chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボンさんの飛行機写真 https://blog.goo.ne.jp/777gadaisukinabonsan

旅客機の写真です。羽田をベースにたまに成田や飛行機に乗って遠征することも・・・。

飛行機は見ていても乗ってもとても楽しいです。飛行機撮影をはじめてますます飛行機が大好きになりました!こんなアラ50のオヤジですがよろしくお願いします。

ボンさん
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/12/26

arrow_drop_down
  • 伊丹空港へ行ってきました#7 展望デッキ、白雲台、出発ロビーより(3月16日 伊丹空港)

    こんばんは。3月15日~16日、1泊2日の伊丹遠征の写真、今日で最終回となります。まずは昨日の続きから・・・手前よりANAのボンバルディアDHCー8-Q400、JALのB737-800、ANAのB737-800。J-AIR、ERJ-190。ANA、B767-300ER。これで雨が結構降ってきたので撤収。ここでの撮影時間は約15分でした。その割に撮れた気がします。保安検査を受けて出発ロビーへ。伊丹の保安検査後はまずお土産屋さんとフードコートになっているのでお気に入りのお店でブランチを食べることにしました。大阪鶴橋白雲台、前回は冷麺とヤンニョムチキンを美味しくいただきましたが前回周りの人たちが食べていて美味しそうだったので今回は・・・石焼ビビンパにしました。調べてみると日本で初めて石焼ビビンパを提供したお店な...伊丹空港へ行ってきました#7展望デッキ、白雲台、出発ロビーより(3月16日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました#6 2日目朝のデッキより(3月16日 伊丹空港)

    こんばんは。ちょっと間があいてしまってすみません。その更新していなかった間は気温が高くなって昼間は半袖で過ごしていました。黄砂も多かったので窓は開けずに冷房入れたり・・・3月にこんなのって初めてな気がします。そして今日は雨降りで朝からどんどん気温が下がり寒い寒い。この極端な変化で体調を崩さないようにしないとですね。伊丹遠征、2日目は朝から雨予報。朝早く目が覚めたときに外を見るとかなり降っていたのでゆっくり寝坊することにして8時ごろ起きてシャワーを浴びてゆっくり支度して9時半の送迎バスに乗ろうかと早めに下へ降りると雨が降っていません。これは写真撮れるじゃん。と急いで歩いて空港へ。急いでお土産を買って手荷物を預けてデッキへ。撮影開始。JーAIRのエンブラエルとANAのB737-800は伊丹でとてもよく見る機材...伊丹空港へ行ってきました#62日目朝のデッキより(3月16日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました#5 空港デッキからと焼肉ざくろ(3月15日 伊丹空港)

    こんばんは。今日、東京でも桜の開花宣言がありました。うちの近辺もちらほら咲き始めています。明日、明後日はとても暖かいようなので一気に咲くのでしょうね。今日も一週間後に桜が咲き始めるなんて思いもしないくらい寒かった伊丹空港の写真です。向かい風で耐えられなくなって移動してきた空港デッキからの写真です。ANA、B787-8が出発したところでした。そのB787と到着機のB737-800。B滑走路に着陸したJ-AIR、ERJ-190。ANA、B767-300ER。J-AIR、ERJ-170。1枚目のANA、B787-8の離陸シーン。ANA、B737-800。ANA、B787-9。もっと撮りたいのですが雨が結構降ってきたので撤収。もうチェックインが出来る時間なのでホテルへ。今回は空港から一番近いグリーンリッチホテル。...伊丹空港へ行ってきました#5空港デッキからと焼肉ざくろ(3月15日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました#4 迷路、スカイウォーク、エアポート、原田(3月15日 伊丹空港)

    こんばんは。先週の伊丹遠征は真冬のように寒く、そして水曜日には雪が降ったかと思えばこの土日は暖かく今日は夏日になったところも・・・今日私は半袖Tシャツで過ごしました。最近は極端な気温の変化が多いですね。今日も写真は先週真冬の服装でも寒かった伊丹空港の写真です。前回目の前にJ-AIR、ERJ-170が下りてきたJAL、B787-8が離陸します。これは迷路の遊具の近くのベンチから撮っていますが、こんな感じの上がりの写真になります。もう一丁。スカイウォークに移動。すぐにANA、B777-200ERが下りてきました。翌日これに乗って帰ることになるJA717A。春のスカイパークということで・・・ANA、B787-9が離陸します。こんな写真しか撮れませんでした。向かい風、雨の量が植えてきたのでお昼を食べに行くことにし...伊丹空港へ行ってきました#4迷路、スカイウォーク、エアポート、原田(3月15日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました#3 スカイパークひな壇、迷路&スカイウォーク(3月15日 伊丹空港)

    こんばんは。今日も15日の伊丹空港。大きな沢庵さんを見送った後の写真です。伊丹の主役、J-AIR、ERJ-190。ANA、A321neo。B777や787が主役ならば、A321neoは幹線に地方路線にとANA国内線の名脇役と言えるでしょう。再び伊丹の主役、J-AIR、ERJ-190ですが、シャッタースピードを1/60秒にして撮影。もう一丁。続けて離陸したERJ-170も1/60秒で。スカイパークで撮っているとこういう撮り方で撮ってみたくなることがあります。雨が降ってきて屋根のある方へ移動している時下りてきたので迷路の遊具のところで撮影。あ、それはJAL、B787-8。雨が止んだので遊具近くの「特等席」で撮影。JAL、B787-8とB737-800。JAL、B787-8を待たせて下りてきたのは先輩J-AIR...伊丹空港へ行ってきました#3スカイパークひな壇、迷路&スカイウォーク(3月15日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました 2 沢庵、那覇へ!(3月15日 伊丹空港)

    こんばんは。昨日に引き続きまして15日土曜日の伊丹空港。私が羽田から乗って行った大きな沢庵の出発&離陸シーンをご覧いただきます。スカイパークについて間もなく大きな沢庵が動き始めました。正式名は「Cー3POANAジェット」。機材は2013年3月に導入されたB777-200ER、JA743A。そしてこの塗装をまとってからはちょうど8年。さすがに塗装も焼けてきています。もう写真も何度も撮っていますがこの日はやっと乗ることが出来た嬉しさで初めて撮るような気持ちで撮りまくってしまいました。ANAの運航パターンで9時に羽田を出発した便は羽田には戻らず那覇へ向かいます。なので行先は那覇です。グーンと加速してきて・・・この位置でやっとよいしょと鼻先を上げました。羽田からもおそらく満席で飛んできましたが那覇行きも混んでいる...伊丹空港へ行ってきました2沢庵、那覇へ!(3月15日伊丹空港)

  • 伊丹空港へ行ってきました#1 スカイパークひな壇&往路便(3月15日 伊丹空港)

    こんばんは。お久しぶりです。15~16日、土日の休みを利用して伊丹遠征に行ってきました。雨、風に泣かされることが多く2日で約3時間位、500枚弱の撮影。現像して残ったのが75枚でしたが気に入った写真もあったしグルメは充実、ホテルの温泉に入ってのんびりできたりそしてもう一つうれしいこともあった楽しい2日間でした。ファーストショットはANA、B787-9。ANA、B737-800。J-AIR、ERJ-170。管制塔バックに良い感じで撮れました。J-AIR、長いほうのERJ-190。先ほどのANA,B737-800が離陸です。もう一丁。今度はERJ-190の離陸シーン。そして、今回の遠征でうれしかった話。何と今回の遠征、行きの搭乗機は8年前の今日、羽田にフェリーされてきて何度となく乗って見たくて狙って予約しても...伊丹空港へ行ってきました#1スカイパークひな壇&往路便(3月15日伊丹空港)

  • 3度目の正直となったとは言い難い 再び3タミデッキより(2月23日 羽田空港)

    こんばんは。昨日は木曜日に見に行ったKep1erのライブの話を載せましたが、今日はまた2月23日の羽田です。その羽田の写真も最終回となります。デルタ航空、A350-900。羽田に来ているデルタはB767以外はみんなエアバスになっていますがB767のあとは何になるのでしょう?アメリカン航空、B787-8。JAL、B777-300ER。もう一丁。それにしても773の存在感はジャンボレベルですごいです。エア・チャイナ、A330-300。前の週に見た機材は国旗が塗りつぶされていましたがこの日見た機材は普通でした。スタアラ塗装のユナイテッド航空、B777-200ER。せっかくなので管制塔バックに。アップもどうぞ。いつ見られなくなるかわからない機材はどんどん撮っておかないといけません。以上で2月23日の写真は終了です...3度目の正直となったとは言い難い再び3タミデッキより(2月23日羽田空港)

  • 2025 Kep1er FAN-CON TOUR BEYOND THE STAR in YOKOHAMA (3月6日 パシフィコ横浜国立大ホール)

    こんばんは。昨日は休暇を取って「推し活DAY」(笑)。Kep1erのファンコンサートに行ってきました。Kep1er公式Ⅹ、マスクさんのX、サンスポのネットニュース、などから写真を引用させていただき昨日の話を書こうと思います。場所が横浜だし19時開演だし仕事が終わってから行っても間に合うのですが、やはりグッズ売り場に並んだり、お見送り会のくじを引いたり、トレーディングカードを交換したり・・・ライブ当日の楽しみは色々なので早い時間から会場付近でうろうろしております(笑)ファンクラブのくじもはずれ、CD3枚注文してスクラッチ3枚「はずれ」。いつものことです(笑)この後はクイーンズスクエアやマークイズで柄にもないウインドショッピングの後遅めのお昼を食べて・・・再び会場へ向かいます。まだ開場時間にはずいぶんあるので...2025Kep1erFAN-CONTOURBEYONDTHESTARinYOKOHAMA(3月6日パシフィコ横浜国立大ホール)

  • 三度目の正直とは言い難い ソラムナードより(2月23日 羽田空港)

    こんばんは。昨夜から朝にかけ大雪なんて言われていましたが夜は結構降っていましたがその割に積もらない感じで早いうちに雨に変わったようで朝は普通に雨降りの朝でした。何事もなく良かったです。写真のほうは2月23日の羽田、ソラムナードからの続きです。ワンワールド塗装のキャセイ、B777-300ERがやってきました。JAL、B767-300ER。JAL、B737-800。JAL、B787-8。中国南方航空、A330-300。JAL、A350-900。なにかと縁があり6回搭乗したシルバーロゴの2号機、JA02XJ。フィリピン航空、A321。JAL、B787-9。JAL、A350-900。グリーンロゴの3号機、JA03XJ。これにてこの場を撤収。再び3タミでちょっとだけ撮影しました。次回に続きます。明日は今年2回目のラ...三度目の正直とは言い難いソラムナードより(2月23日羽田空港)

  • 三度目の正直となったとは言い難い 3タミ、ソラムナードより(2月23日 羽田空港)

    こんばんは。土日はTシャツで過ごせるくらい暖かかったですが一変、今日は朝はそんなに寒く無かったですがどんどん気温が下がり朝から降っていた雨が14時ごろには雪に変わり車の屋根や芝生にうっすら積もるくらいでした。今日はもう降らないようですが明日の夜から水曜の早朝にかけてまた雪予報なのでちょっと心配です。季節の変わり目、体調には注意しなくてはいけません。さて、2週続けてメラメラの餌食になった羽田。3週目のこの日も残念ながらリベンジとはいきませんでした。3タミへバスで移動、この日はローソンで焼きそばとビールを買ってデッキで食べながら撮影を始めました。ちょうどエバー航空のB787-10が出発するところでした。JALのB777-300ERが到着。着陸から撮っていましたがもう滑走路上の写真は全てメラメラ写真になってしま...三度目の正直となったとは言い難い3タミ、ソラムナードより(2月23日羽田空港)

  • 三度目の正直となったのか? 2タミデッキより 2(2月23日 羽田空港)

