chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ボツボツ騎乗しています

    過労死寸前の状態ですが、ボツボツお馬さんにも乗っています。「天敵」シオン(アパルーサのおばちゃん馬)の攻略法も少し解ったような、、、。ジワーと圧迫続ける。シオンが指示を聞くまで圧迫続ける。指示を聞いたら、サッとやめる。決して蹴らない。蹴った瞬間に「ヘタッピー」と思われて終わり。S先生曰く「シオンは、サラブレッドではありません。外馬と同じつもりで乗るのがコツです」シオンの頭の中のヒエラルティー トッ...

  • 猫サカナ猫団子

    わかるかな、、、猫サカナ猫団子です。乗馬クラブの猫ちゃんは、仲良し。いいよね。...

  • 馬着が派手なジルコン

    ジルちゃん(ジルコン)の馬着は派手なのよ。↓ジルちゃん、最近、かわいいです。とっても素直でお利口さんです。昔のめっちゃ怖いジルコンはどこへ行ったのでしょうか。「だって、競馬でないってわかったんだもん。ゆっくり走って、横に行ったりしたら、みんな喜んでくれるんだもん」byジルコン...

  • 裁量労働の恐ろしさ

    裁量労働の恐ろしさよ。やっぱり、このままだと、仕事で過労死まっしぐら、、、ここで、過労死するわけにはいかない。身体が動けるうちに、もう少しお馬さんにも乗らないといけない。チロちゃんの面倒もみないといけない。なんとかします。...

  • 大丈夫です。

    大丈夫ですよ。生きてますよ。乗馬も、サザン君で、とっても気持ちよく走れました。サザン君はやさしいです。「ミー太兄ちゃんがいなくなったけど、チロは大丈夫です」...

  • 1月17日

    1月17日28年たちました。自宅は、多分、半壊だったけど、パパさんが、ええかっこしいで、一部損壊となりました。我が家は、なぜか電気がセーフでした。助かりました。水は、パパさんが、運んできてくれました。裏手に住んでいたおじさんも、運んできてくれました。食料は、大阪で購入できました。お茶も食事も提供できたので、神戸方面から徒歩で避難してきた人達(←もちろん、知らない人)が、我が家で休憩していきました。「ここ...

  • 2023年

    2023年になりました。いろいろとありますが、何とか今年も頑張ります。皆さん、よろしくお願いします。大変な2022年の中で、楽しいニュースはパンちゃんにリボンをあげられたこと。↓あ、喪中ですので、新年のご挨拶は控えさせていただきますね。...

  • 、ミー太の四十九日

    こんな写真がでてきました。子猫の時のミー太。今日は、ミー太の四十九日法要動物霊園まで行ってきました。おしゃれなお位牌もできてきました。ミー太が私の命を救うために、先に行ってくれたと確信してます。「ミー太長生きしてね。でも、私より長生きしたら駄目よ」って毎日言ってたので、私の車の事故を察して、ミー太が変わりに天国に行ってくれたと思っています。ごめんね。ありがとう。...

  • 12/03のツイートまとめ

    mitachan222 補助犬法施行から20年 受け入れの現状と課題 - サンテレビニュース https://t.co/Hj4k1z2pqB 12-03 18:58 RT 臆病な黒猫です。 #ジモティー https://t.co/hAZnt3VvPi 12-03 18:46...

  • お馬さんに会わねばならない

    自責の念に押しつぶされそうになりながらも、「ミー太は私を守ってくれいる」「ミー太は私を恨んでない」 と信じて、「ここは、お馬さんに会わねばならない」と乗馬再開。シオン(常歩のみ)、ソーグレア、ドラム、アルちゃん、サザン、カルちゃん、フェイフェイ先生、そしてジルちゃん、 みんな、ありがとう。先生方も、ありがとう。先生が、褒めてくれるので、何とか乗り切れました。車も、修理期間24日で戻ってきました。 む...

  • ミー太にお花

    ミー太とパパさんにお花をもらいました。ありがとう。みんな、やさしいの。本当にありがとう...

  • ミー太

    10月30日に衝突事故にあい、愛車は後部が大破。でも、怪我なし。奇跡といわれた。ミー太たちが、守ってくれたと思うことにした。ミー太は、この事故から私の命を守るために、さっさとあっちに行ったのかしら。ごめんね ミー太。いつも、助けてもらってばっかりで。ありがとう。...

  • ミー太

    ...

  • ミー太が虹の橋を渡りました

    10月19日午前2時9分ミー太が虹の橋を渡りました。13歳と2か月です。昨日までは元気でした。突然のことで、気持ちの整理がつきません。苦しいです。脳梗塞だろうと思われます。ゴメンね、ミー太 体調の変化に気が付いてあげられなくて、、、...

  • 3年ぶりの外乗

    朝いちばんのこれに乗って↓外乗 バッキ―に乗せてもらいました。なんか、不運(レンタカーが満員、さらに、思いっきり古い車で運転に悩み、挙句にナビが操作できない。しかも、最後に、スーツケースが壊れる)が重なるので、ぼちぼち外乗にしました。安全第一で、お友達のお馬さんのマッシュとご対面。リンゴと黒糖をいっぱい食べてくれました。腰は痛いけど、元気にしてました。「だれだ!あ、黒糖のおばちゃんだ。久しぶりだ。リ...

  • 軽いカックン

    まずは、サザン安定のサザン太ももの締め付けを極力排除でのってみました。速歩まで絶好調あれ? 駈歩が、、そうか、サザンの駈歩は変だったわよね。上へ、上への気持ちをもっていかないといけないのよね。はい、思い出しました。寝るな、サザン↓...

