「太極拳で体重が増えたんです!」健康太極拳の生徒さんから質問が来た!↑発売中です。私「いいじゃないですか!」生徒さん「えーやだー」と言う問いにお答えして言った…
心意拳六代目の管理人が戴氏心意拳 八卦掌 などを練習している掌友会、推手倶楽部の練習日記
東京 護身術、中国 古武術のブログ (東京) 管理人の様々な出来事を 書いていきます。 中国武術、護身術 武術 武道 習い事 教室
太極拳で体重が増えた!?真面目にきちんと稽古してるはずなのに…
「太極拳で体重が増えたんです!」健康太極拳の生徒さんから質問が来た!↑発売中です。私「いいじゃないですか!」生徒さん「えーやだー」と言う問いにお答えして言った…
【太極拳をやってる人だけ見て!】伝統武術としてまたは健康法として太極拳を稽古する上での注意点
以前も何度かこの件に関しましては書いているのですが、良いことは何度書いても良いので書いていこうと思います。前回とはまた違う切り口で書いていこうと思います。太極…
頭のおかしい狂信的な武術オタクか格闘技オタクの方しかわからない話かもしれませんが、、、普段歩いてる時は何拳で歩かれますか?(笑)嫁さんに隠し撮りされて笑われま…
太極拳が何故ゆっくりで在らねばならないのか、また何故早くないとダメなのか。
太極拳推手に関しては流派の違いはあれど大筋は同じであると考えて、少しこの件名に関して考えてみましょう。太極拳の套路(型)を学ぶ際によく言われるのがゆっくりと稽…
うちの会の方が撮らせて下さったので載せてみます。八卦掌は円周を回る拳法というイメージがみなさん強いかと思いますが実は動画のように平行して進行する套路(型)が存…
東京都北区掌友会子供カンフー教室東京都北区十条仲一会館にて17時30分〜19時まで子どもさん対象にカンフーを教えています。身体を鍛え、技を磨き、護身術も覚えて…
【カンフー他流派スパーシリーズ②】形意拳vs戴氏心意拳 Xingyiquan VS DaishiXinyiquan2022/10/17公開の新作動画となります…
戴氏心意拳 セミナーIN 福島県 戴氏心意拳から学ぶ発勁のメソッド
今回実は福島県で2回目のセミナーとなります。福島県同好会の方からは、対練を多めにと聞いていますので、散打のやり方とかそれに伴った稽古を多めしていきたいと思いま…
東京都北区十条に住んでいる。十条という町は十条銀座商店街を中心に十条富士見銀座商店街と十条仲通り商店街、十条演芸場通り商店街この四つの商店街がくっついてひしめ…
今年の夏も?伊豆大間に子供と行ってきました。夜のサルビア丸でバイクを手荷物にしていきました。(この時点でワクワクしてるの私だけ?)二日ならレンタルバイクがお得…
八極VS戴氏心意拳 Part①と②先日、武学MASの數崎先生とYOUTUBEのコラボ動画を撮影した際に數崎先生と↓の動画撮影をして頂きまして【幻の拳法がベール…
ジュラシックワールドを武術で乗り切れるのか!武術家たちはどうする!?
ジュラシックワールドの新作が今度公開されますね。(実は結構好きw)大変楽しみです。映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公式サイト『ジュラシック・ワー…
いやまさに本当で、この数日新たな試みや新しい出会いがいろいろありました。武学MASの數崎先生の八極拳セミナーにお邪魔をしたり、數崎先生と「月刊 秘伝」の編集者…
うちの会の健康太極拳の教室でよくある話なのですが。「太極拳って音楽はかけないんですか?」とよく聞かれます。(うちの教室では音楽は一切かけません)それは何故かと…
先日、とあるドトールでレジ斜め前の席に会員さんを発見しました。私もレジで並んでいたので、あえて声はかけませんでしたが手を振ったり顔を覗き込んだり無言で色々やっ…
今日はYoutubeではなくアメブロで動画出してみようかなと思ったので、短めの動画を用意しました。太極拳を意識して組手をしてみました。少し強引に見えますが、組…
凝縮と膨張、束身と展身。戻りつつある世界はどう変わっていくのか?
コロナ禍より生徒数が減り、かなりヤバいところまで行っていましたが、ここ数ヶ月でだんだんと徐々に戻りつつあります。武術や健康法に戻ろうとしているのかもしれません…
【太極拳】大きい動作から小さい動作にするのではなく、そのようになってしまうが正解?
