ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Paph.アルメニ・ホワイト、Coel.タイニー・ホープ、Brs.エターナル・ウィンド
ね Paph.Armeni White パフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトです。 リップが巾着型 の原種同士、黄花のアルメニアカムと ピンク花のデレナティーとの交配です。右の黄色みのある 方が咲き始め、
2025/07/15 16:00
Bc.ベッショ、Coel.ロンギフォリウム
Bc.Bessho ブラソカトレヤ属の交配種、ベッショ、 B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。 結構個体差がありますね。 Coel.longifolium セロジネ(旧デンドロキラム)属の原種、ロンギフォリウムです。
2025/07/14 16:15
Ctsm.テネブロサム'タカツ'、Den.モスカタム、B.ノドサ‘スーザン・フュークス’
Ctsm.tenebrosum'Takatsu'カタセタム属の原種、テネブロサム'タカツ'です。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つです。 Den.moschatum,pink-type デンドロビューム属
2025/07/13 16:00
Tolu.ジャイラク・レインボー、Rdza.(バーガンディー x ベナスタ)、Angcst.シンフォニー‘新世界’
Tolu.Jairak Rainbow トルムニア属の交配種、ジャイラク・レインボーです。 Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ラン
2025/07/12 17:12
B.ノドサ‘スーザン・フュークス、Lyc.トリカラー、Thu.ブリメリアナのその後
B.nodosa ‘Susan Fuchs’ FCC/AOS ブラサボラ属の原種、ノドサ‘スーザン・フュークス’FCC/AOSです。 メキシコからベネズエラにかけての低地に自生する着生ラン、 特に花の大きな個体です。 Lyc.tricolor
2025/07/11 16:00
C.ビオラセア fma.セルレア、Den.オーハラノとCty.エル・ハティロ‘ピンタ’のその後
C.violacea fma.coerulea カトレヤ属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。 コロンビア、ベネズエラ、ギアナ、ブラジル、ボリビア、 ペルー、エクアドルの標高200~700mに自生する着生ラン、 普通種はピンク~
2025/07/10 15:47
C.パープラタのルッセリアナ、ルブラ、ストリアタ
C.purpurata fma.russeliana カトレヤ属の原種、パープラタfma.ルッセリアナです。 この変種は優しい色合いのリップが特徴で綺麗です。 C.purpurata fma.rubraカトレヤ属の原種、パープラタ fma.ルブラです
2025/07/09 16:25
Epi.ジョゼフ・ リー'マザーズ・デイ・カトウ'、Den.スプリング・スマイル‘ラブリー・パラダイス’、Pol.ベラ
Epi.Joseph Lii'Mother's Day Kato'SM/JOGAエピデンドラム属の交配種、ジョゼフ・ リー'マザーズ・デイ・カトウ'SM/JOGAです。 名前のように5月に咲く花ですが狂い咲きです。 Den.Spring Smile'Lovely Paradis
2025/07/08 15:46
Paph.リーミアナム、Den.ジアホー・キャンディー、ベゴニアのその後
Paph.liemianumパフィオペディルム属の原種、リーミアナムです。インドネシア、スマトラ島の北部標高 600~1000mに自生し、1花茎に1~2花ずつ次々とほぼ一年中 咲きつづけます。 ペタル幅のある丸弁個体です♪
2025/07/07 17:43
C.パープラタ fma.カーネア、Paph.アルメニ・ホワイト、Bif.オーレオファルバ
C.purpurata fma.carneaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.カーネアです。 ブラジル原産。前回とはまた葉別の株です。 Paph.Armeni White パフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトです。 リップが
2025/07/06 15:50
C.ミニ・ブルー・スター、Phrag.アンディーン・ファイヤー、Max.グラシリス
C.Mini Blue Star カトレヤ属の交配種、ミニ・ブルー・スターです。 交配種同士、コーネリアとミニ・パープルの交配。 Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原
2025/07/05 16:06
C.ティグリナ‘オーキッドグレイド’のその後、Pel.リンドマニー、Mal.ラティフォリア
C.tigrina‘Orchidglade’ カトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー) ‘オーキッドグレイド’です。ブラジル南部、標高 100m以下の海岸付近に自生します。 今回はこれで満開です(^^;) Pel.lindmaniiペレ
