chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハチマン|育児とライフスタイル、ITの情報ブログ http://8manblog.com/

京王線八幡山からグルメ、ライフスタイル、育児そしてITに関する情報をお届けします。

京王線八幡山からライフスタイル、育児そしてITに関する情報をお届けします。

ハチマンくん
フォロー
住所
世田谷区
出身
杉並区
ブログ村参加

2012/03/07

arrow_drop_down
  • 意外にあなたもハマるかも?!AmazonAudibleをやってみたほうがいいのはこんな人

    Amazonのオーディオブックサービス「AmazonAudible」。 プロのナレーターや俳優などが朗読した本を聴くことで、新しい読書体験ができるサービスです。 運動中や手が離せないときに、なにかしながらでも本を楽しめるオーディオブック。 そんな「ながら聴き」のメリットはもちろんですが、AmazonAudibleはそれ以外にも魅力が満載! AmazonAudibleをぜひおすすめしたい人と、タイプ別のおすすめタイトルを紹介します。 語学を学びたい人 語学は耳から吸収するのが一番! 特に実際に使える会話を習得したいならば読むだけではなかなかわからない発音が聞けるのは大きなメリットです。 単語帳や英会話集など、今持っているテキストのAudible版を無料期間のうちに入手してしまうのもおすすめです。 ネイティブがよく使う! 英会話 瞬間返しフレーズ100 カリン・シールズ(著), 手島 里華(ナレーション), Audible Studios(出版社) ¥2,500 Amazon.co.jpで詳細を見る 英語で何か聞かれたときにうまく返しができるとできる人っぽい! 質問とそれに対するYES・NO両パターンの返し方がいくつも掲載されている本。 文字だけでは分かりづらい発音もAudibleならしっかりと勉強できます。 起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版 (アルク/英会話/オーディオブック版) アルク(著), アルク(ナレーション), 株式会社アルク(出版社) ¥1,500 Amazon.co.jpで詳細を見る 日常のことを英語で繰り返ししゃべってみるのも英語上達にはぴったりです。 ネィティブの発音を耳で何度も聴けば自然と英語が出てくるようになるかも! オフィス版もセットになった起きてから寝るまで英語表現 2本セットならさらに無料で2本ダウンロードできて更にお得! 移動の多い人 通勤や通学に時間のかかる人は、移動中の時間も有効活用したいところ。 読書が難しいくらい混雑している電車内でもAudibleなら聴くことができます。 また、運転中でも問題なく聞けるので車移動の多い人にもおすすめです。 移動中が楽しくなるようなタイトルを選ぶのもいいですね。 嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎(著), 古賀 史健(著), てらそま

  • 新しい本の形!AmazonAudibleの無料体験は1万円以上の本が無料ダウンロードできて超お得!

    紙と電子版とどちらか選べるのが常識となっている書籍。 読むだけでなく「聴く」という選択肢も加えることで更に時間を有効活用したり、より内容を理解できることもあります。 Amazonでは毎月1冊オーディオブックがダウンロードできるAmazonAudibleというサービスを展開。 無料体験中は最初の1冊が無料に! なんとセット売りでも1冊換算のものもあって超お得です。 オーディオブックに興味がある人は無料体験開催中の今のうちに試してみたいですね。 オーディオブックって? オーディオブックは耳で聴く本。 ナレーターや声優などにより音声が録音されたデータをダウンロードすることで、目で読む読書とまた違った楽しみ方ができます。 文字を読むのが苦手な人や、運動中や移動中、手が離せない時のながら読みにも最適です。 Amazonでは40万冊以上のオーディオブックを提供しています。 プロのナレーターや声優、有名人がナレーターを務めるオーディオブックはまさに耳で楽しむエンターテインメント。 またリスニングの練習にもなる外国語の参考書や単語集などもおすすめ。 ビジネスや自己啓発書も豊富なので、忙しい人にも最適です。 AmazonAudible会員 そんな、オーディオブックにも力を入れているAmazonが行っているのがAmazonAudible会員制度。 月額1500円で「コイン」が1枚付与され、コインを使ってAmazonAudible内の好きなタイトルをダウンロードすることができます。 ダウンロードできるタイトルは1500円以上のものあるのでお得! さらに今なら無料で1冊ダウンロードできる無料体験実施中です。 一度ダウンロードしたタイトルは退会しても聴くことができるので、読んでみたかった本や、勉強したいと思っていた語学の本も無料でゲットするチャンス! おすすめはウエルカムパック。 AmazonAudibleで人気のタイトル4つをタイプ別にセットにしたものです。 4つのタイトルなのにワンコインで購入できるというお得なセット。 もちろん無料体験で入手することも可能です。 人気の小説や自己啓発書がセットになったAudibleおすすめのリスナーズパックは以下の4つのタイトルが入った、普通に購入すると総額1万円以上のスペシャルパック! 鉄道員 浅田 次郎(著), 榊原 忠美(ナレーション),