太極拳の動きは使っていると大きい動作から小さい動作になっていきます。↑太極拳推手倶楽部での崩し合い練習の抜粋です。いつまでも大きい動作のままやっていては使用す…
山口県阿武町での新型コロナウィルスの臨時特別給付金を誤って振り込まれたが返金をしない問題について武術的には、自分を切らせておいて何か別の大きなものを持っていっ…
架式(かしき)と言う練習をやりました。ほとんど立っているようにしか見えない子もいますがこれがやってみるとめちゃくちゃしんどいですよ。一言で言ってしまうと“ある…
【東京都北区子どもカンフー教室】たくさん覚えなくていいから正しくしっかり覚えて欲しい
方練習の折に形を覚えるのがどうしても苦手な子がいて少し焦っていたので、少し言葉をかけました。「たくさん覚えなくていいので、1つのことをしっかり正しく覚えてね。…
【八卦掌】Counter-training 掌友会 八卦掌 穿掌対練其三 会員用動画
【八卦掌】Counter-training 掌友会 八卦掌 穿掌対練其三 会員用動画https://youtu.be/7sFBPR6m6Ho八卦掌の対練対練=…
新作動画公開しました。掌友会の普段の弟子君との稽古の中でいろいろな注意点を掲示しながら、発勁の内容についてふれています。戴氏心意拳の長勁についての稽古を撮影し…
【八卦掌】使えない八卦掌の技と使える八卦掌の技がある。使える技は失明させる可能性も
うちの会の散打(組手、スパーリング)では八卦掌の穿掌は禁止、探掌も禁止です。それはもちろん、仲間内の組み手では穿掌は基本的に目潰し属性であるが故に禁止となって…
2日ほど休みができたので、釣りが趣味な私はサイクリングがてら伊豆大島にぶらり一人旅にでかけました。(実は修行( ̄+ー ̄))↑サルビア丸↑伊豆大島で有名な地層大…
今日は仕事がなかなか進まなかった。↑昼間大体こういうことしてます。ウェブの管理とか今、広告屋 雇ってないから自分でやらなきゃね。↑こういうのも基本自分で作りま…
棍棒で殴り合った。戴氏心意拳 抖棍VS抖棍 Dai xinyi staff fight.xinyi staff Versus.心意拳の棍術である抖棍(トウコン…
【摩手】新作動画出しました!摩手はなぜ必要?ってそもそも摩手ってなあに?って人は読んで見て!
新作動画出しました。摩手はなぜ必要?使い方や要点を簡単解説。摩手はなぜ必要?摩手はなぜ必要?使い方や要点を簡単に解説(心意拳)A brief explanat…
2022/01/29本日、体験者の方が久しぶりにお見えになった。その方からの質問で出てきたのが“点穴”だった。“点穴”とは人体の経絡上にあるツボをつくことによ…
新作動画出しました。太極拳などで使う長い力の解説をしております。【相手を飛ばす力の簡単解説】簡単で申し訳ありませんが長い力の解説をしてみました。https:/…
うちは子供カンフー教室なのでカンフー(中国武術)の型も重要ですが、何もやったことがない子は型を練習してもピンとこないことが多いんです。そんな子は格闘技の練習に…
【初稽古】初稽古は八卦稽古、、、八卦けいこ…はっけ稽古はっけけいこ、はつけいこ、、、
2022/01/09日曜日初稽古でした。太極拳推手倶楽部も初稽古良い稽古ができたかと思います。四正推手から対練と対練推手をいくつかやり、発勁練習して、崩し合い…
このブログを見てくださっている皆様新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、まことにありがとうございました。さて、新年早々のおみくじと言う…
太極拳教室選び初心者さんはこれだけは押さえておきたい太極拳教室選び。
個人的に太極拳の練習を続けていく上で意外と知らなさそうなことをまとめてみました。・太極拳じゃない?でもそんなの関係ない?最近、正式には太極拳でない太極拳が増え…
武術家になりたい人は絶対見て!国家公務員ボーナスを武術家ボーナスがこえることはできるのか?
