ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストーカーにご用心?!
一昨日から夜はエアコン(冷房)をつけています。 まだまだ夏はこれからですが 夏の始まりから免疫を低下させ 楽しいはずの夏をバテバテ状態で過ごすのは もったいないので 電気代より快
2023/06/30 22:05
ぷらかご人気が止まらない~♪
朝から強い雨が降っています。 危険な場所には近づかないで下さいね。 先週お山の実家へ 山道で大きな木が折れて(腐敗してたようです) 道を塞ぎ通行止めになっていました。 すでに工
2023/06/30 13:15
夏バッグにはお花のコサージュをつけましょう♪
今日は新米さんが体験レッスンに 来て下さいました。 またまた活気のある教室になりました。 今日のレッスンは 鎧編みバッグの仕上げと コサージュのレッスンをしました。
2023/06/28 16:48
キャメルのバッグ素敵~♪
すてきな時間教室の生徒さんの バッグが完成致しました。 (T形さんの作品) キャメルのバッグ素敵~♪ どちらもおしゃれですね。 夏のお出かけが楽しくなりそう♪
2023/06/27 12:51
それぞれの休日
蒸し暑い日が続いていますが 皆様体調崩されたりしていませんか? テヨン家族はお陰様で元気に暮らしております。 休日は・・ お仕事のことはすべて忘れ それぞれが好きなことを
2023/06/26 12:57
June bride
6月の結婚を意味する「ジューンブライド」 6月の花嫁は 一生幸せな結婚生活をおくることができるという 言い伝えがあります。 姪2号(テヨン妹の娘)が 年上のすてきな男性と入籍しました。
2023/06/24 21:54
月火水木・・
月曜日の自宅教室の生徒さん 波網代編みのバッグが完成です。 (Sちゃんの作品) 初夏のお出かけにぴったり。 すてきなバッグが完成しました。 ストライプで編まれ
2023/06/23 09:09
ようこそ愛媛へ
週末はあちこちにお出かけをしました。 どこに行っても県外ナンバーの車が・・ 広島・福岡・大阪・神戸・・・ クラフトバッグを提げている方々も多く 「編まれたのですか?すてきです
2023/06/19 22:48
ピンク色のショルダーバッグでお出かけ
今日は白猪の滝公園へ行って来ました。 お天気は曇り 駐車場に車を停めて 公園まで徒歩で。 公園までの山道には紫陽花が。 山々や草花・水苔などを楽しみながら歩きます。
2023/06/18 22:58
きゃ~~~っ。(注意:見ない方がいいかも)
今日は各地でで30度を超える真夏日でした。 いつものルーティン お庭作業を色々と。 プチトマトの収穫がはじまりました。 プチトマトの種類も色々ありますが 赤よりイエローの方
2023/06/17 22:45
紫陽花のアレンジと漬け物の作り方♪
久々に朝から快晴です。 お布団干してシーツや枕カバーをお洗濯しました。 今週は生徒さん宅にお邪魔して おべんとうランチをしながらの おしゃべり会 そして Fさん宅の紫陽花を観
2023/06/16 13:03
アクセルとブレーキを踏み間違えた?!
北星教室では只今鎧編みのレッスン中です。 (T田さんの作品) 自宅で頑張ってくれたTさん 植田産業さんのかすり染めの紙バンドを使用しています。 かすり染めはほんとに綺
2023/06/15 09:16
小鳥とガーデニング
6月から交流センター教室の Aクラス・Bクラスが一緒になり 「スイートピー」という 可愛らしい教室の名前になりました。 B班のクラスはもうすでにレッスンを終了していた「小鳥」 展示会
2023/06/13 12:17
あっと驚く作品~紫陽花~
今日は午後から自宅教室のレッスンでした。 月曜日のクラスの生徒さんの あっと驚く作品をお披露目させて頂きますね。 紫陽花でお馴染みのT形さんの作品です。 紫陽花のはなかご
2023/06/12 18:33
愛の花
つい先日~父の日の贈り物を ネット(楽天市場)で注文しました。 義母から「鰻が届いたよ~大きい鰻が2匹も・・ ありがとうね~♪」と電話がありました。 声がとても嬉しそうで 贈って良かったな
ねぷた祭りが初上陸~♪
住みたい田舎ランキング1位に輝いた 「今治市」に青森県の弘前市の 「ねぷた祭り」が初上陸というので 一目見たいな~♪と行ってきました。 青森県津軽地方の夏を彩る「弘前ねぷた祭
2023/06/11 17:13
ステッチバッグが完成しました~♪
5月から開講した「新講座」 生徒さんのお人柄が垣間見れ 緊張感もほぐれてきました。 緊急連絡や紙バンドの注文などに活用できるよう グループlineも作りました。 ほとんどの生徒さんが「
2023/06/08 11:14
携帯ショルダー
今日は交流センター教室です。 雨が降ったり止んだりの 梅雨らしいお天気です。 前回からレッスンしております 「スマホショルダーバッグ」 次々と仕上がっております♪ (Z
2023/06/06 12:54
波網代編みバッグのレッスン中
只今月曜日のクラスの生徒さんたちは 波網代編みのバッグをレッスン中です。 波網代編みのポイントは 編ひもの幅が異なっても 輪っか(編ひも)の寸法(のりしろ含め)が同じ長さである
2023/06/05 17:36
梅雨の晴れ間の貴重な休日~♪
元気だけが取り柄?の旦那さん 昨夜遅くまで仲間たちと飲んで 「登山行こう!」という話になったらしく 今朝いつものようにランニングをし おにぎりとお茶をリュクサックに詰め出かけて行きました。
2023/06/04 12:49
初夏の風物詩~♪
初夏の風物詩 今日は梅仕事をしました。 青梅のヘタを爪楊枝で丁寧にとり 水洗いをキッチンペーパーで水分をふき取り陰干し。 青梅・・・1kg 氷砂糖・・・700g ブラン
2023/06/03 20:58
雨の日を楽しむ♪
台風2号や活発な前線の影響で 早朝から激しい雨が降り スマホの緊急アラームが鳴り 警戒レベル3(避難勧告)まで発令されました。 交通機関は乱れ 洪水や停電も発生し
展示会終了
展示会が終了しました。 午前中最後の片付けに行ってきました。 数点残された作品 (T水さんの作品) 自分が試行錯誤をしながら生み出した作品を 生徒さんが見本通りに いや、
2023/06/03 20:57
新講座~ステッチバッグ~
今日から6月ですね。 歳を重ねるにつれて時の流れが早く感じます。 1日1日を大切に過ごしたいです。 5月から始まった新講座 開講式では(時間を間違えて)遅刻をしてしまうという アクシデ
鉄線編のかごと野菜
展示会(趣味の手芸展)も あと3日 はじめての鉄線編のかご 交流センター教室(B班)の生徒さんの出展作品です。 かごの中の野菜はテヨン作。 バッグやかごはもちろん パイナッ
2023/06/03 20:56
プラかご大人気です♪
流行りは繰り返されると言われますが 12~13年前に教室で流行ったプラかごが また昨年あたりから流行り始め 教室では誰かしら「プラかご」をレッスンしております。 (Y本さんの作品
2023/06/01 07:29
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テヨン89さんをフォローしませんか?