ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マンションを購入した際の所有権移転登記は新住所?現住所?
マンションを購入した際の所有権移転登記は新住所?現住所?さて、いざ決済(所有権移転)をする前に確認されることがあります。「所有権移転登記はどこの住所でやるのか?」ということ。つまり登記簿に記載される所有者の住所はどこを記載しておくべきかということ。まだ
2015/09/19 08:32
ネット銀行住宅ローン利用時のマンション決済の流れは?
Q.ネット銀行住宅ローン利用時のマンション決済のやり方・流れは?さて、売買契約をし、ローンも無事おりることがわかると、「決済」です。つまり売買代金(残代金)のやり取りをおこなうとともに、不動産の引き渡し、登記を移転するという手続きを行います。一般的に
2015/08/28 15:37
マンション購入で夫婦共有名義にするメリットは?
Q.マンション購入で夫婦共有名義にするメリットは?さて、家を買う時に考えなくてはいけないのが、単独で所有するか、共有するかということ。つまり所有者(登記名義人)を誰にするかということです。一人でお金を準備できるのであれば、単独所有でいいと思いますが、奥さ
2015/08/28 15:12
重要事項説明と契約書等のポイント
重要事項説明と契約書等のポイントここから契約の際に気を付けておくべき事項をいくつかご紹介します。契約書に書かれておりますので、しっかりと確認し、わからなければ不動産業者に確認しておきましょう。(1)都市計画法や建築基準法に基づく制限これはしっかり確
2015/05/10 10:56
不動産登記簿の見方と注意点
不動産登記簿の見方と注意点さて、契約にあたっては、当該物件の登記簿を目にする機会もあります。登記簿とは、その物件の情報に関する公的な証明書のようなものですので、しっかり確認しましょう。 1)表題部まずは土地や建物を特定する情報です。所在地や面積などが
2015/04/16 09:14
中古マンションの購入の売買契約(服装と手付金)
中古マンションの購入の売買契約(服装と手付金)さて、その次はいよいよ契約となります。購入申込みをしてから売買契約までは3日から1週間というのが一般的です。個人的には非常に短く感じます。昼間は仕事しているわけですから、なかなか時間がありません。。。でも不動産
2015/04/03 08:53
中古マンション購入の際の重要事項説明とは?
中古マンション購入の際の重要事項説明とは?さて、両者協議の上、無事に売買となると、契約締結へと進みます。そこで契約の前に行われるのが「重要事項説明」。つまり、契約を結ぶ前に取引の内容や物件の状態などを説明してもらうことです。大きな買い物ですのでじっくり
2015/03/03 01:00
マンション・住宅購入の仮申込みって何?効力は?
マンション・住宅購入の仮申込みって何?効力は? さて、いくつかの物件の内覧をしていると、「お!」と気になる物件が出てきます。お金のある人であれば完璧に理想に合ったものがみつけられるとおもいますが、予算に制限があると、なかなかそうはいきません。いくつか
2015/03/01 08:36
マンション購入に向けた住宅ローンの仮審査をしよう
マンション購入に向けた住宅ローンの仮審査をしようお金を借りようとすると、本審査の前に仮審査・事前審査が必要になります。あくまでも「仮」ですので、すごく簡単なところもあります。年収と年齢だけ伝えて「あなたなら000万円」と表示されるようなものもあります。
2015/02/15 08:30
中古マンション購入の頭金はいくらくらい あればよい?
中古マンション購入の頭金はいくらくらいあればよい?「頭金ゼロ 月々8万円で新築マンションを!」なんてチラシを見かけたりします。頭金ゼロでも大丈夫なのでしょうか?そもそも頭金とはなんでしょうか?手付金のようなものでもあったりしますが、簡単に言うと住宅
2015/02/13 13:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、なかやんさんをフォローしませんか?