  • ふるさと納税だけじゃない!お得に地域を応援するサービス

    こんにちは!ライターのスージーです。 地域を応援しながら、返礼品としてその地域の特産品などがもらえるふるさと納税。 今までのあげたらおしまいの寄付とは一味ちがう、送った側にもメリットのある寄付として多くの人が利用しています。 自分の生まれた地域や応援したい地域をサポートすることが出来るサービスは、ふるさと納税だけではありません。 応援される地域はもちろん、応援した人にもメリットがたくさんの新しい地域支援サービスをお得に使いこなしましょう。 地域のプロジェクトを応援するクラウドファンディング プロジェクトに必要なお金を寄付することでプロジェクトを立ち上げようとしている個人や団体、地域を応援する仕組み。 支援した額に応じて、割引や返礼品などのリターンが設けられているため、寄付する側にもメリットがあります。 クラウドファンディングって何?という方はこちらの記事をどうぞ →クラウドファンディング(クラファン)って何?まずはポイントを抑えよう! クラファン大手のキャンプファイヤでは、「まちづくり・地域活性化」のカテゴリで、様々な地域の支援プロジェクトを公開しています。 生まれた地域の再開発のプロジェクトや、被災地域の復興につながるプロジェクトなど、気になったプロジェクトがきっとあるはず。 リターンは地域の特産品などふるさと納税並みにお得なものから、復興した建物などに自分の名前が刻まれるプライスレスなものまで! 少額から支援できるところも気軽にできて良いですね。 地域の価値を上げるプレイスバリューチェーン(PVC) 地域のトークンを購入することで地域のサポーターとなることができ、地域のお得なサービスが受けられるサービスです。 サポーターになった地域は登録されているお店の特典が受けられます。 お店の特典は料金の割引やドリンクサービスなど。 サポーターでいる間、何度でも受けられるものも多いので、お気に入りのお店の特典があったらラッキー! また、購入したトークンは売却も可能です。 もし、旅行先の地域に行ってみたいお店の特典があったら、行く前にサポーターになっておくのもおすすめ。 別の地域のトークンが欲しくなったらは買い替えしてしまえば無駄なく特典を受けられます。 トークンを購入してサポーターになるだけでなく、お店に実際に足を運ぶことで、さらに地域貢献が出来るサービスです。