2021年の国家公務員ボーナスの平均が65万円ほどだそうですね。(Yahoo掲載)羨ましい限りです。YouTubeに動画もあります。ちなみに我々武術家はそもそ…
太極拳にまさか頭突きなんか無いよね?って思ってませんか?そ、れ、が実は技名としては存在しませんが頭突きをしないと厳しい時はやります。↓写真のように飛びませんが…
第17回好きな男性アナウンサーランキングを心意的武術的に分析してみたんです。↑ちなみに画像は掌友会の藤井貴彦と言われているAさん。1位から5位ぐらいまでずっと…
※上記の写真は伊豆大島です。最近やたらと地震が多いです。東北や千葉や茨城県なんかも最近地震活動が活発ではないでしょうか。鹿児島県のトカラ列島近海地震が9日11…
今日は真珠湾攻撃12/8の日だったんですね。一応、歴史では日本軍が不意打ち攻撃をして真珠湾を爆撃したことになっていますが、実際のところは諸説あるようで、、、ア…
アメブロの順位が凄い事になったラッキー!で経絡も太極拳もラッキー
昨日2021/12/06ふとアメブロの順位とアクセス数みたら、総合ランキングがなんとゾロ目の777!ぞろ目ってだけで順位的には何も美味しくは無いんですけど(笑…
前田敦子さんが髪の毛を紫に染めても、内閣支持率が60%を超えても、我々は驚いてはいけないのです。日々常に同じ稽古を続けていかねば我々武術修行者が目指す道には辿…
【動画リンク】足を固定してスパーリングしてみました。会でたまに行うスパーリング(散打)の稽古方法です。特に初心者は足を使って打ち合わず間合いを開けて避けると中…
昨日の稽古では定歩(足を止めて)散打(ライトスパーリング)を稽古しました。最初慣れないと相手と取っ組み合いになってしまいがちです。それを補うのが我々の武術の技…
先日、福島県から1年半?ぶりに掌友会福島県同好会のSさんが稽古に来た。彼のブログには1年半と書いてあったので1年半にしようかなSkypeではよく会っていたので…
私は太極拳に推手が必要なように伝統武術にも自由攻防稽古(スパーリング、散打、組手)は必要だと思います。うちも下記の動画のようにライトスパーリングをよく稽古して…
基本的な使い方は決まっているけどまだあるはず。何をしているのか考えることが発展の道だと思う。考えずにダラダラやってはいけない。でも考えないでひたすらやることも…
【つぶやき】理解の速度は皆一定では無い、理解の速度を知るための努力より自分が前に進む努力が、、
タイトルのこんな話をしながら先日の練習帰りに弟子と話をしていました。自分のいる場所って気になったり自分の進んでいる速度はもちろん気になりますよね。私だって自分…
掌友会の江口です。戴氏心意拳と八卦掌を毎週木曜夜と土曜と日曜日の昼に稽古しています。さて、木曜の夜の稽古でした最近YouTubeを頑張っていて今日は散打(スパ…
太極拳推手倶楽部の会内での崩し合いの動画です。あまり基本的にYouTubeなどには出していないのですがこれからは少しずつ出していこうかと思っています。ちなみに…
こんにちはオリンピックもはじまりましたね。パラリンピックもありますしテレビはオリンピック一択といったところでしょうかね。 私は陸上とかは見ません、対戦競技がメ…
散打練習の研究動画ですが。数ヶ月前とは比べ物にならない位実はよくなっていて相手に軽く当てることもできるようになっていたりします。だんだん価値にこだわらなくなっ…
【蛇形】木曜の夜は蛇のようにじっくり攻める!掌友会戴氏心意拳木曜夜教室
2021/07/08(木)夜教室戴氏心意拳 十大形の蛇形🐍用法に力を入れてみた。写真では少しわかりにくいが、戴氏心意拳の蛇形は直接攻撃すると言うよりは変化の…
【子供カンフー教室】冗談でもほんとに痛い技をかけられたら子供にでも本気で怒るだろマジで
子供が私の腕を逆関節で折ろうとしているところです…いや、冗談抜きで折ろうとしていました。(^_^;)最近、子供の力も強くなって本気で力をかけられると冗談ではな…
たとえ武術を習っていなくても力があれば相手に勝つ確率は大きくなる。さらに力があって体重が重いとさらに相手に勝つ確率は高くなる。そういうのは武術では才能と言う。…
掌友会でたまに行っている定歩散打練功です。散打は私は心の稽古だと思っています。1番は平常心を保つ練習であると言う事。何でもいいから相手を倒そうとかそういう練習…
10月5日、10月6日戴氏心意拳関西セミナーでした。今回も関西セミナーは綺麗になって若干面白みを失ってしまった大阪駅から阪急で武庫之荘駅から徒歩数分の会館で行…
