食生活改善推進員協議会の総会から志木市コミュニティ協議会の総会へ。 食生活改善推進員協議会の皆さんは、「おいしく減塩!『減らソルト』プロジェクト」の推進など健…
刷新の会代表の鈴木正人です。埼玉県議会議員を務めながら日本の為に日々努力しております。
鈴木正人公式HPhttp://trans.ne.jp/masato/
県政レポート・やわらかまじめ新聞149号の原稿が完成しました!
埼玉県議会2月定例会の報告が書かれている、県政レポート・やわらかまじめ新聞149号の原稿が完成しました。 明日あたりに印刷も出来て、今後志木市内並びに他市から…
志木の杜さくらまつに参加 志木市内のソメイヨシノ チョウショウインハタザクラの開花状況をチェック
「志木の杜さくらまつり」に行って来ました! 「志木の杜レジデンス」は、埼玉県志木市柏町1丁目に位置する、2012年2月竣工の鉄筋コンクリート造(RC造)11階…
NHKの番組「緑なき島」(1959年放送)の偏向報道をようやく公開の場でNHKが謝罪
皆さんNHKの番組「緑なき島」(1959年放送)の問題って知ってますか?日本の視聴料を半ば強制的に徴収している公共放送局NHKによって、長崎市の端島炭坑(通称…
県議会野球振興議員連盟の議員として浦和実業の応援に甲子園へ 智弁和歌山に敗退もよく頑張りました
朝7時半頃家を出て埼玉県議会野球振興議員連盟の有志メンバーで、初出場ながら春のセンバツ甲子園でベスト4まで進出した「浦和実業」の日帰り弾丸応援ツアーに行って来…
令和7年2月定例会が閉会 支えてくださった職員の皆様に感謝 監査委員に選出される
27日間に及ぶ、埼玉県議会令和7年2月定例会も閉会いたしました。 予算特別委員会の委員や産業労働企業委員会の委員長として、慎重な審議や委員会の議事を進行させて…
常任委員長として委員長報告 センバツ高校野球で埼玉代表 浦和実業が初出場でベスト4進出凄いぞ!
本日は、埼玉県議会2月定例会各委員長報告の日。 私も産業労働企業常任委員長として、付託された議案5件など、委員会における審査内容について委員長報告をさせていた…
春のセンバツ甲子園大会で埼玉代表・浦和実業高校が聖光学院(福島)を破り初出場ながらベスト4進出!
凄いぞ浦和実業! 何とベスト8も強豪・聖光学院(福島)相手に延長10回タイブレークの末12-4と記録の上では圧勝いたしました。 正直4-1でリードしながら追加…
志木の桜の開花もあともう少し。 遠くから見るとまだまだって感じですが、わずかに咲き始めたソメイヨシノも発見しました。 本格的には来週くらいですかね。楽しみです。
春のセンバツ高校野球 埼玉代表 浦和実業高校が初出場でベスト8進出!
