ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストップ!ストロング系飲料
ぷうかあじょしさんの記事を見て、ストロング系飲料のことを考えました。わたしは2年前までかなりの大酒飲みでした。酔い潰れた経験は、ほとんどありません。アルコール…
2020/06/30 05:18
あの日の離脱症状
お酒を飲まないくらしを始めて1か月くらいの頃。離脱症状が辛かった話です。 今から2年くらい前です。8月にお酒を飲まなくなったので、9月頃のことです。休日が辛か…
2020/06/29 20:49
ノンアルで酔い(?)ました
県を越えた移動自粛が解除され、ムスメが帰省してきました。4か月ぶりです。父(わたし)は大喜び。母(ヨメ)も大喜び。 いつもお土産を買ってきてくれるムスメ。今日…
2020/06/28 03:26
子育ての本を子供が読む
「夏になれば収まるだろう」という希望が淡く消え。ほんとうにマスク社会になってしまうんでしょうか。新型コロナ社会…。 学校は…と言いますと、いろんなことが見直し…
2020/06/27 09:36
「早くしなさい」と言わない
お酒をやめたら、仕事に正面から向き合うようになったというお話です。 お酒を飲んでいた頃は、毎朝、死にたくなっていました。仕事がいやで。ニャオンちゃんがいやで。…
2020/06/26 19:28
「これで給料もらってるんだから…」
「お酒をやめたら仕事が嫌でなくなった」というお話です。 特別支援学級の担任をしています。事情がある子が集まる学級です。支援学級じゃなくても各学級、いろんな事情…
2020/06/25 19:02
後ろを追いかける人になる
小学校の先生をしています。職業からの習性として、人の前に立ちたいタイプです。 特別支援学級の担任になって数年。人生観が変わる日々です。先週は、頭にきちゃって体…
2020/06/24 18:13
酒飲まないから前向き
きのうは、思わずひっぱたきたくなるような場面に直面しました。上の記事、あとで「自立とは手がかかる状態になること」というご立派なタイトルに直しましたけど、最初つ…
2020/06/23 06:14
自立とは、手がかかる状態になること
体罰はいけません。みんなわかっています。でもやっちゃう人がいる。こういう状況なんだと思います。今日は「ひっぱたいてやりたい」って思っていました。 月曜日。ニ…
2020/06/22 19:08
催促したみたいだった(^0^)
一人暮らしをしているはずのムスメに、「パパのお料理、食べにおいでよ。」と、声をかけました。 一人で住んでいる「はず」というのは、カレシがいるから。もしかしたら…
2020/06/21 10:18
日本人離れしています
日本人離れした顔の小学校教諭。教え子のニャオンちゃんから「アメリカにかえって!(`ヘ´) 」と怒られたわたしが来ましたよ。 (ちなみに、写真の方はブラジルの…
2020/06/20 04:47
日本人離れしてるけどさ…
わたし、「日本人離れしてる」とよく言われます。欧米系の顔らしいです。特別支援学級の担任をしています。事情があるお子さんが集まっている学級です。すばるさんのお子…
2020/06/19 19:09
学校から歌声が消えた
新型コロナ・武漢肺炎ウイルスの影響が続いています。学校再開から1か月。例年と大違いの毎日を送っています。 たとえば、歌を歌えません。 みんなマスクをしています…
2020/06/18 05:01
「もう一生飲まないの?」
今日は校長との面談がありました。職務上の取り組みについて話し合った最後に、「まだ、お酒飲んでいないのか?」と尋ねられました。「もう一生飲まないのか?」とも。 …
2020/06/17 18:37
断酒で無くなった出勤の苦痛
ハードな毎日を過ごしています。飲酒時代だったら、死にそうな顔をしていたと思います。 今は、だいたいこんな目つきをしていると思います。なんとかだいじょうぶです。…
2020/06/16 19:19