【つぶやき】心を強くするための武術をするための強い心をどうやって作ろうか。
心を強くするために武術をやりたいんですが、武術って稽古すると心が強くなるんですか?と言う質問をされまして。↑これは太極拳の推手と言う練習法ですが、競技性があっ…
【練習日記】中国武術だって伝統武術は約束組手くらいやるよね。
2019/10/03昨夜木曜夜の練習風景です。丹田功や虎歩を終わらせて、五行拳も終わって何しようかなってなったときに、普段はライトスパーリングやるか!ってなる…
蟷螂拳じゃないけど、戴氏心意拳 蟷螂形先日、福島県同好会の刺客Sさんが東京に来てくれた。今日も誰かに体当たりで攻撃をかましてました。(もちろん稽古でですよ)ち…
戴氏心意拳 関西セミナー 今回関西でのセミナーは3回目の掌友会主催の戴氏心意拳セミナーの告知となります。今回も中国武術的な突きの追求や丹田功が何故必要なのかな…
最近のトレーニングのパターンとして、聴勁などの手の感覚を訓練する際には、套路や単式練功を用いて稽古します。 ↑この写真の日は左Kさんが遊びに来てくれました。K…
CQC(近接格闘)ってなんか響きがかっこよくないですか?あくまで私の凝り固まったCQCに対するイメージなんですが、型練習などをせずに対処法的な相対練習をひたす…
東京都北区 太極拳推手倶楽部 金曜日昼13時からの稽古場では、太極拳の型を稽古はしていないけど推手をやりたい人や、別の武術をやっているけど推手をやりたい人など…
”掌友会中国武術セミナー愛知県豊川市開催報告R1年8月17日”
愛知県豊川市と三重県松坂方面では中国伝統武術 掌友会の同好会が活動中であります。人数も少ないので戴氏心意拳に興味のあるお友達は是非是非一度、体験して見て欲しい…
拝師式を行うのは今回が初めてで拝師弟子ももちろん今回が初めてである。私なりに拝師弟子をとることにはトラウマや緊張もありましたが腹をくくって弟子を取ることにいた…
【メソッド】考えて考えないで打つとかわけわからんのが心意なのね。
昨日掌友会木曜夜の稽古日でした。この時はどうしたらいいのと言う質問とかそんなに早くできないと言う話などいろいろありまして、、、「考えて考えないで動く」と言う何…
少し前の稽古の動画です。この動画に関して言えば少し問題はありますが練習と言う意味では意識はされていると思いますので今後に期待すると言う感じでしょうか。練習の目…
東京都北区の十条で毎週土曜日の17時30分〜19時まで、こどもカンフー教室を開催しています。お子様のちょっとした護身術やいじめ対策、自分を守る感覚を身につけて…
【動画】戴氏心意拳 炮拳用法 おおざっぱに考えることが大事。
戴氏心意拳の炮拳の用法解説をしたときに右手が後なのか左手が後なのかとかいろいろ質問を受けましたが、私個人としてはポイントさえ押さえていれば大体良いと思っていま…
コンビニによっては並ぶ位置が決まっていてきっちりと次の人が立つ位置が決まっていたりする。しかし、その位置に立つときに同着になってしまったり商品棚の影になって並…
戴氏心意拳は丹田功の束身と展身は打撃の溜めの状態なのだから、束身、展身を成す際にその動き自体に溜めがないようにしていきたい。勢いをつけて束身をしない展身をしな…
推手の練習でよく感じることですが。強い人はひたすら強く力の弱い人はひたすら弱い。上記の連鎖から抜け出せないでいる人がほとんどですが、今回は太極拳を例とって書き…
明日福島からSさんがおいでになられますが、それは道場破りと関係ありません。むしろうちの会の方なのでウェルカムなのです。私が最後に道場破りをしていたという方にお…
ゴールデンウィークだったけど練習でした。いつもと違う少し狭い会場でしたが対練を中心に稽古していきました。掛かり稽古の中、タイミング合わず携行しましたが、なかな…
”掌友会中国武術セミナー開催のお知らせ 愛知県豊川市(推手・太極拳、戴氏心意拳、馬貴派八卦”
令和元年5月25日土曜日13時から17時(片付けの時間も含む)八卦掌、戴氏心意拳ももちろんやります。連絡は下記の記事からお願いします。
自転車の車輪はジャイロ効果で動いている間は(回転している)倒れないでいようとする力が働くみたいで、このことは太極拳とも少し関係がある。最近ふと超低速にて自転車…
”【子供武術(カンフー)教室】子ども中国武術(カンフー)教室ってどうやって選んでます?”