  • コードが打てない私も手持ちのパソコンでマイニング出来るまで|番外編〜BitZenyの強み・コミュニティ〜

    個々の仮装通貨・暗号通貨への注目は、価格の変動もありますが、通貨運営側の取り組みや通貨の背景にあるファンの活動にも注目です。根強いファンが独自に動いている通貨の一つでもあるBitZeny。最近ではホームページもリニューアルして運営の動きも活発になってきました。どんな動きがあるのかコミュニティを中心にご紹介します。 そもそも、なぜ開発者不在で継続していたのか? 出典/BItZenyPlus公式HP(NEW) 「開発者が音信不通」だと一見通貨がもう使えないのでは?(→番外編〜BitZenyPlusとは?)と私も思っていましたが、不在の間も有志の方々がBitZenyの開発を続け、コミュニティを継続させていました。 Monacoin同様にBitZenyもコミュニティの盛り上がりや、個々にコミュニティやサービスを作っていくことで通貨の価値を高め楽しんでいるのです。 BitZenyマイナー同士のコミュニケーションの場 「BitZenyフォーラム」 出典/BItZenyPlus公式HP(NEW) 公式でも紹介されているBitZenyフォーラムでは、BitZenyのハブ的な存在として稼働しています。 プロジェクトの進行や議論、BitZenyに関する質問、BitZeny関連の利用可能店の告知、お知らせ、その他交流が行われています。 ファンが起こしたコミュニティ BitZenyコミュニティ①りん姫(@zenytips) 出典:ツイッター/りん姫(@zenytips) ツイッター内で使えるBitZenyの投げ銭サービスです。 りん姫を通してBitZenyの入金、出金、送金(ツイッターアカウント宛)をすることが出来ます。(詳細は→こちら「りん姫 How to use」へ)コマンドを使うだけで簡単です! 元々はりん姫の姉の設定である「ぜにぃ姫@BitZeny投銭Bot@zenyhime」から派生したサービス(現在は終了)です。2年半のぜにぃ姫の投げ銭だけでも約13000回行われました。 セキュリティ面やtwitterの規制やAPIの廃止が理由ですが、りん姫も同様にAPI廃止で終了の危機にありましたが、なんとか継続出来るようになったようです。 -開発者(@tra_sta)からのお知らせ- 先月Streaming

  • コードが書けない私でもマイニング出来るまでの体験記|③簡単に掘れるBitZeny。初回の登録 〜マイニングプール〜

    掘った通貨の保存先が用意できたら次は「どこで掘るか」です。今回私が行っているのは「プールマイニング」。(詳しくはこちらへ→体験記|①)今回は複数あるプールの特徴とその登録方法を紹介します。登録方法の基本はどのプールも一緒なのでポイントだけ押さえましょう。 はじめに|おすすめBitZenyの『マイニングプール』4選 出典/BItZeny公式HP(NEW) 出典:BitZeny Portal プールマイニングを行うには、利用するプールを選んで登録する必要があります。BitZenyのマイニングプールは、現状では個人で運営している人ばかり!新しいBitZeny公式ページのトップの一番下「Links」からも複数紹介されています。自分でコードが書ける・知識のある方は自分でマイニングプールを構築することも可能です。 現在30以上あるプールのうち、いくつか特徴のあるプールをご紹介します。マイニングの運用にはさほど差がないので直感や好み、プール名で選んでしまっても良いかもしれませんが、私が選ぶ基準として3つの違いをご紹介します。 最低限、継続して使えるプールか?近々閉鎖の予定はないのかは確認をしましょう。 プールを選ぶポイントは3つ! ①ハッシュレート(=採掘が行われる際の採掘速度)・人数などのデータ プールのハッシュレートは気になるところ!しかし、誤差程度にしか影響しないようです・・・高ハッシュレートのプールは一緒に採掘するワーカーも必然として多いので、報酬を貢献度で割ると結果的に低ハッシュレートのプールと差ほど変わらないようです。 プール選びではそんなに差は出てきませんが、アクティブなプールか?という目安にはなるでしょう。 ②プールの利用手数料・ウォレットへの出金手数料 プールによって設定が様々ですが基本的には2つの手数料があります。 (1)プールを使用する際の手数料を採掘したコインから差し引いて支払うプールの利用手数料 (2)採掘したコインは自分のウォレットに移します。その際にウォレットへの出金手数料が発生します。利用手数料を設けずに投げ銭(寄付)で行なっているプールもあります。 ③運営の更新度 TOPページを見ると運営からのお知らせが表示されます。不具合の進捗や、移行のお知らせ、手数料の変更だけでなく独自のイベントを立てているところもあるようです。

  • 仮想通貨初心者が知っておきたいトークンについて〜MEWでのトークン表示方法も画像で解説!