子どもと戦わない
先週の金曜日、担任の子どものことをすごくすごく怒っちゃいました。すごくイライラがたまっていたんです。子どもが不登校になるんじゃないかと思うくらいガミガミ怒っち…
2020/06/15 19:19
みんな疲れてる
わたしは特別支援学級の担任です。クラスには、何でも自分のものにしたがるニャオンちゃんがいます。「自分のものはボクのもの、人のものはボクのもの」なんです。手に入…
2020/06/14 11:44
フェラーリが2台買える…
某通販サイトでのお話です。 わたし、変な腕時計を買うのが好きです。価格にして5千円くらい。竹でできた時計とか、デニムの時計とか、針がないアナログ時計など、ちょ…
2020/06/13 06:52
「宴会は無くてよい」とバレた
新型コロナ・武漢肺炎ウイルスは、わたしたちの生活をガラッと変えてしまいました。1年前、こんな世の中になっているとは想像もできなかったのに。 職場では、3月末の…
2020/06/12 18:51
心のスイッチを切りたかった
「なんであんなにお酒が飲みたかったのかな…」と思うことがあります。その答えの1つが「心のスイッチを切りたかった」ことです。 今から思えばお酒の影響もあるんで…
2020/06/11 18:54
恋愛の再スタート
わたしのところ、夫婦仲、いいです。 ところが1つ問題(?)があるんです。 「ねえ、ぼくたち、なかよしだよねえ」「そうだねえ」「ぼくたちみたいな二人のことを、何…
2020/06/10 05:25
健康診断の数値を改善する方法
タイトルを「〜の方法」にしたのは樺沢紫苑先生のまねです。内容は、あくまでも個人の感想です。 5年前の「健康診断の結果」が戸棚の中から見つかりました。実物の一部…
2020/06/09 04:49
お金をかけずに自分を飾る方法
わたくし、この年になって「おしゃれ」に目覚めたようです。 わたくしの具体的なこだわりポイントは「Allbirds」の「スニーカー」です。こういうのを履いていま…
2020/06/08 19:21
妻を幸せにする方法
「お義父さん、お義母さん、ヨメ子さんをわたしにください。ぜったいに幸せにします。」 …な〜んていう台詞…。わたしは言いませんでした。でも、幸せな結婚生活をス…
2020/06/07 05:27
医者は酒をやめさせない
「庄助」さんはγ−GTPが2000近くあったそうです。それが、200あたりまで「改善」したと、奥様が書いてらっしゃいます。「庄助の妻」さんがおっしゃるには、 …
2020/06/06 06:22
酒はごほうびじゃない
今日は金曜日。いわゆる「花金」です。「華金」とも言うそうです。平日が仕事の飲み助の方は、今日は飲むことでしょう。自分はそうでした。「1週間頑張ったごほうび」っ…
2020/06/05 19:05
ハイヒールで踏まれて良いか
この方の文章、わたし好きです。すごい悲劇の中にいるのに。 善悪って何だろ? 誰が決めるんだろ?って言うんです。 正しいかどうかを決めるのはだれか。教員のわたし…
2020/06/04 19:39
お酒をやめたら趣味増えた
お酒をやめて1年10か月目前です。まだそんなもんか…と思います。 お酒をやめた直後は、お酒をやめていることで精いっぱい。空いた時間を有効に使おうなんて無理でし…
2020/06/03 19:03
”たんすを背負って生きる人のこと。”
「一生、たんすを背負って生きる男」の話題を読みました。くわしくはすばるさんの記事を読んでいただきたいと思いますが、手短に書くと、 映画の登場人物(主役) 学生…
2020/06/02 06:27
”5月も終了!”
長かったです。おそらく、コロナ騒ぎで長かったんだと思います。JUNさんも、ぶじに5月達成。とにもかくにも、1か月断酒の証を貼りましょう。(画面は「断酒天国」の…
2020/06/01 06:01
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エヌさんをフォローしませんか?