春の選抜甲子園大会 埼玉代表 浦和実業高校が東海大札幌(北海道)を8-2で下し、初出場ながらベスト8進出を決めました。 先発は背番号20の駒木根投手でしたが、…
石破内閣支持率、過去最低27% ネット世代の世論は相当厳しい 石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71%(共同通信) - Yahoo!ニュース…
付帯決議提出の上可決 令和7年2月定例会 予算特別委員会終了
3月11日から始まった、埼玉県議会予算特別委員会も本日慎重審議の上終了いたしました。 自民党県議団は、令和7年度予算案に賛成し委員会では先生多数で可決されると…
志木いろはウォークフェスタ 第9回ノルディックウォーキング・ポールウォーキング全国大会に出席
志木いろはウォークフェスタ 第9回ノルディックウォーキング・ポールウォーキング全国大会に出席しました。 今年は全国各地だけではなく、何と台湾からも16名の方が…
志木さくらフェスタに出席 朝霞児童相談所開所で内覧会へ 甲子園 浦和実業VS滋賀学園をテレビ観戦
第8回志木さくらフェスタに行ってきました! 残念ながら桜の開花前という事で、桜を堪能する事は出来ませんが、二日間に渡り盛大に開催される志木市の「春のお祭り」で…
八潮市の道路陥没事故で新たな補正予算案提出 インボイス廃止を訴える皆さんの「税ジャナイカ」に出演
本日は本来の予定であれば議案調査日でありましたが、八潮市における道路陥没事故の関係で国からの予算がついた関係で、2月定例県議会は21日本会議が開かれ、大野知事…
15歳から39歳の男女の半数以上が「子どもは育てたくない」と回答 所得を上げない限り解決出来ない
若者が抱える困難の実態に関する調査で、15歳から39歳の男女の半数以上が「子どもは育てたくない」と回答したそうです。 「子どもは育てたくない」若者が52% 少…
再びイスラエルが ガザで地上作戦を開始したとの事。もはやイスラエルは、アメリカがトランプ大統領になっても言う事を聞かない国になってますね。これで中東における停…
予算特別委員会は総括質疑 拉致問題早期解決条例が成立したのに当初予算案が少ない
予算特別委員会は知事も出席する総括質疑。 自民党県議団からは白土議員と細田議員が登壇し、総括質疑の答弁では不十分だと感じた点を知事や教育長などに対してさらに深…
石油政策にかかる議員連盟懇話会で石油関係団体との意見交換会に出席 地元遊歩道脇の階段設置を確認
昨日は、議案調査日。 自民党県議団の石油政策にかかる議員連盟懇話会 石油関係団体との意見交換会が開催され有意義な意見交換会が行われました。 行き過ぎた脱炭素政…
ウイグルパネル展に行きあらためてウイグル人に対する人権侵害に怒り
昨日は、議会終了後にウイグルパネル展に行ってきました。さいたま市市民活動サポートセンターで14日から20日まで開催されております。 東トルキスタンという国を消…
予算特別委員会部局別審査最終日 有事の際のシェルター設置と県警のSNSによる情報発信について質問
予算特別委員会の部局別審査最終日。危機管理防災部と警察関連の質疑の日です。 私は今回も登壇し ●有事の際のシェルター設置について●県警のSNSによる情報発信に…
埼玉ビジョンの会主催 佐藤正久議員による「アジアの危機に対し日本をどう守るか」という講演会に出席
埼玉ビジョンの会主催による「明日への選択セミナー」に行き、ヒゲの隊長こと佐藤正久議員による「アジアの危機に対し日本をどう守るか」という講演会に参加し来賓挨拶と…
「MLB東京シリーズbyグッゲンハイム」大谷選手所属のドジャースVS巨人をテレビ観戦
まだまだ暖かい日や寒い日が交互に続いておりますが、いよいよ野球シーズンも本格的に始まってきました。 今日は注目の巨人VS大谷選手も所属するワールドシリーズ優勝…
トランプ大統領をかつて支持していた柏原竜一さんが最近の外交姿勢を観て批判に転じる
決して嫌いだった訳でもなく、減税政策や無駄なグリーン補助金などトランプ大統領ですが、最近の外交姿勢に疑問を持つようになったので以下に紹介する柏原竜一さんの動画…