    仮想通貨に接しているとしばしば登場するのが「トークン」です。 ビットコインやイーサリアムなどのコインとはどう違うの? 使いみちは? どうやって手に入れるの? など、初心者が知っておきたいトークンについて解説します。 トークンとは トークンとは、そのサービスの中でだけ使える通貨のようなものです。 お店や商店街独自のポイントのようなものと考えるとわかりやすいと思います。 ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨は、対応しているサービスであればどれでも使うことができますが、トークンの場合はそのトークンを発行しているサービス以外では基本的には利用することができません。 トークンの使いみち トークンの使いみちは、発行しているサービスによって異なります。 ポイントのように、持っていることでサービスが割引になったり、支払いの全額または一部として利用できるサービスもありますし、サービス内での通貨の代わりとして使う場合もあります。 また、トークン自体の価値も上下することがあるため、仮想通貨と同じように投資目的で運用することもできます。 トークンの入手方法 サービス内で購入する トークンは発行したサービス内で購入することができます。 日本円の他に、特定の仮想通貨でしか購入できない場合は、取引所で予め通貨を購入しておく必要があります。 早期割引者への特典など、サービス開始前や開始直後はお得に買えることがあります。 サービス内でもらう サービスを利用することでトークンが配布されることもあります。 例えばゲームであれば、アイテムを購入すると、購入額の何%かがトークンとしてもらえたり、取引に応じてトークンがサービスとして付与されたりすることも。 ICOでもらう サービスを立ち上げる前に、資金を提供してもらうために用いられるのがICOという方法です。 サービスへの支援の見返りとしてトークンが配布されることが多いです。 サービスが成功すればトークンを有効に使えますが、サービス自体が立ち消えになってしまうこともあり、そうなるとトークンの価値がなくなるだけでなく、配布自体がされないこともあるので注意が必要です。 AirDropでもらう サービスへの認知度を上げるために、一般の人向けに無償でトークンの配布を行うのがAirDropという仕組みです。

  • 初心者こそ使いたい便利な仮想通貨ウォレット「MetaMask」の設定と使い方

    こんにちは!ライターのスージーです。 初心者からのステップアップ!簡単仮想通貨のウォレットの作り方と入金・出金方法【図解付きMEW作成手順例】の記事で登場したMetaMask。 仮想通貨を使ったサービスを利用しようと思っている人や、すでにMyEtherWallet(MEW)を利用している人にも是非設定してほしいウォレットです。 MetaMaskとは? MetaMaskとはイーサリアム対応のウォレットです。 ブラウザにインストールすることで、ブラウザの拡張機能として使えるため使い勝手がよく、またセキュリティ面での強化もされています。 そんなに使いやすいなら、とMEW(MyEtherWallet)にかわってMetaMask一本で使いたくなりますが、MEWにできてMetaMaskにできないこともあります。 それがトークンの送付です。 トークンとは、サービス独自で発行している通貨で、サービスの利用のために購入することができたり、サービスの特典として付与されたりします。 トークン自体の価値も仮想通貨と同様に上下するため、保有したままで価値が上がるのを待つことも可能です。 長期で保有するならウォレットに入れておきたい、そう思った時に必要になってくるのがトークンに対応したウォレット=MEWとなります。 では、やっぱりMEWさえあればいいのでは?という意見もありますが、MEWは作ったけれど使いづらいと感じている人にこそオススメなのが、MetaMask。 MEWでログインする際に、秘密鍵やダウンロードファイルを利用していた方、毎回「おすすめしません」とメッセージが出てしまっていましたね。その際におすすめされていたログイン方法の一つがMetaMaskです。 MetaMaskとMEWを連携しておくと、MEWのログインの際にMetaMaskを使うことができます。 また、MetaMaskはブラウザの機能の一部として使えるので使いやすいのが特徴。 アプリのような操作感で使えるため、初心者でもストレスなく簡単に行えます。 さらに、MetaMaskとMEWを連携しておくことで、MetaMask経由でMEWの入出金も行うことができます。 ちょっと使いづらかったMEWもMetaMaskで操作することで、利用がグッとラクになります。

  • [PR]7月に赤坂見附でブロックチェーン入門講座開催決定!

