ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉢植えだけど
先日の雪で 枝が折れちゃった 鉢植えの ミモザ それでも 折れずに がんばっていた 枝が こんなになって きょうは 4月並みの気温にまでなった “いなか…
2025/03/13 16:14
年度末は何かとせわしい
昨日 アップした 雪の梅の花 その下で 咲いている クリスマスローズ 数年前に 鉢植えを買って 直植えにしたもので なかなか 花を持たなかったけど …
2025/03/06 13:55
春なのにね
前回の更新が1/14でしたねぇ その時あげておいた 梅の木は まだ硬そうな つぼみで すっかり 季節がながれて 夕べ降った 雪で 散りかけた 花が 寒そう …
2025/03/05 10:15
つい おしゃべりに
ほぼ 毎日 ひとりで仕事をしている時間が長いので 来店されると その相手が 営業職のひとだったりしても ついつい おしゃべりになってしまう 悪いクセ (笑)…
2025/01/14 16:22
雨が上がった翌朝に
けたたましいサイレンで 目が覚めた 夜明け前 何台 通り過ぎたろう 消防車 しばらくして 街道沿いに建てられた “防災無線” から 同地区内の 建物火…
2025/01/07 09:01
午後から雨予報の仕事始め
きょうから 年末年始のお休みを 明けて 数日前から 事務所で ごそごそ やっていた 甲斐(笑)もあって わりと 時間に余裕をもって 動き始めてる はあとの…
2025/01/06 09:28
やっぱり事務所でガサゴソ
日本海側や東北地方の記録的な大雪情報が出ているのに 雪の写真張り付けて すみません あしたから 新年営業 “仕事始め” ということもあって 今日も事務所で…
2025/01/05 12:04
休日は迷惑メールが大量に
自営業って 特に 自宅と事務所が近いと 年末年始の お休みをとっているのに ついつい 事務所に足を運んじゃう きょうも 玄関から 事務所の鍵をもって お休み…
2025/01/04 11:56
午前中だけやってます
なが~い 年末年始のお休みなので そろそろ お休みに飽きてきちゃったかな程度で 1月3日 せめて お正月の 三が日くらいは ゆっくりしてても 許してもらえ…
2025/01/03 11:22
今年も宜しくお願いします
情報提供が下手すぎる はあとの森ですが 今年も できるだけ はりきって ネタ探しをします (笑) 途切れる更新 増える体重! “いなかな よりい” で 虫…
2025/01/02 12:20
門松作ったのは28日
いよいよ 30日 あしたで 2024年も おしまい 新年の準備は進んでいますか? 土曜日 門松を作ってました これ 花園城跡 保存会 っていう のが …
2024/12/30 15:28
今年最後の
先ほど 運送屋さんが 届けてくれました 年明けに 作成する 新しいファイルや梱包品の納品です すでに 取引先の数社は、受注を本日にて 止めているので こ…
2024/12/27 12:05
金融機関が混雑するのはいつから?
風もなく 穏やかな 木曜日 クリスマスが過ぎれば お仕事も ひとだんらく 昨日 年賀状印刷の納品を終え 今朝 校正が終えた 名刺を 発送 先ほど 立ち寄った …
2024/12/26 11:57
物騒な世の中は いなかな まで
すっかり 西高東低の冬型お天気で 関東のはじっこですが “いなかな よりい” も 青空続き 年末年始は 寒気が流れ込んで 寒い“暮れ” になるとか 温暖化を…
2024/12/25 11:44
年賀状印刷終わりました!