    こんばんは。今日は予報通り暖かい一日でした。午前中洗車をしましたがパーカーを着ていたら暑くてTシャツだけで大丈夫でした。今日、明日はこんなに暖かくて週明けは火曜日には雪が降るかも・・・何て言う予報になっているので体調管理には充分注意しないとです。では前回の続きの写真です。この日2度目の到着機777の上を離陸する787。今度はANA最古のB777-200、JA713A。残り2機となったERではない機材とANA国内線仕様機として一番最後に入ったB787-8となるJA825A。そのJA713Aが目の前にやってきました。ANAの国内線にはB787-9、10が増えました。機齢の古いB777はあとどれくらい活躍するのか?せっかくなのでもう一枚。ルフトハンザ、A350-900。ミュンヘン行き。JAL、A350-1000...三度目の正直となったのか?2タミデッキより2(2月23日羽田空港)

  • 三度目の正直となったのか? 2タミデッキより 1(2月23日 羽田空港)

    こんばんは。前週、前々週とメラメラに泣かされた羽田空港。23日(日)は気温も低そうなので今度こそは・・・と3週連続で羽田空港へ。家を出てバス停でバスを待っている時に見た空は・・・うーん、どうなんだ?クリアな写真が撮れそうな日の空とは違い何だかしっとり感が・・・まずはJAL、B787-8。大韓航空、A321neo。そう言えば大韓航空のロゴが変わるようなうわさを聞きました。機体のデザインも大きく変わるのかな???ANA、B787-10。ANA、B777-200ER(JA742A)とB787-8(JA824A)ANA、スタアラ塗装のB787ー9。JAL、A350-1000。最新の国際線機材JA09WJは前回に続き撮影できました。乗ることは絶対にないと思いますが見る分には縁がある機材なのかもしれません。SAS(ス...三度目の正直となったのか?2タミデッキより1(2月23日羽田空港)

  • メラメラリベンジ@HIC足湯デッキ 2(2月15日 羽田空港)

    こんばんは。。今日は前回の続きです。メラメラリベンジに行ったものの余計にメラメラしていた時間の多いこの日でしたが、南風運用になって行ったHIC足湯デッキではニューレンズの確認としてもかなり収穫がありました。ベトナム航空、B787-9。良い感じのショットが撮れました。JAL、B767-300ER。16Rへのアプローチ機は400mmで撮ってトリミング。どうやら問題なさそう。JAL、B777-300ER。退役前のジャンボを見ていた時のように773の存在感はすごいですね!デルタ航空、A330-900。シンガポール航空、A350-900。羽田に一番最初に就航したA350はこのシンガポール航空じゃなかったかしら?ユナイテッド航空、B777-200ER。ANA、B777-300。久しぶりに見ました旧塗装のエアカナダ、B...メラメラリベンジ@HIC足湯デッキ2(2月15日羽田空港)

  • メラメラリベンジ@HIC足湯デッキ 1(2月15日 羽田空港)

    こんばんは。昨日に引き続きまして15日に行った8日のリベンジマッチ(笑)HIC足湯デッキからです。以前この場所から撮影した時いい位置で上がってくれた中国南方航空のB787-9。この日もいい位置で上がってくれました。メラメラのいたずらもなく綺麗に撮影できました。私の「推し」、JALワンワールド塗装のB777-300ERの後ろにはJAL、A350-900。グリーンロゴの3号機、JA03XJ。何だか塗装にダメージくらってますね。新しい機材と思っていても今年でデビュー6年ですから傷みも出てきますよね。キャセイ・パシフィック航空、B777-300ER。ANA、B787-10。もう一丁。22離陸に関してはメラメラの影響なく綺麗に撮影できました。16Rへ向かうユナイテッド航空、B787-10。旧塗装のダッシュ10ってあ...メラメラリベンジ@HIC足湯デッキ1(2月15日羽田空港)

  • メラメラリベンジ@HND T-2&T-3(2月15日 羽田空港)

    こんばんは。メラメラに手を焼きながら昨日まで掲載していた写真を撮影した1週間後、リベンジしに再び羽田空港へ。2タミデッキ上がってみるとリベンジどころか前回よりも暖かいのでメラメラが酷くがっくりしましたがめげずに撮影しました。ANA、B767-300ER。ウイングレット付きのB6を最近は国内線でも国際線でも見ますが、機内の仕様はどうなっているのでしょう?JAL、A350-1000。レジを見るとJA09WJ。8機目の最新機材ですね!早速ゲットしました。エア・ドゥ、B767-300ER。ANA、B787-10。JAL、B767-300ER。JAL、B777-300ER。大韓航空、A330-300。3タミに移動してエア・チャイナ、A330-300なのですが・・・。何で国旗が塗りつぶされているのでしょう?私の推しJ...メラメラリベンジ@HNDT-2&T-3(2月15日羽田空港)

  • ニューレンズデビュー戦 @HND T-2、3、ソラムナード(2月8日 羽田空港)

    こんばんは。ニューレンズ、タムロン50-400mmのデビュー戦だった2月8日の羽田空港、今日で最終回です。2タミの写真が2枚残っていました。まずはアシアナ航空、A330-300。JAL、B787-8。3タミに移動してデッキに出たときちょうど下りてきたJAL国際線B787-8の「ミャクミャク」。タキシングシーンですが初めて撮影することが出来ました。3タミではミャクミャクの後お昼を食べて少し撮りましたがろくなのがなかったので歩いてソラムナードへ。JAL、B777-300ER。JAL、国内線機材のB787-8。ユナイテッド航空、B777-200ERの旧塗装機。そしてANA、B787-10。他にもたくさん撮影したのですがこの日はメラメラ地獄の餌食になり全滅でした。翌週15日にリベンジしましたがもっと気温が高くメラ...ニューレンズデビュー戦@HNDT-2、3、ソラムナード(2月8日羽田空港)

  • ニューレンズデビュー戦@HND T-2 3(2月8日 羽田空港)

    こんばんは。今日も引き続き2月8日の羽田、2タミデッキからです。JAL、B777-300ER。福岡で直前のランチェンで下りを撮りそこなったときの機材、JA733J。ルフトハンザ航空、A350-900。ANA、B777-200ER。ANA、B777-300。JAL、A350-1000。07WJの納期が遅れたため7号機となったJA08WJ。クロネコヤマトさん、A321F。羽田にも来ているのですね!北九州行きでした。1月の福岡遠征の往復でお世話になりました。JAL、A350-900の2号機、JA02XJ。スカイマーク、ピカチュウ・ジェットBC2。もう一丁。到着したANA、A320neoがこんなところに入りました。と思ったら・・・ここにもB737-800が入ってきました。大型機が入ってくるイメージが強いのでちょっ...ニューレンズデビュー戦@HNDT-23(2月8日羽田空港)

  • ニューレンズデビュー戦@HND T-2 2(2月8日 羽田空港)

    こんばんは。昨日に引き続き8日土曜日の羽田空港、ニューレンズのデビュー戦の写真です。エア・ドゥ、B767-300ER。4機あるエア・ドゥのB6は皆ANAからの移籍機。そして機齢20年以上経っています。この後の入れ替えのプランはどうなっているのでしょう?ANA、B787-8。JA810Aはがっつり国内線機材だと思いますが何故かAirJapanのロゴが入っています。謎です。レンズのお試しということでこんな感じの写真もたくさん撮りました。ドアの真ん中をトリミング。目の前にいた出発直前のB787-8。これもドア付近をアップで。まずまずではないでしょうか?そしてそのB787-8。こちらは国際線のB787ー8。JAL、ワンワールド塗装のA350-900は新千歳へ。ANA,B777-300ER。エールフランス、B777...ニューレンズデビュー戦@HNDT-22(2月8日羽田空港)

  • ニューレンズデビュー戦@HND T-2(2月8日 羽田空港)

    こんばんは。今日からニューレンズ(タムロン50-400mm)を初めて使用した2月8日の羽田空港の写真です。今まで使用しているレンズはシグマ60-600mm。とても気に入っているのですがかなり重たいので特に遠征の時に移動で腰にグッと来てしまいます。もう少し軽いレンズも欲しいな・・・と思っても100-400mmだと広角側が足りないし・・・そんなことを考えていた時になぜだかフェイスブックに「タムロン、ニコンZマウント特集」見たいのが出てきて50-400mmという存在を知り使ってみたくなり2週間悩んで買ってしまいました。まずはANA、B777-300のプッシュバックシーン。JAL、B737-800。この日は快晴でしたが気温が高めでかなり陽炎でメラメラしていて撮影に苦労しました。大韓航空、A321neo。羽田発午前...ニューレンズデビュー戦@HNDT-2(2月8日羽田空港)

  • 福岡遠征記#12 歩道橋ポイントより 3(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。今日家のほうは朝はとても寒かったですが、昼間は風もあまりなく気温が上がり暖かかったです。日曜あたりまで暖かくて週明けは最大の寒波がやってくるようですね。まだまだ油断はできません。福岡遠征記、最終回になります。FDA、ERJ-175。フィリピン航空、A321。大韓航空、A321neo。羽田発の午前便でお馴染みの機材です。ピーチ、A320neo。空自のT-4が帰ってきました。そしてもうすぐ羽田からJALの773がやってくるという時間なのですが・・・・大韓航空のB787-10が出発するもこちらにやってきません。そして写真は撮れませんでしたがスカイマークが1機こちらに向かって離陸してくるではありませんか!そして・・・その大韓航空、B787-10が上がりました。773を待っていた我々にとっては無念のラン...福岡遠征記#12歩道橋ポイントより3(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#11 歩道橋ポイントより 2(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。昨日に続き1月20日の福岡空港、「西月隈歩道橋」からです。エバー航空、A330-300。今まで福岡ではB787を見ることが多かったですが、最近エバーの787は羽田で見かけることが多いと思っていたら福岡便がA333に戻っていたのですね。ANA、B787-10。ピーチ、A320neo。香港航空、A320。スターフライヤー、A320。非常口が1つの国際線対応機材。もう一丁スターフライヤー、A320。こちらはノーマル版。エア・プサン、A321neo。ANA、B767-300ER。DREAMSHOJETwithアクシオン福岡。DREAMSHOJETwithひらお。テイクオフ!いってらっしゃい!!!この日は15時にJAL、B777-300ERがやってきます。というわけで2人しか撮っていなかったこの場所に少...福岡遠征記#11歩道橋ポイントより2(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#10 歩道橋ポイントより 1(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。1月20日の福岡、つけ麺を食べた後は歩道橋ポイントこと「西月隈歩道橋」で撮影しました。到着機のファイナルアプローチを順光で目の前で撮れるので北風運用の午後の定番です。まずやってきたのは初撮影の機材。ラッキーです。大韓航空のB787-10。この時間の大韓航空、過去にはジャンボや773だったりしたので需要の多い時間なのでしょう。そしてやってきました翔平さん。JAL、A350-900「DREAMSHOJET」。私が前日羽田を出発するときは新千歳に行きましたがそのあとはずっと福岡便。そして私がこの日福岡を出発するころ福岡に到着するようで今回も搭乗なしが確定です。中国東方航空、A320neo。韓国のLCC、チェジュ・エアのB737-8MAX。後ろには昨日も掲載したt’way航空のA330-300。そして...福岡遠征記#10歩道橋ポイントより1(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#9 野球場ポイントより 2(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。今日も1月20日の福岡空港、南側の野球場ポイントからの写真です。滑走路に進入する大韓航空、B737-900。この場所で見る東側をタキシングしてくる国内線の大型機は大迫力。JAL、A350-900。すっかり定番となった新千歳からのエア・ドゥ、B737-700。JAL、B787-8。ANA、B787-9。GEエンジン搭載のB789は「78G」と表記されます。右に写っているのは新しい管制塔。3月20日から滑走路が2本になるので管制塔もかなり高くなりました。国際線ターミナルの向かいに建ちました。旧親会社のシンボルが消されたアシアナ航空、A330-300ですがしっかり塗りつぶされているのがわかります。ANA、A321neo。山吹色のFDA、何かマーキングが・・・しまねっこ。島根のキャラクターのようです。...福岡遠征記#9野球場ポイントより2(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#8 野球場ポイントより 1(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。朝のデッキを撤収した時にはまだ南風運用。バスで移動してアクシオン福岡の上の東平尾公園から離陸シーンを撮ろうかとバスに乗っているとランチェンしているではないですか!なので2つ手前のバス停で降り野球場ポイントに行くことにしました。まずは韓国のLCC、イースタージェットのB737-8MAX。デッキで下りを撮った大韓航空、A330-300。スターフライヤー、A320neoの最新機材JA29MC。これもデッキで下りを撮ったチャイナエアライン、A330-300のスカチー塗装機。もう一丁。エア・ソウル、A321。私、1月に福岡に行くのは今回初めてでしたが北西の風だとこの時期PM2.5の影響でかなり霞んでしまうことがわかりました。現像もかすみ除去をかけていますが少しノイズが増えているみたいで審査制の投稿サイト...福岡遠征記#8野球場ポイントより1(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#7 2日目、朝の展望デッキより 3(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。今日も福岡2日目、朝の展望デッキからの写真です。アシアナ航空、A330-300。大韓航空のグループになったアシアナ航空、前親会社のシンボルマークと文字が消されていますが、飛行機のデザイン変更とかなかなか進まないことが多いですが違う会社のマークをいつまでもつけていられないということなのか?どんどん消される作業が進んでいるようです。大韓航空、B737-900。大韓航空系のLCC、ジン・エア、B737-800。最近少なくなった「眉毛」があります。ANAウイングス、DHC-8-Q400。もう一丁。そういえばもうそろそろこの機材からMRJに替わっている路線もあったのでしょうね。MRJを入れる予定だった代替えは何になったんでしたっけ?シンガポール航空、B787-10。この大きいのが飛び立ったら・・・・後ろ...福岡遠征記#72日目、朝の展望デッキより3(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#6 2日目、朝の展望デッキより 2(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。昨日に続きまして福岡2日目、朝のデッキからです。JーAIRはERJ-170、FDAはちょっと長いERJ-175。ここにJ-AIRのERJ-190が下りてきたら最高ですがなかなかそうはいきません。スターフライヤー、A320。真ん中の非常口が1つしかない珍しいタイプは国際線に対応したものですが結局国際線ってやっているのかしら?エア・プサン、A321neo。スカイマーク、B737-800。ANAウイングス、DHC-8-Q400。大韓航空、A330-300。そういえば、大韓航空にもA350-900が導入され福岡にも飛来しているようですね。次回は見られるかな?チャイナ・エアライン、A330-300。羽田に続きまたスカチー塗装機に遭遇できました。タイガー・エア台湾、A320。JAL、A350-900。JA...福岡遠征記#62日目、朝の展望デッキより2(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#5 2日目、朝の展望デッキより 1(1月20日 福岡空港)

