ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
経済回しません?
すっかりブログも面倒になってまったく更新しておりませんが、 毎度のペースで出掛けております。 ここ一年マスクもせずにあちこち駆け回っておりますが、 コロナと…
2021/03/14 23:39
九州ツーリング 2020 備忘録 天草へ
ここは宮崎県都城。 チキン南蛮食べて天気予報をチェックするがどこに行っても雨予報。ならば明後日が長崎の予定。そして本日もキャンプの予定だったが天草に宿を予約す…
2020/08/23 20:10
九州ツーリング 2020 備忘録 チキン南蛮
佐多岬より北上。雨が比較的少ないかもと宮崎方面に。 そういえば昨日の宮崎では昼飯も食べないで鹿児島に。また来た道を引き返すんだけど、頭の中はチキン南蛮で一杯に…
2020/08/22 21:28
九州ツーリング 2020 備忘録 佐多岬
翌朝天気予報をチェックするがやはり雨予報。 まだ雨が降る寸前らしいので早々に宿を出る。どうせどこ行っても雨なんで本州最南端へ移動。 こんな感じの天気。晴れて…
2020/08/21 21:15
九州ツーリング 2020 備忘録 鹿児島
高千穂から先は写真が無い・・・。(笑) 気持ちはそこから神話ロードなる所に行くつもりだったんですけど。天気予報は雨。高千穂で少し小雨にやられてからこの日はずっ…
2020/08/20 21:14
九州ツーリング 2020 備忘録 高千穂
天気予報をチェックしてると九州は台風の影響で全域雨予報。 泊まる場所も決めてないし、テント張るつもりだったんだけど、 少しだけ確率の低い宮崎方面へ。 熊本から…
2020/08/18 20:00
九州ツーリング 2020 備忘録 熊本ナイト
少し時間を戻して熊本で夕飯♪ 取ったホテルが少し繁華街が離れてるかと思いきや・・・巨大アーケード街の端に位置してたみたいです。目の前が熊本城で繁華街も近く。お…
2020/08/17 20:50
九州ツーリング 2020 備忘録 熊本
大観峰をあとに本日の宿へ向かいます。ミルクロードを通って菊池渓谷経由で熊本へ♪ まだ距離感掴めなかったかな?熊本には早く到着。 熊本城チェックインするには…
2020/08/16 20:04
九州ツーリング 2020 備忘録 阿蘇
大分港に到着して真っ先にやまなみハイウェイに♪ 天気はまずまず♪殆ど写真も取らずに目指すは阿蘇。 道の駅阿蘇 走り出すと殆ど止まらない性格なんで、ちょっと早…
2020/08/16 12:18
九州ツーリング 2020 備忘録 さんふらわ
神戸港発の大分行き さんふらわ ごーるど です。 最初はちょっと高いな?と躊躇してたんですけど。自宅から神戸まで走ればあとはフェリーで寝てれば大分に到着す…
2020/08/16 07:19
ZETA アドベンチャーウインドスクリーン
念願のパーツが出たので速攻でお取り寄せ♪スクリーン検討してたけど、どれもイマイチでなかなか手が出なかった。これ出て即買っちゃいました。(笑) まづはハンド…
2020/05/31 18:38
竹岡ラーメン
七輪で乾麺を茹でてガスでチャーシューを作り、そのゆで汁を割ってスープにする・・・聞いただけでもあまり美味しそうじゃない。(笑) 房総三大ラーメンの一つ竹岡ラ…
2020/04/22 22:14
南房総
先月に行ったハンバーガー屋。ライダーさんに評判っつー事で食べに行った訳なんだけど・・・ これで千円かぁ~。確かに美味しいんだけど、貧乏性の自分には高すぎるな…
2020/04/19 21:08
携行工具
昔乗ってたBAJAに付属してたレンチ。これだけ残ってたんだけど、この他にプラグ用のアタッチメントとドライバーが付いてた。 これは万能でアクスルシャフトに使う…
2020/04/17 20:28
脱着式に
電源取り出しハーネス買ったんだけど、いい加減。配線がいい加減でテスター使って分岐させた。こんなレベルでお金払わせるなんてなんてぼったくりなんだろう。ちゃんと…
2020/04/16 20:18