できなかった事が出来ると嬉しい。辛いことや困難な事態に立ち向かう勇気は日頃からの稽古や知識である程度、補えると考えています。できない事を無理にやらなくても大丈…
技をかけ技をかけられるこれができなければ武術は上達できない。格闘技も同じだと思う。まず意識を変えて欲しい2人で稽古する場合などは"技をかける"のではなく"技を…
先日の日曜日、私の個人的に古い友人で楊式太極拳のお弟子であるKさんが遊びに来てくださいました。1年位前だろうか以前も来てくれていろいろ指導してくださった、太極…
でも套路の内容を説明するのに必要だったんだけど外人さんはわかってくれたかなぁ(外国人の方が3名くらいいる…)それを説明した前と後では型の動きが変わったような気…
だんだんと春めいてきて花粉も飛び交う今日この頃、昨日の夜の稽古は対練中心だった。人と打ち合うことに慣れていないとどうしても動きが硬くなりがちで、それは型(套路…
知識や理解だけでは上手になれず。上海の夕焼け。↑身体との連動があってそこにさらに気持ちなどが入って初めて技が使えるようになる。先日の木曜日の稽古はそんな感じだ…
【上海稽古】戴氏心意拳を上海に習いに行くぞ!しかし行く手には…
掌友会戴氏心意拳 上海研修でした。老師の予定では連日晴れで外で結婚しても問題ないしむしろ公園で稽古するしか考えていない的な話だったけど、、、、上海に着くやいな…
”セミナー開催報告 H31年2月9日愛知県豊川市 掌友会中国武術セミナー”
2019/02/09昨日、愛知県豊川市においてに稽古会を行いました。皆さんの練習の進度はしっかりとした足取りで進んでおられました。下記の記事にも書いてあります…
本日愛知県の講習会でしたが、人に指摘をすると自分の気づきもありますね。戴氏心意拳や八卦掌で新たな発見などもありました。
会の初級指導員さんがある会員さんに少し乱暴な言い方をされたと、私に話をしてくださいました。その指導員の方も普段は大変良い方で悪気のある方では無いのですが言い方…
私が稽古してきた内家拳は全て柔軟運動禁止です。(笑)最近少しインフルエンザなどで体調崩していたので10数年ぶりに圧腿を再開しています。そもそもは子ども教室で小…
やり方(メソッド)にこだわるのも大事だけども回数をこなすことも重要な事かな。目新しさはないが続けていくことで開花する能力もあるよね。中国武術はそういうの多いよ…
この間テレビで見た有名レスリングの練習方法を真似してやってみたらとんでもないことになった。
12月ごろだろうかヨメが録画していたテレビである有名高校?レスリング部で、練習方法をいくつか公開していたので少しやってみることにした。これは我が家でも少し流行…
今考えても五行拳を理解すると言う事は非常に重要で、今後の十大形、七小形などを稽古していく上で五行拳の理解が弱いと技をどのように使ったらよいかと言う理解まで甘く…
先日2019/01/12は土曜練習の初稽古であった。初稽古は掌友会八卦掌クラスが多く戴氏心意拳が珍しく少ない日だった。思い起こせば2000年位だろうか掌友会を…
本当は先日の日曜日が、初稽古のはずだったのにインフルエンザA型にかかり、人前にでてはいけない日にギリギリ引っかかっていたため、やむおえず指導員の方に稽古をお願…
本年度2018年の稽古納めでした。全ての掌友会ならびに太極拳推手倶楽部の皆様へ稽古お疲れ様でした。皆様にとって今年も良き稽古でありましたら幸いです。また来年も…
皆さんメリークリスマスよきクリスマスを満喫されましたでしょうか、私は子供のプレゼントでお金がだいぶ飛んでいってしまいました。ただ、喜びももらったのでよきクリス…
【稽古日記】お互いのレベルを上げるライトスパーで今年の日曜稽古を終えた。
12月16日日曜日 年内最後の日曜日稽古が行われました。小学校の壁画…太極拳推手倶楽部も掌友会も基本的にはやることは同じで、掌友会では稽古終盤には軽い散手(ラ…
この技で勝ちたい!太極拳推手倶楽部金曜昼の教室では黙々と推手練習を続けていたときの話しで、Oさんが、もっとかっこよく勝ちたいと言い放った。Oさんはまだ始めて半…
本年度も木曜夜教室と土曜日曜総合忘年会が昨日までに二回分けて行われすべて終了いたしました。日曜日の夜の写真を撮り忘れました。木曜夜教室は木曜の夜に行いました。…
ホテルはネットで新今宮の駅前にとったら新今宮の職業安定所の目の前だった…いかにもあいりん地区っぽい場所で通天閣もよく見えた。超安いホテルだったのにホテル自体は…
「ブログリーダー」を活用して、egegさんをフォローしませんか?
