chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パパゴリラ!の日記 https://plaza.rakuten.co.jp/iwn56322/

ときどき旅行、ときどき紀州犬、普段はMIX猫3匹と紀州犬の多頭飼いブログです。

自然と犬猫とジャズとお酒をこよなく愛する、ちょっとメタボなゴリラ!だよ〜!

パパゴリラ!
フォロー
住所
藤枝市
出身
杉並区
ブログ村参加

2012/01/26

arrow_drop_down
  • 突発性難聴

    ​​昨日朝一番で耳鼻科に飛び込み、再度検査したところ聴力がものすごく悪くなっていて、結局いつも不整脈で通っている済生会病院に繋いで頂きました。 即日診療するとの事で、午前10時半過ぎには病院到着。 い

  • 出産記念日

    ​​昨日書こうと思っていたブログですが、「難聴」を優先してしました。 昨日4月10日は、ママゴリラ!の初出産の記念日でした。 41年前の話です。 もうそんなに経ってしまったんだなぁ~と言うのが感想です

  • 難聴

    ​​​先週金曜日の夕方頃から右耳が詰まる感じになりました。 一晩寝れば治るだろうと思ったら、完全に耳が詰まった感じで聞こえが悪くなりました。 土日はそのままで月曜日に耳鼻科に駆け込んだところ「​急性低

  • お花見も終わり

    ​我が町の桜もそろそろ終焉のようです。 昨日は風が強かったので、桜吹雪にも会いました。 これから桜前線はどんどん北上していくのでしょうね。 さて皆さまはお花見をされましたでしょうか? テレビニ

  • 44年

    ​​全く先がどうなるのか分からず、勢いで結婚してしまったのが4月7日で、昨日44年となりました。 いろいろあったけど、持ち堪えてきたようです。 「オイラ達が支えてきたんだぜ!」

  • お孫ちゃん来訪

    ​​​昨日は11時から夕方までお孫ちゃん1号の預かり日。 今年度から2年生で少しおしゃまでさらに我が娘になって来てるかな? いろいろお相手してあげたいとも思うのですが、そこは現代っ子。 持参のゲームと

  • ホント打てない

    ​​今年監督が代わってスタートした我がドラゴンズですが、まるで打てない貧打打線はますますひどくなっているようです。 昨日までで8試合経過しましたが、8試合で取った得点はたったの9点。 トップにいるジャ

  • 偲んで

    ​​藤枝市に住むようになってから通い続けていた西洋居酒屋さん。 そこのマスターが体調を悪くし店を休業されたのが約2年前だったかな。 体調を戻されて店を再開するのを楽しみにしていたのですが、残念ながら

  • 不具合解消

    ​​昨日のブログが書き込めないという現象、ブロ友さんの数名も同じ現象が起きていたようで、パパゴリラ!のパソコンの故障でないと知り、ひと安心。 パパゴリラ!はEdgeというブラウザを主に使っていますが、試し

  • トラブル

    ブログを書こうとしたら、いつもの管理画面が変です、 再起動しても変わりません。 こんな画面になります。 再起動後、書き込み画面を見たらこうなりました。 書き込みする欄も消え

  • 野球中継とオーディオの話

    ​​あまりに打てない我がドラゴンズなので、しばらくは野球記事を書かないと一昨日書きました。 今日は野球の話でなく、中継放送の話。 記事は書かないつもりでも、野球は見たいパパゴリラ!でしたが、なんと昨

  • 戯言

    ​​​4月1日、エイプリルフールですね。 パパゴリラ!も過去4回、このブログ上で​エイプリルフールネタ​を書かさせていただきました。 その中で2010年のエイプリルフールは、子猫を貰うことになったと云う戯言

  • 新しいアンプ

    ​あまりのドラゴンズの打てなさに、しばらくは野球記事とは縁遠くなりそうです。 今日は別の話題。 「お父さん、なにか始めるの?」 「それ何?」 パパ

  • そこまでする?

