大人」をストーリーの中…
2024/03/28 23:21
『甲子園怪物剛球伝説』
甲子園怪物剛球伝説Amazon(アマゾン) 図書館本。 高校野球を沸かせたスター投手たちの伝説をまとめたもの。尾崎行雄から始まり、江川、水野、渡辺智、松坂、…
2024/03/26 22:56
震災遺跡巡りロゲイン
本日はロゲイニングイベ(扱いとしては「練習会」)に参加。拠点は千秋楽で盛り上がる両国。 この会場、旧国技館跡だそう。蔵前ではなくて。このサークルがかつて土俵の…
2024/03/24 23:18
あさのあつこ『アスリーツ』
アスリーツ (単行本)Amazon(アマゾン) 図書館本。 元女子100mハードルの選手が主人公。トラウマを抱えるが、友人に誘われビームライフルの世界へ。そ…
2024/03/23 23:19
横関大『ピエロがいる街』
ピエロがいる街 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。初めて読む著者さんですね。 謎のピエロが様々な人たちを「救う」お話。短編向き設定と思いきや…
2024/03/21 21:24
越野弘之『懐かしの昭和ドライブイン』
懐かしの昭和ドライブインAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}図書館本。 全国にあるザ・昭和のドライブインを紹介した書名通り…
2024/03/18 22:45
三富今昔村
天気の良い休日、クルマに車検証を貼るついでに近場でサイコロの旅。今回の選択肢はテキトーです。すると、1が出たので所沢へ。 埼玉に長く住んでいても、知らん場所は…
2024/03/17 13:05
田村和大『筋読み』
【2018年・第16回「このミステリーがすごい! 大賞」優秀賞受賞作】 筋読み (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)Amazon(アマゾン) ${EVE…
2024/03/14 21:45
JRA美浦トレセン
今年は冬山に行くことなくタイヤを履き替え。この土曜日、中山に行かずに美浦トレセンに遊びに行ってきました。 ホースマンの「仕事場」なので、我々が行ける場所は限定…
2024/03/10 14:55
喜友名トト『僕は僕の書いた小説を知らない』
僕は僕の書いた小説を知らない (双葉文庫)Amazon(アマゾン) 図書館本。 眠ると記憶がなくなってしまう「前向性健忘」の作家が主人公。毎朝毎朝「引継ぎ」…
2024/03/06 23:00
東京マラソン2024
東京マラソン、今年も参加してきました。 例年はCブロックあたりでしたが、年末に左膝を痛めた今回は明らかに練習不足。のんびりタイムで予想フィニッシュを申請したら…
2024/03/05 20:49
東京マラソンEXPO2024
昨日16時過ぎまで働いた後に「代休」を取得。午後休ではありません。どうせ消えるので。混雑を避けるために、東京マラソンのゼッケン引換に行ってきました。 体感では…
2024/03/02 12:46
辰年干支巡りロゲインリバイバル
先月行われた世田谷辰年シティロゲインと同じ地図を使った「リバイバル大会」に参加してきました。前回は梅ヶ丘駅前が拠点でしたが、今日は八幡山。我が人生でほとんど来…
2024/02/23 23:01
フェブラリーS
今年初のG1、フェブラリーステークス開催週。古くからのPAT会員なので(昔は数年待ちだったのよ)ネットで馬券購入はできるし普段もしているのですが、やっぱり実券…
2024/02/18 22:59
門間忠雄『雲上の巨人 ジャイアント馬場』
雲上の巨人 ジャイアント馬場Amazon(アマゾン) 図書館本。東スポの名物記者が描く人間・ジャイアント馬場。 かつて読んだ柳澤氏の本の方がボリュームはあ…
2024/02/11 12:55
『ワンダーJAPON VOL. 8』
ワンダーJAPON(8)~日本で唯一の「異空間」旅行マガジン!~Amazon(アマゾン) 半年に一度のお楽しみ。今号は高知、徳島のワンダースポット特集です…
2024/02/08 23:19
嶋田まき代・嶋田紋奈『天龍源一郎の女房』
天龍源一郎の女房Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 図書館本。書名通りの一冊です。天龍の妻の母方の実家はかなりの良家だっ…
2024/02/07 22:40
澤村伊智『怪談小説という名の小説怪談』
怪談小説という名の小説怪談Amazon(アマゾン) 図書館本。 いまやホラー、怪奇小説の第一人者となった著者の短編集。面白く読みましたが、非常に技巧に優れ…
2024/01/30 11:59
サイコロの旅@鬼鎮神社編
土曜日、天気が良かったのでサイコロの旅にお出かけ。関市出張から帰宅後、急いで作ったので体裁は整えていません。 今回は3の目が出たので埼玉県は嵐山町へ行くことに…
2024/01/28 23:03
三崎亜紀『名もなき本棚』
名もなき本棚 (集英社文庫)Amazon(アマゾン) 久しぶりの図書館本。本棚から再読を続けてきましたが、さすがにネタも尽き飽きてきたので。 非日常を日常…
2024/01/27 19:18
第18回世田谷シティロゲイン(辰年ロゲイン)