予算特別委員会4日目 教育局関連で拉致問題啓発授業の実施状況と教科書問題について質問
埼玉県議会予算特別委員会4日目。私は教育局関連で登壇し、二点質問させていただきました。●人権問題としての北朝鮮による拉致問題啓発授業の実施状況について●歴史・…
埼玉県議会の予算特別委員会において産業労働関係で登壇し質問させていただきました。産業労働部も様々な施策を展開しておりますが、その事で埼玉県経済の成長や、実質賃…
予算特別委員会の2日目 環境部、農林部、内水面漁場管理委員会 福祉部所管の審議がを行われる
予算特別委員会の2日目。 午前中は、環境部、農林部、内水面漁場管理委員会の所管の審議が、午後からは、福祉部所管の審議が行われました。 朝9時半からびっちり予算…
埼玉県議会令和7年2月定例会で予算特別委員会が始まりました。 午前中は令和7年度の企財・会計・監査・選管、午後は総務・県民・人事についての議論が行われました。…
本日は戦後歴史から消された「陸軍記念日」 日露戦争時の陸上最終決戦「奉天戦」に勝利した日です
本日は陸軍記念日であり、明治38(1905)年3月10日に、日露戦争の奉天会戦で大日本帝国陸軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領して奉天城に入城した日でありま…
トランプに呆れるミヤシャイマー 「攻撃的リアリズム」の理論に忠実なロシアへ誤ったメッセージと発信
DSと戦っている皆様大変です! 何とウクライナ戦争について「(トランプ政権前の)アメリカとNATOが東方拡大したせいでウクライナ戦争が始まった責任が大きい」と…
息子が2月に宿泊学習で菅平スキー場に行き、とても良かったからもう一度行きたいというので、前日の23時到着翌17時には帰路につくというハードスケジュールでしたが…
トランプ氏「日本は米国を守らない」と不満表明 今さら中古の大型輸送機C17は必要なのか?
ほらっ始まりましたよ。 新たな対トランプ大統領に対するディール(「取引」「契約」「商談」)を用意しとかないと、チャイナの方が得だと考えれば対中包囲網などあっと…
産業労働企業常任委員会が開催され 産業労働企業常任委員長として今年度最後の審査を進行
産業労働企業常任委員会が開催され、以下議案5件が審査されました。 第38号議案 埼玉県企業職員の給与の種類及び基準に関する条例等の一部を改正する条例第65号議…
埼玉県郵便局長会の皆様と意見交換会を行いました。(写真は埼玉県の郵便局長会会長さんと) 私は、小泉郵政解散の時に郵便局長会などを抵抗勢力として郵政改革に反対し…
本日は一般質問最終日。柿沼、横川、荒木議員の自民党県議団3名が登壇いたしました。 柿沼たかし議員はスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの常勤化と更…
埼玉県議会令和7年2月定例会、一般質問二日目。 自民党県議団からは、川越市選出の須賀昭夫議員と三郷市選出の美田宗亮議員が登壇。 須賀議員は未来のための持続可能…
総合福祉センターまつり 館町内会のふれあい文化展 志木市野球連盟の総会へ
総合福祉センターまつりから館町内会のふれあい文化展へ行き、夜は志木市野球連盟の会長として挨拶と議長として総会の議案審査をいたしました。 センターまつりと文化展…
ウクライナ問題で「日本が主語」でなく「DSと戦うトランプとプーチン」が主語になる保守派の不思議
普段は日本の自立と独立を訴えてる人達が、ことウクライナ問題になると「日本が主語」でなく「DSと戦うトランプとプーチン」が主語になり、国家存亡の為に戦い続けるウ…
トランプとゼレンスキー両大統領による前代未聞のテレビカメラ前での口論に対する考察
トランプとゼレンスキー両大統領による前代未聞のテレビカメラ前での口論と外交交渉決裂。 映像 米ウ首脳会談で激しい口論 - Yahoo!ニュースアメリカのトラン…
「ブログリーダー」を活用して、鈴木正人さんをフォローしませんか?
