chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ http://griffingarage.blog76.fc2.com/

miniミニスプリントツインカムアルミフィンクイックシフトアストンCCVS DHRスロットルフルコン 

メイン業務のGarage DOGHOUSEで係わる車やバイクの話題、セール販売する商品のご紹介など、徒然なるままに書き加えていきます

doghouse
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2012/06/21

arrow_drop_down
  • クラッチマスターのピンを刺すのはいくら?

    クラッチマスターの交換には、足元のペダル奥にあるマスターとペダルを繋ぐピンの脱着が狭い車内が窮屈で、おまけサックリ手が入るわけでもないからちょっと大変。加えてマスターを留めているナットのひとつがタンクの陰に入って工具が入りません。先ずは、これが初めてのブログではないのですが、極細針金がない場合に、普通の水糸を使ってピンを通す概要です。クレブスピンの一部をやすりで削って水糸の逃げをつけておけば、後は...

  • レーシングワイパーは、こんな風に付きます。

    試作した3Dモデルを実際に付けてみました。この位置にワイパーは留まり、作動すると、一番高い位置がここで、さらに切り返しでここに来ます。助手席側から運転席側へ画像の様に移動します。ABS樹脂の試作なので、ワイパーの取り付けも仮付け程度なので見た目のヨレとかありますが、製品版はステンレス製のカッチカチですからご心配なく。ちょっと勘のいい方ならお気づきかもしれませんが、ワイパーアームを適正な長さまでカットし...

  • DHR Racing Wiiper Linkage setを 3D プリントしてみた。

    既に製作に入っている”DHR Racing Wiiper Linkage set

  • 吸気や排気は、いろんな方法で向きを変えられます(NEWダウンパイプ製作過程02 )

    DHRのインジェクションエンジンに関するパーツについて、有名店であればあるほど、ミニの専門を自称する人ほど懐疑的みたいです。良し悪しはショッピングサイトでもお客様が感想を寄せていただいているので、私もそうだと思っています。※知らんけど(笑) この知らんけどは懐疑的に対しての知らんけどです。何度か触れていますが、インジェクション用インマニの出口付近についた三日月状の突起。一時、みなさんこぞってチューニ...

  • インジェクションエンジンの排気形状(NEWダウンパイプ製作過程01)

    先日ご紹介した立派な施設で撮影したインジェクションミニの純正エキマニのダウンパイプへつながる部分の立体画像です。数字はエンジンの気筒番号です。1-3-4-2の順で点火するミニのエンジンですが、このように4番シリンダーからの排気は1番に比べてダウンパイプまでの長さも集合部分への合流角度も異なります。2番3番は排気ポートが隣り合い、ポート全体を共有する形状です。1番と4番は単独の排気ポートですが、ダウンパイプと合...

  • DHRアロイ強化ラジエーターは全て出荷前圧力テストを行っています。

    ロングセラーの弊社アロイ強化ラジエーターですが、これまでも不具合が出た例は比率でいうと1%未満なんです。ただ、無いわけではないし、そうなった場合はお客様を疑うわけではないですが返送して確認しなきゃならない等、費用も時間も、お客様の時間も手間も作業費用とかも実際には発生するわけです。製造元はしっかりしたところですが、日本的には事故率ゼロが当たり前なので、ずっと前から、だいたい1年前から動画のように1キ...

  • DHRの秘密基地

    今日はDHRの第3サティアン(笑)をご紹介します。この見た目にも立派な施設は各種の3Dプリンターや画像撮影用のスキャナーが壁に沿って設置されています。プリンターに関しては造形物のサイズがどんどん大きなものに対応できるようになっていますが、バレーボール大のサイズのものをプリントできる機器は当初2000万円しました。ABS樹脂でプリントされたものは実用に足る強度も出せるようになり、単に見本作成の域をとっくに超えて...

  • アクセルケーブルの交換手順 Accelerator cable replacement procedure manual

    Accelerator cable replacement procedure manualアクセルケーブルの交換手順インジェクションミニのアクセルケーブルをエンジンルーム側から行おうとすると、ほとんど上手く行きません。この位置をケーブルが通っています。事を厄介にしているのは、今ついているケーブルを引っ張っても外れない事です。この位置では、写真のようにかなりの部品を外さないと作業するために手が入りません。そして、固着していてペンチでつまんでも...

  • ステンレス製ヘッドライトリムとアクセルケーブルの販売を開始しました。と気になるあのパーツの価格は?

    今日からステンレス製ヘッドライトリムとアクセルケーブルの販売を開始しました。直接ご覧になる方用にリンクを貼っておきます。右ハンドル用アクセルケーブル インジェクション 1994年以降 日本仕様MPIも含む97年モデル以降純正タイプライトリム(ステンレス製)※全年式対応品リムに関しては、ステンレス製と鉄や真鍮製があります。鉄や真鍮はメッキしなければならないし、褪色や腐食がでます。その点ステンレス製はややピカピカ...

  • このタイプのロッカーカバーお使いの場合のDHR-CCVS装着について

    DHR-CCVSを販売した11年前、エンジンをかけるとピューって笛のような音がします、と、結構な数の良い合わせをいただいたものです。原因は写真のようなロッカーカバーがとても普及していたためです。このタイプは当時からお求めやすい価格だったのでよく使われていました音の原因は、キャップ中央に見て取れる、小さな穴から”吸い込まれる空気”によって笛を吹いたような音を出します。吹き出して出る音じゃなくて、吸い込まれる音で...

  • 新しい取り扱い商品など

    日々秋の気配が深まって、あんなに暑かった毎日って何だったの?みたいな気になりますね、知らんけど(核爆)←今更ながら私の周囲で流行ってます。先ず商品販売のお知らせから。来週は、先日お話していたインジェクション車用のアクセルケーブルやステンレス製のヘッドライトリムの再販もご報告出来ると思います。価格設定がとても安い為、同業者様への販売に関してはディスカウントがございませんのでご了承ください。ステンレス...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、doghouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
doghouseさん
ブログタイトル
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ
フォロー
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用