今年一発目のランイベ参加はシティロゲ。過去数年、申し込みに間に合わず(大人気イベなのだ)参加できなかった干支巡りのロゲです。 会場は梅ヶ丘駅前の「パールホール…
2024/01/20 17:58
サイコロの旅@甲府
年末からの鬱陶しいお仕事がようやく片付いたので、久し振りにクルマでお出かけ。例によってサイコロで行き先を決めます。今回もハズレ目は6。近すぎる&新しすぎる、と…
2024/01/14 19:47
夢の国
先週は7泊8日の旅に出ていたため、月曜はさすがに代休をいただきました。当初11月に使う予定だったタダ券があったので、夢の国に行ってきました。 40周年なんです…
2023/12/19 22:34
奈良マラソン2023
先週の日曜日、奈良マラソンへ参戦してきました。3月の東京以来のフルです。 この看板の近くにせんとくんの着ぐるみがいて、記念写真の相手をしていました。 好天に恵…
2023/12/16 19:13
第1回 西東京シティロゲイン2023
日曜日、西東京でのシティロゲイニングに参加してきました。拠点会場は市役所の並びにある体育施設「きらっと」。この日は4時間コースでした。 絶対CPになっていると…
2023/11/23 13:37
農業祭@光が丘公園
土曜は近所の公園で開催の農業祭へ。日曜に行けば区の都市農業フェスもあったのですが、残念ながらそちらはパス。 北海道ホタテを応援するブースがあり、せっかくなので…
2023/11/19 20:51
トゥインクル競馬@大井
金曜日は久々の有給消化。タダ券があるので当初は夢の国行きを予定していたのですが、警報級の荒天との予報だったため行き先を変更しました。 というわけで、大井競馬場…
2023/11/19 20:50
Tokyo健康ウォーク2023
一昨年は南大沢、昨年は国立で参加したウォーキングイベに参加。今年はあいにくのお天気で、少々寒さが堪えました。 神田川沿いを進み、井の頭通りを通って1周する約9…
2023/11/12 21:47
関東嵐山第8回御前山トレイルラン大会
いまや恒例の参加となった御前山トレイル、今年も参戦してきました。ただ、毎年出ているロング27キロは走りきる自信がないので、今回はショート10.5キロに。 会場…
2023/11/05 21:13
光が丘プロギングツアーVOL.2
好天の3連休中日、地元公園で開催のプロギングへ参加しました。 5月の第1回に続いての参加。前回は駅周辺でしたが、今回は公園内を。 こちらも前回に続きエリース東…
2023/11/04 18:08
天覧競馬@天皇賞秋
衝撃のパンサラッサ逃走劇を目撃した昨年に続き、秋天の見物へ参戦。今回はあのデムーロ敬礼以来の天覧競馬でした。 他レースはケンして秋天のみに集中。先週と違って人…
2023/10/30 20:11
トマス・ハリス『レッド・ドラゴン』
レッド・ドラゴン〈下〉 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 実家から持ち帰った本(上下巻)。 いわゆるレクター博士シリーズ(?)ですが、それは恐…
2023/10/28 18:58
菊花賞
日曜日、菊花賞の(ビジョン)見物で府中へ。 重賞は前日開催済。メインレースがダートのOPだったので、この日は比較的空いていました。 嫁氏がダービーでファンにな…
2023/10/26 07:35
理化学研究所和光地区一般公開2023
土曜日、年に一度の理研一般公開に行ってきました。 普段は入れない施設に入れるというのは、私にとってはかなり魅力的です。 入場時に配られるバッグには「科学道」。…
2023/10/15 19:38
ゴミ拾い50キロの旅@第31回北緯40度秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン
現体制で最後の開催になる、ということで早々に申し込んだ大会。コロナ禍以降落ち込んでしまった今の走力で100キロはとてもとても無理なので、今回は初めての50キロ…
2023/09/26 20:21
大沢在昌『熱風団地』
熱風団地Amazon(アマゾン)165〜4,550円 生きてます(生存報告)。が、ゴタゴタがありすぎて心は半分死んでいます。何もやる気が起こらないので、今週…
2023/09/15 22:57
『証言 武藤敬司 平成プロレスを支配した「天才レスラー」の光と影
証言 武藤敬司 平成プロレスを支配した「天才レスラー」の光と影Amazon(アマゾン)793〜6,397円図書館本。 船木や川田など、和田京平などさまざまな…
2023/07/28 23:10
『ワンダーJAPON』VOL.7
ワンダーJAPON(7)~日本で唯一の「異空間」旅行マガジン!~Amazon(アマゾン) 第7巻は北海道特集。相変わらず飛ばしてます(誉め言葉)。 創刊(J…
2023/07/27 23:07
澤田瞳子『泣くな道真 大宰府の詩』
泣くな道真 大宰府の詩 (集英社文庫)Amazon(アマゾン)528円図書館本。 大宰府に左遷された後の道真を描いた一冊。怨霊となり、後に神として祀られるほ…
2023/07/23 22:00
豊島ミホ『東京・地震・たんぽぽ』
東京・地震・たんぽぽ (集英社文庫)Amazon(アマゾン)1〜4,220円図書館本。 大地震が起こった直後の東京が舞台、というやや今さら感ある設定の短編集…
2023/07/21 21:21
「ブログリーダー」を活用して、元北さんをフォローしませんか?