chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 車所有を理由に生活保護却下は不当 障害者の車保有は認められる

    大阪府枚方市に住む高齢の女性が、股関節の障害で歩行困難な状況で通院用に車を所有したことを理由に、市が生活保護費の支払いを拒否していたことが、裁判によって支払いの拒否は不当と判決を下しました。 判決によると、女性は1998年から車を使用。夫が死亡して一人暮らしになり、2006...

  • 生活保護通報条例成立 しかし強制力は無し

    生活保護をつかってパチンコやギャンブルをしている人を、個人で通報できる兵庫県小野市の市福祉給付制度適正化条例案が成立しました。 実際には2013年4月から施行され、日本初の生活保護通報システムができるわけです。 生活保護に対する意識改革が主な目的だそうですが、こういった条...

  • 生活保護の不正摘発が前年の40%以上増加

    2011年度の生活保護費の不適切な受給ケースの集計を公表したそうです。 不正受給件数は、全国で3万5568件(前年度比1万213件増)、金額は173億1299万円(同44億3874万円増)に上り、過去最悪を更新した。 内容は、収入があるのに申告していないケースが45...

  • 生活保護費支給額引き下げ?

    最近、厚生労働省の社会保障審議会「生活保護基準部会」は16日、生活保護基準の見直しを求める報告書を発表したソそうですね。 生活保護のうち「生活扶助」の水準を一般の低所得世帯の消費実態に合わせると、14%減らすことが提案されるそうですが、実際の実施には各種団体からの反発もありそう...

  • 生活保護の裏技-タンス預金は見つからない

    本日の 読売新聞のニュースで 、札幌に住む女性がタンスに4000万円を隠したまま生活保護を受けていたという記事が書かれていました。 生活保護を受けるためには、もちろん財産をもっていてはいけません。しかし、口座預金などは調べられてしまいますが、それ以外の現金などの隠したお金まで...

  • 生活保護の不正受給が罪になったことはない

    最近世間を賑わす、生活保護の不正受給問題ですが、MSNニュース記事(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120609/crm12060908130005-n1.htm)によれば、とある政令都市ではこれまでに不正受給によって告発された例は過去...

  • 生活保護が期限つきになる? 「八策」に盛り込む方針

    橋下さんが代表をつとめる大阪維新の会という政治グループが、働ける世代のナマポ受給期間を制限する制度を設けようとしているらしいです。 しかし、具体的な改善案があるわけではなく、現実味に乏しい駄案のようです。とりあえず、世間の話題に乗り遅れないように、人気取りで発表してみただけ...

  • 生活保護統計:不正受給の割合

    読売新聞のインターネット記事( http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120605-OYT8T01161.htm )によれば、島根県における2011年の不正受給発覚件数は、166件で総額3200万円分だったそうです。 ...

  • 大阪は働かなくても暮らせる最高の都道府県?!生活保護者ランキング

    2009年度の厚生労働省発表のデータに基づき、生活保護者の多い都道府県ランキングを作ってみました。 大阪府は2009年の段階で、生活保護を受けている人数および人口に対する比率で堂々のNo.1でした。とくに人口比率はおよそ3パーセントにも達し、平均すれば学校の教室1クラス36人...

  • 生活保護コラム:年金VS生活保護

    年金と生活保護、どっちがお得? 国民年金を受け取る場合と、生活保護を支給されて生活する場合ではどちらがお得なのか、という疑問を持った方も多いと思います。年金を払い続けても、生活保護で受けられるお金のほうが多いのではないか、という点について考えてみます。  まず、平成24年...

  • 生活保護コラム:日本の生活保護は就労促進を促さない

    近年、生活保護の不正受給が話題になっていますが、本来生活保護が存在する目的は、病気や怪我で一時的に生活が困難になってしまった人や、経済事情により収入がなくなってしまった人が、社会復帰するまでの期間を国が保護する、というものです。 では、生活保護を受け、その後に収入が得られる...

  • 生活保護に関する統計:生活保護を受ける世帯数の推移

     厚生労働省の発表によれば、平成20年度の生活保護世帯はおよそ115万世帯に及ぶそうです(生活保護停止中世帯も含む)。 被保護の実人数は1,592,620人となり、日本人口の100人に1人以上が生活保護を受けていることになります。そのうち、高齢者と障害者など働くことの出来ない...

  • 生活保護は住宅ローンを支払いながらでも受けられます

    厚生労働省の規定によれば、住宅ローンを返済中の場合でも生活保護を受けることが可能な場合があります。 生活するための住居は確保されるべき最低限の資産を越えていなければ、生活保護申請は通ります。たとえば、定職についているときに住宅ローンを組み支払いを続けていても、解雇されて無職...

  • 生活保護を受けるための資産に関して

    生活保護を受けようとするものは、生活に回すことのできる資産を保有している場合、申請を通ることはまずありません。 預金や家やマンションなどの不動産、生命保険の加入なども資産として扱われます。 ほかにも、自動車や貴金属製品、株券なども資産になります。 これらの資産に関し...

  • 生活保護申請に必要な書類

    生活保護申請に必要な書類というのは、じつはありません。  生活保護を受けられるかどうかの審査時に、世帯の収入・資産等の状況がわかる資料(通帳の写しや給与明細等)を提示する可能性はありますが、それ以外には特に要りません。 書類は必要ありませんが、いきなり行政の生活保護担当...

  • 生活扶助給付額の計算法

    生活扶助は、それぞれの世帯人数・健康状態、居住区域などによって受けられる金額が異なります。厚生労働省が定める平成24年段階の資料に基づき、計算を行うことにより、おおよその金額を見積もってみます。 まずは①生活扶助基準 第1類です。これは居住する人の年齢と居住区域による金額です。...

  • 当サイトについて

    当サイトでは、生活保護を受けるために必要な書類や申請の仕方をまとめています。 生活保護とは、生活保護法第一条、日本国憲法第二十五条により規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働いたら負けな日本国民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
働いたら負けな日本国民さん
ブログタイトル
生活保護の受け方まとめ
フォロー
生活保護の受け方まとめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用