マル秘な
キャンプ自粛中につき年始の頃の・・・。 薪は拾い放題。(笑)ロケーションは最高。 空気が澄んでれば富士山も見えます。
2020/04/15 21:22
定番の忠男ちゃん
滅多に出ないMD44のSP忠雄のパワーBOXが出たんで衝動買い。前から導入を検討してたんだけど、破損ある訳じゃないしオフ車は汚れてナンボだから中古で充分。 …
2020/04/15 21:03
ラストナイト
寒河江の某キャンプ場。 お盆休みなのに人はほどほど。ちゃっちゃと設営して近くの温泉へ出動。 買出しもちょい少な目に♪近くに設営してたソロの方よりお誘い頂きま…
2019/10/14 12:01
鳥海
横手を後にして本日の目的地は決めてない。 何となく鳥海山へ♪ 鳥海山の絶景ロードを進むけど広範囲で気持ちいい道が続く。 途中で道を間違えた様だ。登山口に出て…
2019/10/14 08:19
横手ナイト
横手ステーションホテルに着。ここは素泊まりという事で探せば今までで最安値。設備は必要充分で、冷蔵庫も無い。(笑)おまけに深夜の外出は鍵は自分で保管。チェックア…
2019/09/24 23:44
弘前から横手
弘前から翌日はまた白神へ♪美山湖、白神ラインの手前から北秋田へ抜ける西目屋二ツ井線の県道317号を南下します。白神山地を縦断するんだけど、ダートは一部でちょ…
2019/09/23 17:19
台風15号
閑話休題。 この度、台風15号で漏れなく被災。当日朝に普通に出社しようとしてたんですが、 高速道路が通行止めとなり、信号は点かないし、電気は停まってる・・・。…
2019/09/16 12:49
弘前ナイト
本日のお宿は弘前東栄ホテル。 この裏手に屋根付きの駐車場があって、バイクはそこに停められます。古いホテルで昔ながらのビジネスホテルですけど、朝食付きで格安で…
2019/09/16 12:29
白神ライン
最初はあれっ?ってくらい走ってる車もなく閑静な寂しい道。 途中転倒してるアドベンチャーバイクがSOS出してて起こすの手伝った。 フラットダートだけど、ロード…
2019/09/08 14:22
いざ世界遺産へ♪
名物?らしい イカ焼き。 翌日は竜飛岬から南下。 日本海側を南下しようも、なかなか道を外れちゃうね。 基本的に地図を頭に叩き込んで走るので殆ど地図は見ないん…
2019/09/05 20:12
ごらんあれが竜飛岬~~
山形で朝ラー北上を続けます。 そんなに時間が経ってなかったんですけど、 横手で何故か稲庭うどん。 食べた事なかったんで、つい・・・。(笑) 上品な味だねー♪…
2019/09/04 20:10
北上
夏は北海道のフェリーが取れなかったんで、 仕事帰りからの深夜出発♪ ひたすら下道で北上します♪ 山形に入って朝ごはん食べようと通り道のラーメン屋さんに朝ラ…
2019/09/03 23:09
視察
天気がかんばしくない様なんで、今回は偵察兼ツーリング。 最初はいつもの南会津行くも雨降りそうな天気。六十里峠を越えて魚沼へ♪ 目の前はキャンプが出来る場所で…
2019/06/30 17:59
コペンでキャンプ 荷物圧縮
荷物を圧縮してみました。25Lの防水バックを購入。中身は必要最低限なんですけどね~。(笑) これが中身。上の方は左上からトートバックに着替えを入れてるオレ…
2019/06/30 14:09
衝動買い
昔から自分の頭はアライ頭。SHOEI派なんだけど、SHOEIの頭の形が合わなくてアライ。また懲りずにヘルメット難民になりましたよ。最初からアライを買えばいいの…
2019/06/25 22:20
コペンでキャンツー
今回はお初の土樽の温泉。 中は昭和レトロって感じ♪ その後は買い出ししてからのサイトで早い晩酌。 風が強くてクーラーBOXをちょこちょこ開けながらの飲み…
2019/06/17 20:48
三国峠
週末は梅雨の嵐? バイクはリコール(まだ出してない)だし、タイヤの山無いし、雨予報なので車で来た。 いつもの場所に行こうと思ったけど、雨の隙間はここだけ。…
2019/06/16 12:53
MD44 リコール来た~!
