ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
若竹の杜 cafe & restaurant ~モンブランソフトクリーム始まりました~
栗の季節になりましたね。若山農場ではモンブランソフトクリームなるものが始まったとのことで訪れてみました。どんな手順で作るのか興味津々で見守ります。まず、炭...
2024/09/30 22:27
下野写真協会 写真講演会 ~写真コンテスト入賞のコツ~
本日(29日)下野新聞本社で下野写真協会の講演会が開催されました。参加者の皆さんに見やすいようにと、モニターを2台使って。講師を務めたのは前回のしもつけ写...
2024/09/29 22:34
茨城 大洗海上花火大会2024 @大洗サンビーチ
28日(土)私の所属する写真研究会で大洗海上花火大会へ。それぞれ好きなところで撮影します。久しぶりの花火撮影。風が強くて煙が流されていくので、花火の色がク...
2024/09/28 23:59
栃木写心塾×OM SYSTEM「フォトライフセミナー」 @栃木県総合文化センター
今月26日(木)栃木県総合文化センター第4会議室で「フォトライフセミナー」が開催されました。今回のセミナーはOM SYSTEM(旧オリンパス)を使用する人...
2024/09/27 22:54
紫金山・アトラス彗星が見たかった…
大磯へ行った翌日、彗星が見られるかもと再び3時過ぎに家を出て多気山へ。駐車場に車を停めてから、真っ暗な道をガイド役のかたと共に登ります。彗星の出る方向は東...
2024/09/26 22:52
神奈川県大磯 めしや大磯港 ~美味しい海鮮ランチ~
アオバトを堪能した後はランチをしましょうとすぐ近くのお店へ向かいます。めしや大磯港さん。開店11時の少し前から並ぶ人たちに交じって私たちも。程なく席へ通さ...
2024/09/25 22:34
アオバトに会いたい! @神奈川県大磯町
神奈川県の大磯にはアオバトが沢山見られるポイントがあるんですよ。昨年からずっと行きたいと思っていましたが、今回念願かなって行くことができました。JRの上野...
2024/09/24 23:09
TOMOCRAFT 028CAFE(トモクラフトゼロニハチカフェ) ~住宅地のお家カフェ~
久しぶりにお墓参りしたお彼岸。ちょっと離れているので殆ど誰も訪れないお墓は、そろそろ墓じまいを考えたほうが良いのかもと思案したり。ウチの子供達も離れて住ん...
2024/09/23 22:20
中国料理 新農村 ~品数豊富な中華料理のお店~
少し前に知り合いから美味しいと教えてもらっていたこちらのお店へ、夫を誘って行ってきました。着いたのがちょうど12時。店内は満席で人気の高さがうかがえます。...
2024/09/22 22:31
下野 ごはんカフェ 坂の途中 ~心落ち着く古民家カフェ~
この連休も実家の片づけに追われています。大量に出るごみを処分しようと茂原の焼却場へ行った後、遅くなったランチをしましょうと訪れたのは下野市にあるごはんカフ...
2024/09/21 22:54
鹿沼 cucina locale Aimer(クッチーナ・ロカーレ・エメ) ~動画講座&わがままランチ~
今月も動画の編集講座を鹿沼市のエメさんで。動画編集ソフト(ダヴィンチリゾルブ)の調子が悪くて四苦八苦の上に、感覚だけで組み立てようとするので無理があるかも...
2024/09/20 22:59
カッフェイタリアーノ リンシエメ(L'insieme) ~面白い組み合わせのランチ~
この日、一仕事終えて移動の途中にランチをしましょうと訪れたのは砥上にあるリンシエメさん。ずっと訪れたいと思いながら機会がなくて、今回初めての訪問です。ラン...
2024/09/19 22:40
あんしんかんカルチャー カメラ講座 ~栃木県庁撮影会~
今月のあんしんかんカルチャーセンターカメラ講座の撮影会は栃木県庁で。最初にレトロな昭和館へ行って光と影を意識しながら撮影したら、議会棟へ移動して。こちらは...
2024/09/18 22:24
おからとゴーヤのサラダ ~簡単でヘルシー~
先日LOTUS3でいただいたおからをサラダにしていただきました。こちらも簡単すぎるので備忘録として。<材料>おからゴーヤツナ缶マヨネーズ自家製ヨーグルトピ...
2024/09/17 22:47
寿司割烹 喜多八 ~極上の休日ランチ~
この連休は、実家の荷物の整理や母親の施設へ行って面倒をみたりであっという間に終わってしまいました。精神的にも肉体的にも削られることが多くてちょっとしんどい...
