ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職人の背中シリーズ⑨
本日の、職人の背中は… 塗装屋さんです。 まずは写真から、 破風と呼ばれる部材を塗料で塗装しています。 塗装の仕事は、塗料を塗る作業だけでなく下地調整や高圧洗浄・養生、そして調色(ちょうしょく)と呼ばれる作業などがあります。 職人さんは、...
2012/09/28 16:49
職人の背中シリーズ⑧
本日の職人の背中シリーズは… システムバス屋さんです。 どんな仕事をする人かというと、システムバス(浴室)の組み立てをする職人さんです。 最近のシステムバスと言われるものは、部品を現場で組みたてるのが当たり前になってきました。 それを組み立てていく作業をす...
2012/09/22 17:05
職人の背中シリーズ⑦
本日の職人の背中シリーズは… 左官屋さんです。 最近は、塗り壁の家が少なくなりましたが、今回塗り壁の現場があり、撮影してみました。 これぞ左官!って感じしませんか? なかなか、職人さんの作業風景って遠くからは見ることができてもじっくりと見ることはないので、ぜ...
2012/09/21 12:05
職人の背中シリーズ⑥
本日の職人シリーズは… 床屋さん(内装工事)です。 一般的に内装屋さんというとクロス(壁紙)は貼る職人さんをイメージすることが多いかもしれませんが、店舗などの床などは専門の職人さんが施工する場合があります。 その職人さんを床屋(ゆかや)さんと呼ぶことがあります。 ...
2012/09/19 17:54
職人の背中シリーズ⑤(④はゲン担ぎで飛ばしました。)
今日の「職人の背中シリーズ」は… 大工さんです。 棟上げをしている大工さんの姿です。 住まい創りの重要な職方のひとつです。 この写真は何気なく撮影してうまく撮れた一枚です。 次回もお楽しみに。
2012/09/18 16:30
職人の背中シリーズ③
今週も始まりました 今回の職人さんの背中シリーズは瓦職人さんです。 住まい創りには無くてはならない屋根の瓦を葺く職人さんです。 1枚1枚丁寧に葺いてゆく職人さんの後ろ姿です。 次回もお楽しみに。
2012/09/17 10:48
職人の背中シリーズ②
職人の背中シリーズ 2回目は 地盤改良のオペレーターさんです。 家の基礎をやる前に地盤改良をすることがありますが、改良工事を行う際のセメントミルクを注入する為のロッドという器械を操作するオペレーターさんの背中です。 今週はここまで、次回は来週の予定です。...
2012/09/15 15:48
職人の背中シリーズ
現場の写真を撮っていると職人さんの作業する姿を撮ることが多いので、今回職人さんシリーズの写真を出してみることにしました。 今回は内装の職人さんの写真です。 壁紙に糊付け作業をしている風景です。 モノクロにしてみるとカッコイイ仕上りに出来上がるのでモノクロにしてみ...
2012/09/14 16:20
2012年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アドバンス宅建さんをフォローしませんか?