    こんばんは。福岡遠征の写真、今日から2日目の写真に入ります。2日目はいつも通り展望デッキからスタートしました。8時半に「DREAMSHOJET」が出発なのでそれに間に合うように出かけたのですが地下鉄が遅れていて10分~15分遅れて空港に到着。デッキに上がるとちょうどDREAMSHOJETが上がるところでした。もう少し早く出れば良かったです。ファーストショットはANA、B787-8。続いてANA、B737-800。JAL、A350-900。エアアジア・タイ、A321neo。ジェットスター、A320。チェジュ航空、B737ー800。ANA、B767-300ER。WOW塗装のベトジェット、A321。福岡での遭遇率が高いです。ANA、B777-200ER。やっぱりこの感じがたまらなく好きです。滑走路入口で着陸機を...福岡遠征記#52日目、朝の展望デッキより1(1月20日福岡空港)

  • 福岡遠征記#4 夕方の展望デッキより(1月19日 福岡空港)

    こんばんは。今日も福岡遠征1日目の写真です。ANA、B777-200ER。JALにはもう772はありませんがANAにはまだまだあります。そのうち5機は787デビュー後に入ってきた機材なのでまだまだ新しいほうです。乗るチャンスもまだまだあります。大きさのバランスが絶妙だと思うのがこのB777-200。本当にかっこいいと思います。JAL、A350-900の2号機が出発です。B777-200同様このA350-900もかっこいいと思っています。そして乗ったときに一番快適だと思い大好きな機材です。ANAウィングス、ボンちゃんことDHC-8-400。もう一丁。中国東方航空、A321。エア・ソウル、A321。ピーチ、A320。綺麗な夕陽をバックに。FDA、ERJ-175。JAC、ATR-42。ハイビスカスのマーキングは...福岡遠征記#4夕方の展望デッキより(1月19日福岡空港)

  • 福岡遠征記#3 午後の展望デッキより 3(1月19日 福岡空港)

    こんばんは。前回の続き、1月19日午後の福岡空港展望デッキからです。JAL、A350-900「DREAMSHOJET」が出発です。天草エアライン、ATR-42「みぞか号」。ANA、B777-200ER。トリプルセブンを見るとどうしてもこんな感じで撮りたくなります。友達から「これが福岡に向かってますよ」と情報があったので待っていました。JAL、B777-300ER。国際線機材のJA741Jです。A350-1000が増えるに伴ってこのB773の退役が進むということで今のうちに撮っておこうと思いますが、まだ現役国際線機材、羽田では撮影のチャンスが結構あると思いますが福岡にあと何回来るのか???はわからないので貴重だと思います。というわけで撮りまくりました。北側一番手前のスポットに入りました。隣にはこの日私が乗っ...福岡遠征記#3午後の展望デッキより3(1月19日福岡空港)

  • 福岡遠征記#2 午後の展望デッキより 2(1月19日 福岡空港)

    こんばんは。今日も1月19日の福岡空港、展望デッキからです。JAL、A350-900の2号機はシルバーロゴのJA02XJ。私が乗って行って羽田へ戻り再び福岡にやってきました。JALらしい運用です。私が初めて乗ったA350はこの02XJ。その帰りもこの機材、その後2回乗りそしてこの日も・・・なかなか縁のある機材です。ANA、B787-9。GEエンジン搭載の「78G」。FDA、ERJ-175の13号機、JA13FJ。「羽衣6」ってマーキング、何だろう???ピーチ、A320。元バニラエア機材のJA13VA。ANA、A321neo。スカイマーク、B737-800。IBEXエアライン、CRJ-700。大韓航空、A321neo。t-way、B737ー800。今日はここまで、次回に続きます。明日から大寒波が下りてくるみ...福岡遠征記#2午後の展望デッキより2(1月19日福岡空港)

  • 福岡遠征記#1 午後の展望デッキより@南風運用 1(1月19日 福岡空港)

    こんばんは。1月19~20日、1泊2日で福岡空港へ行ってきました。いつも1月は伊丹に行くのですが、11月に福岡に行けなかったので初めて冬の福岡に行ってみました。往復ともに「DREAMSHOJET」狙いでJALのA350を予約しましたが行きの便はA359の2号機JA02XJでした。これで5回目となる縁のある機材です。ちなみにSHOJETは新千歳往復してから福岡便に。11月に新千歳に行ったときは福岡へ・・・。でした・・・真冬なのに初日は南風。どこで撮影しようか悩んだ末にのんびりお昼を食べに行ったりしてから真逆光のデッキで撮影することにしました。ファーストショットはこのジェットスター、A320。続いてJ-AIR、ERJ-170。ANA、B777-200ER。そして出発機はB777-200。残り2機となったER型...福岡遠征記#1午後の展望デッキより@南風運用1(1月19日福岡空港)

  • 2025年撮り初め ソラムナードより (1月2日 羽田空港)

    こんにちは。早いものでもう今日から2月。結局1月2日の撮り初めの写真の掲載が終わらないうちに2月になってしまいました。今日はラスト、ソラムナードからの写真を一気にいっちゃいます。FINNAIR、A350-900。JAL、B777-300ER。デルタ航空、A330-900。同じくデルタ航空、今度はA350-900。ANA、B777-300。この日朝はJALのB6で職場の友達が沖縄から帰ってきましたが、このトリプルには撮影仲間が乗っています。やはり沖縄からです。再びJAL、B777-300ER。退役前にどんどん撮っておかないと・・・。そのJAL773の後継フラッグシップ、A350-1000。これは初号機、現在全部で8機になったようです。おっと、エア・カナダのB777-300ERがゴーアラウンド。何分で戻ってく...2025年撮り初めソラムナードより(1月2日羽田空港)

  • 2025年撮り初め 2タミ&3タミデッキより(1月2日 羽田空港)

    こんばんは。2週間、間があいてしまいすみません。前回更新後から家の用事が忙しくなりなかなか更新が出来ずにいてそのまま19~20日は福岡遠征に行き帰ってきてからはその現像を進めていたので2週間たってしまいました。前回の続きですが、1月2日の羽田の2タミからです。JAL、A350-1000の4号機、JA04WJ。アクアフレッシュ!ANA、B737-800の関西・大阪万博記念塗装機。ルフトハンザ、A350-900。この日は乗客が少なかったのか?早い上がりが多く大型機も一番手前の入り口から滑走路に入るものも多かったのですがなぜだか?ロコンさんは一番端まで行き早~い上がりに・・・アシアナ航空、A330-300ですが、旧親会社のシンボルマークと文字が消された機材でした。ワンポイントのマークがなくなっただけでずいぶん殺...2025年撮り初め2タミ&3タミデッキより(1月2日羽田空港)

  • 2025年撮り初め 2タミデッキより 2(1月2日 羽田空港)

    こんばんは。今日も昨日に引き続き1月2日の2タミデッキからです。羽田2タミの主役、B787。前回プッシュバックシーンを掲載したANA、B777-200ERJA715A。R2-D2ANAJET。JAL、B777-300ER。撮れるうちにどんどん撮らなくちゃ!スカイツリーショット、いただきました!JAL、A350-900。B737、700と800。700出発です。行ってきま~す。JAL、A350-1000。今日はここまで。次回に続きます。ではまた。にほんブログ村いつもご覧いただき本当にありがとうございます。2025年撮り初め2タミデッキより2(1月2日羽田空港)

  • 2025年撮り初め 2タミデッキより 1(1月2日 羽田空港)

    こんばんは。1月2日の羽田空港、1タミデッキで友達が乗ったJALのB6を無事に撮ったので2タミデッキへ。まずはANA、B787-8。大韓航空、A321neo。ここずっと午前出発便はこれ、午後はA333に固定されていますね。私が飛行機写真を始めたころ大韓航空は午前も午後もジャンボ、その後B773や772それを思うと小型化されています。JAL、B787-9。JAL、B737-800。ANA、B777-300ER。JAL、A350-1000の最新機材JA08WJ。レジは08ですが納期が逆になり7号機です。J-AIR、ERJ-190。JAL、A350-900「DREAMSHOJET」は新千歳へ。これに乗れる日は来るのかな???ANA、B777-200ER。コロナ禍の減便やサイズダウン、そしてエンジントラブルが続い...2025年撮り初め2タミデッキより1(1月2日羽田空港)

  • 2025年撮り初め 1タミデッキより(1月2日 羽田空港)

    こんばんは。もう1週間以上たってしまいましたが1月2日、今年の撮り初めに羽田に行ってきました。少しづつ現像しています。ちょっとたまったので掲載したいと思います。時間的に2タミデッキからスタート予定でしたがもうちょっとで年末年始を沖縄で過ごした職場の友達が帰ってくるということなので1タミで着陸を狙うことにしました。1枚目はメラメラ写真で申し訳ないのですが中国南方航空のA321neoを初めて見たものでちょうどKEと2機並びだったのでこれを今年の1枚目とさせていただきます。そしてANAのA321neoも下りてきました。富士山もきれいです。BAのB787-9。そして友達を乗せたJAL、B767-300ERがやってきました。無事に着陸。富士山をバックに。オオタニサンとのツーショットを撮ったところで到着口へ向かい友達...2025年撮り初め1タミデッキより(1月2日羽田空港)