    ​​昨日は土曜日でしたが、珍しく仕事が入っていました。 我家から1時間ほどの所のお客様で、午後2時の約束。 2時と云えば我がドラゴンズの試合開始時間じゃないか! でももちろん仕事優先なのは当たり前で

  • 開幕負け

    ​​​我がドラゴンズ、正直勝てるとは思っていませんでしたが、終わってみれば0-5の完封負け。 シリーズ開幕したのに1点も取れない打撃陣を見ると暗雲立ち込めるばかりです。 開幕戦と云うのは各チームエースと

  • 音源

    ​​​パパゴリラ!は小学生高学年のころからオーディオに憧れ、装置は買えないもののステレオ雑誌を読み漁っていました。 初めてステレオを手にしたのは、中学1年生だったかなぁ~? レコードだけ再生できるプラ

  • 5K

    ​​ ​​​「お父さん、黄砂が襲ってくるらしいわよ!」 春の5K(花粉・寒暖差・強風・黄砂・乾燥)と云うのがあるそうですが、昨日はその5Kがすべて襲ってきたようです。 外はまるで山火事

  • サッカーサウジアラビア戦

    ​​​​プロ野球のオープン戦もこの前の日曜日で終わり。 大相撲も日曜で終わり。 スポーツ観戦大好きパパゴリラ!にとっては、今週金曜日のプロ野球開幕が待たれるばかりです。 そんな昨夜は先週ワールドカッ

  • 春の訪れ?

    ​ ​​いつものお散歩コースの運動公園も、少し春が訪れたようです。 「お父さん、しだれ桜よ!」 ぽつんと咲いていますが、アップにするとこんな感じです。 「ハナモ

  • 極めて多い

    ​​​下田の温泉に泊まった後は、伊豆の小屋でまったりです。 「ここが落ち着くわ!」 「旅って言っても、あたちたちはキャンカーの中に缶詰ですもんね!」 いつもはク

  • 下田セントラルホテルの夕食

    ​​ ​​​「お父さんたち、どんなお料理食べたのかしら?」 今回の食事は、お部屋でした。 冷蔵庫の中の飲み物はフリードリンクで、缶ビールも2本ありましたが、食事時生ビールのサービスに

  • 誕生祝

    ​​​昨日のブログの場所は、2月に引き続き伊豆​下田の温泉旅館​でした。 パパゴリラ!の誕生祝として、ママゴリラ!の奢りでゆっくり温泉に浸からしてもらいました。 「この温泉に泊まるのね!」

  • W杯出場決定

    ​​ ​​​3月21日、朝のお散歩を終えてきたところです。 「いつもと違う場所よ!」 「川沿いよ!」 昨夜はワールドカップへの切符をつかむためのサッカーの試合だったの

  • 野球もだけどサッカーもね!

    ​​ ​​「今夜も2画面なのね!」 ​​ ​​​我がドラゴンズとドジャースの試合が重なってしまいました。 ドジャースは佐々木朗希君のMLBデビュー戦であるしねぇ~。 「大谷君

  • MLB開幕戦

    ​​​昨夜は18時から我がドラゴンズのオープン戦、しかし毎回のように点数は取られるものの、一向に打てないぼろチームです。 と云うことで19時からは皆さんもご覧になったと思いますが、メジャーリーグの開幕戦。

  • 麻雀

    ​​​股関節の痛みや、排尿に関することなど老化と云える症状がたくさん出てきています。 せめてボケ老人にはなるまいと、ピアノレッスンをして指先を動かすとともに、数独や間違い探し等々、日々ゲームとして行っ

  • アップルブランデー

    ​​​パパゴリラ!は毎晩安いウィスキーをハイボールにして飲んでいます。 しかしこの歳になって、安いウィスキーばかりも寂しいので、ちゃんとしたウィスキーを飲みたいときは、サントリ―ローヤルをロックで頂きま

  • さすがの大谷君

    ​​​昨夜は、ドジャースと巨人の試合を見られた方も多かったと思います。 大谷君は期待通り、ホームランを打つなんてさすがですね。 パパゴリラ!は昼間のカブス対阪神戦、そして我がドラゴンズのオープン戦に