家にあったLEDバルブだけど、装着したら全く発光点が合ってないようで駄目だった。たまたまいい評価があったLEDを何となく懲りずにポチッ。 バルブのブーツ…
2019/06/09 23:02
新潟へ♪
こっち方面に来ると寄るおにぎり屋さん。魚沼産の塩沢地区のお米をこだわりの炊き方で美味しく炊いた、米農家がやっているおにぎり屋さんです。ある意味究極のおにぎり…
2019/06/02 18:32
また無駄な買い物を・・・
もうテントは買わないと決めてたのに・・・。つい出来心で・・・。(笑) かなり前から購入に踏みとどまってたテント。DODのライダースワンポール。タンカラーが良…
2019/05/25 23:12
北海道ツー 番外編
安達太良でなべちゃんとお別れ。今はバイク仲間だけど、お互いつるんで走るの好きじゃないから現地集合現地解散。何となく気が合って最近はちょこちょこ一緒なんだよね。…
2019/05/20 22:05
北海道ツー最終日 安達太良へ♪
朝4時過ぎに青森上陸。そこからひたすら南下します。 国道を走って八幡平方面へ走ってたのに・・・あれっ?何か違う?? 途中のすき家で朝ごはん食べながら道をチェッ…
2019/05/20 20:35
北海道最終日
室蘭を後にして最終日。 もう後半戦は雨に祟られて・・・。(笑)北海道って函館上陸すると長万部経由で札幌方面行ったり、そのまま噴火湾を苫小牧方面へ行く人多いと思…
2019/05/19 21:48
この旅の目的は
GWの北海道ってあまり見所無いんですよね。知らないだけかも知れないけど~。 以前に散々来てたので見所みたいの所は殆どパス。ラベンダーとかも時期外れだし、食べ物…
2019/05/17 22:11
室蘭のホテル
富良野を後にして次の目的地は室蘭。この日は唯一宿を取ってる。 日高方面で真っ直ぐ向かうのも何なので、ちょっと札幌方面から大回り。・・・する筈だったんですが、美…
2019/05/15 20:44
ジンギスカン
星に手がとどく丘キャンプ場のライダーサイトです。傾斜してるし直火の場所は共有です。 このキャンプ場の本業がひつじの丘というレストラン。今回の北海道ツーリング…
2019/05/14 22:19
令和を富良野で迎える
今回の目的地♪前にも来た事ある 星に手がとどく丘キャンプ場です。 風が強いし傾斜があるので風上に向けて停車。 テントも風向きを考慮しての設営です。実は夜に…
2019/05/14 21:03
富良野へ♪
次の宿泊地は富良野です。今回はここを目指してやってきました。 支笏湖を出て千歳、長沼経由で夕張に入ります。夕張のあのお店にちょっと寄り道♪ GW中でも営業し…
2019/05/10 13:56
今夜の宿
虻田でお昼を済ました後は夕飯の買い出しから。何せ移動距離があるから食材とあ買える時に買っておかないと後で買い出しの為に時間とガソリンを使わなければいけなくなる…
2019/05/09 17:29
函館から北上
函館から北上開始です。 当初の予定はフェリーが夜に到着する便でした。かなり予定がタイトで夜に到着してから時間短縮する為に到着後に深夜の移動。函館から苫小牧まで…
2019/05/08 17:02
函館上陸したらまずはここ
函館上陸したら朝ごはんに朝市へ。相変わらず中国人ばっかりだね~~。凄い人だかりで離脱しようかと思ったけど、こんな人だかりのなかで人が入って無い店が・・・。 …
2019/05/07 17:13