    FINTECHやDappsなど、話題のテクノロジーを知るためには欠かせないブロックチェーン。 そんなブロックチェーンの技術をより多くの人に知ってもらうために、7月にブロックチェーンの入門講座を開催いたします! 人よりも一歩進んだ技術をいち早く身につけたい人は必見の講座です。 ブロックチェーン入門講座「スマートコントラクトを実装しよう♩」 スマートフォンの登場以来のビックインパクトであるFINTECH。 その中心のテクノロジーであるブロックチェーンについてのプログラミングセミナーを開催します。 本講座を受講することで、インターネット以来の発明と言われるブロックチェーンの概要とブロックチェーン技術を支えている基盤技術について学ぶことができます。 また将来どのようなビジネス領域に使われていくのか、現在どのようなことで使われ始めているのかを知ることができます。 後半の実技では、イーサリアムブロックチェーンを利用したスマートコントラクトの開発環境の構築と実装方法について学び、ブロックチェーン上で動作するシンプルなDApps(アプリ)を作成していきます。 開催日時 2018年7月1日(日)10:00 - 18:00 開催場所 DAYS赤坂見附 東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩10秒 料金 32,400円(税込み) ※一部当日払いも可(当日払いの場合は40,000円になります) 講座内容 1.座学講義(午前の部) 1)ブロックチェーンとは 2)仮想通貨の売買について 3)ブロックチェーン基板を支える暗号技術 4)ブロックチェーン基盤を支える分散システム 5)ウォレットの仕組み 6)取引を記録するトランザクション 7)スマートコントラクト 8)ブロックチェーンが活用されるこれからの未来 2.スマートコントラクトの入門実技講座(午後の部) 1)Gethインストール 2)Gethの起動 3)テストネットワークでのEtherの送受金 4)スマートコントラクト開発 5)独自通貨(トークン)を発行してみる 参加資格 1年以上のプログラミング実務経験者 もしくは上記相当のスキルを持っている方 申し込み 申し込み、及び詳細確認は以下の各ページを御覧ください。 →TECK PLAY →Doorkeeper →connpass →Peatix →everevo

  • コードが書けない私でもマイニング出来るまでの体験記|②簡単に掘れるBitZeny。初回の登録 〜Wallet〜

    簡単に掘れるBitZenyも、他の通貨同様にBitZeny対応の『Wallet』の登録が必要です。 ウォレットはマイニングした通貨を送金・保存する場所になります。 今回はこのウォレットの種類の紹介、この中から私のおすすめ「BitZenyWALLET」と「もにゃ」の登録方法を中心にご紹介します。 きっと登録も記事を見なくても出来るぐらい簡単なので、まずは自分のWalletを作ってしまいましょう。 はじめに| BitZenyWalletの種類 何が一番良いのかは好みです。 自分の用途や生活スタイルに合わせて選ぶのが一番。 セキュリティ面を重視するならば公式のデスクトップウォレットが一番です。 ズボラな私はというと・・・後半に紹介するオンラインウォレットの「BitZenyWALLET」と「もにゃ」を使っています。 シンプルなので使い方を迷う心配はありません。 セキュリティを重視!公式『デスクトップウォレット』 出典:BitZeny公式 公式ページからダウンロード出来ます。 こちらの写真の左側からお持ちのOSごとに合ったバージョンをダウンロードして下さい。 (ちなみに私のMacはダウンロード時に「セキュリティ"環境設定でインストールが許可されているのは、App Storeと確認済みの開発元からのアプリケーションのみです」と出ました。上手く同期できなかったので使用していません。Macに優しくないBitZeny・・・) デスクトップウォレットとは?パソコン上のお財布です。 デスクトップウォレットとは自分のパソコンにお財布を置いておくものなので自己管理が必要です。ウィルス対策は必須です。 万が一、お財布本体であるパソコンが故障してしまった場合は・・・秘密鍵(もしくはニーモニックフレーズなどの復元キー)とPCさえあればデスクトップウォレットは復元可能です。 注意点としては秘密鍵や復元のためのキーを紙などにメモして大事に保管しておくこと! 通貨の開発元が公式にリリースしているウォレットの多くがこちらのデスクトップウォレット形式を取っています。 BitZenyWalletの場合、同期するのに重いようで時間がかかります。 せっかちな方にはおすすめできませんが、公式に案内されているデスクトップウォレットとあって、セキュリティ重視の方にはこちらがおすすめです。

