ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワッフル織+平織のためのベルト織
ワッフル織+平織の織布が小さなbagになる予定なので持ち手も作らなくてはとベルト織。
2025/03/30 16:49
ワッフル織+平織の続き1
2025/03/26 20:03
ワッフル織+平織
へドルの後ろにスティックを2本。10段中3回しか出番はないんだけどほんの少しの楽々さのために。
2025/03/25 21:07
2025年の3月のてこのお友達3
今日は札幌カルチャーセンター平岡の手織教室の日です。🌸 平織のマフラー🌸 ヘドル1枚。ヘドルの後ろにスティック2本入れて。
2025/03/23 16:41
同じパターンで4本目の続き
50×199cm
2025/03/22 09:52
2025年3月のてこのお友達3
今日は札幌カルチャーセンター平岡の手織教室の日です。🌸 タケット織(ヘドル2枚を使って)🌸 平織残り糸で織ったマフラー。🌸 ハックレース(ピックアップ)🌸 4…
2025/03/19 16:22
同じパターンで4本目
3本目と同じ糸。sizeと経糸の色の配置を変え。淡系色の糸を左から右に。緯糸を織る時の組み合わせパターンが変わってくるので既に雰囲気が今までと違ってきてるよう…
2025/03/16 10:32
試し織の続き3
ちょっと迷ったけど綜絖を通し直して綾織の倍幅の2重織。
2025/03/14 16:10
試し織りの続き2
前回よりかなりの進歩。まだまだ油断してはいけないけどこんなに簡単に苦手意識を克服できるなんて。。。
2025/03/13 15:38
試し織の続き1
模様としては大成功。(織ミスが1箇所あるけど😅)でもやっぱり左側の折り返し部分が(上の写真では中央)狭くなってる。模様でなんかうまくごまかせてるけど。再度練習…
2025/03/12 18:48
試し織
滅多にしない試し織。本当は好きでない試し織。オーバーショットの2重織は流石にいきなり本番は厳しい。苦手な倍幅の練習も目的の1つ。
2025/03/11 19:58
2025年3月のてこのお友達2
今日は手織教室てこの日です。☃️へドルの後ろにスティックを2本。たったそれだけで5枚綜絖の組織がすいすいと織れてしまう素敵な織機。
2025/03/09 15:56
2025年3月のてこのお友達1
今日は札幌カルチャーセンター平岡の手織教室の日です。🌹タケット織(ヘドル2枚を使って)🌹タケット織模様の1マスの大きさを変えてチャレンジ。🌹綾織(4枚綜絖)🌹…
2025/03/05 16:46
まだwool
8枚綜絖。
2025/03/03 15:52
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、てこさんをフォローしませんか?