  • クリノウマーベラス

    今日もお利口、カルちゃんことカルム君カルム君のお父さんはスピルバーグ、お母さんはチョコラミントお誕生日は2017年5月16日ということは、カルちゃんは、クリノウマーベラス (何て名前だ!!)2022年2月まで競馬してたのよね。信じられない、このおっとり感。競馬では、勝てないタイプよ。「僕もそう思います。競馬よりこっちがいいです。」カルちゃんとはお友達になったので、カックン(ハミ受け)もしてくれるし、ゆっく...

  • レッスン楽しいな

    今日も楽しいレッスンでした。ジルコン。もうお友達です。ハミ受け練習は、ジルコンも大好きみたい。いい感じ。「お利口さん」連発。内側に頚をもっていって、外側手綱を保持して、視線は、外側手綱を見るつもりで(決して内側を見ない)、はい、ハミ受け。あとは、それを、できるかぎり、小さく、ちょっとでやると、す~と、ハミ受け。ジルコン、お利口!脚もスーッと伸ばしていればいいわけで、脚は股関節の当たりで聞かしたら言...

  • 由美子ちゃんTシャツ

    知る人ぞ知る「由美子ちゃんTシャツ」着ました。やっぱり、Tシャツでもデッカイ由美子ちゃん↓由美子ちゃんは、神様パワーがあるんです。このTシャツは、お守りみたいなものね。...

  • サラブリトレーニング・ジャパン

    岡山のサラブリトレーニング・ジャパンに、馬の師匠とあがめるNさんに連れて行ってもらいました。(↑私が乗馬を始めた時、Nさんはすでに燕尾服姿で馬場馬術の試合に出ていらっしゃったのです!)お馬さん同士で仲良し↓(真ん中には、宮田先生がかくれてます)おばちゃんにも優しいレジーフレックス(ウォッカの孫、父さんはダイワメジャー)↓「おばちゃん、黒糖の香りがするんですけど」みんな、大事にされていました。よかった、...

  • 台風の前にまとめて騎乗

    まず、フェイフェイ先生。あらま、人馬ともに絶不調。フェイフェイ先生は「いやなことがあったらしい」騎乗拒否から始まる。ストレスたまっているのね。ごめんね。暑い中。、いっぱい働いてもらって。「いろいろあるねん。仕事はつらいわ」つづいて、パンプキン。斜め横脚できました(多分)。そうか、脚を使うって、こういう感じかって、わかりました(「一体何年乗ってるのよ?!」byお馬さんたち)私の感じでは、股関節から押...

  • 9:11

    ひとりごとそうか、今日は9:11。もう、21年なのね。これで、私の人生変わったわけよね。9:11がなければ、と思うけど、なかったら、乗馬はしていなかったわ。と、思えば、これで良しか。...

  • ブランケット変身!

    数年前、撃沈したブランケットに乗せてもらえました。と~~ても、おりこうさんのお馬さんに変身。「ブランケットです。おばちゃんが乗りに来てくれました。お利口になったところを、見せときました。おばちゃん、前よりマシになってました。もちろん、ブランケットがとってもお利口さんだから、マシな乗りができるのです。10月10日は、三木にいきま~す。試合もでれるんよ。私」オマケ↓「スーパーマリオや。今日、おばちゃんが来...

  • コマノウィンクル!

    いい騎乗と思えるレッスンでした。初めてのジルコン君。お父さんは絆、おかーさんはコマノリリー、2017年5月14日生まれ。つまり、コマノウィンクル! 獲得賞金47670000円!去年7月まで競馬してたのとちがうの!?見よ、この「疑いの瞳」↓「おばちゃんやんか、騎手とちがうやんか。どんな乗り方するのよ。もう、心配なんだから」そして、先生から「拍車いりません。短鞭にしてください。」😱 ということは 爆走タイプじゃ。そして...

  • ジョーイです。

    「昨日、スーパーマリオ先輩の話にでてきたジョーイです。ビジターのおばちゃん乗せました。ラッキー! 黒糖、美味しかったです。おばちゃんに『ジョーイ君は、おこちゃま』っていわれました。6歳ですよ。おこちゃまじゃないですよ。まあ、背中痛めないようにトレーニング中ではありますがね。エへへ」...

  • ビジター騎乗

    「スーパーマリオばい。今日は、おばちゃんが黒糖ばもってきてくれたばってん、ジョーイに乗っとったんやわ。それで、ジョーイがいっぱい黒糖食べよったんな。腹たつわ。おばちゃん、来るたびにうまかもんもってくるけん、ちょっと気になるねんわ。今日んおやつが黒糖やったら、前もって言うてくれとったら、『おばちゃん乗しぇたる』って、立候補したとに。また、来んしゃい。黒糖持ってきんしゃい。リンゴでもよかばい。」...

  • 身体感覚が修正されてきています

    今日は、フェイフェイ先生。前月、フェイフェイ先生のレッスン後に熱中症になったから、調子にのらずに、常歩と速歩。フェイフェイ先生は、なかなかカックン(ハミ受け)してくれないけど、前より、コンタクトは良くなったと思う。だって、落ち着いた速歩してくれたもの。斜め運動もできそうだったし。後傾(新幹線リクライニング)をやりすぎました。というか、身体感覚がまともになってきているわけで、思いっきり後ろに感じるま...

  • 常歩練習は良い練習

    今日もパンプキンを配馬してもらえました。ラッキー。蒸し暑いので、やっぱり、常歩・速歩でハミ受け練習。パンちゃんだったら、ハミ受けできるわ。フフフ、、、「『黒糖おばちゃん』、調子に乗ったらあかんよ。パンプキンだから、できるんよ。シオンなら、拳を控えた瞬間に、首を伸ばされて、そのまま、背負い投げになるわ。馬見て、乗り方考えてね」...

  • チロもいるぞ

    チロもいるぞーーーーミー太兄ちゃんばっかり、ブログに登場している気がする。不公平だぞ...