  • 初心者からのステップアップ!簡単仮想通貨のウォレットの作り方と入金・出金方法【図解付きMEW作成手順例】

    こんにちは!ライターのスージーです。 前回の記事「初心者にもおすすめのはじめての仮想通貨ウォレット〜ビットコイン・イーサリアム保有にオススメ〜 」で仮想通貨のウォレットを作ってみたくなった方は、早速ウォレットを作成してみましょう。 手順通りやれば意外に簡単!ここまでできればもう仮想通貨の扱いは初心者から一つステップアップできること間違いなしです。 今回はイーサリアムの定番ウォレットMyEtherWallet(MEW)を例に順を追って作成していきましょう。 MyEtherWalletにアクセス まずはMyEtherWallet(MEW)のページを開きましょう。 最初に注意事項などが書かれたチュートリアルが表示されます。 まだ日本語表記にしていないため内容も英語。 いったんチュートリアルのポップアップ以外の画面をクリックして、日本語表記に変えましょう。 チュートリアルが最後まで完了していないため、再度サイトにアクセスした時に、またチュートリアルが流れるかもしれません。 MyEtherWalletについて、ブロックチェーンについての説明などのあと、7枚目以降にウォレットの管理についての注意点が書かれています。 フィッシングサイトの被害を防いだり、不正利用されないための注意点が書いてありますので、心配な方は読んでおくとよいでしょう。 最後のポップアップ画面まで読み進めると、二回目からはポップアップは表示されなくなります。 お財布の作成 MyEtherWalletではユーザーの登録などは必要ありません。 誰でも、何個でもお財布(wallet)を作る事ができます。 お財布を作るには、「お財布の作成」画面から行います。(トップページとして表示されています) 「お財布の作成」画面が表示されたら、お財布作成のためのパスワードを設定しましょう。 「ダウンロード Keystone ファイル(UTC / JSON)」と書かれた青いボタンをクリックして、秘密鍵ファイルをローカルにダウンロードします。 このファイルは、マイイーサウォレットにログインする時に必要になりますので、どこのフォルダにダウンロードしたか忘れないように管理してください。

  • コードが書けない私でもマイニングが出来るまでの体験記|①初回はMacマイニングを断念・・・iPhoneアプリでBitZenyを掘る

    ブロックチェーンなんかすごいな!自分の手でマイニングできないかな!単に好奇心から2017年の年末頃からマイニングを始めてみました。早速「ビットコインとブロックチェーン」を購入するも読み切れず・・・そんな、コードなんて触ったことがないけどマイニングしてみたい!ど素人の私がコインを掘れるまでのレポートです!初回はiPhoneでマイニングができた体験記です。 実は、BitZenyは『素人でも掘れる』という記事がたくさん出ています。 〜iPhoneアプリでZenyを掘る〜 通貨にもよりますが、「BitZeny」という通貨はどうやら個人のパソコンでも掘れると教えてもらいやってみました!検索するとマイニング記事はたくさん出ておりコードをコピペするだけ! 早速調べてみるとマイニングソフトをダウンロードすればいいみたい。しかし、BitZeny公式ページにはWindowsのマイニングソフトはあるものの、現状Macのマイニングソフトは無く、素人の私には大きな壁が・・・やはりコードが書けない私にはハードルが高いのか・・・ そんな中「素人でもマイニングができる」と教えてくれたハチマンブログのコマツさんがマイニングアプリを開発してくれたのです! ラッキー!いきなりiPhoneアプリをダウンロードするだけでマイニングに成功 (yay!!!)と表示されると順調に掘っているらしい。 出典:midoriのiPhone/スクリーンレコーディングより なんだか「yay!!!」「yay!!!」っと出るだけで嬉しい。 Macは苦戦してまだ出来ていませんが、マイニングに成功したようです!!方法はマイニングアプリをダウンロードしただけ。掘れたコインはWalletに自動的に送金されます。 やってみて分かった、iPhoneアプリのマイニングの欠点(皆さんの想像通りかな?) 出典:写真AC 『マイニング=電気代がかかる』 これは良く聞く話です。マイニングには電気とハードデバイス本体への負荷がかなりあるようです。今回行ったマイニングも同様でした。 使用したのは「iPhone