食生活改善推進員協議会の総会から志木市コミュニティ協議会の総会へ。 食生活改善推進員協議会の皆さんは、「おいしく減塩!『減らソルト』プロジェクト」の推進など健…
42年前に、第二代生徒会長を務めた母校「宗岡第二中学校」の体育祭から地元挨拶回りへ。 昔は気合いだ根性だと棒倒しを前に各色優勝目指して殺気だっていた頃の体育祭…
おいおいって感じですよ。財務省や森山幹事長に気を遣いまくっているのはよくわかってましたが、ギリシアが財政破綻したのはユーロ建で自国建て通貨でなかったから。日本…
我が母校でもある宗岡中学校の体育祭から志木市連合婦人会の総会に出席。朝からは44年前に宗岡中学校に入学(卒業は宗岡第二中学校)した我が母校、宗岡中学校の体育祭…
午前中は地元後援者への挨拶回り。最後は、今日もカスミスーパーによる移動販売に遭遇。 お昼ご飯にハンバーグ弁当をいただきました。品数豊富で、近隣住民の皆さん達は…
町内会連合会の総会から宗岡第三小学校FFC(おやじの会)の懇親会へ。 町内会連合会の総会は、年々国会の与野党対決のような激しい論戦が繰り広げられるようになって…
午前中は中学校の体育祭の予定でしたが、雨天延期のため動画を観ながら政策の勉強。 消費減税はポピュリズムだの、いまだ「代替財源はあるのか」だの財務省のレクチャー…
本日は、朝霞倫理法人会のモーニングセミナーからスタート! 朝霞市選に出馬し惜敗された「小野寺徳子」さんによる「多様性を包み込む地域づくりを目指して」というテー…
本日は、いろは橋からの挨拶活動からスタート! 開始時は16℃、終わる頃には21℃まで気温も上昇し、日差しもまぶしく汗ばむ陽気となりました。 今日も車中、自転車…
県議会へ行き次回行われる予定の監査委員会で審査される、住民監査請求についての打ち合わせを行いその後地元からいただいた陳情を処理したり、県連関係の会議に出席する…
衆議院第二議員会館会議室で開催された、超党派による「積極財政を推進する地方議員連盟」の総会並びに懇親会に出席。 総会の冒頭には、今話題の西田昌司さん(マスコミ…
台湾有事が近いと言われる中、あまりにもオールドメディアだけでなくネットまで外国からの情報工作と思われるものが放置状態ですから、原点に返って「スパイ防止法」が必…
西田昌司議員は消費税の問題点を言い、財務省に戦いを挑むから日本を弱く貧しくの財務省御用達オールドメディアから叩かれるのです。メディアが何故西田昌司議員の歴史認…
本日は母の日。志木駅前のお花屋さんでカーネーションを購入。志木市子供会連合会、志子連の定期総会に出席し、その後は、昨日から始まった和光市長選挙で「あんぽ友博」…
明るい社会づくり四葉の会役員会の役員会に出席。 四葉の会は志木市の清掃活動や社会福祉協議会に寄付をするなど、地域貢献を積極的にする団体です。6月の総会に向けて…
藤井聡先生が西田昌司議員の【ひめゆりは「歴史の書き換え」発言について】解説。西田昌司氏「ひめゆりは『歴史の書き換え』発言」について解説します(藤井聡/京都大学…
本日は、志木駅東口ドゥーゼットビル側の駅立ちからスタート! 朝方の冷え込みも穏やかになり、始めから気持ちの良い季節となりました。 今日も激励や多くの皆様に県政…
柳瀬川駅西口の駅立ちよりスタート!始まった頃は少し肌寒かったものの、途中から気持ちの良い気候となりました。今日も多くの皆様が県政レポートを受け取ってくださいま…
連休明けは、宮戸橋前の挨拶活動からスタート! いや~今日は風が強くて常に風速6メートルから10メートル強。看板や旗も何度かひっくり返り、目もかゆくなってショボ…
志木市7神社総代会に出席しました。 初詣から始まり、夏祭りや各種祭礼など志木市内の主な神社7社の活動にご尽力いただきいている皆様の総会です。 我々日本人は陛…