なんだか カレンダーは 12月24日 巷では、“クリスマス” で 浮かれているようだけど “いなかな よりい” の もっと はずれの ここは 灯りは いつも…
2024/12/24 16:25
いも と 鯛
晴れた 土曜日 川越(埼玉県)市内を お散歩 この日は、 ちょっと 足を延ばして 氷川神社も 行程内 しばらくぶりなので おみくじに “新入り” ができた…
2024/12/23 11:47
スマホスタンドはノベルティで
オリジナルでスマホスタンド バナナペーパー使用です こちら 山櫻さんから 販売中 こんな 感じで 使います はあとの森で 取り扱い中 バナナペーパース…
2024/12/20 17:04
ドッグは早朝から
10月に申し込んでいた “人間ドッグ” の 検査に BSで朝ドラ “おむすび” を 見終えた直後に出発 お隣のその隣町まで 約40分の道のりで 自営業なので…
2024/12/19 16:24
予定通りは信号待ち
庭先の ヒイラギの花も そろそろ 盛りを過ぎて その甘い香りも ひと段落 季節が動いているのを 植物も教えてくれて あれま! 年の瀬が ひたひた 寄せ…
2024/12/18 10:29
立ち寄ってご挨拶してきました
先月 ライブでお世話になった みなのLABO へ 皆野町内へ ご挨拶に出かけた その足で 立ち寄ってきました あらためて やらせていただいた 場所がこち…
2024/12/17 16:04
師走恒例の気ぜわしさ
我が家の 氏神様の傍に植えてある “南天”も 時期を過ぎて 赤い実が 落ち始めちゃって いきなりの 冬がやってきています 師走に入って もう 半ば クリス…
2024/12/16 09:08
あれ 凍ってるぞ
初氷かな何気なく メダカ池を見たらうす〜く 氷が張っていたよ〜今朝 新潟市内が吹雪いてる天気情報をみて、市内に住む 友人に連絡したら 幾日か同じような日が 続…
2024/12/15 10:36
こっそりと
お仕事ネタが ほぼ 載せられなくて(個人情報が多いので) 更新のネタぎれ ← 言い訳 どうしても 独り言風な ないようなっちゃって ← 言い訳 ご無沙汰…
2024/12/14 14:31
しばらく空いたら ログインできなくて
香りに誘われて 探したら 庭先の ひいらぎ おはようございます はあとの森 です ブログって 更新をお休みすると ぜんぜん 書かなくなってしまうんですよ …
2024/11/29 10:03
ちょっと 気になるので
仕事にどんな 効果が出るのか わからないけれど 興味優先で 講座 参加してみます 戸籍をさかのぼる 作業とか 菩提寺の 過去帳 とか ← 菩提寺の火災で …
2024/10/30 17:08
寒いけど 温かい
きょうは 珍しく 午前8時半から お客様ご来店で あたふたするかと思いきや そこは どっこい 準備万端 スムーズに 接客できました 今日見えた …
2024/10/29 13:38
名入れカレンダー納品始まりました
10月の最終週 に 日付が 動いて 数日前から カレンダーの問屋さんから 入荷して 物置を占領していた 来年の名入れカレンダーの お客さまへの 納品が始…
2024/10/28 13:59
遅ればせながら
午前中は、納品やら制作やらで 遅ればせながら 午後から 年賀はがきの デザイン集をいじりながら お客様に渡す チラシを作製 点数が カラーで140…
2024/10/25 16:29
お仕事中失礼します
蜂さん! お仕事中 盗撮失礼します みごとに 更新が あいちゃって とうとう はあとの森 って 閉店しちゃったかな ? なんて ※誰も思わない(笑)…
2024/10/24 08:58
晴れの特異日だよね~
週明け 10月14日 は “スポーツの日” ってことで 店長が 子供の頃は “体育の日”(10月10日) って言ったけど もっと さかのぼれば 東京オリンピ…
2024/10/11 09:54
雨が続くと
ミモザの鉢を 玄関脇に出したら ず~っと 雨で きょうも 雨なので おじいさんは “雨が続くと仕事もせずにキャベツばかりをかじってた~” なんて 1974…
2024/10/09 09:01
よっこいしょと12弦
土曜日の今日は、 午前中 ホームセンターの雑貨購入から 午後 は積んである ケースの片隅から 引っ張り出して久しぶりの12弦ギターケースを開ける前は 弦交換で…
2024/10/05 21:41
夜の防災無線は、熊情報
それは 夕べの事 音程が微妙にずれてる チャイムと共に 防災無線が お知らせを伝えはじめたので 聞き取りづらい アナウンスに 耳を澄ますと 「寄居町 大字 …
2024/10/04 09:46
ぼーっとしている時間
収穫されることなく 柿が 落下するのを待っています ぼーっと している時間に きっと 落ちちゃうんだろうな というわけで お仕事が 段取り良く進んだり 予…
2024/10/03 09:07
そろそろ急ぎましょうか!
