200属以上1000種近くあると思います。 販売可能なものもあります。 ご連絡はこちらへ http://form1.fc2.com/form/?id=755259
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ガストルキスさんの読者になりませんか?
1件〜30件
Sud.ciliata スダメリカステ(旧イダ)属の原種、シリアタです。 コロンビア、 エクアドル、ペルー、ボリビアの 標高1000~2800mに自生し、夜に香ります。 Ptst.tenuicauda プテロスティリス属の原種、テヌイ
Max.nigrescens マキシラリア属の原種、ニグレッセンスです。 コロンビア、ベネズエラ、 エクアドル、ペルー、ボリビア の標高1500~2700mの雨林に自生します。 Cll.Mizoguchi 'Princess Kiko'カウレリア属
Den.spectabile ‘N-----’ BM/JOGAデンドロビューム属の原種、スペクタビレニューギニア島、ブーゲンビル島、ソロモン諸島の1100m以下に自生します。高温多湿が好きで、15℃以上、できれば18℃以上で栽培します。リップ
Lc.サンタ・バーバラ・サンセット、C.ハーポフィラ、Lyc.バージナリス
Lc.Santa Barbara Sunset'Showtime'HCC/AOS,BM/JOGAレリオカトレヤ属の交配種 、サンタ・バーバラ・サンセット 'ショータイム'です。 C.harpophyllaカトレヤ(旧レリア)属の原種、ハーポフィラです。ブラジルの
C.trianae fma.concolor‘Orion’ カトレヤ属の原種、トリアネ fma.コンカラー‘オリオン’です。 コロンビアに自生する着生ランです。 C.trianae fma.semi-alba‘Okada’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.セミアル
V.Sukontharatバンダ属の交配種、スコンタラット、交配種のKhun Nokに原種のdenisonianaをかけたものです。 Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 咲き始めを8日前に載せましたが蕾はあ
Cll.ミゾグチ'プリンセス・キコ'、Brs.オレンジ・デライト'スターベク'、Masd.ウルバンバ
Cll.Mizoguchi 'Princess Kiko'カウレリア属の交配種、ミゾグチ'プリンセス・キコ'です。 Brs.Orange Delight'Starbek' ブラシア属の交配種、オレンジ・デライト'スターベク'です。 Masd.Urubambaマスデ
C.ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、Brs.オーランティアカ
C.loddigesii fma.punctataカトレヤ属の原種、ロディゲシー fma.プンクタータです。ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに自生する着生ラン、 普通種はピンクの花ですが、変種でスポットが入ります。 C.loddig
Paph.Norito Hasegawa パフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。 原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。 4日前に載せた花がここまで開きました。 Bc.Carnival Kidsブラソカトレ
Lyc.サンレイ ‘N-----’BM/JOGA、Lc.サンセット・グロウ
Lyc.Sunray ‘N-----’ BM/JOGA リカステ属の交配種、サンレイ ‘N-----’ です。 昨年のとうほく蘭展「花と緑のココロ博」でBMになった個体です。 Lc.Sunset Glowレリオカトレヤ属の交配種、サンセット・グロウ
Ctt.スカイ・グレープ、Gga.キンケネルビス、Bif.オーレオファルバ
Ctt.Sky Grape カトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、スカイ・グレープです。 カトレヤ・シンコラーナにグアリアンセ・オーランティアカ をかけた原種同士の交配です。 Gga.quinquenervisゴンゴラ属の
psh.calamaria C.tropical Pointer C.loddigesii fma.punctata Ros.grande Med.decoratum Rlc.King of Taiwan 今日は晴れのち時々曇りで-12.1℃~1.5℃と 一番の寒さを更新、外
Paph.Norito Hasegawa パフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。 原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。 実生初花ですが、まだ開ききっていません。 Den.Roy Tokunagaデンド
Zglm.ルイセンドルフ、Max.アルバ、Phrag.スカーレット・オハラ
Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。 Max.alba マキシラリア属の原種、アルバです。 メキシコからブラジルにかけての標高250~1900mに
Lc.サンセット・グロウ、Sppm.ベルオサム、Pol.ベラ