  • ワームムーン

    ​​​久しく夜空を眺めていなかったのですが、昨夜は3月の満月ワームムーンでした。 夕食を終えて夜8時ころベランダに出てみると、東の空にこれから上がってくる満月が見られました。 「なんか、見

  • 動物番組

    ​​​火曜日と水曜日はオープン戦ではありましたが我がドラゴンズのナイター試合があったので退屈しませんでしたが、昨夜は試合なし。 なんとなくチャンネルを回したら石田ゆり子の「​世界の犬と猫を抱きしめる​」

  • プロ野球の話

    ​​​​野球の話なので、興味のない方はスルーしてください。 一昨日と昨日はオープン戦ではありますが、我がドラゴンズはオリックスバファローズとのナイターでちょっとシーズン中の気分でした。(飲みながら観戦で

  • ブログは石器時代?

    ​​パパゴリラ!はこの楽天ブログとそれに連携したFacebookで発信しています。 しかし現在はXやインスタグラム、ティックトックなどがSNSの主なものとして使われています。 パパゴリラ!のスマホの中にもX,イ

  • あれから14年

    ​​​あの日からもう14年も経つんですね。 パパゴリラ!は自宅3階で不気味な揺れを感じていましたが、あんな大惨事になるとは夢にも思いませんでした。 日ごと被災地の様子がテレビで映しだされるたびに、大きな

  • 忙しい日曜午後

    ​​ ​​​「なんで二つも画面が点いてるの?」 ドラゴンズのオープン戦とLPGA女子ゴルフの最終日です。 「二つ同時にって、忙しいわね!」 でも途中には、我が藤枝MYFCの

  • 春眠暁を覚えずの理由

    ​​春眠暁を覚えずと云いますが、今朝も惰眠をむさぼり起きたら7時近くでした。 最近起きられない原因が2つあります。 ひとつは花粉症の用の「​オロバタジン​」という薬を飲み始めたこと。 副作用の一つに

  • 河津桜

    ​​​昨日は久しぶりに友人と外飲みしたので少々飲みすぎたか、今朝は惰眠をむさぼりすっかり朝のルーティーンが狂って、ブログ更新が遅くなってしまいました。 まあ休日ですからいいよね! さて今

  • 猫になった日

    ​​​昨日起きたら、なんだかキリっと胃に痛み。 大したことはなかったのですが、何となく違和感があり、急に仕事に行きたくなくなりました。 お客様との予定もないし、特に仕事もなかったので休んでしまいまし

  • 忙しいってこんな事

    ​​​午前中の仕事は暇でしたが、午後はピアノレッスン、その後整体、家に戻ってドラゴンズのオープン戦を観戦、でも途中でゆりのお散歩。 昨日の散歩は30分程で戻りまたオープン戦の観戦。 終了後風呂に入って

  • 久しぶりの整形外科

    ​​​昨日は久しぶりに整形外科に行ってきました。 このブログで初めて股関節痛のブログを書いたのはちょうど​2年前​です。 その後、筋膜リリースや整体に通っていますが、症状は多少良くなったものの完治はして

  • 可愛いって?

    ​​​可愛い~って何だろう? まあ難しい話はなしにして、人間も動物も赤ちゃんは可愛いですよね~。 だんだん大きくなるにつれて可愛さは薄まるかな? しかし猫って結構大きくなっても可愛いいと思ってしま

  • 桃の節句が誕生日

    ​​​桃の節句ですね~。 わが家は男の子だったので、雛人形はありません。 でも今はママゴリラ!とゆりとらん、きり、せりとみんな女子。 さらに今日3月3日はせりの誕生日でもあります。 「

  • 休日はやっぱりぼんくら

    ​​​6日前に「ぼんくら親父の休日」と云うブログを書きましたが、昨日は土曜日で休日。 またまた無為な1日、ぼんくら休日となりました。 朝から映画を見る代わりに、スーパーに買い物でした。 昼食からボー