  • ミー太15歳

    猫のミー太です。8月15日の誕生日を忘れられられました。信じられない。まあ、お墓参りで大変だったのは、わかるけど、忘れますか? ミー太の誕生日を。目が点になります。まあ、ゼッケンとクッションと跳ね枕重ねて、猫枕で昼寝しているので、誕生日なんて、どうでもいいですけどね、、...

  • 今日も常歩でレッスン

    ‘クッソあっつい‘(← 淡路島で、これ、流行ってます)のに、お馬の稽古。またもやパンプキンを配馬してもらえました。なんか、最近いいことしたかな?ここで、運を使い切ってはいけないんだけど。‘クッソあっつい‘ので、ハミ受け練習。常歩と速歩。「わかってきましたね」と指導員の先生からお言葉。はい、わかりました。カクンとハミ受けしてくれます。そのたび、「いい子いい子」でスリスリ。(「スリスリいいから、黒糖くれ」...

  • ハミ受けレッスン

    この暑いのに、お馬の稽古。暑すぎるから、「ハミ受けレッスン」で、常歩と速歩のみ。パンプキンは、お利口さん。停止、後退でハミを受けてくれて、そのあと、「手綱を控えて」ゆっくり待つと、ハミ受け常歩はOK.でも、速歩で撃沈。はい、おばさんが、速歩になると「新幹線リクライニング」を忘れてしまいます。ラッキーなことに、指導員の先生に速歩の動画を取ってもらえました。あかん、あかん、拳は、太ももの前を意識してたん...

  • 熱中症

    やってしまいました。熱中症。久しぶりのフェイフェイ先生で、ルンルンで騎乗したのはいいものの、乗馬クラブからの帰り道で、ゲロゲロ、フラフラ。自分の腕で、ツルゴール低下を初めて確認。これは、熱中症II度!!! やってしまった!!それから、1週間以上、調子悪い。暑いところに行くと、吐き気が、、、、「おばちゃん、せっかく拳が安定してきたのに。体力ゼロなのね。まあ、夏は、無理しないでね」byフェイフェイ先生...

  • このコンタクトでいいんです。

    ちょっと遅くなりましたが、3連休の時のお馬さんパンプキン!お利口さん。しかも、とっても今日は甘えたさん。「おばちゃん大好き。黒糖持っているおばちゃん大好き」って馬装時からカワイイしぐさ。レッスンも問題なし。終始、コンタクトが取れました。拳が静定できました(多分)。新幹線リクライニング坐りができました。ハミ受け(収縮)まではいかないけど、このコンタクトでいいんです。ゆっくりキレイな駈歩もできました。...

  • 正反動だけまともらしい

    久しぶりの隼君。かわいいお顔でお出迎え。でも、しばらくぶりでW先生でもないので、私が駈歩でビビル。全然、跳ねないのにビビル。隼君が右に首を振って、左のお尻を突き出し、撚れる。それを、騎乗者が直さないといけないんだけど、なおせませ~ん。正反動はお利口さんでした。圧迫だけで、歩幅も伸びました。「僕は、座れる人しか騎乗者として認めないって、言ってるやん。おばちゃんは、正反動だけ上手やね」で、クラブの猫の...

  • スーパーマリオ

    暑かったですね。車の温度計が外気温44度を示しました。乗馬は見送りですね。馬はもっと暑いわよね。でも、運よく曇りで涼しめの日が。なんとスーパーマリオに騎乗。でもね、貸してもらった鞍が、アカン、、、お道具って、大切ね。馬場鞍になれすぎちゃってるわけね。「おばちゃん、こん前手ぶらできたけん、はらかいたら、今日はバナナ持ってきた。ご機嫌ばい。ばってん、おばちゃん、ようわからん乗り方するったいわ。馬場に隅角...

  • A点付近にお化けが出る!

    本日は2鞍最初はマイティー。2回目の騎乗、1回目(1年以上前と思われる)は、駈歩で跳ねられた今日は、突然の霧雨でインドア馬場。マイティーは、A点付近で何かに驚く。「こわいよ~~~」と逃げまわる。たぶん、インドア外の車の音と霧雨が怖いみたい。で、レッスンは全部、常歩。これも、いいもんだわさ。「怖かったわ。お化け出てんで。人間には見えないらしいけど。A点の近所に、お化けおってんで」続いて、経路練習。A2....

  • 2回目のカルちゃん

    2回目のカルちゃん(カルム君)。カルちゃんと呼んだ時から、怖くないもんね。お利口、カルちゃんは、ハミ受け上手。手綱を長めにして、太もも前に肩甲骨から拳を持っていって静定すると、ちょっと考えて、カクンとハミ受けしてくれる。そのあとは、考えずにすぐにハミ受けしてくれる。そうか、ハミ受けって、楽なんだ。手綱は張りすぎてないし、拳も力いらない。でも、坐りはきっちりしてないとだめ。新幹線リクライニング坐りで...

  • お初のカルム君

    しんどいけど、お馬の稽古で気分転換。はじめてのお馬さん。カルム君、8歳。レッスンに出るようになってまだ1週間らしい。黒糖あげたら、恐る恐る食べてくれた。キャワイイね。今度はニンジンもってくるね。ともかく、デッカイ。びっくりの高さ。鞍を乗せるのが、大変!今度からは台座をつかいますね。先生の「拍車いりません」の一言で、私がビビる。先生に「大丈夫です。おとなしい子です」と、言われても、ビビる。(名前がカル...

  • ウマだって機嫌が悪いこともある

    今週のお馬さん隼くん。よっしゃ、今日も隼君と楽しくハミ受けと思ったら、レッスンのはじめから先生が「隼大丈夫ですか、、、」と何回も聞いてくる?「まだ、大丈夫ですよ。常歩伸びますよ」って、言う感じだったのですが、隼君、前のレッスンでかなりご機嫌悪かったとのこと、、、。2鞍連続レッスンで、先生がビビってる!で、先生に乗り替わり、怒られる隼くん。それでも、駈歩で、やっぱり尻跳ねしてくれましたわよ。(一緒の...