2025/07/04 18:45
Den.オーハラノ、C.ロバータ fma.コンカラー'ミサト'、Thu.ブリメリアナ
Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種同士、スミリエとパープレウムの交配です。 C.lobata fma.concolor‘Misato’ カトレヤ(旧レリア)属の原種、ロバータ fma.コンカラー'ミサト'です
2025/07/03 16:24
Den.モスカタムのピンクタイプ、シンイン・フロスティーマリーのその後、Psh.プリズマトカーパのその後
Den.moschatum,pink-type デンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。 ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、 シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベ
2025/07/02 16:23
Cty.エル・ハティロ‘ピンタ’、Ctsm.テネブロサム
Cty.El Hatillo‘Pinta’ カティクリア(旧エピカトレヤ)属の交配種、エル・ハティロ‘ピンタ’です。 カトレヤ・モッシエ に エンシクリア・タンペンシスをかけたものです。 Ctsm.tenebrosumカタセタム属の原種、
2025/07/01 17:25
Den.ビクトリア レギネ、マウンツ・バタフライ・キッスィーズ、C.ロバータ fma.セルレア
Den.victoriae-reginae ‘Center Field’ SM/JOGA デンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ ‘センターフィールド’です。フィリピンの中高地に 自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、 栽培やや困難の品種とさ
2025/06/30 15:54
C.ティグリナ‘オーキッドグレイド’、C.パープラタ fma.カーネア、Grks.コンカラーのその後
C.tigrina‘Orchidglade’ カトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー) ‘オーキッドグレイド’です。ブラジル南部、標高 100m以下の海岸付近に自生します。 C.purpurata fma.carneaカトレヤ属の原種、パー
2025/06/29 20:13
Lmc.オリビア、Pths.サウロセファラ、Phal.マンニー
Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。 Pths.saurocephalaプレウロタリス属の原種、サウロセファラです。
2025/06/28 16:09
C.パープラタ(フラメア×ルブラ)、Den.ジアホー・キャンディー、Brs.エターナル・ウィンド'サマーズ・ドリーム'
C.purpurata (fma.flamea × rubra)カトレヤ属の原種、パープラタ(フラメア×ルブラ) 色の濃い個体、ブラジル原産です。 Den.Jiaho Candyの一週間前と今日 デンドロビューム属の交配種、ジアホー・キャン
2025/06/27 17:18
C.パープラタfma.ストリアタ、Den.シンイン・フロスティーマリー、Micr.ロストラタ
C.purpurata fma.striataカトレヤ属の原種、パープラタfma.ストリアタです。ブラジル原産、ストリアタは筋花を指す変種名です。 Den.Hsinying Frostymaree デンドロビューム属の交配種、シンイン・フロスティ
2025/06/26 16:17
Den. サンギノレンタム、Pol.ガレアタ'ナポレオン'、Tolu.ハウケシアナ
Den. sanguinolentum デンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。 マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに 自生する着生ランです。 Pol.galeata' Napoleon'ポリスタキア属の原種、ガ
2025/06/25 16:21
C.ワーセウィッチー‘ド・ヘイター’、パープラタ fma.カーネア、パープラタ fma.シュステリアナ
C.warscewiczii ‘Do Heitor’ カトレヤ属の原種、ワーセウィッチー‘ド・ヘイター’です。 コロンビアの北西部、標高500~1700mに自生します。 C.purpurata fma.carneaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.カ
2025/06/24 17:24
Phal.ブラザー・ビクトリー'ストロベリー・フィーバー'、Paph.ヨスパー、Psh.プリズマトカーパ
Phal.Brother Victory ‘Strawberry Fever’ファレノプシス属の交配種、ブラザー・ビクトリー'ストロベリー・フィーバー'です。 Paph.Yospur パフィオペディルム属の交配種、ヨスパーです。 コンコベラチュラム
2025/06/23 15:50
Ctsm.ピレアタム'オロ・ベルデ'、C.パープラタ(‘フェスティバル’系)とアネラータ