  • 外食

    ​​​パパゴリラ!は月末が給料日。 歩合制なのでいくらもらえるかは明細を見ないと分かりません。 大まかにはこれくらいだろうなぁ~と予測は出来ますが、実際とかけ離れてるときもあります。 昨日給料日で

  • ぼんくら親父の仕事日

    ​​​4日前に「ぼんくら親父の休日」というブログを書きましたが、平日はとりあえず出社。 と言っても会社に行くだけで、休日と殆んど変わらないようです。 昨日は8時40分に出社し、届いていた速達の処理で20分

  • 五公五民

    ​​ ​​​「五公五民ってなに?」 皆様、​五公五民​という言葉ご存知でしょうか? 江戸時代の年貢の税率ですが、取れた米の半分はお上に収めていたということですね。 さて現代社会、見渡

  • 河津桜が遅い

    ​​ボーっと過ごした無為な連休を終えて昨日から仕事(と言っても午前中11時くらいまでですが…!) しかし仕事と言っても自分で作り出さなければなりません。 「あ~今日も暇だぁ~!」と思っていましたが、二

  • 昨日と同じ

    ​​​昨日「ぼんくら親父の休日」と云うブログを書きましたが、連休最終日もほとんど同じような1日を過ごしてしまいました。 午前中も映画鑑賞、昨日見たのは「​明日を綴る写真館​」というベテラン俳優の平泉成さん

  • ぼんくら親父の休日

    パパゴリラ!の​ブロ友さん​のお一人は、現在退職後の就業をされておられますが、その他に民生委員や研修会、その他いろいろなボランティア活動を行なわれ、日々の時間が足りないというくらい動かれております。

  • ネタ二つ

    ​毎日の更新にネタのないパパゴリラ!でいつも頭を抱えていますが、昨日は2月22日、ニャンニャンニャンと云うことで猫の日でありました。 そしてもう一つ、パパゴリラ!の好きなプロ野球のオープン戦スタートの日

  • 猫が人生

    ​​​昨日のブログで黒猫クーは8.2キロと書きましたが、ママゴリラ!からレコードは8.4キロだったと訂正が入りました。 小学校低学年だった次男が持ち上げようとしてよろつき、抱っこが出来なかったようです。

  • たそがれきり

    ​​​パパゴリラ!の日記と称してブログを始めたのは、2009年9月14日からでした。 その5日前に15年2か月で逝ってしまったクーという黒猫がいましたが、ブログに載ることはありませんでした。 わが家で最高体重を

  • 退職代行

    ​​​パパゴリラ!が就職したころには考えられなかったし、もちろんそんな会社もありませんでした。 それは退職代行サービスです。 退職したいけど自分では言い出せない人が、退職の代行を頼むようですが、結構

  • 股関節痛

    ​​2年前に3月に「股関節の痛み」というブログを書きました。 当時はかなり痛みが激しく、歩くのも大変な状態でした。 整形外科やそこから紹介で、市民病院の整形などで見てもらいましたが、痛み止めと湿布剤

  • 猫、飼ってみたら?

    ​​ ​​​落ちています。 こっちにも落ちています。 ここにも! おまけにこいつも! こんな姿や、甘えてスリスリしてくる姿や、ベッドに潜り込

  • 今年お初

    ​​​『お父さん、誰か来たわよ!」 昨年はパパゴリラ!が具合悪かったり、ママゴリラ!が体調不良だったりの日が重なって、ほとんどお預かりできなかったお孫ちゃん1号です。 この2月5日で7

  • 野球の楽しみ

    ​​パパゴリラ!はDAZNというインターネットを通じて配信されるスポーツコンテンツを契約しています。 ちなみに月3200円の契約料です。 しかしこのコンテンツは我が町のJ2チームMYFCの試合中継をしてくれるし、

  • 申告書作成

    ​熟睡していたところきりっち~に何度も頭を叩かれ睡眠を妨害され、ようやく明け方に眠りについたので、起きるのがすっかり遅くなりブログ更新がこんな時間になってしまいました。 寝る前にしっかりご飯をあげる

  • 朝飯は美味い!