10月になって まだ 半そでシャツで うろついてます (笑) アキアカネが 集団で 庭の上を 飛んでいるのですが こんな 気温でいいんでしょうか はあ…
2024/10/02 14:22
今年のやり残しを そろそろ
青空になったので しつこく “ギンモクセイ” キンモクセイの花は オレンジ色 ギンモクセイの花は 薄いクリーム色 香りも ギンモクセイの ほうが …
2024/10/01 09:03
これが香り始めると秋
庭にある “ギンモクセイ” が 咲き始めました 数日前に 気づいて その かおりが すこし 賑やかになってきて “秋” が 来てくれたんだなぁ って 感じま…
2024/09/30 12:03
明日から 新料金
明日から 郵便料金の値上げ 先ほど はあとの森 で よく利用している レターパック二種、スマートレター を 購入してきました 何もかもが 値上げの…
2024/09/30 10:03
ちょっと迷って
週末の お天気は 崩れそう 今朝 いちばんで お客様のところへ 出かける用事が 気になるのは 天気予報 町内 なので “原チャリ” で行こうか “ク…
2024/09/27 11:42
お掃除からはじまる朝
プランター栽培の ししとう が 赤くなっちゃった~これじゃ とうがらしと 紙一重 (笑) なんだか いきなり 季節が変ったような 感じだけど 来月も 暑…
2024/09/26 10:01
長蛇の列は25日だったという
お客さんのところへ 納品に出かけた “ついで” で 立ち寄った 金融機関 入り口の 自動ドアが 開いたり、閉じたり “あれ? 行列できてるわ” と 思っ…
2024/09/25 11:53
今週も元気よく!
そろそろ アサガオ も 撤収かな? 暑すぎた夏の名残 なんだか 今頃 よく咲いてる (笑) お休み中に 取り組んだ PCのお引越し がんばって は…
2024/09/24 08:53
お休みだから お引越し!
秋の彼岸が はじまったら 忘れていた 涼しさを 思い出させてくれる 日が 続いてます 車で移動中も そのまま ついている エアコンから 吹き出す風が 冷たく…
2024/09/22 11:05
ローズマリー
事務所の前に 鉢植えで置いてある ローズマリー が 花をつけました 今年 二度目かな みられたの 3鉢 あるうちの ひとつだけなんだけど 近づいてみると こ…
2024/09/20 05:30
郵便料金値上げは来月
防水工事施工票や名刺 そして 帳票サンプルなど “箱で送るのがなぁ~ とか 封筒だとちょっと 重量が~” 送りたい 荷物によって 臨機応変に 便利に使える …
2024/09/19 14:00
十六夜でいいの?
稲妻を連れてきた 夕立が 去った後の 雲間に満月を見る事ができたので昨日 飾った ススキを持って撮ってみました〜十六夜って 夕べでいいんですよね?間違っていて…
2024/09/19 07:22
月は雲に隠れて
夕べは “十五夜” 前日 ありそうで なかった “ススキ” を 探して お天気がいいからと 月でも 愛でようと あいにく はあとの森の 周りは 国道で …
2024/09/18 09:08
気候に一喜一憂しながらの日々
暑さに ぐったりし始めている ここ数日 毎朝 流すようにみている TVでも 気象情報が 流れ始めると 耳を傾け、 頭をもたげ、 目を凝らす あいかわらずの …
2024/09/13 09:01
連絡したら
少しだけ 気温が下がったら “蚊” の活動が 活発になってきたような気がして 先日出かけた ホームセンターで “蚊取り線香”を買ってきてる はあとの森…
2024/09/12 15:17
名入れカレンダーの注文はおすみですか?