「太極拳で体重が増えたんです!」健康太極拳の生徒さんから質問が来た!↑発売中です。私「いいじゃないですか!」生徒さん「えーやだー」と言う問いにお答えして言った…
以前も何度かこの件に関しましては書いているのですが、良いことは何度書いても良いので書いていこうと思います。前回とはまた違う切り口で書いていこうと思います。太極…
頭のおかしい狂信的な武術オタクか格闘技オタクの方しかわからない話かもしれませんが、、、普段歩いてる時は何拳で歩かれますか?(笑)嫁さんに隠し撮りされて笑われま…
太極拳推手に関しては流派の違いはあれど大筋は同じであると考えて、少しこの件名に関して考えてみましょう。太極拳の套路(型)を学ぶ際によく言われるのがゆっくりと稽…
うちの会の方が撮らせて下さったので載せてみます。八卦掌は円周を回る拳法というイメージがみなさん強いかと思いますが実は動画のように平行して進行する套路(型)が存…
東京都北区掌友会子供カンフー教室東京都北区十条仲一会館にて17時30分〜19時まで子どもさん対象にカンフーを教えています。身体を鍛え、技を磨き、護身術も覚えて…
【カンフー他流派スパーシリーズ②】形意拳vs戴氏心意拳 Xingyiquan VS DaishiXinyiquan2022/10/17公開の新作動画となります…
今回実は福島県で2回目のセミナーとなります。福島県同好会の方からは、対練を多めにと聞いていますので、散打のやり方とかそれに伴った稽古を多めしていきたいと思いま…
東京都北区十条に住んでいる。十条という町は十条銀座商店街を中心に十条富士見銀座商店街と十条仲通り商店街、十条演芸場通り商店街この四つの商店街がくっついてひしめ…
今年の夏も?伊豆大間に子供と行ってきました。夜のサルビア丸でバイクを手荷物にしていきました。(この時点でワクワクしてるの私だけ?)二日ならレンタルバイクがお得…
八極VS戴氏心意拳 Part①と②先日、武学MASの數崎先生とYOUTUBEのコラボ動画を撮影した際に數崎先生と↓の動画撮影をして頂きまして【幻の拳法がベール…
ジュラシックワールドの新作が今度公開されますね。(実は結構好きw)大変楽しみです。映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公式サイト『ジュラシック・ワー…
いやまさに本当で、この数日新たな試みや新しい出会いがいろいろありました。武学MASの數崎先生の八極拳セミナーにお邪魔をしたり、數崎先生と「月刊 秘伝」の編集者…
うちの会の健康太極拳の教室でよくある話なのですが。「太極拳って音楽はかけないんですか?」とよく聞かれます。(うちの教室では音楽は一切かけません)それは何故かと…
先日、とあるドトールでレジ斜め前の席に会員さんを発見しました。私もレジで並んでいたので、あえて声はかけませんでしたが手を振ったり顔を覗き込んだり無言で色々やっ…
今日はYoutubeではなくアメブロで動画出してみようかなと思ったので、短めの動画を用意しました。太極拳を意識して組手をしてみました。少し強引に見えますが、組…
コロナ禍より生徒数が減り、かなりヤバいところまで行っていましたが、ここ数ヶ月でだんだんと徐々に戻りつつあります。武術や健康法に戻ろうとしているのかもしれません…
太極拳の動きは使っていると大きい動作から小さい動作になっていきます。↑太極拳推手倶楽部での崩し合い練習の抜粋です。いつまでも大きい動作のままやっていては使用す…
山口県阿武町での新型コロナウィルスの臨時特別給付金を誤って振り込まれたが返金をしない問題について武術的には、自分を切らせておいて何か別の大きなものを持っていっ…
架式(かしき)と言う練習をやりました。ほとんど立っているようにしか見えない子もいますがこれがやってみるとめちゃくちゃしんどいですよ。一言で言ってしまうと“ある…
