ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
酒やめたらこんなに買えるよ
お酒をやめてから小遣いがあまるようになりました。あまったお金を貯めて、MacBookAirを買いました。その後は、「ん、パン焼き器がほしいの?ぼくが買ってあげ…
2020/05/31 06:41
5月の「1か月断酒」ゴール間近
5月1日に勝手に始めた「1か月断酒」。断酒釣り師JUNさんのノートに影響されたもの。「断酒天国」の途中経過は、こんなふうになっています。システムの仕様上、土曜…
2020/05/30 15:50
「嫌いだ、嫌いだ」の堂々巡りを消し去る方法
このブログにたびたび登場するスネ子。いわゆるお局さまです。職員室での影響力がハンパなく、管理職も指導できません。 ダミ声が嫌いで粗野な言葉遣いが嫌いで。頭にこ…
2020/05/29 17:28
飲まないと毎日無料
お酒をやめたら、小遣いが減りません。 飲んでいた頃は…。 まず、休日にビール(第3の雑酒)を箱買いします。わたしは大酒飲みですから、レギュラー缶ではたりません…
2020/05/28 18:52
さらば酒気帯び運転
お酒をやめて。なくなった心配が朝の運転。「酒気帯び運転」の心配がなくなりました。 わたしの家内は飲酒には寛容でしたが、「飲酒運転」や「酒気帯び運転」には口う…
2020/05/27 18:30
制服を着られない登下校
学校が再開しました。小学校だけじゃなく中学校も再開しました。去年までの教え子が登校している様子を見かけることがあります。 その様子を見て、ちょっとした異変を感…
2020/05/26 18:43
月曜日も朝が元気
朝起きて朝食食べて出勤。今日も元気に帰ってきました。 出勤するのがほんとにたいへんだった飲酒時代を思い出します。 目覚ましの音が怖い。家内のインターホンの「ご…
2020/05/25 19:16
心のソーシャルディスタンス
イライラすることもある世の中。いろいろな人がいる世の中。 つけていたマスクをわざわざとって、くしゃみをした方がいらっしゃるそうです。理由が「マスクが汚れるのが…
2020/05/24 06:40
落ち込んだままでいたい鬱
An子さんの記事に、興味深い例が出ていました。鬱やネガティブな思考を1週間で治す方法。ポジティブ3行日記。 寝る前に今日あったいいことを3つ書くことをお勧めさ…
2020/05/23 06:12
水泳授業はできるかな
うちの市では、今年度の水泳授業は行わないことになっています。新型コロナウイルス対策のためです。県や市からそう示されています。プール掃除は機械点検のために教職員…
2020/05/22 18:18
むっつり給食
和やかに食べるお食事は楽しいもの。学校給食は、子どもにとって楽しい時間であってほしいのです。楽しい時間にしたいんですが…。今は、新型コロナで非常時です。 全員…
2020/05/21 20:15
悩む余裕がない
学校が再開しました。子どもたちの声が響く学校は、やっぱりいいです。学校再開して給食(簡単給食)を食べてその後学童の受け入れもしているので、正直あわただしくもあ…
2020/05/20 18:55
「脳は悲観的な臓器」だそうです
自閉症・情緒障害学級担任をしています。日々、子育てをしているような気持ちです。おうちの方のご苦労も喜びもわかるような気がします。 苦労は多いです。理不尽なこと…
2020/05/19 19:18
リレーもダメ…
新型コロナへの対策をとりながら学校再開。「3密をさける」ために制約が多いこと多いこと…。 たとえば体育では、リレーができません。 「バトンパスがダメ」なんで…
2020/05/18 19:41
「障害をお持ち?」と言われた日
大量飲酒時代の勘違い。 「お酒飲めない人ってかわいそうだ」「お酒飲める自分はかっこいい」「お酒を飲んでいる時が、人生で一番くつろぐ」「おれはお酒を飲むために生…
2020/05/17 08:43
時間もお金も惜しくない酒飲み
お酒をやめて「得したなあ」って思うことがたくさんあります。(1)時間が余る。趣味や勉強、仕事に、有意義に使える。(2)お金が余る。実用的なものをたくさん買える…
2020/05/16 12:07
ざわつく野菜ジュース
学校の本格再開に向けて、一歩一歩進んでいます。今日までが午前授業。来週からは給食ありです。例の話題の「簡単給食」から始まります。 突然決まった学校再開で、突…
