chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ilovecb
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/31

arrow_drop_down
  • ★日経「丸キャリ」は世界遺産「金峯山寺」、はなさん も。

    日経新聞主催の「丸キャリTravel」が、日経ホールで開催されます。 丸の内キャリア塾スペシャルセミナー「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」 ここ数年、このセミナーは女性限定でしたが、今回は

  • ★先日先行オープンした東京ミッドタウン八重洲へ。

    先日、先行オープンして話題になった「東京ミッドタウン八重洲」へ向かいます。 東京駅の八重洲口の向かい側で直ぐに分かります。 但し、先行オープンなので、入ることが出来る場所は限られています。 勿論

  • ★2020年にロンドンで観たゴッホ「ひまわり」にスープ、更にペンキを。

    「ゴッホにスープぶちまけた環境保護団体、今度はロンドン老舗百貨店にペンキ」のニュースが流れました。 この環境保護団体「ジャストストップオイル」は、何を考えているのでしょう。 残念で、残念で、悲しい

  • ★「ボクらの時代」に小林幸子さん、ツーショットを思い出し。

    10月23日午前7時のフジテレビ「ボクらの時代」は、歌手の小林幸子さん、音楽ユニット「純烈」の小田井涼平さん、タレントのLiLiCoさんのトークです。 プライベートでも交友がある3人が、仕事やプライベートまで幅

  • 石原良純さん「ざわつく金曜日」に、先月訪れた下関が。

    「ざわつく金曜日」を見ていると、見覚えのある風景、が映し出されました。 石原良純さんが、山口県・下関と、福岡県の北九州市の門司をを訪れています。 我々が7月に訪れた、まさにその場所、嬉しくなります

  • ★昨年見た岐阜駅の黄金の信長像の巨大マスクが外された。

    岐阜駅前の黄金の信長像の巨大マスクが外されたとのニュースが流れました。 思い出すのは、昨年11月28日、毎年恒例、友人と夫婦二組で旅する「ミステリーツアー」です。 岐阜城から、彼の車で岐阜駅向い、ギリ

  • ★先日聴講した向井千秋副学長の記事が掲載。

    10月21日、朝日新聞の朝刊を読んでいると、中ほどに、先日聴講した日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋特任副学長の記事が掲載されていました。 宇宙という未知の世界について、興味深いお話を聴き、有意義なひと

  • ★封切翌日、映画「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」を鑑賞。

    ・・・映画は映画館で観るに限る、映画館でしか観ない・・・ 『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』(原題:Downton Abbey: A New Era)が封切られ、その翌日に観てきました。 事前に指定席を予約しようとす

  • ★新米30㎏届く、ありがとうございます。

    またまた、新米が届きました。 重い、重い、なんと、30kgです。 あまりに重いので、宅配の運転手さんに、缶コーヒーを差し入れしまいた。 先日、米寿のお祝いをしたお返しで新米とのことですが、

  • ★映画の前に松本楼で早めのランチ。

    前日封切った映画「ダウントン・アビー・」が、12時30分開始なので、その前に腹ごしらえです。 妻の好きな近くの「松本楼」に予定ですが、まだ開店前、11時まで待たねばなりません。 並んでいると、次々に前に並

  • ★映画の前に日比谷公園「SHIBAFU TERRACE2022」。

    前日封切った映画「ダウントン・アビー」の前に、少々早いランチ、松本楼へ向かいます。 快晴で、広がる日比谷公園は、いい気持ちです。 噴水の向かい側を見ると、何やら、催し物のようです。 近づくと、「

  • ★シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア-新たなる光-」の割引申込み済。

    JR「大人の休日倶楽部」から、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の「ダイハツ アレグリア−新たなる光−」の会員特典割引のお知らせが届きました。 テレビで、サンドウィッチマンが宣伝したばかりで、よく覚えています。

  • ★東京理科大で向井千秋元宇宙飛行士とツーショット。

    第1部、第2部が終了し休憩です。 ここで、ステージ前の登壇者席にお座りの向井千秋さんが移動しないのが見えました。 これは、近づかないわけにはいきません。 先ほど登壇された、佐藤圭子准教授と、瀬木恵里

  • ★東京理科大で「news zero」辻愛沙子氏のプレゼン。

    プレゼンテーション3人目は、学外から株式会社arca CEO、Creative Directorとしても活躍される辻愛沙子さんです。 「news zero」にもレギュラー出演されている方です。 講演では、ご自身の経験や取り組みをも

  • ★のど自慢/兵庫に丘みどりさん、白魚の手を思い出し、高畑充希似?。

    10月16日の「NHKのど自慢」は兵庫県、ゲストは、福岡県福岡市出身の氷川きよしさんと・地元・姫路市安富町出身の丘みどりさん。 丘みどりさんは、紺色に大きく白い花柄の振袖姿で登場、実に美しいお姿です

  • ★東京理科大、佐藤圭子・瀬木恵里教授のプレゼン。

    第2部は、理工学部の佐藤圭子准教授、先進工学部の瀬木恵里教授のプレゼンテーションです。 佐藤准教授からは、研究者の魅力と現在の研究内容について、 また瀬木教授からは、ご自身の研究者になるまでのプロ

