ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都展でモンブラン
伊勢丹立川店の京都展で高級モンブラン食べました!和栗専門 紗織 というお店の京丹波くりの錦糸モンブラン「紗ーしゃー」出てきたら大きくてびっくりよー!金粉載ってるから上から撮ってみた。断面も綺麗に撮りたくて頑張りました。その場で細かく練り出す装置があったの
2023/02/27 15:39
多摩モノレール累計乗車人数10億人達成
私が引っ越してきた2008年には赤字赤字と言われていましたが、最近はどうなんでしょう?とにかく累計で乗車人数が10億人に達したようです。この中に私の15年分、約5000回分は入ってますね。1日で3回乗る日が週に2回はありますし、無くてはならぬ交通手段です。最近決まった公
2023/02/27 15:32
FUJIYAのカフェ
久しぶりにららぽーと立川立飛に行きました。お正月の多摩モノレール1日券にららぽーとの500円商品券が付いてくる、の時に使わなかった商品券があったのです。お昼はいつもジャーナルスタンダードでアボガドの入ったJSバーガー🍔。毎回同じだから写真撮り損ねました。で、新
2023/02/19 12:33
日野橋(仮)が迫ってきた
多摩川の堤に出てみたら日野橋(仮)がドーンと見えました。現在の橋に比べると屈強ですっ。これなら流されることもないかな。仮橋とは思えない…モノレールと富士山、と思ってもうまい構図にするには工夫がいります。犬連れなのでなかなか立ち止まって構図を考えたりできま
2023/02/18 00:26
雪が積もったけどすぐ溶けた
2/10の金曜日の朝からがっつり雪が降って夕方にはかなり積もりました。でも夜になってからは雨に変わって気温も上がったため翌朝にはすっかり溶けていました。根川緑道の池のほとりにうっすら残っていました。そこにはコサギの姿がありました。池の向かい側にある下水処理場
2023/02/18 00:10
コムサカフェ
伊勢丹の4階にあるカフェ。毎月22日はカレンダーで見ると真上に15日(いちご)があるので、ショートケーキの日なんですよ〜。というわけで22日に気付くと立ち寄ってしまいます。その日だけ特別なショートケーキが出るんです。でも、結局ショーケーキはたべなかったんだけど。
2023/02/11 08:13
久しぶりのらーめん鏡花
かなり久しぶりに鏡花に行きました。コロナの間は行かなかったかな?メニューが変わっていて醤油、塩、鶏白湯からスープを選ぶようになってました。あと、麺は細麺か太麺。元々の麺は太麺の方です。煮干しつけ麺は無くなっていたような気がするけど、勘違いかも。今度ちゃん
2023/02/10 10:08
ガニガラ広場のサギたち
ガニガラ広場の池に、サギたちが集う季節となりました。多分、コサギとダイサギかな?それとも番で大きさが違うのかな?この池には春は色々な種類の鳥が早朝集まります。梅も綺麗ですね〜。
2023/02/09 17:21
JIBER CAFE
産直売場ののーかるBAZARのお隣にあるカフェです。1月はくるりんカフェと題してくるりんのメニューが出てました。くるりんカレー。姉妹都市の大町の信州サーモンを使った親子丼が限定であったのでそれも食べました。箸袋が地味に可愛い…そして、なんと!のーかるBAZARとJIBA
2023/02/09 13:00
立川公園は梅日和
柴崎体育館隣の立川公園は梅が綺麗に咲いています。でも奥のガニガラ広場の池は凍ってます。サギもチラホラ彷徨き始めました。鳥も元気だし、春なんですね〜。まだ雪は降りそうですけどね。
2023/02/08 08:44
今年の恵方巻
節分の恵方巻は夕飯を作らなくて良いので乗っかります。最近は予約して行列を回避してましたがTwitterでフォローしている、たらった立川さんがお知らせしていた錦町の予約のみのお寿司屋さん、F.あら井鮨さんの恵方巻が駅ナカにお店を出すというので狙っていきました。↓こち
2023/02/07 19:48
さよなら立川髙島屋
1/31に百貨店としての立川髙島屋は閉店となりました。今後はショッピングセンターS.C.としての営業、つまりは賃貸業ですね。最後は地下から3階まで(2階は一部S.C.)しか髙島屋ではなかったので時間の問題かな、とは思ってました。古くから立川にいる人は、場所が移ったから
2023/02/07 12:28
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、櫻餅さんをフォローしませんか?