  • 初心者にもおすすめのはじめての仮想通貨ウォレット〜ビットコイン・イーサリアム保有にオススメ〜

    こんにちは!ライターのスージーです。 仮想通貨の取引を進めていくと不安になるのが、保有している仮想通貨の保管方法です。 額が大きくなればなるほど取引所に保管したままではちょっと不安。 安全で使いやすい、専用のウォレットを作ってみましょう! ウォレットの必要性 初心者でも一から分かる仮想通貨取引所への登録手順【Zaif(ザイフ)登録画像あり】 超初心者向け仮想通貨の買い方〜ザイフ(Zaif)でビットコイン(bitcoin)を簡単お得に買う手順 上記の記事から仮想通貨を購入した方は、今、取引所に仮想通貨を保管している状態です。 本来の仮想通貨のメリットは安全性。 仮想通貨を引き出すためには、秘密鍵と呼ばれる保管場所を示すアドレスが必要になります。 秘密鍵さえ持っていれば誰でも引き出せてしまう代わりに、秘密鍵さえ他人に漏れることがなければ、保有している仮想通貨が他人の手に渡ることはありません。 仮想通貨の安全性は、保有している本人しか仮想通貨の保管場所である秘密鍵の情報を持たないことで成り立つものです。 ところが、取引所で取引する際には、本来仮想通貨を移動する場合に必要なはずの秘密鍵の入力を求められることはありませんでした。 それは、取引所の仮想通貨は秘密鍵ごと取引所で管理されているからです。 もし、ハッキング行為などにより取引所本体から情報が盗まれてしまった場合は、取引所に預けていた仮想通貨は全て流出してしまう可能性があります。(コインチェックでの流出はまさにこの例です) 取引所の経営破綻などの際にも、預けていた資産は戻ってこない可能性があります。 自分で秘密鍵の管理を行っていれば、このような危険性は少なくなります。 ウォレットとは 取引所などに管理を任せずに自分で仮想通貨(秘密鍵)の管理を行うために必要なのが、ウォレットです。 ウォレットを作成することで、仮想通貨の保管場所が作られ、そこに保管した仮想通貨は秘密鍵を入力しないと引き出すことはできません。 ウォレットにはいくつか種類があり、使い勝手や安全性がそれぞれ異なります。 サーバー型ウォレット まずはサーバー型ウォレット。 これは、サービスの管理者が一括して秘密鍵の管理を行うもので、インターネット上に秘密鍵を保管している状態です。 じつは取引所にあずけている仮想通貨も、サーバー型ウォレットの一種。