2024/09/16 22:43
道場宿 おもち茶屋 ~大好きな山かけ丼で元気に~
蒸し暑かったこの日、移動の途中にランチをしましょうと訪れたのは道場宿のおもち茶屋さん。ひとりで訪れたのに、通されたのは5人用の個室。申し訳ないわと思って聞...
2024/09/15 22:48
ビステリア メリメロ ~ボリュームたっぷりランチ~
この日、友人に誘われてランチに訪れたのは西川田にあるメリメロさん。席数が限られているので予約必須です。今回は税込2200円のランチコース。まず、オードブル...
2024/09/14 22:22
9月の特別撮影会 ~奥日光から丸沼へ~
この日、写真の先生のお手伝いで奥日光撮影会へ。湯ノ湖の辺りでちょうど夕焼けになったので、(許可をいただいて)釣り人をポイントに撮影です。この辺りは気温22...
2024/09/13 22:22
若竹の杜 cafe & restaurant ~季節のカレーランチ~
この日、午前中の仕事を済ませてからランチをしましょうと訪れたのは若山農場内のカフェレストラン。外は蒸し暑いけれど、店内は涼しくて気持ち良いわ。季節のカレー...
2024/09/12 22:13
LOTUS3 ~大豆乃館の姉妹店~
この日、友人のリクエストで住宅地にあるお豆腐屋さんへ案内しました。店名の「LOTSU3」って全然お豆腐屋さんっぽくないですよね。ショーケースには寄せ豆腐に...
2024/09/11 22:00
和創鮨 友(ゆう) ~食材から季節(秋)を感じた夜~
写真展が無事に終了した夜、月に一度お酒を楽しむ友人と待ち合わせたのは裁判所近くの友(ゆう)さん。訪れるのは2年とちょっとぶり。ずっと訪れたいと思っていたの...
2024/09/10 22:53
第4回 栃木写心塾フォトコンテスト写真展が無事に終了しました
先週の下野写真協会の写真展に引き続き、今週は栃木写心塾の写真展で4日間受付対応させていただきました。今回は天候にも恵まれて、沢山の人に来場いただき本日(9...
2024/09/09 22:34
カレイドコーヒーロースタリー ~今年最後の水出しコーヒー豆(バリ)~
ウチの水出しコーヒー用の豆が切れてしまったので購入しましょうとカレイドコーヒーさんへ。今年のバリはもうそろそろ無くなると言われたら余分に買っておくしかない...
2024/09/08 22:27
Boulangerie Riz(ブーランジェリー リズ)~食事パンも充実~
栃木県総合文化センターで開催されている写真展の受付の合い間にいただくお昼ご飯を確保しましょうと訪れたのは県庁前通りに面したリズさん。お店の中には人がいっぱ...
2024/09/07 22:10
第4回 栃木写心塾フォトコンテスト写真展 @栃木県総合文化センター第2ギャラリー
本日(6日)から、栃木県総合文化センター第2ギャラリーで栃木写心塾フォトコンテスト写真展が開催されています。初日の午前中は一次審査を通過した59点の作品を...
2024/09/06 22:41
Cafe des Princesses(カフェ デ プランセス)~隠れ家カフェで一休み~
この日、栃木県庁で動画撮影の実習。プロがどんな風に撮影するのか興味津々で見学します。行き当たりばったりの私とは根本から違うわ。お茶している様子も撮影したい...
2024/09/05 22:07
カフェ カラク ~手軽にリーズナブルで美味しいランチ~
この日、仕事の合間に立ち寄ったのはカフェカラクさん。約1年半ぶりに訪れましたが席はほぼ満席。店主さんは「たまたまですよ」と謙遜しますが、そう言えばお客さん...
2024/09/04 22:46
かもし家 ~戻りガツオの季節に~
この日、動画撮影実習の合い間にランチをしましょうと訪れたのはかもし家さん。念のために予約しておいて良かったわ。メインのお料理にサラダセットを追加。厚焼き玉...
2024/09/03 22:16
まぁむとんかふぇ ~ヘルシーで美味しい2週替わりランチ~
この日、用があってまぁむとんかふぇさんへ。駐車場へ入り損ねるともう一周してこないといけないので、ジャービスの看板が見えたら車の速度を落とします。現在は2週...
2024/09/02 22:49
竹園 宇都宮東武ホテルグランデ ~リーズナブルで美味しい中華ランチ~
写真展最終日、ランチをしましょうと訪れたのは宇都宮東武ホテルグランデ2階にある竹園さん。6年ぶりに訪れたけれど、変わらない佇まいにホッとします。私が選んだ...
2024/09/01 22:13
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、vivianさんをフォローしませんか?