ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
王国へのゲート チャンディ・バジャン・ラトゥ
チャンディ・ティクスの次は、すぐ近くにあるチャンディ・バジャン・ラトゥへ。 この遺跡は14世紀頃のものだと言われています。 広々とした敷地内には、ポツンとこのレンガの建物が
2019/11/29 09:23
マジャパヒト時代の沐浴場 チャンディ・ティクス
ルマジャンからバスは一路マラン方面へ向かいます。 5~6時間かけてトロウランへ向かい、マジャパヒト王朝時代の沐浴場、チャンディ・ティクスへ。 チャンディとは寺院や霊廟などの
2019/11/26 09:14
偉大な山 スメル山でお祈りを
バリ島を出発して12時間後の深夜1時に、最初の目的地のスメル山に到着しました。 スメル山はジャワ島の最高峰で、偉大な山の意味でマハメルと呼ばれており、 古代マジャパイト文化を受け継ぐ人々
2019/11/22 09:33
バスでバリからジャワ島へ
普段から事あるごとにジャワに渡っていますが、 久しぶりにバスに乗って陸路でジャワまで行くことになりました。 今回はティルタ・ヤトラと言って、ローカルの皆さんがヒンドゥー教の聖地を巡る お
2019/11/19 09:23
高僧様の沐浴
バリの祭日、ファミリーで高僧様のお宅まで沐浴をしていただくために出かけることになったので、 私も一緒に連れて行っていただきました。 バリでは沐浴の種類は場所や目的によってい
2019/11/15 09:15
ウブドの美味しい組み合わせでランチを
どうしてもチッタのパスタが食べたくなって、ウブドまで行ってきました。 デウィシタ通りにあるワルン・チッタオベスト。 バリで食べられるイタリアンの中ではかなりレベルが高いのに カジュアルな
2019/11/12 09:34
健やかな成長を願う儀式 オトナン
友達の家に遊びに行ったら、ちょうどお子さんのオトナンをするところでした。 オトナンというのは、バリの暦に沿った誕生日で、西暦で約半年に一度回ってきます。 家寺の前でオトナン
2019/11/08 09:24
日の出前の朝市
バリの朝はとても早く始まります。 日が昇る前のまだ暗いうちから人々の活動は始まります。 朝市も4~5時くらいが一番活気があると言われています。 外国人である私は少し人が落ち着く6時半から
2019/11/05 09:07
バリらしい雑貨なら バリ・ゼン
せっかくバリに来たなら、お土産や自分使いの雑貨もバリテイストのものを選びたいですよね。 バリには素敵な雑貨ショップがあちこちにあり、限られた時間でお気に入りを見つけるのは大変かもしれませ
2019/11/01 10:41
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sariさんをフォローしませんか?