Ctsm.pileatum'Oro Verde'カタセタム属の原種、ピレアタム'オロ・ベルデ'です。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。 あまりの暑さで気付いたら終わりかけていました。 C.purpurata(‘Festi
2025/06/22 16:06
C.テネブロサ、C.パープラタfma.ストリアタ'ドラシ'、Phrag.フンボルティー
C.tenebrosa カトレヤ(旧レリア)属の原種、テネブロサです。 ブラジル原産の夏咲きです。 C.purpurata fma.striata‘Draci’ カトレヤ属の原種、パープラタfma.ストリアタ'ドラシ'です。 ブラジル原産、スト
2025/06/21 17:56
Paph.アルメニ・ホワイト、Grks.コンカラー、Den.ジアホー・キャンディー
Paph.Armeni White パフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトです。 リップが巾着型 の原種同士、黄花のアルメニアカムと ピンク花のデレナティーとの交配です。まだ咲き始めで 黄色みが残っていますが
2025/06/20 16:24
Den.シルシフローラム、C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、Tolu.ハウケシアナ
Den.thyrsiflorum デンドロビューム属の原種、シルシフローラムです。 インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、 雲南の標高1200m前後に自生します。 C.purpurata fma.werkhauseri ‘Blue Sky’カトレヤ(旧レリア
2025/06/19 16:21
C.ロバータ fma.コンカラー'ミサト'、Den.ガットン・サンレイ、C.パープラタ fma.シュステリアナ
C.lobata fma.concolor‘Misato’ カトレヤ(旧レリア)属の原種、ロバータ fma.コンカラー'ミサト'です。 ブラジル原産で、同属のパープラタに似た草姿と管理です。 今年は6輪付きました。 Den.Gatton Sunray
2025/06/18 18:01
Lyc.ブレビスパサ、Den.クリセウムのその後、名無しの胡蝶蘭
Lyc.brevispathaリカステ属の原種、ブレビスパサです。コスタリカとパナマの標高1000~1700mに自生します。 Den.chryseumデンドロビューム属の原種、クリセウムです。オーランティアカム、クラバタム、フラビフ
2025/06/17 15:50
C.パープラタ3種とC.カンハミアナ・セルレア 'ラッキー・ストライク'
C.purpurata fma.rosada カトレヤ属の原種、パープラタ fma.ロサダです。 C.purpurata fma.anelataカトレヤ属の原種、パープラタ fma.アネラータです。 ブラジルの原産でこの変種は喉に紫紅色がリング状に入
2025/06/16 15:34
洋らんクラブ月例会
2025/06/15 17:19
Phrag.アンディーン・ファイヤー、Stelis ナネガレンシス
Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。 2輪目も咲きました。 Stelis nanegalensis(=vulcanica)ステリス属の原種、
2025/06/14 16:01
C.パープラタ fma.シュステリアナ、Psh.プリズマトカーパ、Angcst.未登録交配種
C.purpurata fma.schusterianaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.シュステリアナです 。ブラジル原産です。 Psh.prismatocarpa プロステケア属の原種、プリズマトカーパです。 メキシコから中米の標高 1200~
2025/06/13 17:48
C.パープラタfma.マンダイアナ、Paph.デルロジのその後、Prom.コルマニアナ
C.purpurata fma.mandaiana カトレヤ属の原種、パープラタfma.マンダイアナです。 ブラジルに自生する着生ランで変種がたくさんあり、 リップの色が薄いタイプの一つです。 Paph.Delrosi パフィオペディ
2025/06/12 16:03
Angcm.マグダレネ、Den.サンギノレンタム、C.パープラタ fma.アッソ
Angcm.magdalenae アングレカム属の原種、マグダレネ、 マダガスカルの中央部の標高800~2000mに 自生する着生ランです。 Den. sanguinolentum デンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。 マ
2025/06/11 16:00
Den.クリセウム、Ctsm.セルヌーム、Onc.スファセラタム'レガシー'
Den.chryseumデンドロビューム属の原種、クリセウムです。オーランティアカム、クラバタム、フラビフローラム、チベチカム、ザオジュエンセ、リベシーも異名同種。ヒマラヤの東部と西部、アッサム、バングラデシュ、
2025/06/10 16:07
Paph.リチャーディアナム、Epi.ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'、Bulb.ビカラー