新作動画出しました。摩手はなぜ必要?使い方や要点を簡単解説。摩手はなぜ必要?摩手はなぜ必要?使い方や要点を簡単に解説(心意拳)A brief explanat…
2022/01/29本日、体験者の方が久しぶりにお見えになった。その方からの質問で出てきたのが“点穴”だった。“点穴”とは人体の経絡上にあるツボをつくことによ…
新作動画出しました。太極拳などで使う長い力の解説をしております。【相手を飛ばす力の簡単解説】簡単で申し訳ありませんが長い力の解説をしてみました。https:/…
うちは子供カンフー教室なのでカンフー(中国武術)の型も重要ですが、何もやったことがない子は型を練習してもピンとこないことが多いんです。そんな子は格闘技の練習に…
2022/01/09日曜日初稽古でした。太極拳推手倶楽部も初稽古良い稽古ができたかと思います。四正推手から対練と対練推手をいくつかやり、発勁練習して、崩し合い…
このブログを見てくださっている皆様新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、まことにありがとうございました。さて、新年早々のおみくじと言う…
個人的に太極拳の練習を続けていく上で意外と知らなさそうなことをまとめてみました。・太極拳じゃない?でもそんなの関係ない?最近、正式には太極拳でない太極拳が増え…
2021年の国家公務員ボーナスの平均が65万円ほどだそうですね。(Yahoo掲載)羨ましい限りです。YouTubeに動画もあります。ちなみに我々武術家はそもそ…
太極拳にまさか頭突きなんか無いよね?って思ってませんか?そ、れ、が実は技名としては存在しませんが頭突きをしないと厳しい時はやります。↓写真のように飛びませんが…
第17回好きな男性アナウンサーランキングを心意的武術的に分析してみたんです。↑ちなみに画像は掌友会の藤井貴彦と言われているAさん。1位から5位ぐらいまでずっと…
※上記の写真は伊豆大島です。最近やたらと地震が多いです。東北や千葉や茨城県なんかも最近地震活動が活発ではないでしょうか。鹿児島県のトカラ列島近海地震が9日11…
今日は真珠湾攻撃12/8の日だったんですね。一応、歴史では日本軍が不意打ち攻撃をして真珠湾を爆撃したことになっていますが、実際のところは諸説あるようで、、、ア…
昨日2021/12/06ふとアメブロの順位とアクセス数みたら、総合ランキングがなんとゾロ目の777!ぞろ目ってだけで順位的には何も美味しくは無いんですけど(笑…
前田敦子さんが髪の毛を紫に染めても、内閣支持率が60%を超えても、我々は驚いてはいけないのです。日々常に同じ稽古を続けていかねば我々武術修行者が目指す道には辿…
【動画リンク】足を固定してスパーリングしてみました。会でたまに行うスパーリング(散打)の稽古方法です。特に初心者は足を使って打ち合わず間合いを開けて避けると中…
昨日の稽古では定歩(足を止めて)散打(ライトスパーリング)を稽古しました。最初慣れないと相手と取っ組み合いになってしまいがちです。それを補うのが我々の武術の技…
先日、福島県から1年半?ぶりに掌友会福島県同好会のSさんが稽古に来た。彼のブログには1年半と書いてあったので1年半にしようかなSkypeではよく会っていたので…
私は太極拳に推手が必要なように伝統武術にも自由攻防稽古(スパーリング、散打、組手)は必要だと思います。うちも下記の動画のようにライトスパーリングをよく稽古して…
基本的な使い方は決まっているけどまだあるはず。何をしているのか考えることが発展の道だと思う。考えずにダラダラやってはいけない。でも考えないでひたすらやることも…
タイトルのこんな話をしながら先日の練習帰りに弟子と話をしていました。自分のいる場所って気になったり自分の進んでいる速度はもちろん気になりますよね。私だって自分…