  • NiziU ウインターツアー2024-2025「AWAKE」東京公演 Day2(1月9日 国立代々木競技場第一体育館)

    こんばんは。昨日は今年のライブ初め、NiziULiveWithU2024-2025「AWAKE」の東京公演2日目に行ってきました。いやー、楽しかった!去年11月30日に札幌「北海きたえーる」で見たライブと同じ内容でしたが、今回のツアーは2月に発売されるミニアルバムのタイトルを冠したツアー、アルバム収録曲は全部やってくれていますが前回北海道の時は先行公開されていた新曲が1曲だけでしたが今回はそれ以外に2曲が公開されていたのでじっくり聴いてから生で聴けたことこれ大きな違いです。感動が違いました。それ以外にも色々楽しめた要因がありますので写真とともに書きたいと思います。17時半開場、冬のツアーだともう暗くなってしまいます。あ、そう15時過ぎくらいにNiziUメンバーのマユカちゃんがFCくじブースとCD販売ブース...NiziUウインターツアー2024-2025「AWAKE」東京公演Day2(1月9日国立代々木競技場第一体育館)

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 6(12月24日 羽田空港)

    こんばんは。クリスマスイブに行った去年の撮り納めの写真、今日で最終回となります。クリスマスイブの撮影ということで今日の1枚目は・・・サンタの故郷からやってきたフィンエア、A350-900。JALと同じく真っ白なボディーですがタイトルが大きいのでかなり印象が違いますね。もう一丁。JAL、B777-300ER。長さはA350-1000のほうが長いですが太さが一回り大きいので迫力が違います。そしてこの大きなエンジンの直径はB737のボディーの直径と同じくらいだと言います。そのB737-800はソラシドエア。ANA、B777-300。こちらは国内線機材。スターフライヤー、A320neo。JA29MCはスターフライヤーの最新機材です。JAL、B767-300ER。ファンタスティック・ジャーニー・エクスプレス。前回1...2024年撮り納めソラムナード先端より6(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 5(12月24日 羽田空港)

    こんばんは。今日も12月24日に多摩川沿いの遊歩道「ソラムナード」先端から撮影した写真です。ここへの行き方は第3ターミナルを出たら左方向へ多摩川沿いの通りにに突き当たったら渡りそのまま遊歩道に上りひたすら左方向へその突端が撮影場所です。(第3ターミナルから徒歩約10~15分)エア・チャイナ、A321。この日はスタアラ塗装機ばかりだったのでノーマル塗装機は初めてでした。ANA、B777-200ER。JALにはもう1機もない772、ANAの国内線にはまだまだありますよ~!アメリカン航空、B787-9。ANA、B787-8。JAL、B787-9。ユナイテッド航空、B777-200ER。旧塗装機、久しぶりに見た気がします。ANA、B787-9。J-AIR、ERJ-190。JAL、B767-300ER。ANA、B7...2024年撮り納めソラムナード先端より5(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 4(12月24日 羽田空港)

    こんばんは。今日も12月24日の写真。昨日あと1回と書いてしまいましたが手違いがありまだまだたくさんありました。なのであと数回になります。この日は18時から家族で食事に行く予定だったのであまり長居はできないので早めに引き上げるつもりでしたがFR24を見ているとあと何分でこれがその何分後にこれが・・・そしてそれらが到着して確認するとあと何分でこれが・・・なんて感じでなかなか帰れない状況に。いられる時間ぎりぎりまで撮影できたのはサンタさんのプレゼントだったのかも・・・。スカイマーク、ポケモン2号機のB737-800。ソラシド・エア、B737-800。レジを見るとJA67ANなのでもとANAだった機材です。ユナイテッド航空、B777-200ER。JAL、A350-900。去年11月30日にやっと乗ることが出来た...2024年撮り納めソラムナード先端より4(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 3(12月24日 羽田空港)

    こんにちは。お正月休みはやはり時間が経つのが早くもう今日を入れてあと3日になってしまいました。昨日は羽田空港へ初撮りに行ってきました。9時半ごろ着いて1タミ~2タミ~3タミ~ソラムナード先端と回り15時半ごろまで撮影を楽しんできました。本当は3タミからバスでもう一度2タミに行こうと思っていたのですがシャトルバスが凄い行列。海外でお正月を過ごした方たちが帰ってきて乗り継ぎの方が多いのでしょう。なので2タミには行かずそのまま電車で帰りました。今日は朝早起きしてまだ終わっていなかった12月24日の写真の現像を頑張りました。何とかさっき終わりました。というわけで今日は12月24日の写真ですが、その前に1枚だけ昨日撮影した初物からスタートです。「アクアフレッシュみたい」と今話題のANA、大阪万博記念塗装機のB737...2024年撮り納めソラムナード先端より3(12月24日羽田空港)

  • あけましておめでとうございます

    皆さん、新年あけましておめでとうございます。本年も「ボンさんの飛行機写真&道楽日記」をよろしくお願いします。昨夜は更新が日付の変わる直前になってしまい本来予定していた1年間の振り返りが書けなかったので今日書きたいと思います。1月6日羽田空港1月14~15日伊丹空港遠征ミャクミャクとグリーンのボンちゃん。2月3日羽田空港JAL国際線の新フラッグシップ、A350-1000初撮影。2月22日SMTOWNLIVE東京ドームaespaの所属するSMエンターテイメントのお祭り2月24日Kep1erFANCONCERTFLYHI幕張メッセイベントホールセンステから10列目!3月16日DayDaySuoerLive(NiziU、Perfume出演)横浜アリーナ3月17~18日福岡空港遠征4月13日テレビ朝日65周年記念「...あけましておめでとうございます

  • 今年もありがとうございました

    今年もあとちょっとでおしまいとなってきました。今日は今年のまとめを書こうかと思っていたのですが時間がなくなってしまいました。今年は能登半島地震と羽田での事故から始まった1年でした。今だ復旧していない能登半島の映像を見ると本当に早く戻ってほしいと思うばかりです。1月6日だというのに南風運用、そして2日の事故の影響でC滑走路が閉鎖されていたのでAから上がったルフトのフランクフルト行きB747-8。今年も色々なライブを見に行きましたが4月13日にKアリーナ横浜で行われたMrs.GREENAPLLEとNiziUの対バンライブ。(公式Xより引用の写真)まだまだ色々ありますが印象に残ったこの2枚を今年の最後に。。。年明けにまたゆっくりと!今年もありがとうございました!来年もよろしくお願いします。ではまた。にほんブログ...今年もありがとうございました

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 2(12月24日 羽田空港)

    こんばんは。今日も昨日に引き続きソラムナード先端で撮影した写真です。アクアラインの「風の塔」を入れてみたりするとこんなショットになります。向かってきたのはワンワールド塗装のJAL、A350-900。トリプル同様にJAL、A350のワンワールド塗装機、大好きです。たまたま朝から羽田に行ったときこの機材の初便の出発を見たこともあって見るとうれしくなる機材です。ANA、B787-8国際線機材のJA815Aですが、この時は那覇から到着でした。続いてはANA、B777-200ER。もうJALにはなくなってしまった772ですがANAにはこのJA742Aのようなまだ13年目のER型が5機、国際線から転用の3機、国内線仕様のER型ではないダッシュ200が2機。と10機が国内線で活躍しています。JAL、国際線のB787-8...2024年撮り納めソラムナード先端より2(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め ソラムナード先端より 1(12月24日 羽田空港)

    こんばんは。予想通り年末の休みっていうのはあっという間に過ぎてしまい気がつけばもう29日。今日は洗車や家の外回りの掃除、明日は買い出し・・・気が付くと大みそかで紅白見てるって感じになりそうです。今日の写真は2タミを撤収して、3タミへ。3タミではカメラは出さずコンビニ飯をデッキで飛行機見ながら食べてそのあとは多摩川沿いの遊歩道「ソラムナード」を南へ歩いてまだ撮影したことがない先端のポイントへ。以前一度行ってみたときは南風運用、全く撮影にならないことがわかったので北風運用のこの日初撮影となりました。ここでのファーストショットは運よく超かっこいいブルーメタリックのITAエアウェイズ、A350-900。最近白いのにばかり遭遇していたので久しぶりに撮影出来てうれしかったです。続けて上海航空のB787-9がやってきま...2024年撮り納めソラムナード先端より1(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め 2タミデッキより (12月24日 羽田空港)

    こんばんは。今日も今年最後の撮影、12月24日の羽田空港。昨日掲載した新整備場の横から移動して2タミデッキからです。まずはスターフライヤー、A320neo。北風運用34Rからはどこに行くのかと思えば福岡便でした。ANA、B777-300ER。エア・ドゥ、B767-300ER「ロコンジェット北海道」。JAL、B737-800。ブリティッシュ・エアウェイズ、B787-900。JAL、B787-8。ソラシド・エア、B737-800は長崎行き。羽田で撮影する機会が少なくなってはいますが最近は福岡や長崎とか西行きの便も34Rから上がることが多いのでしょうか?大韓航空、A321neo。その昔はこの時間も午後の便もジャンボジェット、その後午前の便は772、午後は773。これが定番でしたがコロナ禍前の日韓がぎくしゃくして...2024年撮り納め2タミデッキより(12月24日羽田空港)

  • 2024年撮り納め@HND 新整備場より (12月24日 羽田空港)