  • 安心な2頭

    気分転換のためお馬のけいこ本日は、安全な2頭さん。まず、アルフォード君。やる気になったら、やります。おりこうさんです。「おばちゃん、正反動(だけ)上手いね。なんでやねん?」続いて、パンプキン。手堅く何でもできる。しかし、左前脚がまっすぐでない。内に入る。それの修正練習。パンプキンをまっすぐ走らすのは実は難しい!「おあばちゃん、今日は、手綱が安定していたわ。カボチャって呼ばんといて」...

  • 5月15日はのりちゃんの命日

    5月15日はのりちゃんの命日。もう7年たちました。時間は関係ありません。今日も、涙でいっぱい。のりちゃん、そっちでパパさんとお散歩してもらってる?...

  • GW後半のお馬さん

    GW後半のお馬さんまず、シオンと隼の恐怖の「要救急車コンビ」はい、予想どおり、シオンで撃沈、そのなごりで、隼も撃沈。もう何も言うまい、、、。乗馬は、メンタルのスポーツ「ビビってる」のが、シオンと隼にばれた。その時点で終わり。で、別の日、隼でレッスン。W先生。あらま、隼お利口さん。ハミ受けまでします。どうもこれは、隼が「W先生のレッスンは頑張らなあかんわ」と思っている気がする。「今日のおばちゃん、マシや...

  • 乗馬は坐れてなんぼ

    GWはお馬のけいこアルフォート君。アルちゃんのためにも、一回、バシッと怒る。以降、お利口。リズムもOK.黒砂糖ある時のアルちゃんの顔↓「黒砂糖もってきてくれて、ありがとう」で、隼君。私の中で、シオンに続いて、驚異の馬。跳ねるぞ、落としに来るぞ、、、。しかし、今日の隼君は、超お利口さん。跳ねないどころか、巻き乗りばっちり、ハミ受けまでしてくれました。先生曰く「隼は、以前のクラブで馬場馬だったので、しっかり...

  • リンゴちゃう、黒糖くれ

    今日もお馬のけいこいいお天気、でも、インドア馬場?!アルホート君、リズムにのるまで、変なバランスですが、リズムにのったら、おりこうさん。情熱大陸に馬主として出演(?)したHさんの騎乗をながめて、「さすが、、、」と勉強。つづいて、サザン君。昨日乗ったから、大体わかるのよね。今日は、「撚れないように」騎乗。サザン君は、「欽ちゃんは走り」になるから注意。四肢がちゃんと動くことを確認。四肢が動いていなかっ...

  • 黒糖忘れた

    GW初日。雨にも負けず、久々のお馬のけいこ。インドア馬場があってよかったわ。以外と風なし。でも、インドアなのに霧が入ってくる。で、サザン君。まあまあ、 軽く走ってくれました。目標は落馬しないことだから、OKよ。「冗談じゃないわ。黒糖忘れたんだって。久しぶりの乗馬で、忘れたんだって。おばちゃん、なにしにクラブに来てるのよ。黒糖の欠片でサザンはごまかされないんだから」パンプキン。はい、思いやりのあるパ...

  • 落ちた

    はい、落馬しました。シオンちゃんから落ちました。インドア馬場で壁に向かってシオンが突進。はい、落ちました。壁の手前で敢えて落ちました。シオン「なんで、おばちゃん、地面にいるの?」って顔。はい、私が悪うございます。手綱操作が下手すぎました。...

  • 暖かくて天気がいいとお馬さんも上機嫌

    悲しんでも、悔やんでも、日々生きていかなければ結局はいけない。ということで、お馬へGOシオン今日のシオンは、「ご機嫌お嬢さん」。まるで、別馬さん。指導員さんも驚くほど。多分最初の指導員さんの言葉が聞いた。「シオンと思って、いらないことをしない」「今シオンが悪さをした。ここで、はい鞭」最初は、膝も離して、拳も軽く、リラックス。内に入ろうとしたシオンを、鞭で「ぺ!」。それ以降、シオンちゃんはお利口になり...

  • 危険率MAX

    連休のお馬さんシオンと隼危険率が最大値の2頭。現状のメンタルと体力では、救急車ものになりかねない。ということで、ゆるゆる騎乗。ひたすら常歩で8の字乗りのシオンちゃん。思いっきり左に向けての駈歩の隼くん。写真すらない。無事帰宅。これでよし。乗馬はメンタルのスポーツとしみじみと思う。オーラゼロの時は、馬に乗ってはいけない気がする。もちろん、そんな時こそ、お馬さんは、洗い場では優しい。...

  • 肌寒い日の猫

    肌寒い日は、ミー太とチロが仲良くなります。ただし、ストーブ前とホットカーペット上に限定。...

  • 3月11日

    今日は3月11日。2011年3月11日からはや11年。でも、つらい方のお気持ちは昨日と同じ。薄れない記憶。1月17日と3月11日は、特別な日。人間の命の儚さと、人の気持ちの無限さを感じる日。...

  • 何とか過ごしてます

    皆さん、心配かけました。実は、父が2月のはじめに亡くなりました。1年6か月ほど病気と闘いました。立派でした。でも、今度も退院できると信じていたのに、急変して、数時間であっという間に逝ってしまいました。恰好悪いところは見せたくなかったのかもしれません。さて、気をとりなおして、2月のお馬さん。名前わからなくなりました。初めて乗ったお馬さんだったと思います。↓そして、シオンちゃん。3月のお馬さん復帰最初は、ク...