Paph.richardianum パフィオペディラム属の原種、リチャーディアナムです。 インドネシアのスラウェシ島原産、多花性。 原種ローウィーの変種とする説もありますが、 ローウィーより花が小さくペタルが下がりま
2025/06/10 06:20
Rl.ディグビアナ、Ster.ダラテンシス、Clctn.メリリアナム
Rl.digbyana リンコレリア属の原種、ディグビアナです。 メキシコ、ベリーズ、ホンジュラスに自生。 リップの欠刻が最大の特徴です。 Ster.dalatensis ステレオキラス属の原種、ダラテンシスです。 タ
2025/06/09 08:19
Den.シンイン・フロスティーマリー、Mps.エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘、Phal.キャッサンドラ`カガヤキ'
Den.Hsinying Frostymaree デンドロビューム属の交配種、シンイン・フロスティーマリーです。 Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ ミルトニオプシス属の交配種、 エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘です。
2025/06/07 16:02
Pol.アフィニス、Aerdv.未登録交配種、Bulb.ヴァギナタム
Pol.affinis ‘Nakato’ ポリスタキア属の原種、アフィニスです。 満開になったのでまた撮ってみました(^^;) ベナン、ガーナ、ギニア、リベリア、ナイジェリア、 シエラレオネ、トーゴ、カメルーン、コンゴ、ザイ
2025/06/06 16:04
Mps.エンザン・フロス ‘エンザン・サンライズ’、C.モッシエ、セルレア、Den.アンテナタム
Mps.Enzan Flos ‘Enzan Sunrise‘ ミルトニオプシス属の交配種、 エンザン・フロス ‘エンザン・サンライズ’です。 C.mossiae fma.coeruleaカトレヤ属の原種、モッシエ、セルレアです。ベネズエラの標高900~15
2025/06/05 16:24
Phal.ハッピー・アマー、Bulb.ビカラー、C.パープラタ ‘ルビー’
Phal.Happy Amar 'Elegance White' ファレノプシス属の交配種、ハッピー・アマー ‘エレガンス・ホワイト’です。 片親が原種のアマビリスなので小花が多く付きます。 名無しの大輪花はまだシミになっていませ
2025/06/05 11:32
Drac.キメラ、喰われたC.パープラタの蕾
Drac.chimaera ドラキュラ属の原種、キメラです。 コロンビアの標高1700~2200mに自生する 栽培困難とされる着生ラン、前回とは別の株です。 C.パープラタの蕾が何者かに喰われました。 今日は小雨のち雨
2025/06/03 20:45
Cym.ワダエ、Coel.タイニー・ホープ、Cyn.グッタータ
Cym.wadae シンビジューム属の原種、ワダエです。 タイの北部に自生し、1茎に1~2輪着花します。 バルブは普通のシンビのように太らず単茎種のように どんどん上に伸びます。 Coel.Tiny Hope セロジネ属
2025/06/02 16:10
Den.パープレウム、C.ビューフォート ‘サウスリバー’
Den.purpureumデンドロビューム属の原種、パープレウムです。マレー半島、 ニューギニア島、 ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。 C.Beaufort ‘Southriver’ カト
2025/06/01 17:52
Paph.デルロジ、Mps.エンザン・フロス ‘エンザン・サンライズ’、Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’
Paph.Delrosi パフィオペディラム属の交配種、デルロジです。 原種同士、デレナティーとロスチャイルディアナムの交配です。 なかなか咲きにくいと言われる交配で14株のうち1株だけさきました。 Mps.En
2025/05/31 18:14
Den.フォーミディブル、Pths.アデレー
Den.Formidible デンドロビューム属の交配種、フォーミディブル 原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配、 4鉢がほぼ満開です。 Pths.aderae プレウロタリス属の原種、アデレーです。 エクア
2025/05/30 16:05
Phrag.アンディーン・ファイヤー、Phal.マンニーの祖頼吾、Masd.カルーセル
Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。 Phal.manniiファレノプシス属の原種、マンニーです。インド、ネパール、ブー
2025/05/29 18:02
Psh.カカオエンシス‘スズキ’、名無しの胡蝶蘭
Psh.chacaoensis ‘Suzuki’CHM/JOGAプロステケア属の原種、カカオエンシス‘スズキ’です。メキシコ~ベネズエラ、コロンビアの標高750~1100mに自生します。かつてセレブにしか判らない良い香りがすると言われ話題にな
2025/05/28 19:46
Pol.ベラ、Den.スミリエ、C.ビューフォート ‘サウスリバー’