    こんばんは。クリスマスも終わり今年もあと5日、早いですね!今年のカレンダーはとても良い並びで28日から5日まで9連休の方が多いと言われています。私は正規には27日から5日の10連休なのですが25日が休日なので26日の休みたい人は休暇取っていいですよ!と言われたので遠慮なく取らせてもらい12連休。そして間際になって24日も休日になったのでまさかの13連休になりました。28日以降、何かと用事が増えてあっという間に正月になってしまうので早めに遊んでおかないと(笑)と思い初日の24日に羽田空港に撮影に行ってきました。8時に着くように行ってまずは新整備場横へ。富士山をバックにタキシングしてくる国際線機材を撮る絶好の場所ですが、二重フェンスを躱さなくてはいけません。完全に躱せるのは一人だけ、二人目はそこそこあとはなし...2024年撮り納め@HND新整備場より(12月24日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 再び2タミデッキ 3(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。前回のB777の上がりを撮ったところで撤収し、帰ろうとビルの中へすると真ん中のエリアからある飛行機がプッシュバックしているのが見えました。というわけで南側のデッキへ出てみました。その飛行機はこれです。確か広島行きなのでCあがりが期待できると待つことに・・・。思いがけず大韓航空のB737-800。こんな時間に仁川行き。前日ソウルで大雪が降ったとか・・・この便って午前2時発ではないかと思うのでおそらくその雪の影響で12時間以上遅れての出発だったのではないでしょうか?ちなみに午後初の金浦行きのKEは欠航でした。JAL、B767-300ER。JAL,A350-900「DreamSHOJet」が22へ。本当はこれが16Lへ下りてくる前提で2タミにいたのですが運用は変わらずでした。でもそれ以上に色々と撮影...快晴の羽田空港再び2タミデッキ3(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 再び2タミデッキより 2(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。今年もあと半月になりましたね。11月の終わりくらいまで暖かかったせいか何だかそんな感じがしないのは私だけでしょうか?撮影に行ったこの日も1タミでは西からの風が強くて寒く感じましたが2タミや3タミでは秋物の服装で全然いけました。何せ南風運用でしたからね!では写真にいきたいと思います。エア・チャイナのA321。ANA、B787-8。JAL、B737-800。ANA、スタアラ塗装のB737-800。JALもANAもそしてスカイマークもこのB3の後継機はB737MAXだそうです。スカイマークにはロングバージョンも入るようですね。ANA、B777-200。ER型ではない残り2機となったダッシュ200です。これが上がったのがもう15時20分ごろ。いつもなら運用が変わっている時間ですがこの日は西風が強かった...快晴の羽田空港再び2タミデッキより2(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 再び2タミデッキより 1(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。今週になってすっかり冬らしく寒くなって今日なんて快晴で寒くて飛行機写真を撮りに行くには最高のコンディションだったのではないかと思います。生憎今日は色々と用事をやらなくてはいけなかったので出かけられなかったのですが、この年末年始は長い連休が取れるので2回くらいは撮影に行けたら・・・と期待しています。今日も11月28日の羽田空港、南風運用なので3タミでそのまま、HICへ移動するか?再び2タミの戻るか???悩んだ末に福岡から戻ってくるオオタニさんの16Lへの着陸シーンを狙おうと2タミデッキに戻りました。2タミデッキに出たらちょうどディズニーさんが滑走路に入るところ。急いでカメラを準備して撮影しました。真っ青な空に飛んでゆきました。ソラシドのポケモンさんが帰ってきました。エア・ドゥが入ることが多い北側...快晴の羽田空港再び2タミデッキより1(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 3タミデッキより 2(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。昨日に引き続き11月28日、快晴の羽田空港3タミデッキからの写真です。JAL、A350-900。緑のロゴ機は3号機のJA03XJ。赤ロゴの1号機同様クラスJを少なくして座席数を増やし多客路線に対応したものなので主に羽田~那覇線に使われることが多いです。この便も那覇行きでした。スターフライヤー、A320。アシアナ航空、A330-300。手前より中国、韓国、日本。管制塔をバックにエアバス機が並びました。羽田で見られる唯一のジャンボ、ルフトのB747-8が出発。16Lへ向かいます。フランクフルトへ。16Rからスターフライヤー、16Lからエア・ドゥ、ロコンジェット北海道がテイクオフ。ANA、スタアラ塗装のB787-9。行ってらっしゃい!この日は南風運用。北風ならまだ撮影したことがないので多摩川沿いを歩...快晴の羽田空港3タミデッキより2(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 3タミデッキより 1(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。今週に入って急に寒くなり冬っぽくなってきました。11月に25℃前後の日もあったくらい暖かい日が多かったので本当に秋はどこに行った?という感じですよね!体調には充分に気を付けないといけませんね。今日の写真は11月28日の羽田、3タミデッキからの写真になります。JAL、B767-300ER。JA613Jは国際線機材から国内線に転用された機材ですが来年で機齢20年になります。そろそろ世代交代の機材が増えてきますね。2,3年するとA321neoへの入れ替えが進んでくるのだと思います。ガルーダ・インドネシア航空、レトロ塗装のA330-300。出発時間がかなり遅れてくれたおかげで撮影できました。行ってらっしゃい!新しいディズニー塗装機のJAL、B767-300ER。JAL、ファンタスティック・ジャーニー・...快晴の羽田空港3タミデッキより1(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 2タミデッキより 2(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。今日は夕方になって中山美穂さんが亡くなったというニュース。びっくりしました。私はファンであったわけではありませんが、曲はよく聴いたし、ドラマも見てました。「You'remyonlyShiningStar」「世界中の誰よりきっと」「ただ泣きたくなるの」・・・大好きな曲でした。残念です。さて、今日からまた11月28日の羽田空港の写真を載せていきたいと思います。JAL、「DREAMSHOJET」A350ー900。先週の新千歳便では乗れませんでした。1月のお出かけは往復A350-900。乗れるかな???JAL、国際線の次世代フラッグシップ機のA350-1000。2号機のJA02WJ。間合い運用や国内線へ応援で入らない限り乗ることのない機材だとは思いますが、宝くじか万馬券でも当たったらこれのビジネスクラ...快晴の羽田空港2タミデッキより2(11月28日羽田空港)

  • NiziUウインターツアー2024-2025「AWAKE」北海道公演 Day-1(11月30日 北海きたえーる)

    こんばんは。2日前にデビュー4周年を迎えたNiziU。11月25日の福井よりウインターツアーが開幕しました。東京公演は1月。年明けまで待てない!!!と、11月30日の北海道公演に行ってきました。過去2回のツアーは夏のツアーでしたが今回は初の冬のツアー。どんなステージになるのでしょうか?と、その前に・・・今回行きの搭乗機はこちら。後ろのロゴか見えますか?後ろに見える「DREAMSHOJET」を期待していましたがこの日は福岡便に入っていました。でも乗ったのは手前の赤ロゴのJAL、A350-900初号機のJA01XJ。フェリーフライトの到着を見に行き、新千歳で訓練飛行を見たりして早く乗りたい!と思ってA350には何度も乗りましたが今回17回目にしてやっとこの赤ロゴの初号機に乗ることが出来ました。去年NiziUの...NiziUウインターツアー2024-2025「AWAKE」北海道公演Day-1(11月30日北海きたえーる)

  • 快晴の羽田空港 2タミデッキより 1(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。現像が少し進んだので今日は昨日の続き、1タミデッキの強風に耐えられず移動して撮影した2タミデッキからの写真です。ここでのファーストショットはエア・ドゥ、B767-300ER。エア・ドゥの機材は現在全てANAの中古機なのですが、どれもかなり機齢が古いです。このJA613Aはエア・ドゥでは一番新しい機材になりますがもう20年前の機材です。今後どのような展開になってゆくのでしょうか?ANA、B787-9。ルフトハンザのジャンボさんが22へアプローチ。スカイツリーや・・・フジテレビと絡めて見ましたが今一つの出来でした。ANA、B777-200ER。JAL、B777-300ER。JA731Jは国内線にも入っていた今年の3月福岡へ行く時に乗った機材。クラスJでフルフラットになるビジネスクラスのシートを体験...快晴の羽田空港2タミデッキより1(11月28日羽田空港)

  • 快晴の羽田空港 1タミデッキより(11月28日 羽田空港)

    こんばんは。今日から仕事が連休。天気も良かったので羽田空港へ行ってきました。久しぶりにとてもクリアな視程でメラメラもなく気持ちよく撮影してきました。まずは初めに寄った1タミデッキからの写真です。11月ももうすぐおしまいというのに今日は朝から南風運用。ファーストショットはANA、A321neo。富士山もとてもきれいに見えていました。ANA、スタアラ塗装のB787-9。到着機かと思いきや2タミからやってきた出発機でした。ANA、B777-300。大韓航空、A321neo。この便は出発でなくこれから搭乗ゲートへ。大きな遅延のようです。そして午後の便は欠航に。後から知りましたが昨日はソウルで大雪が降ったみたいですね!その影響なのかな?そして先ほどのスタアラ塗装のB787-9、テイクオフ。福岡から到着したJAL「D...快晴の羽田空港1タミデッキより(11月28日羽田空港)

  • Kep1er 「Tipi-Tap」リリースイベント (11月11日 シティーホール&ギャラリー五反田)

    こんばんは。ご無沙汰しております。ちょうど1週間前の話なのですが、7人編成になってから初めてのKep1erのニューミニアルバム「Tipi-Tap」のリリースイベントがありました。タワレコオンラインでCDを予約(今回は3形態なので各1枚で計3枚)して発行されたシリアルコードで3口「お見送り会」に応募したところそのうちの1口が当選したので行ってきました。(写真は公式Xより引用)場所は五反田、JPビルの3階にある「シティーホール&ギャラリー五反田」。平日でしたがちょうど仕事が休みの日だったので休暇を取ったりせずに参加できました。ワクワクしながら受付へ向かいます。ちょっと早く着いてしまったのでまだ受付時間になっていなかったので待機。時間になり受付を済ませ待機場所へ移動。ドキドキしながら開始時間を待ちそしてついに1...Kep1er「Tipi-Tap」リリースイベント(11月11日シティーホール&ギャラリー五反田)

  • T-3デッキより 3(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日は雨上がりの快晴。気持ちよく洗車が出来ました。秋晴れなのですが、気温は高めでロンTで一日過ごせました。(半袖でも良かったかも・・・)さて、更新の間があいてしまいましたが10月13日の羽田空港の写真、今日で最終回になります。何か来たぞ・・・。イタリア空軍の小型ジェットのようです。アメリカン航空のB787がゴーアラウンド。JAL、B777-300ER。そして先ほどのイタリア空軍機、こちらに入ってきました。JAL、ワンワールド塗装のB777-300ERが向かってきます。おー、やっぱりかっこいい!私、このJALのワンワールド塗装の773が大好きなんです。せっかくなので管制塔バックに。続いてはスタアラ塗装。ユナイテッド航空のB777-200ERです。エンジンが青いので新塗装のワンワールド仕様ですね!...T-3デッキより3(10月13日羽田空港)

  • Tー3デッキより 2(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日も13日の羽田3タミデッキからです。ワールドシリーズ、ドジャース3連勝で王手をかけましたね。すんなり決まるのかここからヤンキースが盛り返すのか?どちらにしても素晴らしいゲームを見せてほしいですね!大谷選手の肩がちょっと心配ですが、無理せずにやってほしいと思っています。さて今日の1枚目はそのオオタニサンが描かれた「DREAMSHOJET」が新千歳から帰ってきました。朝のように34Lに下りてくれたら目の前で撮れましたがこの便はていばんの34Rへ。一度掲載した写真ですが、撮ろうとしていた到着シーン、入るスポットとの関係で撮れたのがこの1枚だけ。おまけに陽炎でメラメラしちゃっています。ベトナム航空、B787-9。FINNAIR、A350-900。まだまだ長いお昼寝なので場所移動です。JAL、A35...Tー3デッキより2(10月13日羽田空港)

  • Tー3デッキより 1(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。10月13日の羽田空港、3タミデッキの撮影分の現像が終わったので掲載します。本当はこのルフトのジャンボさんの出発が遅れていたのでこれの離陸を撮っていつまで2タミにいようか?と考えていたのですがさらにこのルフトの出発が大幅に遅れたため2タミで上がりを撮りたかったほとんどが撮れ、撮れなかったのはこのジャンボだけです。FR24で見ていたら一旦出発したようだったのですが3タミのデッキに上がったとき荷物を積みなおしていたようだったので出発してから急病か何かでキャンセルした人がいるのかもしれません。JAL、A350-1000が到着です。知らず知らずのうちに増えていますね!この日はロゴ入りの2機は一度も見ませんでした。ルフトのジャンボさん、B747-8がやっとこさ出発です。何時間遅れたのかな?34Rより上が...Tー3デッキより1(10月13日羽田空港)

  • T-2デッキより 5(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日は家のほうは昼間25℃前後まで上がり朝の通勤、仕事中、帰宅後のウォーキング全て半袖ポロシャツで大丈夫でした。10月下旬でこんなことって今まであったのか?ちょっと記憶にないのですが・・・。これからはやっと秋らしくなってゆくような気がしますがどうなのでしょう?では前回の続きの写真です。ITAエアウェイズ、A350-900。この日は白いほうでした。何だかまた「アリタリア」ブランドを復活させる動きがあるようですね!そうなると飛行機のデザインはどうなるのでしょうかね?私個人的にはあのブルーメタリックのボディー、かなり気に入っているのですが・・・。大韓航空、A330-300。アシアナ同様に綺麗な8000番台の機材でした。ワンワールド塗装のJAL、A350-900。JAL、B737-800。エア・ドゥ、...T-2デッキより5(10月13日羽田空港)

  • T-2デッキより 4(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。メジャーリーグのワールドシリーズはヤンキースVSドジャース、日本のプロ野球の日本シリーズはパリーグはぶっちぎりでリーグ優勝のホークスがクライマックスも制しましたがセリーグは何と3位のベイスターズがタイガースとジャイアンツを破りホークスVSベイスターズとなりましたね。地元神奈川のベイスターズが出場するものの私はワールドシリーズのほうが興味がありますね。名勝負!と言える試合を楽しみにしています。では写真にいきます。前回に続き13日の羽田2タミデッキからです。SAS、サザン・・・いやっ、違う(笑)スカンジナビアン航空のA350-900。スカイツリーを見ながら飛び立ってコペンハーゲンへ。エールフランス、B777-200ER。B777はもう結構古くなっていると思うので見られなくなる前にチャンスがあったら...T-2デッキより4(10月13日羽田空港)