  • 新年おめでとうございます(一日遅れ)

    一日遅れましたが、新年のご挨拶。うちのトラさんぬいぐるみに出演していただきます。↓実は、昨年12月からいろいろありました。昨日(元日)も大変でした。でも、なんとか、「新年おめでとうございます」は言える状態です。大変な12月にお世話になったお馬さんたち↓風の日の隼風の日でも「思いやりのあるパンプキン」乗り納めの日の隼最後の締めはフェイフェイ先生お馬さんたち、ありがとう。...

  • 強風時の乗馬は危ない

    めちゃめちゃ無理して、お馬のけいこシオン:惨敗サザン:なんとかちょっとゆったりした駈歩強風時のシオン→やばい、走り出したら止まらない、怖い、今絶対に落馬できない。 ケガできない。 → 体が硬くなる → シオンに「おばちゃん、ビビってる」と悟られる → シオン 「ビビってるおばちゃんの言うことなんて聞かないわよ」 → シオン 「エイエーイ、好きに走ってやる」サザンは、スーパー練習馬だから...

  • フェイフェイ先生のつぶやき2

    「あのね、おばちゃん、言ったやろ、疲れてるんやて。無理せん方がいいと思うわ。前は、もちょっとましやったのに、最近の扶助、めちゃめちゃ。フェイフェイは、ほんの少しの合図でわかるんやから。忘れんといて。おばちゃんは、休憩した方がいいわ」byフェイフェイ先生...

  • フェイフェイ先生のつぶやき

    「フェイフェイです。おばちゃん、絶不調やね。変な扶助出しずぎ。前肢旋回か後肢旋回かわかりません。それどころか、加速か減速かわかりません。停止もわかりません。おばちゃん、睡眠不足とオナカイタでしょ。無理せんと、休んだ方がいいと思うわ」byフェイフェイ先生...

  • フェイフェイが止まった

    久しぶりのフェイフェイ先生。初めから、常歩停止の繰り返し。はい、フェイフェイ先生が止まります。いつもは、上に逃げるフェイフェイ先生が、下に逃げる。下に逃げたところを、曲線でフワッと上に、、、にこちゃんマークで手綱を上げるのよね。ハイ、できません。「だから、ちゃんと扶助出してくれたら、フェイフェイはちゃんとできるんよ。今日は、止まれの扶助が分かりやすかったから、止まっただけでしょ。」...

  • 隼ちゃん、お利口に変身

    お馬の話の前に、猫ちゃんの話。ストーブもないのに、ミー太とチロちゃん、二人でいるなんて珍しい。ミー太の縄張りは2階.チロの縄張りは1階.お人よし(お猫よし?)、ミー太は2階にチロが来ると、なめてあげる。きっと、そのうち、2階もチロにとられる。はい、それで、強制気分転換のお馬。隼。騎乗前、やばい、跳ねられる、落馬すると思ったけど、まったく跳ねない。レッスン中、一回も耳絞らない。扶助を素直に聞いてくれる。...

  • 猫のストーブ待ちの季節

    ちょっと寒くなったので、ストーブを出したら、猫の順番待ちが見られました。「あの、いつまで待っても代わってくれないんですけど」で、必死のパッチで、気分転換乗馬。シオンが、黒糖狙って前掻きに必死。「出せ、出せ、黒糖出せ。早く出せ」指導員さんが、下乗りしてくれて、前半はシオンお利口。穏やかなきれいな駈歩。「お利口!」連発で乗っていたら、指導員さんから「油断大敵ですよ」の言葉が。すると、シオンが騎乗者が私...

  • 大変な1週間

    10月23日朝から、いろいろありまして。まあ、大変な一週間でした。クラブ内競技会も、当然。それどころでなく、キャンセル、、、。どうやって、1週間過ごしたかわからない状況。今日から、正常化しようとしたら、また朝からいろいろありまして、、、。明日こそ、お馬に会いに行こう!...

  • スランプになってきた

    フェイフェイ先生とサザン君でレッスン。あら、フェイフェイ先生が、やる気ありすぎで、、、「良い駈歩」「尋常速歩」をしようとしてくれる。あの、私の指示は停止なんですが、、、。指導員さん曰く「停止の指示になってません。フェイフェイは素直に指示に従っています。良い駈歩です。」ごめん、フェイフェイ先生。わかんなくなってきた、、、。サザン君「最初に、拍車でガツンと怒っといてください」はい、そうしました。あとは...

  • 手ごわいお馬さんほどかわいい

    配馬表をみて、びっくり。隼。しかも、部班。まあ、なんとかなりました(落馬なし)が、指導さんが「皆さん、走ったらいいっていうレベルじゃないですよね。いろいろ考えて乗ってください」すみません、美しく走れませんでした、、、。「おばちゃん、まあ、許したるわ。オレ、Handsome horseやから」休憩をはさんで、シオン。隼の後のシオンは、楽勝。でも、なぜか、シオンは指導員に突進して行きたがる。最後の左手...

  • レッスンでの収穫

    フェイフェイ先生です。なんだか、上手くいかなかったんですが、最後の常歩は、いい感じで、肩内できそうにまでなる。だいたい、途中でいきなりの「肩内」って号令は無理。収獲:斜対扶助の「ハンド」が強すぎることが判明。もっと、やんわりハンドでいいんだわ。「久しぶりにヘタッピーを乗せてしまった。フェイフェイはL課目の馬って言ってるのに、ヘタッピーが頑張るんやわ。まあ、フェイフェイ先生って言ってくれるし、黒糖く...

  • シオンちゃんってすごいわ。

    9月20日と23日と続けて、Pレッスン。MP先生。お馬は、シオンあらまあ、Pレッスンだと、お利口なのよね、シオンが、脚を使うには、脚を使わない状態がないといけないと痛感。直進性を保つには、脚と手綱でレールを作る。ちゃんと、レールを作ると、シオンはその中を直進。輪乗りだっておんなじこと。寄れたら、その時脚使えばいいい。脚が強すぎて、推進と間違えないように、対側の手綱で抑える(対側扶助ですね、ハイ)やっぱ...

