ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オージ円とカナダ円の連動について
豪円とカナダ円の日足チャートを重ねてみたチャートです。 赤青日足が、豪円・・・ 黒白日足が、カナダ円というところですが、 実は3月11日からの、転換日柄が綺麗にいまのところ、合致してる点を ご紹介という事でアップしてみました。 ...
2012/01/10 13:33
各国CDS一覧
JAPAN CDS USD 5Y (here are 3m-30y JGB yields ) JAPAN CDS USD 10Y US TREASURY CDS EUR 5Y (<- in Euros, anyone find 10Y?) STATE OF...
2012/01/07 11:07
有名企業のCDS一覧
金融系企業一覧 GENERAL ELECTRIC CAPITAL CDS USD 5Y (GECC) MORGAN STANLEY CDS USD 5Y GOLDMAN SACHS CDS USD 5Y JP MORGAN CDS USD 5Y B...
2012/01/07 10:32
ドル・・・どうしましょうか??
上昇が明確になってきたドルインデクスの日足チャート。 ドルインデクスは米ドルの総合的な価値を示す指標です。 FRBが算出するもの、NY商品取引所が算出するものがあり、 通常チャートで目にしているドルインデクスは、NY商品取引所でリアルタイム...
2012/01/06 13:47
ナスダックに関して
画像1 画像はナスダック指数の4時間足であり、2011年8月から上昇相場となっている。 相場の見立てとしては、トリプルスリーということで解釈してる。高値の2435付近は 超えられないんではないか?という考え。 内部の構成する波は、フラット+ジ...
2012/01/06 03:27
スペインに関して
画像1 スペイン株価の日足チャート。 2007年からの日足チャートは ここ 見た眼は普通の三角持ち合いなわけで、上に抜けたような形ではあるけれど 最終5波を取りにいくのではなかろうか?? と言った具合。 スペインのCDSも三...
2012/01/05 17:30
日経平均に関して
画像1 画像1は1989年からの日経平均の月足チャート。 上昇転換を示唆するサインは未だ見当たらないのが現状。 カウントはⅣ波における拡大トライアングルが2008年安値の6994で終了しているのか? それとも、Ⅳ波内部波C波がスタートし...
2012/01/05 15:59
銀価格2012年展望を
上記チャートは、金価格の週足チャートである 週足チャートは2001年11月末からの上昇トレンドを続けていたが、 ビンラディンの死を伝える報道 (2011年5月2日)によって急落。 黄金比61.8押し レベルで一旦反発を演じた。 ...
2012/01/03 00:15
金価格2012年の展望を・・
上記チャートは金価格の週足チャートである。 前回週足チャートを挙げた その際に、黄金比率の1.618倍が見事に金チャートに現れた。 その説明はリンク先に挙げてるけれど、フラクタル現象も発生しており なかなかエリオット波動の...
2012/01/02 22:50
2012年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フィボナッチマン255さんをフォローしませんか?