気持ちだけ “秋” になっている気がしてるけど まだまだ 暑さは 続くようで この時期に 秋の収穫物も お店に並ぶことを 躊躇してもいいのになぁ と 思…
2024/09/10 14:03
油断大敵熱中症
土曜日の事 ちょっと さぼっていた 森林公園散歩へ この日は コリウスだけでも と思って ショートカットで 歩く予定だったのだけれど 見どころ情報を 確…
2024/09/09 10:36
宣伝が下手といういいわけ
※ 写真は、庭先にある “大秋柿” 青いけど もう食べられる甘さに。 どうやら まだまだ 夏は居座るつもりらしいです 青空は 秋の ソレ っぽい 顔も…
2024/09/06 14:27
朝から蚊取り線香
あおぞらぁ~~~!! 秋空のようで うれしくなるのですが まだまだ 暑い日は 続くようですね! 昨日 納品させていただいた のぼり旗 と タオルは 来…
2024/09/05 09:09
季節が変ってくればいいな
あんまり お天気よさそうじゃないけれど 今朝は エアコンのリモコンを触らずに 窓を開けて お仕事開始の はあとの森です 昨日、 現場作業の途中 立…
2024/09/04 09:18
雨の現場作業
雨を心配しながら 急遽 本日になった “現場作業” のため 朝から お出かけでした お仕事は 工場内の ドアへの マーキング作業 たまぁ~に 現場もあ…
2024/09/03 15:56
夏は続く
牛歩で消えた 台風10号は 涼しさを つれてくるかと 思ったら 暑さは ひきつづき 宜しくお願いしますと 額の汗に 挨拶して 九月が はじまりました! …
2024/09/02 10:18
汗がひかない 外作業
とどまっている 台風10号 の いやらしさといったら 台風って 大あばれして さ~っと 消えちゃうって そのあとは “台風一過” で すっきりと 青…
2024/08/31 10:14
雨が止んだ隙に収穫
厚い雲が 低く漂っている 8月30日の夕暮れ 数日前から 気になっていた 玄関脇の グリーンカーテン はじめは ゴーヤだけで 何とかなるかな? って思…
2024/08/31 05:30
歩みが遅いのは牛だけでいい!
雨の様子だけでもと 色づき前の コキア 歩みが 遅いのは 牛だけでいい! 出来ちゃった 台風なら さっさと 通過してくれ~ どうせなら か…
2024/08/30 09:07
台風養生しなきゃかな
ちょっと前の ニュースで 台風10号が 鹿児島県に上陸したって ここのところ 列島を襲う 台風の勢力が 強くて 毎年繰り返される 『今までに経験したことが…
2024/08/29 09:01
“ぼけなす” は ぼけなすなりに 欲もある
今年 いちばんに獲れた ナスは つややかで その後のナスは “”ぼけなす” ばかりで 二年前に ナスの苗を 育てた時は 収穫 なし! ←梨ではない 懲…
2024/08/28 08:51
問合せの数だけ
それは 6月のこと うちで 仕入れている カレンダー専門商社の営業さんが来てくれた時 “○○社さんが 廃業されたとのこと、カレンダーを広く営業されていたよ…
2024/08/27 08:56
8月最終週です
8月の 最終週 月曜日が 動き始めました 久しぶりに 昨日の 日曜日は 事務所に入ることもなく “お休み” して 当然ながら パソコンも開かなかったので …
2024/08/26 08:57
中間平展望所から
午前中 寄居町の謎解き クエストで 出かけた 中間平 ちゅうげんだいら と 読みますちょうど サイクリングの集団が 休憩中で そのあとも ドライブの人たちが …
2024/08/24 15:12
お米が商品棚から消えたぁ?
ぼけなす だけど 実をたくさんつけ始めました(笑) 我が家の 鉢植えのナス ここ数か月前からの事だけど いつも行く スーパーで お米が 数量限定で 売られて…
2024/08/23 08:54
PC入れ替え決定
週末にかけて お天気が 思わしくないらしいですが 色が 変る前の コキア 越しの 秩父往還を さて 昨日 21日 は 20日締の 請求書関係の事務作業 …
2024/08/22 08:58
笑顔チェックもAIの時代
きょうも 青空な “いなかな よりい” です 週末は お天気も 崩れるとの予報で 気温も 随分 低く とはいっても 30℃台 になるらしいけど 暑さは 10…
2024/08/21 08:49
ありがとうございます は はっきりがいい!