志木市食生活改善推進員協議会の総会に出席。 メンバーの皆さんは離乳食教室、ヘラソルトクッキング、減らソルトレシピ事業などの減塩運動、そして志木市健康まつりで市…
志木市連合婦人会の総会に出席。 過去のコロナ禍の影響もあって5年ぶりの総会開会です。 総会後に市長とのふれあいミーティングも予定された事もあり、会場一杯各婦人…
志木市コミュニティ協議会定期総会へ出席。 志木市内で活躍されている団体の皆さんが、個人の住民の方と協力して地域の課題を解決するための協議会です。 協議会の目的…
埼玉県商工会議所連合会 懇親会から地元・アロハ商店街総会へ。 昨日は、議長代理・産業労働企業委員会の委員長として大宮パレスホテルへ行き埼玉県商工会議所連合会の…
ブロンまつりから、宗岡第三小学校FFCの総会へ。 特別養護老人ホームブロンのブロンまつりでは、大変お得な和菓子やオムライス、焼きそば、さらには100円で家庭用…
母校二校の体育祭へ。 昨日は宗岡中学校と宗岡第二中学校の体育祭に行き、現役生徒達の熱戦を見学させていただきました。 私の時代は生徒数が急激に増え、入学時は宗岡…
1日中事務処理や調査活動。日中一旦自宅に戻り、トイレ掃除してたらズボンがビリっという音と共に破れてしまいましたw 急遽サミットストア2階に行き修繕に出して、何…
母子保健推進員連絡協議会の総会に出席し、終了後オンラインにて「積極財政を推進する地方議員連盟」の勉強会に出席。 母子保健推進員連絡協議会の皆さんは、子育てを支…
(我が国は)人材が枯渇してしまった。 何故かと言えばこの30年給料が上がらない。通貨供給がされなかったからなんですよ。 次の世代の世代が生めない。 次の世代孫…
自民党県議団で新たに立ち上がった教育関係のPTや県制度融資関係のPT、政調会、団会議、党デジタル社会推進本部 Web3プロジェクトチーム事務局長、川崎 秀人 …
本日は、いろは橋にて挨拶活動からスタート!始まりは14度で北風も強かった事もあり肌寒かったのですが、徐々に気温も上がったのでお陰さまで元気よく活動する事が出来…
志木市役所に行き、朝霞地区四市共用火葬場設置検討事業について、候補予定地に対する今のところの考えや、今後のスケジュール予定などを市長の名代として秘書室長・松永…
早朝野球からスタート!ちょっと腰痛もあったので今日は無理せず、代打で出場。ショートへの内野安打で出塁し、次のバッターも左中間を破るツーベースを打ってくれたので…
午前中は、「親と子の市内まるごとクリーン作戦Part1志木市の大そうじ」に参加。 我が家は子供が中学生となり、塾に行っていて親と子という訳にはなりませんでした…
本日は、宮戸橋前の挨拶活動からスタート! 気温10度という、肌寒さから始まりましたが、徐々に気温も上がり気持ちの良い気候となりました。 今日も多くの皆さんから…
我が国の問題は、中央官僚や地方の職員になるような優秀な人材が、中学、高校と受験対策で自虐史観を習い洗脳され、事実と違う誤った歴史観を受け付けられる事です。 共…
朝霞県土整備事務所に行き、中央通停車場線(本町通り)3工区、国道254号和光富士見バイパス、宗岡公民館前交差点、栄橋、いろは橋の今年度の工事予定や進捗状況をあ…
半世紀前後使用されている老朽化した隊舎、トイレの目詰まり、隊員が使用しているボロボロのベッドや枕を視察した私からすれば、1.2倍程度で騒ぐなと言いたい。 2倍…
ゴールデンウィーク明けは、県議会会派控室に行き陳情をいただいたり、陳情処理や調査活動等からスタートいたしました。 志木市の新たな施策に対する県としての支援が、…
お陰様で伊豆熱川温泉から無事帰宅いたしました。 今日のお昼は駅からすぐそばで評判の良い「錦」さんで海鮮丼をと思って久しぶりに行ってみたら、まわりインバウンドの…