  • T-2デッキより 3(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日は朝はちょっと肌寒いくらい、昼間晴れてくるとロンTで過ごせるくらい。この時期はこれが普通なのかな?というような気候でした。何を着て出掛ければよいのか?毎日考えるのが面倒ですね!写真は前回の続きです。シドニー行きのカンタス・オーストラリア航空のA330-300。通常ならば05(D滑走路)からの離陸が普通だと思いますが、ラッキーなことに目の前の34R(C滑走路)から離陸しました。しかし、この時前に大型機がたくさんいて垂直尾翼が被りまくり。何とかトリミングして見られるようになったのがこの1枚だけでした。ぐいーんと右旋回して・・・南へ向かうので正面を飛んでゆきました。ダラス行きのJAL、A350-1000はJA03WJ。こちらはニューヨーク行き、JA04WJ。JAL、B777-300ERはシカゴ行...T-2デッキより3(10月13日羽田空港)

  • T-2デッキより 2(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。10月も下旬に入ろうとしているのにいまだに半袖に冷房が必要な今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?うちのほうは明日、明後日は涼しくなるようですがそのあとはまた最高気温が25℃になっています。で、冬は平年並みということですから秋らしいのは1か月くらいで急に寒くなるのでしょうかね?体調管理には気をつけましょう!では昨日の続きの写真です。エア・ドゥが入ることの多い北側の内側端のゲートからプッシュバックされたソラシド・エア、B737-800。JAL国際線、B777-300ER。JA740Jは今年の1月の伊丹遠征の帰りにA350からのシップチェンジで乗ることが出来た機材です。他のエアラインよりも1列少ないゆったりとしたエコノミーでした。JALはこのB777-300ERからA350-1000への入れ...T-2デッキより2(10月13日羽田空港)

  • T-2デッキより 1(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日は10月18日だというのに今週私は半袖のポロシャツで仕事をしていました。いつもなら長袖シャツの作業着か?厚手のジャンパータイプの作業着か?みたいな時期なのですが・・・。九州では今日も31℃だとか?そして東京も明日はまた30℃近くまで上がるとか・・・・。異常気象なのか?これからはずっとこうなのか?どうなのでしょうね?とにかくなれていくしかないですね。写真のほうは13日の羽田、2タミデッキからです。2タミのデッキに出て国際線機材のR2-D2がいたので国内線の応援にでも入っているのかと思いましたが行先を見たら「パリ」。知らぬ間に2タミ南側のウイングの内側も国際線になっていたのですね!びっくりしました。ANA、B787-8。ソラシドエア、B737-800。ANA、B777-300ですがレドームのグ...T-2デッキより1(10月13日羽田空港)

  • 朝の国際線は大型機まつり! T-1より撮影(10月13日 羽田空港)

    こんばんは。今日は日曜日の羽田、「オオタニサン」の到着を待つ間に1タミデッキより撮影した国際線の大型機です。中国東方航空、B777-300ER。初物!ブリティッシュ・エアウェイズ、A350-1000。JALの同型機とツーショット。今度はSAS(スカンジナビアン航空)のA350-900と。そのSAS、A350-900。ANA、B777-300ER。ポケモン、イーブイジェット。もう飛び始めて1年くらいですかね?タイ国際航空、B777-300ER。エールフランス、B777-300ER。これは国内線ですが、ANA、B787-10。関空からの便です。朝出発の便は需要が多いのか、大型機が多いなと思いました。次回からは2タミデッキに移動します。現像でき次第掲載しますのでお楽しみに!ではまた。にほんブログ村いつもご覧いた...朝の国際線は大型機まつり!T-1より撮影(10月13日羽田空港)

  • DREAM SHO JET(10月13日 羽田空港)

    こんにちは。ちょっと暑かったですが天気の良い3連休でよかったです。私は昨日、久しぶりに羽田空港へ撮影に行ってきました。羽田での撮影は2か月ぶりです。まずは今一番ホットな機材「DREAMSHOJET」の到着に合わせて出かけ、新千歳からなので2タミで着陸を待っても逆光になってしまうので1タミで到着を待つことに。使用ゲートは16番ということなので北側が良く見える上のデッキで待ちました。FR24をチェックしていると何とA滑走路に向かって飛んできています。1タミで待っていてよかったです。私の位置からだともう着陸してノーズギアがまだ完全に着地していないこのシーンがファーストショットでした。大谷選手のドジャースは地区優勝を決め、そして今日からワールドシリーズ出場をかけたニューヨークメッツとのプレーオフが始まり今日は9-...DREAMSHOJET(10月13日羽田空港)

  • 新千歳遠征記#16 3日目の展望デッキ 6(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。今日も天気が今一つでしたが、午後からは雨も上がり4日ぶりにウォーキングに行けました。運動不足は心配なので今日は歩きに行けてちょっと安心しました。長いことお付き合いいただいています新千歳遠征記、今日で最終回です。ではご覧ください。韓国のLCC、チェジュ・エアのB737-800。何やらマーキングが・・・芸能事務所Antennaとのコラボレーションの特別塗装機だそうで左右で12人の所属タレントが描かれているそうです。スターラックス航空、A330-900。ワンワールド塗装のキャセイパシフィック航空、B777-300ER。ANA、B787-8。ここまで撮影して終了。このあとお土産を買って手荷物を預け並んでいることを想定してラーメン道場へ。昨日掲載したラーメンを食べましたが、全然並んでいなくてかなり時間が...新千歳遠征記#163日目の展望デッキ6(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#15 3日目の展望デッキ 5(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。今日は家のほうは1日中しとしとと雨が降り涼しい1日でした。今日は用事もないので本当は「オオタニさんジェット」でも見に行きたかったのですがこの天気では出かける気もせず1日中家にこもっていました。今日の写真も前回の続き、9月3日の新千歳空港です。韓国のLCC、t‘wayのB737-800。レジはHL8000。こんな番号が取れるなんてかなりな強運ですよね!3日間の写真すべてに登場したクロネコヤマトのA321F。今回の遠征で一番撮影を楽しみにしていたので掲載が多くなってしまいます。テイクオフ。抜けるような青空。やはり飛行機には青空が似合います。運航は「スプリングジャパン」が行っています。前回最後にプッシュバックシーンを掲載したジェットスター・ジャパン、A321LR。シルバーの飛行機のイメージですが、コ...新千歳遠征記#153日目の展望デッキ5(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#14 3日目の展望デッキ 4(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。今日も9月3日の新千歳空港、昨日の続きになります。ピーチ、太平電業マーキングのA320。FDA、水色の2号機JA02FJはERJ-170。JAL、B737-800とB787-8。JAL、A350-900。2号機のJA02XJ。テイクオフ!真っ青な空に映える真っ白なJAL。大韓航空、A330-300。本当に良い天気でした。しかし暑かった~。ジェットスター・ジャパン、A321LR。今日はここまで。次回に続きます。ではまた。にほんブログ村いつもご覧いただき本当にありがとうございます。新千歳遠征記#143日目の展望デッキ4(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#13 3日目の展望デッキ 3(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。10月になったといってもまだまだ暑いですね。昨夜は窓を開けて寝ようとしましたが部屋の窓と風向きが逆でムシムシして寝られずエアコンをかけて寝ました。今日も1日半袖で過ごし昼間はエアコンをつけていました。異常気象なのか?これからはずっとこうなのか?どうも後者のような気がしますが慣れてゆくしかないのでしょうね。写真はもう1か月たってしまいましたが9月3日の新千歳空港、前回の続きです。アシアナ航空、A330-300。私の好きなK-POPのアイドルたちの飛行機に乗るときや機内の写真がアップされているとアシアナ航空を使っていることが多いように思うのでアシアナのA333を見るときっと〇〇ちゃん乗ったことがあるだろうな・・・と思って見てしまいます。ANA、ロングボディーのB787-10。国際線に2機、国内線に...新千歳遠征記#133日目の展望デッキ3(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#12 3日目の展望デッキ 2(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。今日からJAL、A350の大谷翔平選手が描かれた特別塗装機が就航したようですが見に行かれた方もいらっしゃるかと思います。私も以前なら早起きして7時に羽田に着くようにして出かけたものでしたが、最近は休みの日はゆっくり寝たいと思ってしまって・・・。幸いJAL、A350はほとんどが羽田発着なので見られる機会も多いのではないかと思うので早く見て撮影したくそして搭乗の機会があったらいいなと思います。では昨日の続きに行きたいと思います。特製マヨ豚丼を食べた後再びデッキに出て撮影しました。ちょうどJAL、A350-900シルバーロゴの2号機、JA02XJが到着しました。何度となく書いていると思いますが私が初めてA350に乗ったのはこの機材で初回は往復これでその後もう一度乗った縁のある機材です。韓国、アシアナ...新千歳遠征記#123日目の展望デッキ2(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#11 3日目の展望デッキ 1(9月3日 新千歳空港)

    こんばんは。新千歳遠征も3日目、最終日です。最終日は朝から北風運用と思われるので朝一で生コンへと思っていましたが、最近あまり撮影に行っていないのとトシとったせいなのか?(笑)この日も暑そうだったのでがつがつ動く気がせず結局朝ゆっくりと出かけ、再び展望デッキへ。この遠征は全てデッキ撮影となりました。10時半過ぎに到着、デッキに出るとちょうどワンワールド塗装のJAL、A350-900が出発するところでした。この時間の便はクラスJを減らして座席数を多くしたX12仕様になっているようですね。がっつり逆光の時間なので離陸撮影は難しかったです。千歳基地からこの日もF-15戦闘機が飛び立ち・・・空港の上を何度も横ぎり訓練を始めました。この間民間機はウェイティングとなります。赤いちゃんちゃんこを着て帽子をかぶった白くまが...新千歳遠征記#113日目の展望デッキ1(9月3日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#10 2日目午後の展望デッキ 2(9月2日 新千歳空港)

    こんばんは。新千歳遠征記、なかなか更新できずすみません。このところ色々バタバタでやっとPCに向かえる時間が出来ると何だかもう何もせずにゆっくりしたくなってしまって・・・。今日は前回の続き、北風運用になった2日目午後の展望デッキからの写真です。台北よりスターラックス航空、A330-900そしてその後ろには羽田よりJAL、A350-900。過去に見たスターラックスはA321neo。この大型のA330-900は前日初めて見て近くで見るのは初めて。というわけでもう一枚。クロネコヤマト、A321F。テイクオフ!成田へ。行ってらっしゃい!ANA、B787-8とJAL、A350-900。ANA、B787-8。JA811Aは国内線仕様機の3号機。FDA、ERJ-170。チャイナ・エアライン、B777-300ER。もう一丁...新千歳遠征記#102日目午後の展望デッキ2(9月2日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#9 2日目午後の展望デッキ 1(9月2日 新千歳空港)

    こんばんは。前回の続きです。新千歳空港温泉でさっぱりした後デッキに出てみるとランチェンしていて北風運用になっていました。というわけで離陸機の撮影がメインになります。ちょうど大韓航空のA330-300が離陸するところでした。大韓航空もアシアナ航空同様にA333との遭遇率が高いです。JAL、B737-800。ANA、B737-800。これは良い位置で上がってくれました。クロネコヤマト、A321F。どんな上がりの写真が撮れるでしょうか?FDA、ERJ-175。ANA、B787-8。これって国内線仕様機だと思うのですが何故か国際線運航会社のAirJapanのロゴが。これもいい位置で上がってくれました。今日はここまで。次回に続きます。ではまた。にほんブログ村いつもご覧いただき本当にありがとうございます。新千歳遠征記#92日目午後の展望デッキ1(9月2日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#8 2日目朝の展望デッキ 3(9月2日 新千歳空港)