  • お吉備ちゃんの命日

    今日9月14日は、お吉備ちゃんの命日。2年が経ちました。あっという間。お吉備ちゃん、そっちで、元気ですか?泣くね、やっぱりね。...

  • 予想外に残暑

    曇りで最高気温29度って天気予報はいってたじゃん、なんで、こんなに暑いの。もうあかん、、、、。で、フェイフェイ先生に呆れられました。「おばちゃん、暑さに弱すぎるわ」続けて、パンプキン。気温はちょっとまし。パンプキンは、何でもしてくれる。右手前はいいんだけど、左が外向く。修正困難。最近、胸骨と顎を引っ付けるのがうまくいかないのよ。困ったわ。「2鞍連続は、暑いわ。やめてんか」クラブのニャンちゅうは元気リ...

  • ミー太脱走

    大変だったんです。ミー太が脱走して。丸一日帰ってこなくて。ポスターまで作って。↓結局、朝4時から捜索開始。4時53分確保。よかった。もう、どうなることかと心配しました。帰宅後、ミー太は爆睡。で、お馬さん。久しぶりのサザン。そうか、少し動かさないと、サザンはちまちま走りになるのね。駈歩の後は、いい常歩。この常歩がないと、あかんのよ。「サザンは、やる気になったらできるんですよ。基本は、おさぼりにしているけ...

  • 2鞍乗るのは無謀でした。

    本論の前に、お猫様のお写真。「今日のトップはミー太です。乗馬クラブの猫ばっかり登場するので怒ってます。主役は僕のはずです。」「乗馬クラブのリリーです。今日、チュールもらいました。暑いわ、、、。」「乗馬クラブのニャンちゅうです。リリーおばちゃんと間違わんといて。僕は若いんやから、それにしても暑いわ。」ここからが、お馬さんです。「パンプキンです。おばちゃん、結構上手に乗ってくれたけど、やっぱり暑いわ。...

  • ゆっくり走れるようになりました

    乗馬へGOニャンちゅう、私のボディプロテクターの上でくつろぐ。これは騎乗キャンセルしかないか、、、って、でも 乗れました。久しぶりのPレッスン。偶然に空いてたのよ。シオンちゃん。風つよし。これは、ヤバイ展開かと思ったけれど、インドアでイヤーネットつけての騎乗。シオンちゃん、慌てず騒がず、落ち着いていました。シオンちゃん、賢いわ。脚で、シオンちゃんの傾き、ふくれなどを修正することを練習。駈歩で巻のり...

  • 大きな猫ちゃんのトイレ

    ミー太のトイレが2日確認できない!システムトイレがキレイなまま。しかも、朝ご飯を食べない。チュールしか食べない。ひたすら寝る。これはアウトと、獣医さんへGO.血液検査は正常、膀胱もはってない、、、。獣医さん曰く「問題なし、きっと部屋のどこかでおしっこしているはず」ホっとしたけど、ある意味、キャー、、、部屋のどこ???今のシステムトイレが小さすぎるかもしれない、なんたって、ミー太ちゃんは6.5kg。大き...

  • 馬同士の相性

    ミー太ちゃん、お年のせいか、しんどいのか、寝てます。猫は寝てますが、お世話係は、雨の間にお馬のけいこ。インドアがあるから、万一雨でもなんとかなるクラブって、やっぱり便利。お初のニッキ君。馬房には障害でもらった赤いリボンあり。どんなお馬さんなんだろうと、緊張。指導員さんも笑う緊張度合。「いつも通り乗ってください」と言われても、無理無理。「おばちゃんが緊張するから、僕まで緊張したわ。黒砂糖もらったから...

  • ミー太、貫禄あり

    「ミー太です。誕生日に寝ている写真を出されて、ショック。ほら、りりしい顔?できます。」...

  • 凄い雨でした

    凄い雨でしたね。大雨の被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。さて、今日は、雨が止んだので、久しぶりに乗馬クラブへ。乗馬クラブへ行く途中の「林道」では岩がガードレールにめりこんでいましたこれまた、久しぶりのシオンちゃん。ほれ、シオンちゃんが、見ている。「久しぶりに、黒砂糖のおばちゃんだわ。黒砂糖、ちゃんと持ってきているか知らん」期待に満ちたマナザシ。本日、シオンちゃんはお利口さん。まあ、ゆ...

  • ミー太12歳

    今日は、8月15日。終戦記念日であり、ミー太と神様ワンコのりちゃんのお誕生日。ミー太12歳。のりちゃんはこっちの年齢24歳(神様ワンコ年齢6歳)。HAPPY BIRTHDAYミー太が爆睡。幸せの象徴。...

  • あっつい日の騎乗

    もう2週間以上前のあっつい日の騎乗パンプキン は~~い。お利口さん。フェイフェイ先生フェイフェイ先生、なんと3鞍目。明らかにお疲れ。だから、無理しません。途中で私はアクエリアス。フェイフェイ先生は黒砂糖。...

  • 祝日なのでお馬さんへ

    連休ですね。まあ、一日ぐらいは乗馬日ということで。まず、お馬さんのところにいる猫ちゃんたち。ニャンちゅう、右足を怪我していました。お薬も飲んで、だいぶ良くなりました。よかったね。「おばちゃん、今度はチュール持ってきてね」営業部長、リリーも元気。ニャンちゅうとそっくりだけと、親子ではないんです。「私のチュールも忘れんといてね」そして、お馬さん。最初は、隼くん。久しぶりで、どんな感じか忘れていた。覚え...

