ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9015F 正面赤帯化
2025年4月27日から、大井町線9015Fが9001Fに続き正面意匠が赤帯に変更されました。赤帯化は2編成目となり、運行番号がオレンジLEDの編成にも赤帯が登場し、2000系を彷彿とさせる編成となりました。 ※9001...
2025/04/29 10:53
新空港線整備対象となった下丸子駅
新空港線の営業構想内に、東横線との直通運転を想定し多摩川駅と下丸子駅の改良工事が行われる想定が記載されていました。下丸子駅は18m車4両分(72m分)の有効長がありますが、東横線の車両を想定すると、最小で20m車8両分(...
2025/04/25 21:21
新空港線整備によって変化する東急多摩川線の現状
2025年1月17日、国土交通省に対して、矢口渡駅付近から蒲田駅までの地下化し、蒲田駅と京急本線・空港線京急蒲田駅付近までの区間に新設される連絡線(新空港線)を活用し、東急多摩川線と新空港線の直通運転を実施する営業構想の...
2025/04/07 21:55
9021F クハ9121の種別LED表示器が一時的に変更
2025年3月28日に大井町線9020系 9021Fのクハ9121前面に搭載されている種別LED表示器が一時的に小さいサイズのものに変更されました。
2025/04/01 18:12
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Chokopyさんをフォローしませんか?