Pol.bella ポリスタキア属の原種、ベラです。 ケニアの 海抜1800~2000mに自生、この属は 花が反転せず リップが上のままで咲きます。 Den.smiliae デンドロビューム属の原種、スミリエです。 ニューギニ
2025/05/27 17:37
Tolu.ジャイラク・ファーム’クウェイル・エッグズ’、Pths.カーディオサリス'シャルロッテ'
Tolu.Jairak Firm `Quail Eggs' トルムニア属の交配種、ジャイラク・ファーム ’クウェイル・エッグズ’です。3月2日に載せた花が終わり そのままにしていたら花茎の途中から2輪だけ咲きました。 Pths.cardio
2025/05/26 18:25
Masd.イグネア、コクシネア・アルバ‘スノー・バード’、Cyn.グッタータ
Masd.igneaマスデバリア属の原種、イグネアです。 南米コロンビアの標高2800~3200mに自生する栽培困難とされる種です。 Masd.coccinea fma.alba ‘Snow Bird’ マスデバリア属の原種、コクシネア・アルバ‘スノ
2025/05/25 20:15
Ctt.サクラ・キャンディー、Zglm.ルイセンドルフのその後
Ctt.Sakura Candyカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、サクラ・キャンディーです。 3月に咲いてまた咲きました。 Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセ
2025/05/24 18:20
C.モッシエ fma.セルレア、Mps.イースタン・ベイ‘クラレット・パンチ’、Den.レインボー・ドリーム ‘アプリコット’
C.mossiae fma.coeruleaカトレヤ属の原種、モッシエ、セルレアです。ベネズエラの標高900~1500mに自生する着生ランで普通種は紫紅色、ベネズエラの国花となっています。 Mps.Eastern Bay ‘Claret Punch’ ミル
2025/05/23 19:18
Den.アンテナタム、Coel.タイニー・ホープ、Lmc.オリビア
Den.antenatumデンドロビューム属の原種、アンテナタムです。オーストラリアのクインズランド州、パプアニューギニア、ソロモン諸島の1200m以下に自生します。 Coel.Tiny Hopeセロジネ属の交配種、タイニー・ホー
2025/05/22 18:27
C.フォーベシーのその後、Den.クレピダタム、C.マキシマ
一昨日のC.forbesii, pink-type カトレヤ属の 原種、フォーベシー(ピンクタイプ)です。 ブラジル東南部の標高600m前後に自生する着生ランです。 4輪とも綺麗なピンクになりました。 Den.crepidatum デンド
2025/05/21 17:30
Epi.スメルヘイシー、Den.ドラコニス、Ctsm.セルヌーム
Epi.summerhayesii エピデントラム属の原種、スメルヘイシーです。 コスタリカ、パナマ、コロンビア、ペルーの 1200~1800mに自生します。葉はやや大きめですが 草丈は20~30cm程度で花を付けてくれます。
2025/05/20 20:25
C.フォーベシー、Max.バリアビリス、Cyn.グッタータのその後
C.forbesii, pink-type カトレヤ属の 原種、フォーベシー(ピンクタイプ)です。 ブラジル東南部の標高600m前後に自生する着生ランです。 最初の1輪だけがピンク、他の3輪は開きかけでまだ 色が乗っていません。
2025/05/19 17:11
Cauc.ヌビゲナ、C.ビューフォート ‘サウスリバー’のその後、Bif.ハリソニエ・アルバ
Cauc.nubigena カウカエア属の原種、ヌビゲナです。 ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの 標高2500~3500mに自生するクール系のランです。 C.Beaufort ‘Southriver’ カトレヤ属の交配種、ビュー
2025/05/18 15:27
Drac.キメラ、Paph.ロベレニー、C.マキシマのその後
Drac.chimaera ドラキュラ属の原種、キメラです。 コロンビアの標高1700~2200mに自生する 栽培困難とされる着生ランです。 Paph.roebbelenii パフィオペディラム属の原種、ロベレニーです。 フィリピンの
2025/05/17 17:17
Den.アフィラム‘ノーブル・レディー’、Cyn.グッタータ、Epi.ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'
Den.aphyllum ‘Noble Lady’ デンドロビューム属の原種、アフィラム‘ノーブル・レディー’です。 ピエラルディー、アモエナム、ククラタムも異名同種です。 中国南部、アッサム、バングラデシュ、ヒマラヤの東部と
2025/05/16 16:33
C.マキシマ、Den.ファーメリ、Cym.フロリバンダム
C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。 エクアドルとペルーに自生する着生蘭、 白っぽいほうはまだ咲き始めです。 Den.farmeriデンドロビューム属の原種、ファーメリです。インド、ミャンマー、タイに自
2025/05/15 16:44
Paph.ハイナルディアナム、Phal.マンニー、Ble.ストリアタ(=シラン)