    ​​​皆様、朝食はどんなものを頂いているんでしょう? わが家は野菜たっぷりのお吸い物かみそ汁一杯です。 でも実は朝散歩すると結構お腹が空いており、本当はいろいろ食べたいのですがちょっと我慢です。(汁

  • スノームーンと伊豆ネタ

    ​​​昨日は2月の満月スノームーンを眺める予定でしたが残念ながら雨。 しかし今朝西の空を眺めると雲は多かったものの満月を見ることができました。 雪が降らない我が町なので、せめてスノームーンが眺めら

  • 一碧湖散歩コース

    ​ 「わたしのお散歩は、一碧湖一周よ!」 ちょっと地図上でご紹介すると左下が山焼きをした大室山です。 ゆりとお散歩したのは、地図の上部にある​一碧湖​です。 その一碧湖は火山の火口

  • 大室山散策

    ​​​今日は建国記念日の祝日です。 まだ伊豆の小屋に居ります。 昨日は有給休暇として(完全歩合なのに有休て変だと思いますが…)金曜日から5連休としました。 一昨日大室山の山焼きがあったので、山焼き後

  • 山焼き

    ​​​昨日は伊豆高原​大室山の山焼き​の日でした。 しかしこの山焼きと云うのは天候に左右されるので、​昨年​も見ようと思っていたのですが、朝に霰が降り出し延期になって見ることはできませんでした。 しかし

  • 清流荘の料理

    ​​ ​​​「お父さんたち、どんなお料理食べてるのかしら?」 清流荘のお食事です。 前菜はこんな感じです。 手前がさごしの昆布締め、左奥が春子鯛の南蛮漬け、右が焼ナマコのウニ餡

  • 下田清流荘

    ​​下田の「​清流荘​」で目覚めたところであります。 ​​昨日お休みを取って、伊豆の小屋に行く前に温泉に浸かることにしました。 ​​​「えっ、伊豆の小屋じゃないの?」 「じ

  • 命日

    ​​​失念すると云うことは、記憶が薄れてきてしまったからなのでしょうか? 一昨日2月5日は15年いっしょに暮したあづまの10年目の命日でした。 10年前のブログを読み返すと、最後の1か月は室内で手厚く介護をし

  • ちょっと欲しいもの

    ​​​先日もちょっと書きましたが老後資金、明日死んじゃうかもしれないから使っちゃおうか?なんて気持ちもあります。 大金を使う訳じゃありませんが、これ欲しいなというものが出てきました。 足腰弱った時の

  • 確定申告準備

    ​​​昨日は、いよいよ確定申告に向けて始動しました。 まずは1年間ため込んだ領収証の整理をし、月ごと項目別にExcelに打ち込んで、何とか1年間の経費をまとめ上げました。 営業に関する経費、例えば営業で使っ

  • ゆり

    珍しく寝坊してしまいました。​ ​​ゆっくりブログを書く時間がありませんし、ネタもありません。 昨日撮ったゆりの写真でブログ更新といたします。 「今日はわたしよ!」

  • 節分

    ​​​昨日は節分でした。 でも節分って2月3日じゃなかったの? 日本の祝日はころころと日付が変わりましたが、節分は地球の公転周期のずれを調整するためだそうです。 2044年は2月4日が​節分​になるそうで

  • 食ブログ

    ​​ ​​「お姉ちゃん、お父さんたち美味しいもの食べに行ったんですって!」 1日遅れですが、今回のお寿司屋さんのお料理です。 まずはお通し。 白子ポン酢と貝を少し甘く煮たもので

  • お寿司屋さんへ

    ​​​ママゴリラ!の誕生日以来のお寿司屋さんです。 約2か月ぶり、雀の涙ほどの給料でしたが、お寿司屋さん1回くらいは払えます。 まあ2000万円問題を何とかクリアしたパパゴリラ!ですが、これからはここから

  • 給料日

    ​​​今日で1月も終り、ついこの前新年を迎えたばかりと思ったら、やはり日が流れるのは早いと感じます。 しかし給料日と年金支給日が来るのは、やたら遅く感じます。 やはりこの日を待っているからなんでしょう

  • 暗闇は点灯してよ!