  • お馬さんだって機嫌がある

    ニャンちゅう、だんだん態度がデカクなってる気がする。さすが、猫様。お馬は、まずは、アルホート。久しぶり。やはり、左手前のリズムの偏り方が凄い。修正の練習ができるのよねって、難しいわ。そして、フェイフェイ先生。先生、本日ご機嫌。あら、、、何でもしてくれます。指導員さんもびっくらこん。「フェイフェイと相性がいいんですか?」って聞かれる。「はい、毎週乗せてもらってます。フェイフェイ先生は師匠です」ってお...

  • 馬だって、体力温存

    サザンです。今日は、お写真とりました。サザン君は、安定感あり。ただし、前でなく上へもっていくのがやっぱり課題。脚への反応はOK 横運動できるかな?続いて、フェイフェイ。乗り替わりなので、洗い場でご機嫌斜め。↓「暑いのに、2鞍連続、いや~~~」でも、レッスンでは、お利口さん前のレッスンでフェイフェイがおさぼりしていたのを私は見ていた。ちゃんと、体力温存している。賢いぞ、フェイフェイ。ひさしぶりの指導員...

  • ニャンちゅうです。

    乗馬クラブの新入りネコちゃん、ニャンちゅう。レッスン前にお膝に乗ってくる。「猫が乗ってるのでレッスン キャンセルしま~~す」と思わず言ってしまう。もちろん、レッスンはキャンセルなしで、ニャンちゅうはお膝から放猫。そんなことしていたら、サザン君のお写真撮り忘れる。サザン君は、安定の走り。サザン君は、ゆっくりした駈歩をさせるのが難しい。ゆっくりした駈歩で巻乗りするのは、もっと難しい。サザンはおさぼりす...

  • ヘタッピーでゴメン

    一鞍目は、サザン。最近、サザン君のコツを覚えてきた。右手前で外に倒れるので、外方脚で押すのがコツ。以外難しい。左手前は内に倒れるので、内方脚で押す。これは、逆に簡単。駈歩は、「ゆっくり上へ」としてあげないと、ダメなのよ。伸びちゃったら、サザン君はセルフキャリッジできないのよ。二鞍目はフェイフェイ様。様付けで読んでいる時点で、すでにフェイフェイの思うつぼ。折り返し手綱を持つ手がビビル。「軽い扶助」と...

  • ひんやり枕

    2年かかって、はじめて「ねこのきもち」の付録を使用してくれた。「まあ、暑くなってきたし、ひんやり枕をつかってみたわ。悪ないけど、付録やしこんなもんやろな」...

  • 何もしないのは難しい

    アイセルちゃん、黒糖を食べて、ベロベロが止まりません。思いっきり『美味しかった』と言ってくれました。サザン君。お写真なし。サザン君を撮ったはずが、地面が映ってました。レッスンはお利口さん。もっと軽い扶助でよかったみたい。ごめんねサザン。最近、軽い扶助でお馬さんが動くようになったのよ。続いて、フェイフェイ。折り返し使用。この時点で緊張が高まる。フェイフェイが右に傾くのを修正できず。で、わかったことフ...

  • パーちゃんは優しい

    久しぶりにパーちゃんことパディとレッスンあら、パーちゃんも普通の馬になっている。パーちゃんが、軽い。左手前が、ちょっと左に傾きすぎる。右手前の駈歩は、収縮してくれる。優しいパーちゃんは、優しく騎乗したら、いいのね。それにしても、「人がセルフキャリッジする」「拳静定」「脚でバランス」は効くわ。斜体扶助は魔法の杖。...

  • 久しぶりの猫

    「ニャンコの出番が少なすぎる」とのことで、ミー太のお写真です。爺さんになってきて、ちょっと腎臓しんどいけど頑張ってます。腎臓病食を絶対に食べてくれないので、こまっとります。「ミー太はこまってません。美味しいものを食べてこその猫生」...

  • あわや大惨事

    実は、大惨事寸前だったらしい。昨日のレッスン中サザン君が、駈歩中、思いっきり躓いた。金曜日の大雨のせいか馬場があれていたのに、そこを走らせちゃった。ごめんサザン。派手な躓き型で、サザン君がバランスを崩して前転しそうになったぐらい。それを、な~~んと、私が立て直した。周囲、一瞬真っ青から、「すごい!」へ私「サザンの脚大丈夫ですか?」と聞きながら常歩でチェック。同様ゼロ。サザンもOK.じゃあ、ちょっと駈...

  • 油断大敵シオンちゃん

    まずは、ハイ、今日もお利口サザン君です。サザン君、左に膨れるんです。だから、左脚がポイント。右手前が難しい。外方脚(左)を頑張らねば。そして、今日もお利口シオンちゃん。シオンちゃんは、切れずに、走ってくれる。しか~し駈歩から下降以降した速歩で、首をグイ~と下に伸ばされる。せっかく駈歩では、きれいに首を開けて丸まって走ってくれてたのに。速歩にしたら「待ってました」と伸ばされる。「油断しない、油断しな...

  • 私の乗馬史上サイコーの騎乗

    私の乗馬史上サイコーの騎乗だったらしい。指導員さんが「すごく良かったですよ。あの位置が解るまで、皆な苦労するうですけどね」って、あとのレッスンで言ってたらしい↑こういうことは直接言ってくれていいのよ。苦労したものね。忘れないようにしよう。あの位置とは「シオンがキレない位置」のこと。脚の反応を確認すること。手綱は柔らかく握ること(小鳥さんが死なないように)肘は自由にうごけるように。拳は安定させること...

  • なぜかお馬さんがお利口な一日

    5月30日日曜日お天気なので、お馬に行ってきました。と~てもお利口だったサザン。あのね、経路練習会もこれくらいお利口だったらいいんだけど。。。「だって、おばちゃん緊張したら、下手くそなんだもの。今日は、リラックスしていたし、顎と胸骨がつながる感じで、肩甲骨も下にまっすぐ落ちてたし、走りやすかったわ」そして、と~てもお利口だったシオン。脚に反応してくれる。指示通り、曲がってくれる。走ってくれる。止まっ...