Paph.haynaldianum パフィオペディラム属の原種、ハイナルディアナムです。 フィリピンの海抜1500m以下に自生します。 先日のローウィーと違いドーサル(上萼弁)にも点が入ります。 Phal.manniiファレノプシ
2025/05/14 18:09
Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、Milt.フラベッセンス、C.ビューフォート ‘サウスリバー’
Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。 ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で 元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですが メリクロン変異でペタルもリップ化
2025/05/13 18:54
Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種
Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。 名無しのミニカトレヤ Ctt. Beautiful Sunday `Jupiter' カトリアンセ属の交配種、ビューテ
2025/05/12 16:51
Masd.コクシネア・アルバ‘スノー・バード’、胡蝶蘭、Sarco.クルヌラ・ドラゴンフライ
Masd.coccinea fma.alba ‘Snow Bird’ マスデバリア属の原種、コクシネア・アルバ‘スノー・バード’です。 コロンビアの標高2400~3100mに自生します。これは変種の白花、 基本種は濃紫紅色です。 名無しの胡
2025/05/11 18:43
Den.フォーミディブル、Epi.ネクサス・バレイ、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’
Den.Formidible デンドロビューム属の交配種、フォーミディブル 原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配です。 1か所に6輪着きました♪ Epi. Nexus Valley エピデンドラム属の交配種、ネクサ
2025/05/10 17:16
Den.デンシフローラム、Max.ニグレッセンス、Paph.ローウィー
Den.densiflorum `Yellow' デンドロビューム属の原種、デンシフローラムです。インド、ネパール の標高1000m前後 に自生します。 テパルも黄色く花が密に咲く優良個体です♪ Max.nigrescens マキシラリア属の
2025/05/09 15:50
Chy.チェルソニー
Chy.chelsoniiチシス属の原種、チェルソニーです。この原種、ブラクテセンスとリミンゲイの自然交雑種とされています。 毎年出てくるツリガネソウ 昨日の午後から天気が良かったため今朝は冷え込み 今日
2025/05/08 15:41
Bif.ハリソニエとそのアルバ、Angcst.オリンパス‘ゴライアス’
Bif.harrisoniae ビフレナリア属の原種、ハリソニエです。ブラジルに自生する着生ランです。大株にすると咲きにくいという変な性質がありますが低温には強いです。 Bif.harrisoniae fma.albaビフレナリア属の原
2025/05/07 15:42
C.モッシェfma.セミアルバ、Paph.デレナティーfma.アルバム
C.mossiae fma.semi-alba カトレヤ属の原種、モッシェfma.セミアルバです。 ベネズエラの標高900~1500mに自生します。 Paph.delenatii fma.albumパフィオペディラム属の原種、デレナティーfma.アルバム
2025/05/06 16:27
Chy.リミンゲイ、コラッセ福島での蘭展の続き
Chy.limminghei (Dark Orange)チシス属の原種、リミンゲイです。 メキシコの低地に自生する高温性のランです。 同種の中でもオレンジ色の強い個体です。 一昨日の蘭展の続き Bulb.platyrhachis Paph.li
2025/05/05 17:57
ふくしま洋蘭愛好会の展示会
Ren.storiei Dialc.Villag Dhief Parfum `Snowflake' C.Cariad's Mini-Quinii`Angel Kiss' Den.pulchellum ? V.tricolor Den.chrysotoxum C.mossiae semi-alba
2025/05/05 17:10
Phal.ヒエログリフィカ、ソゴー・イェンリン、名無しの白花
Phal.hieroglyphica ファレノプシス属の原種、ヒエログリフィカです。 フィリピンのポリロ島、パラワン島の500m以下に自生します。 新しい花茎も伸びて花数が増えてきました。 Phal.Sogo Yenlin ’Variegated
2025/05/04 18:29
Den.トーティル ‘ジュン’、Masd.ベラ・ドナ、Chy.リミンゲイ ‘センターフィールド’
Den.tortile ‘Jun’ (OG) デンドロビウム属の原種、トーティル ‘ジュン’ です。インド、バングラデシュ、アンダマン諸島、マレーシア、 ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高1200m前後 に自生する着生ラン
