梅干しの歴史

梅干しの歴史

六月上旬は青梅が収穫できる時期です。 それを塩漬けにした「梅干し」の歴史は古く、かつては食用以外にも 用いられました。 平安時代中期の日本最古の医学書「医心方」には 「熱と煩満を除き、精神を安定させ、身体の痛み、半身不随やマヒ、口が乾くのを止める」 とあり梅の実を塩漬けや燻製...