    こんばんは。この一週間なにかとバタバタしておりまして新千歳遠征記の更新が滞ってしまいごめんなさい。というわけで、9月13日(金)の記事の続きになります。韓国のLCC、イースタージェットのB737-800。同じく韓国のLCC、チェジュ・エアのこちらもB737-800。羽田からANA、B777-300がやってきました。やっぱり大きいですねB777-300。迫力が違います。タイガー・エア台湾の何だかわからないですがスぺマ機です。ピーチ・アヴィエーション、成田市政70周年記念「うなりくん」スぺマ機。撮影出来てうれしかったです。アシアナ航空、A330-300。成田や関空ではほかの機材も見られるのでしょうか?最近アシアナはこの333か321しか見ていない気がします。JAL、A350-900。もと嵐ジェットのJA04X...新千歳遠征記#82日目朝の展望デッキ3(9月2日新千歳空港)

  • CDTVライブライブ大感謝祭2024 Day-1(9月14日 東京ガーデンシアター)

    こんばんは。しばらく更新さぼってしまいました。すみません。今日は新千歳遠征記はお休みして先週土曜日に行ってきたライブの話題です。3日間にわたって行われたTBSテレビのCDTVライブライブの大感謝祭。その1日目に行ってきました。場所は有明ガーデンにある東京ガーデンシアター、去年の秋にKep1erのファンミーティングを見に行った会場です。NiziUが出演するので「MAYAN」のマスコットつけたペンライトとうちわとともに入場。今回は端のほうですがアリーナ席のかなり前のほうなのでウキウキしながら入場。この後は番組公式Xより引用させていただいた写真とともに書きたいと思います。司会進行はエトちゃんことTBSの江藤愛アナウンサーと番組でナレーションを務めている声優の下野絃さん。BOONAちゃんも登場しました。出演グルー...CDTVライブライブ大感謝祭2024Day-1(9月14日東京ガーデンシアター)

  • 新千歳遠征記#7 2日目朝の展望デッキ 2(9月2日 新千歳空港)

    こんばんは。新千歳遠征2日目、前回の続きです。前回下りてきたJAL、A350-900が到着です。JA14XJはクラスJを少なくして座席数を多くした391席のX12仕様機。この時間の便はこの仕様機が使われているようです。このゲートはANAやADOが入ることが多いですがこの時はJALが入ってきました。こうやって見るとA350の主翼ってすごく長いな~と今更ながら思いました。ANA、B787-8。JA824Aは「787」ロゴ入りでデビューした最後の機材でした。イースタージェット、B737-800。福岡空港同様に新千歳にも韓国からのLCCが色々とやってきます。需要が多いのでしょう。そういえば前夜ジンギスカン屋さんでも隣は韓国からの男性グループで店員さんも全て韓国語で対応していましたね。先ほどのANA、B787が到着...新千歳遠征記#72日目朝の展望デッキ2(9月2日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#6 2日目、朝の展望デッキ 1(9月2日 新千歳空港)

    こんばんは。今日から新千歳遠征、2日目の写真になります。朝一はデッキは逆光になるので生コンポイントに行ったりすることが多いのですが、今回は3日目が朝から北風ということなので生コンに行くなら3日目の朝にしようかと2日目はデッキで撮影です。クロネコさん、たくさんの積み荷が控えています。JーAIR、ERJ-170。ANA、B787-10。朝から羽田から大型機がやってきます。ANA、B737-800。比較的新しいANAのB737には後ろにBOEING737-800の文字があります。これから入ってくるB737-MAX8とを見分けるために書かれているのかと思います。ピーチ、A320neo。ピーチ、こちらはA320ceo。ADO、B767-300ER。ANA、B777-300ER。羽田行きは出発機も大きいです。やっぱり...新千歳遠征記#62日目、朝の展望デッキ1(9月2日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#5 アフターランチの展望デッキ 3(9月1日 新千歳空港)

    こんばんは。9月も中旬になりますがまだまだ暑いですね!もうちょっとだと思いますので頑張りましょう。今日も9月1日の新千歳空港。15時を回ったあたりの写真です。キャセイ・パシフィック航空、B777-300ER。中国東方航空、A321。JAL、B787-8。羽田からのJALはほとんどがA350-900ですが、1日に1回(かな?)787-8がやってきます。ANAの羽田からの便は長~いほうのB787-10。そしてB787-8は伊丹からだと思います。長~いタキシングを終え先ほどの長~いB787-10が到着。787シリーズ最長の機材ですが、B777-300ほどの迫力は感じないです。大韓航空、A321neo。ANAもA321neo。B787と並んでANA国内線の顔となっていますね。この便は神戸か関空からだったと思います...新千歳遠征記#5アフターランチの展望デッキ3(9月1日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#4 アフターランチの展望デッキ 2(9月1日 新千歳空港)

    こんばんは。一週間の夏休みを終えて今日から出勤でした。まる一週間休むと情況を報告されてもなかなか頭が働かず連休明けの午前中は頭の中がグルグルです(笑)さて1日の新千歳、ランチの後のいろいろ下りてくるホットな時間帯です。スターラックス航空のA330ー900neoがやってきました。2020年に就航した台湾の新しい航空会社です。以前福岡とここ新千歳で撮影していますがいずれもA321neoだったと思います。大型機材の撮影は初めてです。お馴染みエア・ドゥ、B767-300ER「ロコンジェット・北海道」がやってきました。私はエア・ドゥ、そしてこのロコンジェットが大好きなのでいつも千歳に行く時はまずANAの特典航空券でADO便を調べるのですが今回は良い時間の便が空いていなかったのであきらめました。2年前の遠征は往復AD...新千歳遠征記#4アフターランチの展望デッキ2(9月1日新千歳空港)

  • アフターランチの展望デッキ 1(9月1日 新千歳空港)

    こんにちは。今日も先週の新千歳空港、カツカレーを食べてから再びデッキに上がって撮影しました。3日連続で登場!ANA、B777-200ER(JA715A)。後ろには着陸機のボンQさんがいます。こちらは2日連続登場。JAL、A350-900(JA06XJ)。長~いタキシングを終えてようやくゲートに入るところです。大韓航空、A330-300。先日も書きましたが大韓航空のこの便、B777-300ERを期待していました。K-POPグループ、BLACKPINKのスぺマ機ってまだあるのかな~?それを一度見てみたいのですがどうも最近KEはA333かA321neoの遭遇率が高いです。オレンジのFDA。グリーンのFDA。長野県松本市の観光親善大使となっている機体で南アルプスの山々をイメージしたグリーンなのだそう。中古機で導入...アフターランチの展望デッキ1(9月1日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#2 到着後すぐの展望デッキ 2(9月1日 新千歳空港)

    こんばんは。長い夏休みも今日と明日となりましたが、2~3日前から風邪気味でのどが痛く鼻水が出ていました。市販の風邪薬を飲んで何とかやっていましたが今朝起きるとにおいを感じなくなってしまい「コロナなのか?」と思ってかかりつけ医に電話、言われた時間に行って検査をしてもらうとコロナは「陰性」とのことで抗生物質、去痰剤、痛み止めの風邪の3点セットを処方されてきました。コロナではないということで一安心ですが、念のため今日は一人寝室にこもっているので千歳遠征の現像が進み1日目の分が終了しました。前書きが長くなってしまいましたが写真にいきましょう。昨日の続きです。南風運用の新千歳のデッキ、着陸機のファイナルアプローチを撮るのが一番の魅力ですがこの時間帯は結構いろいろ下りちゃったあとでそれらが折り返しで出発するのが多いで...新千歳遠征記#2到着後すぐの展望デッキ2(9月1日新千歳空港)

  • 新千歳遠征記#1 到着後すぐの展望デッキ 1(9月1日 新千歳空港)

    こんばんは。今週は土日x2、夏休み&年休で9連休いただいております。何時も大抵この休みの取り方をさせてもらって新千歳に行くことが多いですが、今年も行ってまいりました。9月1日(日)JAL511便で新千歳に到着したのは12時過ぎ。荷物を受け取り行ったのデッキで撮影することにしました。ファーストショットはADO、B737-700。ピーチ、A320。元バニラエアの機材です。到着したANA、B787-10。帰りに乗ることになるJA982A。ジェットスター、A320。ADO、B767-300ER。大韓航空、A330-300。行く前に見ていたスケジュールだとこの時間はB777-300ERの運航だったので楽しみにしていましたが、9月から変わってしまったのか?いる間はずっとこのA333でした。初物、クロネコヤマトのA32...新千歳遠征記#1到着後すぐの展望デッキ1(9月1日新千歳空港)

  • aespa SYNK PARALLEL LINE Tokyo Dome Special Edition (8月17日 東京ドーム)

    こんばんは。今日は先週の土曜日に娘と東京ドームへ見に行ったaespaのライブのことをスマホで撮った写真とaespa公式FB、Xにアップされた写真とともに書きたいと思います。夏空と東京ドーム。この日もものすごく暑かった~。グッズ売り場が比較的すいていたのでTシャツとタオルでも買おうかと並びましたがタオルとTシャツのLサイズは売り切れでした。なのでカリナちゃんのうちわだけ購入。この日の席は内野ファールゾーンに増設された「エキサイトシート」と呼ばれる所の4列目。センターステージのパフォーマンスは顔の表情までは無理でしたが良く見えました。そしてトロッコに乗って回るときにはそのルートは目の前。ウキウキしながら開演を待ちました。そして18時ちょっとすぎに始まりました。オープニングは去年の秋に発表されたミニアルバムのタ...aespaSYNKPARALLELLINETokyoDomeSpecialEdition(8月17日東京ドーム)

  • 真夏の羽田空港 5 羽田イノベーションシティ&3タミデッキ (8月12日 羽田空港)

    こんばんは。お盆休みも終わって今日から出勤の方も多かったと思います。お疲れ様です。お出かけして金曜日に東京へ帰ってくる予定だった方は台風7号の影響で飛行機の欠航や新幹線の運休に当たって大変だった方もいらっしゃるのではないでしょうか?本当にお疲れさまでした。今日も12日月曜日の羽田空港です。JAL国際線新フラッグシップ、A350-1000の4号機JA04WJ。この時点では最新でしたがもう5号機が届いたのかな?何やらマーキング付きのANA、B787-8。成田市政70周年記念ですね!撮影場所が羽田というところが・・・。JAL国内線新フラッグシップ、A350-900の初号機JA01XJ。キャセイパシフィック航空、B777-300ER。上がりが早いです。もうちょっと引っ張ってくれたら・・・もうすっかり脚もしまってい...真夏の羽田空港5羽田イノベーションシティ&3タミデッキ(8月12日羽田空港)

  • 真夏の羽田空港 4 羽田イノベーションシティ (8月12日 羽田空港)

    こんばんは。昨日はまず銀座の富士フィルムギャラリーへ飛行機写真仲間が数人出展している写真展を見に行き、刺激をもらいました。私の写真の撮り方というのはみなさんご存じの通りなのですが、写真展やコンテストで目を引く「作品」にはなりにくいものだと思っています。いつも羽田のコンテストの入賞作品などを見ていると自分は出すものがないな~。いつもあきらめています。還暦を迎えた今、これから「作品」を意識した撮り方もやって行こうと思っているところです。写真展を見た後は東京ドームへ。aespaのライブを見てきました。最高に楽しい3時間でした!詳しくは準備ができ次第近日中に掲載しようと思っていますのでお楽しみに!では12日月曜日の羽田イノベーションシティ、足湯デッキからの写真です。デルタ航空、A350-900。デルタの大型機はこ...真夏の羽田空港4羽田イノベーションシティ(8月12日羽田空港)

  • 真夏の羽田空港 3 羽田イノベーションシティ (8月12日 羽田空港)