  • ★東京理科大で朝日教育会議、朝日新聞社長と学長の挨拶。

    はじめに朝日新聞社の中村史郎社長がご挨拶です。 今回のタイトルは「リケジョ(理系女子)を超えた未来へ」ですが、 リケジョという言葉について、そう言われること事態が差別的、リケジョと呼ばない世界、リ

  • ★東京理科大で日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋副学長の講演会。

    第1部は向井千秋さんの基調講演、日本人女性初の宇宙飛行士で、2度スペースシャトルに搭乗、現在、東京理科大学の特任副学長とのことで、テーマは「自分らしく生きよう」です。 彼女の幼い頃の話から始まります

  • ★東京理科大で朝日教育会議2022「リケジョ(理系女子)を超えた未来へ」。

    幸運にも「朝日教育会議2022」の抽選に当たり、妻と一緒に東京理科大学・葛飾キャンパス図書館大ホールへ向かいます。 タイトルは「リケジョ(理系女子)を超えた未来へ」。 目的は、またまた不純な動機で・・・

  • ★椿山荘78th、早朝の庭園散策。

    椿山荘で迎えた朝は、快晴、前日の雨交じりとは違います。 そして庭園を散策です。 前日の雨が洗い流したのか、空気がきれいです。 気持ち良く庭園を楽しみ・・・。 【今日のLifeHack:相手を納得させる

  • ★椿山荘78th、夕食後は「香る、東京雲海」。

    レストランで夕食を終えた後は、庭園の散策です。 勿論、「東京雲海」も楽しみます。 毎回、また違った企画が用意されていて、今回のテーマは、「香る、東京雲海」、 「東京雲海の絶景と癒しの香りに抱かれる

  • ★今年も新米が届く、有難うございます。

    今年もまたいただきました、新米が届きました。 それも20kgです。 やはり新米は輝きが違います、勿論、味も・・・。 おいしくいただきました。 ありがとうございます。 毎年、有り難いことです。 【

  • ★ヤフオクでヘレナモルフォ蝶1頭を落札、23,000円よりお安く。

    ついに、ついに、手に入れました。 憧れの「ヘレナモルフォ」、モルフォ蝶の中でも特に美しいとされ、真珠色に輝く白い帯が美しい蝶、1頭落札です。 以前、これに似た「キプリスモルフォ M. cypris」を落札し

  • ★秋の味覚、梨「あきづき」届く。

    またまた、梨が届きました。ありがとうございます。 今回は「あきづき」です。 梨特有のみずみずしさ、美味しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <■あきづきの特徴> 「あきづき」は、

  • ★椿山荘78th、夕食にヤマザキマリ好物のポルチニー茸。

    椿山荘、ディナーは「ビストロ」、いつもの中央の壺に前の席に、ご案内です。 椿山荘/藤田観光のルールが改定され、これまでの「四季アドバンテージ会員」制度は無くなり、レストランでの食事前の飲み物のサービ

  • ★1泊2日3万円4国、訪問先塗絵は香川を制覇、徳島をGET、計4万歩。

    今回の旅の目的の一つは、いつものことながら、息子に教えられた携帯ゲーム「コロプラ」の訪問先塗り絵です。 今回の旅による成果は・・・ 香川を制覇!、徳島をGET!愛媛が2地域増、高知は変わらず、で

  • ★1泊2日3万円4国、徳島阿波おどり空港発、台風11号の影響無し。

    四国の旅も終わりです。 復路もANA、「徳島阿波おどり空港」から離陸です。 乗客が少なかったのか、珍しく席は前方、往路の22列とは違い、前から8列目です。 また、往路のANAは満席でしたが、復路は一人お

  • ★1泊2日3万円4国、仕上げは「大歩危峡」。

    「祖谷のかずら橋」、「琵琶の滝」の次は、吉野川流域の峡谷美「大歩危峡」です。 前回、2014年に訪れた時は、ここで「川下り」をしましたが、今回はありません。 見るだけでは、魅力半減です。 あっと

  • ★1泊2日3万円4国、国の重要有形民俗文化財・祖谷のかずら橋と琵琶の滝。

    次は、徳島県、三好市、ここに日本でも三大秘境と称される渓谷「祖谷渓(いやけい/いやだに)」があり、平家落人伝説が残る橋「祖谷のかずら橋」(いやのかずらばし)、サルナシという植物から作られた原始的な橋で

  • ★お陰様で600万アクセス!、ありがとうございます。

    本日、お陰様で600万アクセスを記録しました。 映画「THE DAVINCI CODE」「ダ・ヴィンチ コード」全世界同時公開(2006/5/20)2日前の 2006年5月18日にこのプログを開設、 2016年5月17日に100万アクセス、

  • ★ダイソーで立体型3Dマスク追加、45枚100円も健在。

    久しぶりに、ダイソーの「マスク・コーナー」を覗くと・・・ これまでの商品に加え、立体型「3Dマスク」が並んでいました。 それも、白・ピンク・ベビーピンクの3種類の立体型、ちょっと驚き、感心します。

  • ★9月も、椿山荘78thで非日常。

    今月も椿山荘で非日常を楽しみます。 今回はガーデンビューで、ホテルクレジット7,000円も付いているパックです。 ちょっと得した気分です。 館内ショップでは、早くも「おせち」が販売されています。 41,

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ilovecbさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ilovecbさん
ブログタイトル
CB750が自慢のおじさん
フォロー
CB750が自慢のおじさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用