  • 5月のお馬さん

    5月のお馬さん、風が強いので、イヤーキャップシリーズ。紺色のアルちゃん白色のシオン茶色のシオン結構、気が合うアルちゃんこれも、結構気が合う隼くんA1を回ってくれたサザンくん...

  • 4月にお世話になったお馬さんたち

    お世話になったお馬さんまずは、出た!シオン。強風の中、シオンということで、ともかく、「ぶっ飛ばされない」ことを考え騎乗。結構、上手くいきました。シオンが暴走しませんでした。もぐりこみもまあまあの程度でなんとか、、、。「帽子かぶらされた。ちょっと、これ、かわいくないわよピンクにしてよ」byシオン初騎乗の隼。前評判「右に寄れる、跳ねる」そんなことありませんでしたよ。1回跳ねたけど。おりこうさんでした。...

  • A1課目とL1課目の間違いはスゴイ

    パンプキンです。お利口です。さすが、競技馬です。今日は、しっかりディープシートで騎乗。でも、右のハミがうまくいきません。ハミを受けさせようとすると、失速。続いて、フェイフェイ師匠。「初めてクラブ内競技会出ます。経路回りたいです。A1です。」と言ったつもりが、肩内の練習になった?! でも、おもしろ~~い。ひさしぶ~りと喜んでいた。そして、先生が「S字に手前変えて、肩内をそこで反対に」。ハタっと気が付い...

  • 外乗常歩は、goodストレッチ

    落馬の後、右脚が痛いので、ぼつぼつ乗馬です。ケガの功名、シオンちゃんと仲良しになれました。駆歩、速歩、常歩、停止がシオンちゃんでなんとかできました。やっぱり、馬装からしないと、だめなのね。つづいて、お初のビスケット。お嬢さんお馬さんが続く。あれ、この反動はなに? 思わず「ツーポイントで乗っていいてすか?」「ハイ、馬場鞍ですが、どうぞ」になりました。ライトシートで乗らしてもらいました。だって、ビスケ...

  • 落馬

    先週、落馬しました。やってしまいました。障害はしばらくお休み。...

  • 下方移行

    強制気分転換日はい。出た、シオン。完全にシオンに「このおばちゃん、楽勝」と思われている。暴走したら、ひたすら巻乗り。次、賢いザザ。ラッキーなことにプライベートレッスン状態。「何かしたいことありますか?」の先生の問いに思わず「シオンが止まりません」と先生をびっくりさせる。「今の馬はザザなんですけど、、、、」で、下方移行の練習。まず、馬場鞍の座り位置の修正。今より、もちょっと前。次、あえて後傾姿勢。座...

  • 2月後半お世話になったお馬さん

    強制気分転換日に、お世話になったお馬さんたち「私美人のキナコちゃん、しかもオートマ」「アルフォート、鞭なしでも走ってあげます。バランスも整えてくれてありがとう」「え、ここで曲がるって?100年早いわ。シオンはシオンの好きなところで曲がります」「フェイフェイです。おばちゃん駈歩のリズムよくなったね。でも、下方移行ヘタすぎ」「シオンよ。何か問題でも? 私はS先生の周りでしか、指示聞きません」お写真ない...

  • 強制気分転換乗馬、頑張っています。

    更新サボってました。強制気分転換乗馬、頑張っています。九兵衛サザン九兵衛フェイフェイシオンフェイフェイシオンサザンフェイフェイあたりから、駆歩が安定。座ってますよ。しっかりと。...

  • 2021年1月のお馬さん

    新年の挨拶もしないまま、1月26日!お正月ムードが残る1月初旬は、実は、悲惨な状態でした。1月17日、震災の日ですら、バタバタ。 こんなことでは、いけません!忘れてはいけないので、1月に乗せてもらったお馬さんの記録。アルフォード、フェイフェイ。サザン、九兵衛。レオン、アイセル。(順不同)そして、ついに、「障害鞍の呪い」が解ける。ハハハ、障害鞍の鐙を3穴、長くしてやったわ。障害鞍で馬場乗りだわ。そし...

  • ネコちゃんと年越し

    2020年も今日で終わり。信じられないくらい、いろいろなことがあった1年でした。涙にくれた1年でした。きっと、今年は皆様もいろいろとあったことと思います。来る新年は、せめて、少しでも明るい気持ちになれるように、一日一日を生きてい行きたいと思います。「ミー太とチロがいるから、頑張れる」...

  • 九ちゃんと仲直り

    乗り納め一鞍目フェイフェイ!日曜日に、絶好調だったフェイフェイ君。あら、今日は、私の拍車が当たってしまう。ごめん。でも、お利巧さん。2鞍目でた、九兵衛。「あれ、九ちゃんってこんなにスリムだった?」とフェイフェイ騎乗後には思える。騎座が楽。指導員からすごい指示がでた。「初心者の時のように脚を前に突き出して踏ん張る感じで」えええええええええと思いながら、やってみました。あら、いい感じ。九ちゃんもご機嫌...

  • 反らない!

    日曜日強制気分転換日海を渡ってお馬のけいこ一鞍目、 アルフォート君。あれ、バランスよく走ってくれる。背中をそらないように、あえて丸まる感じで騎乗。それで、まっすぐらしい。あら、いい感じ。それと、脚がきかなければ、踵と鞭で指示出していいわけよ。ハイ、結構、乗れました。二鞍目。フェイフェイ。フェイフェイは、ふわ~~と走ってくれる。「反らない、反らない、ドッチカトいうと丸まる」と言いながら、騎乗。あれ、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イヌネコ馬太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
イヌネコ馬太郎さん
ブログタイトル
ワンコとニャンコとお馬さん
フォロー
ワンコとニャンコとお馬さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用