    こんばんは。大変大きな勢力の台風7号接近によって羽田発着の便のほとんどが欠航なのでしょうか?東海道新幹線も東京~名古屋間は終日運休。お盆休みのUターンラッシュになるはずの今日なだけに大変なことです。私の職場の人も広島に家族旅行、今日帰ってくる予定でしたが欠航のため日曜日まで帰れなくなってしまったようです。ホテルも空いてないらしくて大変だ~。そんな中、私は今日普通に出勤しましたが電車が止まったりするといけないのでお昼で帰っていいということで帰りましたが、帰った時が一番雨が降っていて帰ってきたら雨風ほとんどなく夕方には薄日がさすくらいになっていました。うちのほうはそんな感じでほっとしていますが他の地域はどうなのでしょう?では月曜日の羽田の写真に行きたいと思います。羽田イノベーションシティに移動、足湯デッキで撮...真夏の羽田空港3羽田イノベーションシティ(8月12日羽田空港)

  • 真夏の羽田空港 2 2タミデッキ(8月12日 羽田空港)

    こんばんは。昨日に引き続き12日の羽田空港2タミデッキからの写真です。JAL、B767-300ER。本来は成田や関空拠点の近距離国際線機材として導入されたANA、A320neo。コロナ禍よりB787-8の近距離国際線機材とともに国内線に使われていることが多いです。JAL国内線機材は全機退役してしまいましたがANAの国内線にはまだ何機か残っています。B777-300。久しぶりに目の前で見るとやはりすごく大きくて迫力がありますね!まだ現役のうちにたくさん撮影してそしてチャンスがあったら乗っておきたいです。773が滑走路へ向けて出発するとすぐにB787ー10が到着。そしてB777-300も続けてやってきました。どちらもロングバージョン、しっかりと見比べてください。広角レンズをもっていかなかったのでワイヤーが入っ...真夏の羽田空港22タミデッキ(8月12日羽田空港)

  • 真夏の羽田空港 1 2タミデッキ(8月12日 羽田空港)

    こんばんは。山の日の振り替え休日の昨日、3か月ぶりに羽田空港で撮影してきました。本当は朝から行きたいと思っていましたが目覚ましをかけたつもりが鳴らずに寝坊。庭のゆずの木の剪定もしないといけなかったのでチャチャっと済ませて行こうと思って始めると意外とすごい量になりなかなか片付かず、結局家を出たのは11時半ごろ、羽田には13時半ごろ着いたので欧米便や韓国便などの離陸が全て終わった後でした。そうそう、後から知りましたがこの日は前日ロッキンに出演したNiziUがソウルへ飛び立ったようです。では写真にいきましょう。(この日の写真はいつもなら掲載しないメラメラしているものも掲載することにします。お許しください。)ANA、羽田からのローカル便にも幹線にも大活躍のA321neo。機数もかなりあるようです。南外側のウイング...真夏の羽田空港12タミデッキ(8月12日羽田空港)

  • バズリズムライブ-10th Anniversary- DAY-1 (7月19日 国立代々木競技場第一体育館)

    こんにちは。このところ何かととバタバタでBLOG更新が出来ずにいました。今日は2週間前、7月19日金曜日に見に行った「バズリズムライブ」の話です。場所は国立代々木競技場第一体育館。1964年の東京オリンピックの時に建てられた体育館なので私と同い年です(笑)とってもかっこいいデザインで東京駅、東京タワーと並んで私が東京で大好きな建物です。TOKYO2020に向けて大改修されたので中は新築のように綺麗です。バスリズムは日本テレビ、バカリズムさんがMCを務める音楽番組。そのライブイベントは毎年秋に横浜アリーナでライブが行われていましたが10周年の今年は夏に代々木で開催されました。この日はSuperBeaver、BE:FIRST、キタニタツヤ、超特急、NiziU(出演順)が出演しました。今回はプレミアムシートは落...バズリズムライブ-10thAnniversary-DAY-1(7月19日国立代々木競技場第一体育館)

  • Kep1er JAPAN CONCERT 2024 Kep1going DAY-3(7月15日 Kアリーナ横浜)

    こんばんは。怒涛のライブウィーク2日目、15日月曜日はKep1erを見にKアリーナ横浜へ。去年の9月にオープンした20000人収容の音楽専用アリーナ。今回でここに行くのはもう4回目。まさか1年もしないうちにこんなに訪れるとは・・・。横浜駅東口から10分ほど歩いてアンパンマンミュージアムの奥に位置します。5月に発売されたフルアルバムのタイトルが今回のコンサートのタイトルにもなっています。そしてこの日のライブは特別なものでした。Kep1erとはGirlsPlanet999というオーディションで選ばれた9人のグループ。各メンバーはそれぞれの事務所に所属していることもあり2年半の活動期間と限定されていました。となると本当はこの7月で解散することになっていたのです。しかし活動期間延長の交渉がはじまりもう次に参加する...Kep1erJAPANCONCERT2024Kep1goingDAY-3(7月15日Kアリーナ横浜)

  • 2024 aespa LIVE TOUR - SYNK PARALLEL LINE in JAPAN (7月14日 さいたまスーパーアリーナ)

    こんばんは。先週は日曜、月曜、金曜にライブ参戦。怒涛のライブウィーク、楽しい1週間でした!14日日曜日はさいたまスーパーアリーナへaespaを見に行きました。ライブは16時開演ですがとりあえずお昼前に着くようにいきました。買えたらTシャツでも買おうかと思いましたが事前予約があったにもかかわらずグッズ売り場はものすごい列。あきらめて先にお昼を食べに行きました。デビューして4年のaespaですが、7月3日にやっと日本で正式デビューとなりました!そうなるとやはりファンサービスが活発になるものでデビュー曲「HOTMESS」のCDを買うと終演後のミート&グリートが当たる抽選があったりで私も2枚買いましたが当然のごとくはずれでカードとステッカーをいただきました。ランダムトイコーナー、あらかじめアプリで抽選をして支払い...2024aespaLIVETOUR-SYNKPARALLELLINEinJAPAN(7月14日さいたまスーパーアリーナ)

  • 伊丹に行ってきました 5 スカイパーク北側ひな壇&帰り(7月4日 伊丹空港)

    こんにちは。今日は朝からものすごく暑いですね!さっきスマホで予報見たら午後には38℃のなるとか・・・怖いです。ちょっと間があいてしまいましたが7月4日の伊丹日帰り遠征の最終回です。前回滑走路へ向かっていたJAL、ワンワールド塗装のA350-900が離陸します。あ、前回掲載した写真ですが後半のこのワンワールドとANAのB787-9の写真の撮影場所は迷路近くのベンチではなく北側ひな壇に移動した後撮ったものでした。間違えてすみません。A350って結構上がりが早いイメージなのですがこの日はみなゆったりと上がっていてこのA350も例外ではありませんでした。行先は那覇です。ANAのB787-8。国際線機材ですがこのJA807Aのデビューは国内線でした。サバ塗装の801、802その次に初めてロゴ入り通常塗装で国内線に入...伊丹に行ってきました5スカイパーク北側ひな壇&帰り(7月4日伊丹空港)

  • 伊丹に行ってきました 4 迷路近くのベンチ(7月4日 伊丹空港)

    こんばんは。今日も4日の伊丹空港、スカイパークの真ん中よりちょっと北側の迷路の遊具の近くのベンチからです。この場所は以前伊丹の友達が教えてくれた場所で離着陸両方楽しめて座ったままでも撮影可能だったりで私は「特等席」と呼んでいます。ANA、B787-10が出発です。長いですね~。これだけ長くてもメインギアはダッシュ8や9と同じです。A350はダッシュ1000だとB777のように縦に一列多くなっていますがB787はどれも同じ。ANAのダッシュ10を見るようになって思ったことです。テイクオフ!ANAウィングス、ボンQのA上がり。こんなショットも撮れました。JNA、B787-9。伊丹空港、絶賛草刈り中!離陸いたします。私は個人的に787シリーズでこのダッシュ9のルックスが一番好きです。バランスがいい気がします。行...伊丹に行ってきました4迷路近くのベンチ(7月4日伊丹空港)

  • 伊丹に行ってきました 3 原田P&スカパー南P(7月4日 伊丹空港)

    こんばんは。今日も4日の伊丹空港です。お昼を過ぎると羽田からANAのB787-10や那覇からJAL、ワンワールド塗装のA350-900がやってくるということなのでスカイランド原田で撮影しようとウキウキしながら行ってみると上に上がる階段のシャッターが閉まっていて休みじゃないか~~~~。というわけで駐車場で撮影してみることに・・・ANAウィングス、DHC-8-Q400。IBEXエアライン、CRJ-700。これらのような小型の機材がA滑走路に下りてきたときに撮影するには最高の場所です。ANA、B787-8が新千歳よりやってきました。元祖787のダッシュ8。そしてダッシュ8より11.7メートル長いB787-10が羽田からやってきました。B787シリーズで一番長いモデル。今年からANAの国内線に導入されています。撮...伊丹に行ってきました3原田P&スカパー南P(7月4日伊丹空港)

  • 伊丹に行ってきました 2 スカイパーク中央スカイウォーク(7月4日 伊丹空港)

    こんばんは。もう梅雨明けしたのか?というような天気が続いていましたが、今日は朝から梅雨時らしいムシムシした1日でした。しかし雨は一時的。今年はこんな日が多いです。今日は4日の伊丹スカイパーク、中央部の「スカイウォーク」の屋根のあるところからの写真です。JAC、ATR-42。この写真には写っていませんが何か記念のマーキングがありましたが写っている写真は皆ピンボケや手振れでボツ。最近写真撮影をさぼっている証拠ですね。羽田からの到着機、JALのB787ー8。羽田への離陸機もJALのB787-8。JAL、B737-800。これらを撮ったらランチ、その1は天草エアライン、ATR-42「みぞか号」。運がいいとA滑走路に下りてくれることもありますが、今回も通常通りのB滑走路下りでした。これらを撮ったらランチ、その2。羽...伊丹に行ってきました2スカイパーク中央スカイウォーク(7月4日伊丹空港)

  • 伊丹に行ってきました 1 スカイパークひな壇(7月4日 伊丹空港)

    こんばんは。またまた大変ご無沙汰しております。先週は木曜日から4連休だったのでその初日に日帰りで伊丹に行ってきました。今日から伊丹の写真を掲載してゆきますのでよろしくお願いします。ファーストショットはJAL、B737-800。羽田行きです。8時半に羽田を出発してきたその折り返し便です。JAL、羽田から到着したのは定番B787-8。IBEXエアライン、CRJ-700。むすび丸ジェットが新しくなったのですね!今回は見られませんでした。J-AIR、ERJ-190。ANAウイングス、DHC-8Q400。今回私が乗って行ったのはこのANA、B777-200ER。やはり777の正面顔、まん丸でいいですね~!9時に羽田を出発したANA便は羽田へは向かわず・・・那覇へ向かいます。羽田から到着した次のANA便はB787-8...伊丹に行ってきました1スカイパークひな壇(7月4日伊丹空港)

  • 久し振りの飛行機撮影@HND T-3 その5(5月11日 羽田空港)

    こんにちは。久し振りに飛行機写真を撮りに行った5月11日の羽田空港の最終回になります。管制塔の頭が切れてしまいがっかりですが到着機のJAL、B777-300ERが2機。あと何年みられる光景でしょうか?ユナイテッド航空、B777-200ER。N217UAは2000年8月デビューのようなのでもうちょっとで24年になります。あとどれくらい見られるのでしょう?1枚目で1タミ側を走っていたJAL、773。ANA、B787-10。これは国際線機材です。見分け方はエンジンがロールスロイスなのとAirJapanのロゴがある方が国際線。初めて見られたと喜んでいたらまた下りてきました。これも国際線機材。この日は787-10まつりになりました!スカイマーク、ピカチュウジェットBC1。JAL、A350-900。シルバーロゴの2号...久し振りの飛行機撮影@HNDT-3その5(5月11日羽田空港)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボンさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボンさんさん
ブログタイトル
ボンさんの飛行機写真
フォロー
ボンさんの飛行機写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用