2025/05/02 15:50
Ren.シトリナ、Paph.ローウィー、Epi.ベロスクリプタム
Ren.citrina レナンセラ属の原種、シトリナです。 ベトナムの多湿林の中で苔むした古い木の枝に着生しています。 Paph.lowiiパフィオペディラム属の原種、ローウィーです。インドネシアとマレーシアの標高900
2025/05/01 17:30
Ctsm.テネブロサム、Phal.シレリアナ‘ピンク・バタフライ’、Ons.ローレインズ・フォーティーンス・ウォック'ビューティー'
Ctsm.tenebrosumカタセタム属の原種、テネブロサムです。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つです。 Phal.schilleriana ‘Pink Butterfly’ AM/AOS ファレノプシス属
2025/04/30 16:00
Lyc.ブルックリン、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’、Brs.オレンジ・デライト'スターベク'
Lyc.Brooklyn リカステ属の交配種、ブルックリンです。 この刷毛で染めたような色合いが好きです(^o^)/ Mps.Celle ‘Wasserfall’ HCC/AOS ミルトニオプシス属の交配種、ツェレ‘ワッサーファル’です。 雫
2025/04/29 15:28
Den.アマビレ‘ベニボタン’、Phrag.ワリシーのその後
Den.amabile‘Benibotan’SM/JGP'92デンドロビューム属の原種、アマビレ‘ベニボタン’です。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産です。 先月とは別の株に咲きました。 Phrag.wallisii フラグミペディウム
2025/04/28 15:17
Gur.スキンネリ‘ノースカロライナ’、Lyc.アキラ'デタント'、C.ラナ・コリエル・ドッペルゲンガー
Gur.skinneri ‘North Calorina’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリ‘ノースカロライナ’です。グアテマラからパナマにかけて自生する着生ランです。 Lyc.Aquila'Datante' リカステ属の交配種、アキラ
2025/04/27 16:17
Den.デンシフローラムとゴールドシュミッティアナム、Paph.デレナティーと変種のビニカラー
Den.densiflorum `Yellow' デンドロビューム属の原種、デンシフローラムです。インド、ネパール の標高1000m前後 に自生します。 テパルも黄色く花が密に咲く優良個体です♪ Den.goldschmidtianumデンドロビュ
2025/04/26 17:02
Chy.ラングレイエンシスとリミンゲイの花比べ、C.ルデマニアナ fma.セルレア、ワルケリアナfma.アルバ
Chy.Langleyensis’Pink Fantasy’ チシス属の交配種、ラングレイエンシス‘ピンク・ファンタジー’です。 原種同士、ブラクテッセンスとチェルソニーの交配。 この個体はほかのチシスに比べ花付きがイマイチで秋に
2025/04/25 16:41
Phal.ソゴー・ローズ、Arp.ギガンテウム
Phal.Sogo Roseファレノプシス属の交配種、ソゴー・ローズです。 Arp.giganteum アーポフィラム属の原種、ギガンテウムです。 メキシコ、ジャマイカからコロンビア、ベネズエラにかけての中米、 標高800~15
2025/04/24 15:44
Coel.キシレケス、Masd.イグネア
Coel.xyrekesセロジネ属の原種、キシレケスです。 タイ、マレーシア、スマトラの標高 700~1900mに自生します。 葉や株が赤みを帯びています。 Masd.igneaマスデバリア属の原種、イグネアです。 南米コロンビア
2025/04/23 16:00
Rth.シンフォン・ドーン、Den.ペティオラタム、V.チェリーブロッサム
Rth.Shinfong Dawn ‘228’ リンカトレアンセ属の交配種、シンフォン・ドーン ‘228’ C.Koolau Seagulls と Rth.Love Passion の交配です。 Den.petiolatum デンドロビューム属の原種、ペティオラタムで
2025/04/22 16:21
Den.ファイヤー・ウィングズ、Den.オリエンタル・マジック`カルメン’、Epi.イレンセ
Den.Fire Wings デンドロビューム属の交配種、ファイヤー・ウィングズです。 H&R社2011年の登録です。 Den.Oriental Magic ‘Carmen’ デンドロビューム属の交配種、 オリエンタル・マジック`カルメン’です
2025/04/21 16:00
Cym.ティグリナム、Sarco.クルヌラ・ドラゴンフライ‘ルビー・ローズ’
Cym.tigrinum シンビジューム属の原種、ティグリナムです。 ヒマラヤ、ミャンマー、インドの標高1000~2700mに 自生する小型のシンビです。 Sarco.Kulnura Dragonfly ‘Ruby Rose’ サーコキラス属の交配種
2025/04/20 15:48
Gur.スキンネリ,アルバム、Den.ピッテロ・ゴールド'ダイヤモンド・リング'、Lyc.アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’