2020/05/15 18:50
学校再開に向けた一歩
学校再開したら、その後は「給食再開」です。最初は「簡易給食」だそうです。お互いに無理がなくていいと思います。 気になるメニュー。 「パンと牛乳と何か…」と聞…
2020/05/14 18:56
「不安でぐるぐる」でも酒を飲まない方法
お酒をやめて、もうすぐ1年9か月。めあてを作り喜びながら1日1日飲まないくらしを楽しんでいきます。 「毎日飲まない」「1パイで済む」という人は、断酒しなくてい…
2020/05/14 05:54
ひどい親だったのかも知れない
「臨床心理学」の講義を聴き終えました。この講義では、心理学の偉人の功績のほか、数々の心理療法の方法、いじめ・不登校や児童虐待・老人の介護の問題について取り上…
2020/05/13 04:29
学校、始まるよ
新型コロナ、全国的に第一波をしのいだ…というところでしょうか。うちの市では、県の方針を受け、学校再開へと動くことになりました。 先週示された方針では「5月末…
2020/05/12 18:27
ダイエットを心理学で
自慢めいて聞こえると思いますが、わたくし放送大学の学生です。(^_^)v きのうは「学校教育心理学」の課題を提出して、「臨床心理学」を受講。その中に、減量(ダ…
2020/05/11 05:34
息子の家庭を否定した母
母のことを、小さい頃から「変な人だなあ」と思っていました。「お母さ〜ん」なんて甘えた経験がありません。なんとなく近くにいた人。 衝撃だった「サンタさんの告白事…
2020/05/10 08:30
ゴロゴロカレー再び
「丸ごと・ザ・カレー」は、わたしの「クッキングパパ」生活の原点。(^_^) まんが「クッキングパパ」で見て25歳のときに作って以来です。久しぶり。 前回は「野…
2020/05/09 18:09
学校で学童保育
学校が休校されている期間、ふんばり続けたのは学童保育の皆さんです。 広くないスペースに多くの子ども。本来は放課後が中心なのに朝から夕方まで。「3密はいけない」…
2020/05/08 19:09
調理実習が…できない…
GW(ガマンウィーク)が明けて。学童の引き継ぎ再開。学校に子どもたちが来ました。子どもたちを学校で午前から昼まで引き受けることで、学童は落ち着きを取り戻せると…
2020/05/07 19:08
明日が怖くありません
連休が終わりました。いろんなことをしました。クッキングパパもしたし、家の周りのこともしたし、運動もしたし勉強もしました。 お酒を飲まないで、連休を終えました。…
2020/05/06 20:40
酒飲まないとスイーツ作れる!
きのうのブログで、顔を半分ちらっと出し、「飲んでた頃、この端正な顔立ちが浮腫み崩れてたのかと思うと勿体無い」というコメントをいただいて、ちょっとまんざらでも…
2020/05/06 05:47
頭を休めるために飲んでました
わが家には、どれだけ鶏肉があるんでしょう。また、鶏肉のお料理。 油淋鶏(ユーリンジー)というそうです。いわゆる南蛮漬けかなと思いましたが,別のものでした。 鶏…
2020/05/05 05:05
クッキングパパ、鶏肉を焼く
クッキングパパ、継続中。(^_^) 野菜ゴロゴロちょい辛カレー魚肉ソーセージ入りナポリタン人生初のマカロニグラタン鶏のモモ肉のニンニク風味 きのうの夕食。まず…
2020/05/04 05:02
何の花でしょう
先月末。楽しみにしていた花が咲きました。 よく知られている植物ですが、花を見る機会は少ないと思います。これです。知識としてご存じの方は多いと思います。わたくし…
2020/05/03 07:29
岡村隆史さんの発言と謝罪について
ラジオ、オールナイトニッポンでの岡村隆史さんの発言。騒ぎになっています。(朝日新聞デジタルから引用) 岡村さんは23日深夜放送の「ナインティナイン岡村隆史のオ…
2020/05/02 07:21
ご一緒に「1か月断酒」
わたし以上に大酒飲みだったJUNさんが、「4月を全部飲まずに過ごした」と喜んでいらっしゃいます。リブログ先では、JUNさんの断酒メモを見ることもできます。わた…
2020/05/01 06:49
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エヌさんをフォローしませんか?