    ​​17時半を回りましたがまだ明るく、ずいぶん陽が長くなりました。 まあそれでも車は点灯して走らなければならい時間ですね。 車はトンネル内も点灯するのが基本ですが、無灯火で走る輩も多いです。 高速道

  • ピアノレッスン

    ​​昨日はピアノレッスンの日でした。 月に2~3回通っていますが、もう年寄りなので課題曲を練習していくということはなく、好きな曲の譜面を読んでいただいて何となく似たように弾くという感じです。 昨日は、

  • フジテレビ問題

    ​​​中居君とフジテレビの問題についてはあまり興味がないのですが、昨日の記者会見は少し見ていました。 記者側の質問も辛らつですが、プライバシー保護を盾に口ごもるフジテレビ側もなんだかなぁ~! パパゴ

  • 大相撲

    ​​​一応日本の国技として認識されている相撲(正式には法律で定めてられていないので国技のような物)ですが、ここ何代かはモンゴル勢が横綱を張っています。 ちなみに第66代横綱若乃花以降は、武蔵丸(ハワイ)

  • 定期健診

    ​​ ​​​『お父さん、どうだったの?」 一昨日は不整脈科の定期健診で、いつもの心電図・胸のレントゲンと年2回の血液検査でした。 そうそうパパゴリラ!、67歳からは会社の健康保険から国民健

  • 井上尚弥防衛戦

    ​​ ​​「あたし、野蛮なスポーツは好きじゃないわ!」 昨日有明アリーナで、ボクシングの試合が行われました。 メインはモンスターと呼ばれる、4団体を制した世界チャンピオンの井上尚弥君

  • 楽しみは?

    ​​​「あなたの今一番の楽しみはなんですか?」 そんな風に問われたら、頭を抱えてしまいます。 「日々の楽しみは?」と聞かれたら、そりゃ夜一杯飲むことですと答えます。 人生の終盤戦、自分の楽しみのた

  • フジテレビに思う事

    ​​​フジテレビどうなるんでしょう? 大手スポンサーはCMから撤退しているし、先行きが分かりません。 しかし昨夜チャンネルを合わせてみると「奇跡体験アンビリバボー」と言う番組で動物シリーズが放映されて

  • 訃報欄

    ​​​パパゴリラ!はドラゴンズファンですので、取っている新聞は東京新聞(中日新聞東京本社発行)です。 それだけではなく、結構左翼的思想が好きなのかもしれません。 朝新聞を手に取ると、まずは表面をサー

  • 猫にはなれない

    ​​​約2日間調子を崩しましたが、昨日夕方はゆりの散歩に出かけました。 それまではまるでゴロゴロするばかりの猫の生活? 生まれ変わったら猫になりたいなんて思っていましたが、結構退屈なんじゃないかなぁ~

  • 体調その後

    昨日は​​​​朝食も昼食も食べずにとにかく胃腸を休めました。 熱は37度前後をいったりきたりしていましたが、何とか夕方には平熱に。 夕食はおかゆとおつゆを少々頂きました。 しかし数十年も吐いたことがな

  • 体調不良

    ​​​昨日のお昼は、お寿司屋さんからテイクアウトでちらし丼。 夜はピザーラからテイクアウトでピザを食べながら飲んでいました。 食事も終えて8時過ぎた頃、なんだか胸がつかえる感じで気分が悪い。 ゲップ

  • 忘れてた!