  • コードが書けない私でもマイニング出来るまでの体験記|番外編〜おすすめ仮想通貨まんが〜

    マイニング体験記を書いてみましたが、仮想通貨・暗号通貨について素人同然。ググりながらマイニングしたりしています。そんな中、同じ初心者の方に是非読んでほしい!わかりやすい漫画を見つけました。漫画家春夏アキトさんの『ワクワク技術まんが』シリーズです。最新版のテーマは仮想通貨!漫画に出て来るワードと実例もご紹介します。 おすすめ漫画は漫画家春夏アキトさん作「ワクワク仮想通貨まんが」です 漫画家春夏アキトさんが、描いている『ワクワク技術まんが』の中の一作、「ワクワク仮想通貨まんが」を今回おすすめします。 子供でも分かるように難しい内容を噛み砕いて描いてくれています。短く簡潔にまとまっているのでポイントを抑えることができ、仮想通貨以外の話もおすすめです。 「ワクワク仮想通貨まんが」はこちら ツイッターで紹介されているこちらの漫画見たことありますか? ツイッターのコメント欄には「漫画内ワード説明加筆」もあるので分からない内容もこちらで理解できる作りになっています。 ワクワク仮想通貨まんが pic.twitter.com/5dMbHVxx6G — 春夏アキト (@hal_akito) 2018年4月4日 今回もクロウバーさん(@96wver)に協力していただきながら、自分の体験を交えながら描きました。仮想通貨が広まってもっと面白いことができるようになるといいなあ。 — 春夏アキト (@hal_akito) 2018年4月4日 漫画内ワード説明加筆より 投げ銭〜monacoin×twitterのアカウント〜 動画配信などのお礼に最近は投げ銭機能が付いているところも多くなって来ました。ツイッターのアカウントを持っている人同士でも「モナコイン」を使ってが投げ銭が気軽にできます。ツイッターという身近なSNSなので試しやすい機能ですね。 ちなみに、モナコインは2ちゃんねるから生まれた仮想通貨です。 ツイッターアカウントのみで送金できる「tipmona」 投げ銭用に作られたモナコイン「tipmona」は、少額を送金することが出来ます。SNSの「いいね」機能にプラスして送られると嬉しい投げ銭機能。アキトさんのコメント欄に詳細がありますのでチェックしてみて下さい。 アキトさんの漫画が良かった方は是非投げ銭を〜 分かりやすいだけじゃない!おすすめの理由

  • 超初心者向け仮想通貨の買い方〜ザイフ(Zaif)でビットコイン(bitcoin)を簡単お得に買う手順

    こんにちは!ライターのスージーです。 仮想通貨取引所の登録を終えたらいよいよ取引ができるようになります。 まだ、取引所の開設をしていない方は、こちらの記事を読んで準備してから先に進んでくださいね。 →意外に簡単!初心者が仮想通貨を始めるために必要な準備 →初心者必見!仮想通貨の取引所選びに失敗しないために注目するべき4つのポイント →初心者でも一から分かる仮想通貨取引所への登録手順【Zaif(ザイフ)登録画像あり】 初めての人はちょっと不安ですが、慣れてしまえば仮想通貨の取引はとっても簡単! ザイフでのビットコインの取引を例に、仮想通貨の買い方を知っておきましょう。 ログイン まずは、取引所にログインしなければ始まりません。 ログイン時には二段階認証が必要な事が多いので、二段階認証のアプリを設定したスマホも用意しておいてくださいね。 この時に注意してほしいのが、公式の(本物の)取引所であることの確認です。 偽サイトに誘導するフィッシング詐欺の被害に合わないためにも、表示されているHPが正しい事を確認しておきましょう。 確認方法は 取引所から通知されたURLと表示しているページのURLが正しいことを確認する(URLは登録時に送られてきたメールや確認コードの送付ハガキに記載があります)。 表示されたアドレスにカギマークがついている、表示が緑色になっている サーバー証明書(鍵マークをクリックすると表示されます)が有効になっている これらの方法で確認してみましょう。 Zaifの場合は、公式HPはこちらです。→Zaif 表示した際に先頭が 「」 で始まっていれば公式のサイトに接続されています。 サイトが正しいことが確認できたら、登録したメールアドレスとパスワードでログインしましょう。 ログインボタンを押すと、メールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきます。 二段階認証を設定している方は、「2段階認証を設定している場合はクリック」を押して二段階認証も入力しましょう。 設定済みの人はメールとパスワードだけでログインしようとしても、二段階認証を確認する画面が出てきます。 (二段階認証の設定方法は、初心者でも一から分かる仮想通貨取引所への登録手順【Zaif(ザイフ)登録画像あり】内の記事をごらんください。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハチマンくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハチマンくんさん
ブログタイトル
ハチマン|育児とライフスタイル、ITの情報ブログ
フォロー
ハチマン|育児とライフスタイル、ITの情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用