chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2012.2/17

    2/16 損益 21750円ドル円 高値78.963-安値78.357=0.606始値78.427終値78.932    0.505トレード日誌悪戦苦闘。逆張りが基本戦略なため高値更新中の相場に苦しむ。建てては踏み上げ、落としては建ての繰り返しで辟易。思った商いが出来ず苦しむが結果プラスで終われた事

  • 【経済指標】新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数(2月11日までの週)22:30結果 348千件予想 365千件 前回 361千件(358千件から修正)失業保険申請件数は労働市場の回復の目安とされる40万件を今週も大幅に下回った。40万件を下回るのは今週で8週間連続。4週間平均の件数も下回り、今週もト

  • 2012.2/16

    2/16 損益 22600円ドル円 高値78.661-安値78.181=0.48始値78.424終値78.427    0.003トレード日誌相場にすごい振り回された1日だった。売りから入った建玉がことごとく上昇し利益になり難かったものの、随分と我慢して利益に転換できた。欲を言えば、せっかく我慢した

  • 【経済指標】ニューヨーク連銀製造業景気指数

    ニューヨーク連銀製造業景気指数(2月)22:30結果 19.53予想 15.00 前回 13.48総合指数は四ヶ月連続で上昇幅を更新。もう1つの注目の雇用指数は12.09から11.76に低下。雇用指数は低下したものの、従業員の労働時間は6.59から7.06に上昇。製造業の好調さが確認される内

  • 2012.2/14

    2/14 損益 64750円ドル円 高値78.540-安値77.365=1.175始値77.564終値78.428    0.864トレード日誌相場に、~~~たら・・・、とか、~~~れば・・・、なんて言うのは禁句で後付の結果論にすぎないのだが、良くも悪くもそう思いたくなるような一日だった。ずっと安い

  • 【経済指標】小売売上高

    小売売上高(1月)22:30結果 0.4%予想 0.8% 前回 0.0%(0.1%から修正)(前月比)結果 0.7%予想 0.5% 前回 -0.5%(-0.2%から修正)(自動車除くコア・前月比) (アメリカ商務省よ

  • 2012.2/13

    2/13 損益 25800円ドル円 高値77.779-安値77.393=0.386始値77.549終値77.564    0.015トレード日誌終始エントリーのタイミングに迷う。自分の手法通りのタイミングがきても、エントリーするかしないか迷っている内に相場は回復。建玉出来なかった事を後悔し、次同じタ

  • 2012.2/10&2/11

    2/10 損益 24450円2/11 損益 10550円ドル円 高値77.805-安値77.519=0.296始値77.656終値77.616    0.04トレード日誌全体的に自分の手法通りの商いができた。ロット数は少なかったものの、幅もある程度まとまってとれたものもあるので納得のいく範囲か。反省点として

  • 2012.2/9

    2/9 損益 69450円ドル円 高値77.725-安値77.009=0.716始値77.029終値77.665※主な出来事英中銀は政策金利を0.50%に据え置く事で決定した。資産買い入れプログラムについては、規模を3250億ポンドに拡大することを決定。主に英国債を買い入れるとしている。ECBは政策

  • 【経済指標】新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数新規失業保険申請件数(2月4日までの週)22:30結果 358千件予想 370千件 前回 373千件(367千件から修正)失業保険申請件数は労働市場の回復の目安とされる40万件を大幅に下回った。40万件を下回るのは7週連続。さらに4週

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けものさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けものさん
ブログタイトル
自分用日記
フォロー
自分用日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用