    ​​ ​​​「忘れとったじゃろう!」 すまんやまさん、大事なことなのにすっかり失念してしまっていた! なにかと言うと、4日前の14日はやまさんの命日で、今回は13回忌にあたる日でした。

  • 休刊日「Silly Habits]

    ​​ ​​「ネタが浮かんでこないから、休刊日ですって!」 休刊日ですが、休肝日にはなりません。 飲酒は愚かな習慣? 歌詞の内容は、愛の歌ですが「Silly Habits」愚かな習慣と言う歌です。

  • 食番組

    ​​​パパゴリラ!はこの歳になって、ますますテレビっ子になっているような気がします。 昔はコンサートやスポーツ観戦も行きましたが、年々人混みが苦手になって、すべてテレビを通して見るようになってしまいま

  • 満月天体ショー

    ​​ ​​​「上がって来たわよ!」 「でもあたちは寒いから、もう家に入りたいわよ! 昨日は1月の満月、ウルフムーンでした。 でもこの写真じゃ、何も面白くないですね。

  • 長閑な日和

    ​​ ​​​連休最終日の昨日は朝から日が照り、穏やかな日和となりました。 「せり、今日は長閑ねぇ~!」 「暖かな日差しの中でゆったり過ごすことを長閑って言うのよ!」

  • 下田の様子

    ​​​高校女子サッカーは我が市の順心女子高校が鹿児島の神村学園を5-0で破り、初めての3連覇を成し遂げました。 決勝までの5試合を無失点、得点は37点と圧倒的な王者の強さでした。 あっ晴れです!

  • 爪木崎

    ​​ ​​​昨日は雲一つなく、冬晴れの伊豆でした。 「お父さん、雲はあるわよ!」 そう書きたくなる素晴らしいお天気でした。 我が家は10年ぶりに爪木崎の​水仙まつり​に出かけました。

  • 伊豆へ

    ​​ ​​​お早うございます。 1月11日、鏡開きの朝の日の出です。 大島の端から上がってきました。 鏡開きと言っても、我が家はお餅のお供えもしていないので関係ありません。 この初日が鏡開きの代わ

  • 掃除機掛け

    ​​「お姉ちゃん、よくそんなの平気ね? ( ゚Д゚)」 きりは最近掃除機のブラシ部分ではなく、回転ヘッドでゴリゴリやってもらうのが大好きです。 「お父さん、全体的にね!」

  • 年金減

    ​​​昨日年金機構から手紙が届きました。 内容は、「配偶者または子が一定の年齢達したため、減額しました」というものでした。 ママゴリラ!が昨年12月に65歳に達したため、加給年金が無くなったと云うことで

  • スポーツ観戦

    ​​ ​​​「お仕事してきたの?」 新年出社2日目、短時間ではありますが少し仕事をし、その後はやっぱりスポーツ観戦でした。 わが市の順心女子校の準決勝戦。 さすがに王者の風格、大阪の大

  • 仕事始めはお酒

    ​​​仕事始め、普通に出社しミーティングを行いましたが、みんないったん帰宅し12時半に中華料理屋さんに再集合。 新年会を兼ねた飲ミーティングとなりました。 何といい会社なんでしょうね?(本社や他の支店

  • 高校女子サッカー

    ​​​正月明け、今日から仕事の方も多くちょっと足取りが重いかな? パパゴリラ!も一応朝は事務所に行って、新年早々のミーティングです。 しかしながら、その後は事務所の新年会と称して昼から飲ミーティング

  • 年始の過ごし方

    ​​9連休(パパゴリラ!は10連休ですが…)​と言われた年末年始ですが今日でお休みもお終い。 明日から仕事という方は、何となく気が重いかな? さてこの9連休、パパゴリラ!は買い物とゆりのお散歩以外どこへ行

  • 三日月

    ​​​正月三が日もあっという間。 例年なら今日から仕事始めなんでしょうけど、ラッキーなことに今日は土曜日。 今日明日とまだ2日、休みがあるってやはり会社員には嬉しいですね。 普段ほとんど仕事をしない

  • 初詣

    ​​​人混みが大嫌いなパパゴリラ!であります。 ですから初詣に並ぶなんて云うことは考えられません。 田舎の神社だって並んでいるのに、明治神宮なんて凄い人出ですね。 そんなことで我が家の初詣は2日の早

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパゴリラ!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパゴリラ!さん
ブログタイトル
パパゴリラ!の日記
フォロー
パパゴリラ!の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用