夕べの 雷雨は 少しだけ 季節を 動かしてくれたらいいのに 8月も 終わるというのに ここ数年 つづいてる 猛暑 や ゲリラ豪雨 とか あんまり 慣れて…
2024/08/20 08:51
8月の営業開始です!
おはようございます! こんにちわ! そして こんばんわ! はあとの森 夏休み明けて 本日より 8月の営業 再開です! 今年は、 カレンダーによって …
2024/08/19 09:42
協賛名入れ うちわ でフォロワーさん増えたって!
鉢植えのコキア のっぽになっちゃった~ (笑) 昨日16日から 仕入先の 一社さんが 夏休みを終えたんだけど 結局 一日だけ 会社に出て 今日からまたお…
2024/08/17 09:49
ひと月遅れの十日遅れだけど
台風7号の影響で 雨に打たれて 朝から しょぼくれてる あさがお お盆休みに あわせて 企業などが “夏休み” として 長期休業を とることが 当たり前に…
2024/08/16 11:17
結局 仕事な 夏休み
どうやら 台風7号が 明日あたり 雨を降らすらしい 雲行きも あやしいのは そのせい ギンギラギラ な 太陽が 休憩してくれるのは 嬉しいんだけど 欲を言え…
2024/08/15 08:41
巧妙な迷惑メールに気持ちも滅入る
雨上がりの 團十郎アサガオ しおれずにがんばる! 毎年 この時期には 帰省客と夏休み中の人をあてこんで 花火大会 や 盆踊りイベントが 立ち上がって お…
2024/08/14 09:10
そろそろ 仕事を?
今朝も あさがお あさがおは 日替わりで たぶん 同じ花は 咲いていないので 似ているけれど 咲いてくれると どれも いとおしい お休みが続くと …
2024/08/13 08:19
雲が変わった?
夏の空って 入道雲がイメージ今朝の 空って こんな雲そういえば昨日も 寄居町は 気温の高いところでニュースに出てたいいのか 悪いのか今日も 暑い
2024/08/12 10:14
お休みだけど
8月10日から はあとの森でも “夏季休業” をいただいてます 自営業なので ホント は 稼働日数が少なくなるので 厳しい 月なのですが 取り引き先も …
2024/08/11 08:47
巷は 夏休み前の静けさ?
こころなしか 交通量が 少ないような “秩父往還” 週末からの 世間的な “夏休み” 前の 静けさ? そんな ことはない ただの 店長勘違い は よくあるこ…
2024/08/08 11:11
全国的に梅雨が明けて
どうやら 東北地方の梅雨も明けたようで(8/1付) 梅雨といっても 過ぎてしまえば 大雨と雷雨ばっかりだったような 暑さが きつすぎるので 昨日の T…
2024/08/02 16:13
室内にいても
室内にいても 水分補給は大切で 気付くと 1リットルくらい 飲んでるかもぉ そんな 暑さの ここ数日 今朝 みえた お客さまと お話したんだけど 子供の頃の…
2024/08/01 16:48
考えることはあまり変わらなかった けどね
庭先の “大秋柿” が ずいぶん 大きくなりました! 今年も 収穫(笑) が楽しみ さて “いなかな よりい” では 来る 8月3日 は 花火大会…
2024/07/31 11:17
何かと思ったら~
封筒や名刺でお馴染みの ㈱ハート さん の営業さんが 先ほど サンプル帳など 販促資料を届けてくれて 頂いたのが こちらの 円筒形のモノ “なん…
2024/07/30 16:29
自家製梅干第二段と夏の空
こちらは 紫蘇につけた 梅干し 三日 干し終えて もう一度 梅酢の樽で 熟成中? そして もう一種類 “はちみつ” を いれて 漬けた 梅が あるん…
2024/07/29 15:32
日本一〜 って 喜んでいいの?