Lc.Sunset Glow レリオカトレヤ(旧ソフロレリア)属の交配種、サンセット・グロウです。 片親のレリア・レベッセンスを赤く大きくした感じです。 Sppm.beluosumスカフォセパラム属の原種、ベルオサムです。エ
Den.メゴヒメ、Cycd.タイワン・ゴールド、Pths.カーディオサリス
Den.Megohime デンドロビューム属の交配種、メゴヒメです。 セッコクにトランテュアニーをかけたもの、 6年前の春に登録になったばかりです。 Cycd.Taiwan Gold ‘Taiwan Orange’シクノデス属の交配種、タイ
Rlc.ジョージ・キング‘セレンディピティー’、L.アンセプス fma.セミアルバ 'アミーゴ'
Rlc.George King ‘Selendipity’リンコレリオカトレヤ属の交配種、ジョージ・キング‘セレンディピティー’です。 L.anceps fma.semi-alba 'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ 'アミーゴ' です。メ
V.クリステンソニアナのその後、L.アンセプス fma.セミアルバ
V.christensonianaバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、クリステンソニアナ(旧クリステンソニアナム)です。ベトナムの海抜100~150mに 自生する着生ラン、 先月咲き始めだった上の花もだいぶ咲きました♪ L.an
Cym.ドロシー・ストックスティル‘フォアゴットン・フルーツ’、Onc.トゥウィンクルのその後
Cym. Dorothy Stockstill ‘Forgotton Fruit’ シンビジューム属の交配種、ドロシー・ストックスティル ‘フォアゴットン・フルーツ’ です。 一昨年の5月に宇都宮の展示会で苗を買ったものですが 今年初花
Morm.スィヌアタ、Jum.メジャー、Phrag.ハートウェギー
Morm.sinuata モルモデス属の原種、スィヌアタです。 ベネズエラとブラジルに自生する着生ランです。 Jum.majorジュメレア属の原種、メジャーです。マダガスカルの北部、標高1200~1500mに自生する着生ランで
Cycd.Taiwan Gold ‘Taiwan Orange’シクノデス属の交配種、タイワン・ゴールド‘タイワン・オレンジ’です。 Paph.wardii `Jason#2' SM/JOGAパフィオペディラム属の原種、ワーディー`ジェイソン#2'です。ミャンマ
Cyc.クロロキロン、Sngl.ロンギフォリア、Zo.アトロパープレウム
Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ラン、 残りの株も咲いてきました。 Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=
Brs.pozoiブラシア(旧アダ)属の原種、ポゾイです。赤道という意味の国、南米エクアドルの東部、標高1500~ 2350mの雲霧林地帯に自生するオンシジュームの仲間です。 V.coerulescens バンダ属の原種、セルレッ
C.Pixie Goldカトレヤ属の交配種、ピキシー・ゴールドです。原種同士、クリスパータとルテオラの交配で花茎は30cmほどに伸びます。毎年クリスマスの頃に咲いてくれますが今年は遅れました♪ Max.shunkeana マキ
Onc.トゥウィンクル、Ons.ミッドナイト・ミラクルズのその後、Masd.トバレンシス
Onc.Twinkle オンシジューム属の交配種、トゥウィンクルです。 甘いいい香りがしますね、周りに垂れ下がったので 支柱で起こしてみました。 Ons.Midnight Miracles オンコステレ属の交配種、ミッドナイト
Paph.Fumi's Delight パフィオペディラム属の交配種、フミズ・デライトです。 原種同士、アルメニアカムとミクランサムの交配。 4日前に載せた蕾が咲きました。 V.christensonianaバンダ(旧アスコセント
C.メロウ・キッス‘パープル・ルビー’、Paph.マジェスティック・ムーンSM/JOGA
C.Mellow Kiss ‘Purple Ruby’ カトレヤ属の交配種、メロウ・キッス‘パープル・ルビー’です。 Paph.Majesic Moon'N-----'SM/JOGAパフィオペディラム属の交配種、マジェスティック・ムーン'N-----'SM/JOGA で
Phrag.スカーレット・オハラ、Onc.トゥウィンクル、Paph.ツヤ・イケダ'オーイソ'のその後
Phrag.Scarlet O'Haraフラグミペディウム属の交配種、スカーレット・オハラです。besseae に Jason Fischer をかけた交配、 結構不定期に咲いてくれます。 Onc.Twinkle オンシジューム属の交配種、トゥウィン
Hal.レトロカーラ、Ons.ミッドナイト・ミラクルズ、Paph.インシグネ‘オッディティ’
メリー・クリスマス Hal.retrocalla ハラエラ(ハレーラ)属の原種、レトロカーラです。 オドラータは同種の異名、ニオイランとも呼ばれます。 台湾の標高1000~2200mに自生する着生ランです。 Ons.Mi
Cyc.バーシオラム'ピンク・ダブ'のその後、Den.(シンイン・パラダイス × モーリアナム)、Paph.フミズ・デライトの蕾
Cyc. barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。 5日前の花が満開になりました。 Den.(Hsinying Paradise × mohlianum) デンドロビューム属の未登録交配種、(シンイン・