いよいよ上陸するよ
朝4時の青森発函館行き。この便がたまたま取れたので今回の北海道行きを急遽決行! 久々のフェリーに乗船。バイクは一番先に乗船です。なので場所取りも先。 い…
2019/05/06 17:03
北上するよ
行くつもりなかったんだけど、急遽フェリーが取れちゃったんで北上します。 今でいうホムセン箱ですか・・・。20年以上前にBAJAに透明の衣装ケースとかいうのを…
2019/05/05 16:56
宮原閉鎖のお知らせ
いろいろと問題ありましたが、閉鎖のお知らせの看板がでました。 残念です。
2019/03/31 16:19
積載アップ
キャリアつけようか悩んでて、ラフロにしようかキジマにしようか考えてたけど、 オクでキジマの白のキャリアを発見。格安で入手させて頂きました。 白のキャリアも悪…
2019/03/21 19:02
3月の
やっぱりコペンと積載能力変わらない・・・。(笑)航続距離が倍あるだけだな。燃費は逆で倍違うけど・・・。 前回と一緒でタープ前室張り♪やっとコンパクトな焚き…
2019/03/13 22:25
お試しで新しい車でGo♪
今週は新しいアイテム。軽自動車に買い替えましたが、荷物が殆ど積めない・・・💦積載はバイクと変わらんです。(笑) こんな感じで張ってみました。積載がバイク…
2019/02/28 19:35
テントを新調
キャンツーに使えるテントを購入した。BUNDOKのソロドーム1はコンパクトさと設営し易さで最強だと思ってたんだけど、冬キャンの荷物の多さには勝てなかった。 あ…
2018/11/27 19:47
今年最後の
今年最後のいつものとこ♪ 翌日には閉鎖するんだって。また来年ですね。 日が暮れたらメチャ寒かった。💦ビール飲んでたら寒くてしょうがないから、カップ麺作って…
2018/11/04 12:33
ブーツ買ってみた。
ガエルネのGーMIDLAND買ってみた。 プロテクターバリバリのギブス状態のオフロードブーツですが、これはもっとライトなアドベンチャーブーツ?? バックルは…
2018/10/26 17:49
今週も出動してきた
南郷で新そばまつりやってるんで、いつものキャンプ場へ♪ 道の駅でいつもの蕎麦食べて休憩。蕎麦食べに行くのにね?!(笑) キャンプ場に着くと雨が降りだした。昨…
2018/10/21 17:51
慣らし運転へ♪
納車してからまだ35Kmしか走ってなかったけど、週末は南会津までキャンツー♪ いつもは前夜に出るんだけど、早朝3時起きで出発。今回はあんまり余裕がなかったか…
2018/10/12 21:40
納車
新しい相棒が納車されました。 一番欲しかったのはXRだったんだけど、部品供給とか考えて現行のCRF20Lに。ラリーと最後まで悩んだ結果、こちらにしました。2…
2018/10/10 21:34
工具追加です
本日届きました。中身はこちら♪ 左から携帯前提で、ウスウスのフロントチューブ。ヘビーチューブは重たいから携帯する気しない・・・。薄くて軽いからまたパンクし…
2018/09/30 10:25
イマドキの工具
カルチャーショック続いてます。(笑)イマドキこんなのあるんですね。思わず買っちゃいました。💦 モーションプロ(MOTION PRO) T-6 コンボレバー…
2018/09/13 20:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、takaroさんをフォローしませんか?