本日の 記録だって〜いなかな よりい あちーわけだ
2024/07/26 17:44
咲けばうれしい
ここ数日 アサガオが 咲き始めて 昼間の 陽ざしの中で しおれちゃって 心配してたけど そんな 仕立てがどうだとか 花の大小だとか ましてや 色付きが と…
2024/07/26 09:31
かぶせてみた
陽ざしが とにかく 強い せっかく そだてた あさがお“團十郎” も しおれちゃって 朝晩の お水も あげているけど おい! つよすぎるぞ! 陽ざし! そん…
2024/07/25 10:40
地元のお店のお弁当で
まったく 暑いったらありゃしない! 事務所から 出るのが 億劫な はあとの森です それじゃ 仕事にならないだろ! はい 仰せの通り そんな 昨日は 土用の丑…
2024/07/25 10:29
久しぶりの停電
午前中から 体温を追い越しそうな勢いで 気温が上昇 外の出してる メダカや金魚の 池が 沸騰しちゃいそうで※大袈裟でした (笑) そんな 気温上昇の お昼過…
2024/07/24 17:02
出してはみたものの
青空に白い雲 照りつける 陽ざし 鉢のアサガオがしおれているので 日暮れを待って 水をあげなきゃ! 連日の 暑さは 冷房の部屋から なかなか 外へ出し…
2024/07/23 15:01
猛暑にささやかな対抗
はあとの森の 事務所前 ことしも 風鈴を ぶらさげて 猛暑に ささやかな “涼” を 得たくて 今年から ひとつ増えたのが 手前の 風鈴 森林公園散歩…
2024/07/22 11:16
ひと月に一度のペースで
梅雨が明けた 土曜日 武蔵丘陵森林公園へ出かけてきました 梅雨明けって “本格的に暑くなりますよ” って 合図の意味もあるって最近知りました そんな 外に…
2024/07/21 08:37
梅干の干し作業開始!
どうやら 梅雨も明けたという事で はあとの森の 庭先にある “花梅” (観賞用の梅なので実は極小)の 収穫後 梅干用に 漬けておいた やつを 今日から 天日…
2024/07/20 16:37
外回りは午前中に
團十郎アサガオも しおれちゃって 暑い! 暑い と 口にすると もっと 暑くなりそうなので ちょっと その回数を減らしている はあとの森です 今年の は…
2024/07/19 13:34
今年も 出来ました!
先ほど 納品されました 今年の 名入れうちわ です 明日から はあとの森店頭で 配布予定です 最近は ネッククーラー とか ハンディ扇風機 とか まるっ…
2024/07/18 15:52
収穫しましょ!
今年のグリーンカーテンは、久しぶりに “ゴーヤ”が復活 上手に 育てらえないから 躊躇していたけれど グリーンカーテンがないのも さみしいので そんな “…
2024/07/14 09:47
艶のない ナスは 自分の事でした
かろうじて 残っている 我が家の アジサイが 遅れてきている感じの “梅雨”に 間に合ったような 今日の はあとの森 は 工事看板の 修正を先ほど終えて …
2024/07/12 16:47
今年初スイカじゃ
先週末に こちらのブログでも 紹介する事の有る おとなり 長瀞町 で お酒から野菜果物まで 幅広く 商売をされてる “リカーショップ ひふみ” さんから …
2024/07/11 13:46
破棄処分しようと思った
夏の恒例営業は 来年の 名入れカレンダーPR作業 今年も 暑い時期に 冬のお仕事の段取りにいそしむ 小さな印刷屋 はあとの森 です さて 先日、 来年度の 名…
2024/07/10 11:55
午前中の仕事が多い?
丈も短いのに “ふうせんかずら” が 早くも “ふうせん”をつけちゃった ここ数日、 梅雨とはいえ 雨も降らずに “夏日” のその上の “真夏日” ばっかり…
2024/07/09 15:41
今年の夏季休業は長そうだぁ
エアコンの効いてる 事務所から コンデジを持ち出したらレンズが 曇る! まずいんじゃん これ カメラに 傍らにある 扇風機は 見向きもされず 手の…
2024/07/08 15:42
ドルチェドリームっていう
この とうもろこしドルチェドリームって ありましたはあとの森がある 末野っていう ところから 荒川を挟んで 反対側の 折原 っていうところにある 「せいこうえ…
2024/07/06 14:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、はあとの森 店長とスタッフ“ゆん”さんをフォローしませんか?