Gur.skinneri fma.albumグアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリ,アルバムです。グアテマラからパナマにかけて自生する着生ラン、 普通種は紫紅色の花です。 Den.Pittero Gold 'Diamond Ring'デンドロビ
2025/04/19 16:00
Phrag.ワリシー、Cym.フロリバンダム(金稜辺)、Paph.インチャーム・ユキ
Phrag.wallisii フラグミペディウム属の原種、ワリシーです。 メキシコからベネズエラ、ペルーにかけての地生ランです。 3輪中2輪が咲きました。ペタルが40~50cmに伸びます。 Cym.floribundum シンビジュ
2025/04/18 16:00
Sarco.ハートマンニー、Ctt.ビューティフル・サンデイ、Ctt.ヘイイッツレッド、
Sarco.hartmannii サーコキラス属の原種、ハートマンニーです。 オーストラリアのクインズランド、ニューサウスウェルズ州に自生します。 Ctt. Beautiful Sunday `Jupiter' カトリアンセ属の交配種、ビ
2025/04/17 16:13
Rth.ラブ・パッション'オレンジ・バード'、Den.グリーン・サプライズ‘ウィンディー’、Phcal.クリプトナイト
Rth.Love Passion‘Orange Bird’ リンカトレアンセ(旧ポティナラ)属の交配種、 ラブ・パッション'オレンジ・バード'です。 Den.Green Surprise ‘Windy’ デンドロビューム属の交配種、グリーン・サプライズ ‘
2025/04/16 16:24
C.マキシマfma.セルレア‘サムティング・ブルー‘、Lyc.アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’、Cal.ディスカラー(地エビネ)
C.maxima fma.coerulea‘Something Blue’ カトレヤ属の原種、マキシマfma.セルレア‘サムティング・ブルー‘です。 エクアドルとペルーに自生します。普通種はピンクですが これはセルレアのOG株です(^^;) Lyc.
2025/04/15 16:00
Chy.リミンゲイ、Onc.クロエサス、Epi.ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'
Chy.limminghei ‘Center Field’チシス属の原種、リミンゲイ ‘センターフィールド’ です。 メキシコの低地に自生するランで赤みの強い個体です。 Onc.croesus オンシジューム属の原種、クロエサスです。 ブ
2025/04/14 17:59
2025/04/13 20:17
Sarco.クルヌラ・ドラゴンフライ‘ルビー・ローズ’、Cal.エビネ交配種
Sarco.Kulnura Dragonfly ‘Ruby Rose’ サーコキラス属の交配種、クルヌラ・ドラゴンフライ ‘ルビー・ローズ’ です。 Cal.Hybrid カランセ属の交配種、エビネです。 赤弁赤舌大輪 x コオズブルー という交
2025/04/12 18:39
Den.ファシフェラム、Phal.ヒエログリフィカ、Epc. ミカワ·プライム
Den.faciferum デンドロビューム属の原種、ファシフェラムです。 レッサースンダ、モルッカ諸島、スラウェシ島に自生します。 バルブの下半分が太く、上半分は分枝、葉の落ちたバルブに 開花します。一度咲いた
2025/04/11 15:47
Den.トーティル
Den.tortile デンドロビウム属の原種、トーティルです。 インド、バングラデシュ、アンダマン諸島、マレーシア、 ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高1200m前後 に自生する着生ランです。 ウチの枝
2025/04/10 17:58
Den.ノビル var. カーネア、C.アイレン・フィニー ‘スプリング・ベスト‘、Gur.スキンネリ fma.セルレレッセンス
Den.nobile var.carnea デンドロビューム属の原種、ノビル var. カーネアです。ノビル系の元となる原種で インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、中国の中高地に自生します。 リップの
2025/04/09 16:33
Max.サンギネア、Lyc.ガイザー・ゴールド、Cisch.ポポウィアナ
Max.sanguinea‘Mercedes Rabago’CHM/AOS,HOSマキシラりア属の原種、サンギネア‘メルセデス・ラバゴ’です。コスタリカとパナマの標高50~900mに自生します。 マキシとしては高温性、水も多めがいいようです。 L
2025/04/08 17:37
Cym.ドロシー・ストックスティル、Jkf.アップル・ブロッサム
Cym. Dorothy Stockstill ‘Forgotton Fruits’ シンビジューム属の交配種、ドロシー・ストックスティル ‘フォアゴットン・フルーツ’ です。 Jkf.Apple Blossum ‘Yellow’ジャックフォウリエアラ(旧イワナガア
2025/04/07 16:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ガストルキスさんをフォローしませんか?