ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガチ麺道場@伊奈
2019年3月8日、「ガチ麺道場」に行ってきました。2泊3日で愛知県の主に三河エリアを回る遠征を敢行。面子はいつものオッサン官僚(SUSURENAIオジサン)と、SUSURU君。ということで、良い感じに豊橋駅に停まる「ひかり」で現地へ。そこからはレンタカーで移動します。
2019/04/30 18:00
鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 アリオ亀有店@亀有
2019年4月27日、「鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 アリオ亀有店」に行ってきました。「和歌山ラーメン まる岡」を出た後、スマホが不調に。フリーズしてしまい、地図検索やネットができない状態に。まぁアリオなら迷わず行けるので、アリオに入った「鶏白湯らーめん
2019/04/30 09:00
和歌山ラーメン まる岡@亀有
2019年4月27日、「和歌山ラーメン まる岡」に行ってきました。仕事が終わった後は食べ歩き。元々は違うお店に行く予定でしたが、とあるお店のビジュアルに既視感を覚え、確認のために訪問することにしました。お伺いしたのは「和歌山ラーメン まる岡」さんです。
2019/04/29 18:00
煌龍軒 大森店@大森
2019年4月27日、本日OPENの「煌龍軒 大森店」に行ってきました。お昼に。向かったのは「煌龍軒 大森店」さんです。OPENは先述の通り、2019年4月27日。「麺匠八雲」の新しいブランド。2019年4月20日に相模原店をOPENさせたばかりです。それにしても凄まじい展
2019/04/29 09:00
麺や雅 川口店@川口
2019年4月26日、「麺や雅 川口店」に行ってきました。「中華そば葵 ララガーデン川口店」を出た後は、コチラまで移動。「麺や雅 川口店」さんです。OPENは2019年4月19日。北海道は石狩市に本店を構える「麺や雅」が関東進出。過去に「札幌らーめん共和国」に
2019/04/28 09:00
中華そば葵 ララガーデン川口店@川口
2019年4月26日、「中華そば葵 ララガーデン川口店」に行ってきました。「和華蘭亭」を出た後は、コチラのお店へと移動。「中華そば葵 ララガーデン川口店」さんです。OPENは2019年4月5日。川口市に広く展開する「葵グループ(株式会社 Natty fellows Campany
2019/04/27 18:00
和華蘭亭@西川口
2019年4月26日、「和華蘭亭」に行ってきました。本日はお休みの為、軽い食べ歩きを。まずお伺いしたのは「和華蘭亭」さんです。OPENは2015年9月12日。外観を見ると、”長崎ちゃんぽん””皿うどん”をウリにしていることが分かります。店内に入ると、定食も充実
2019/04/27 09:00
小田原タンタン麵 たかみ@目黒
2019年4月25日、「小田原タンタン麵 たかみ」に行ってきました。「ajito ism shinjuku base」を出た後、向かったのはコチラのお店。「小田原タンタン麵 たかみ」さんです。OPENは2019年4月22日。店主は「中華四川」のご出身だそう。「中華四川」は神奈川県の
2019/04/26 18:00
ajito ism shinjuku base@新宿西口
2019年4月25日、本日OPENの「ajito ism shinjuku base」に行ってきました。夜に。向かったのは「ajito ism shinjuku base」さん。OPENは先述の通り、2019年4月25日。大井町にある「ajito ism」初の支店です。小滝橋通り沿いにあります。「福しん」のすぐ近く。
2019/04/26 09:00
Noodle House 鶏トロRich@渋谷
2019年4月22日、「Noodle House 鶏トロRich」に行ってきました。お昼に。伺ったのは「Noodle House 鶏トロRich」さん。OPENは2019年4月2日。ラーメンタワーにまた新店舗が。3階にあった「いとう」は広尾へ移転し、そこに入ったのが「Noodle House 鶏トロRich」
2019/04/25 18:00
中華Soba いそべ@矢口渡
2019年4月14日、「中華Soba いそべ」に行ってきました。夜に妻と二人で。お伺いしたのは「中華Soba いそべ」さん。OPENは2016年1月15日。その直後に訪問して以来、2回目です。同行者が「八雲」に好印象を持っており、それならば、と訪問に至りました。▼ 白
2019/04/25 09:00
名前のないラーメン屋@京都市役所前
2019年2月18日、「名前のないラーメン屋」に行ってきました。「晴耕雨読」を出た後は、京都市内に戻り、観光。夕飯は丸太町にある「十二段家」でお茶漬けやら玉子焼きを頂きました。が、個人的にはもう少し食べたかったので、帰りの新幹線に乗る前にコチラのお店にお邪
2019/04/24 18:00
晴耕雨読@宇治
2019年2月18日、「晴耕雨読」に行ってきました。家族での京都旅行2日目。この日は宇治へ。10円玉を見に行こうよ、と巧みに宇治平等院で誘い、行きたいラーメン屋をセットにする作戦がはまりました。途中抹茶アイスや抹茶コロッケなども頂きつつ、開店時間前に到着。
2019/04/24 09:00
鷹の目 蒲田店@蒲田
2019年4月22日、本日OPENの「鷹の目 蒲田店」に行ってきました。仕事終わりに。お伺いしたのは「鷹の目 蒲田店」さんです。OPENは先述の通り、2019年4月22日。初日は17時からの営業。ユザワヤの方まで匂いがしてきていました。獨協大学前にある「鷹の目(訪
2019/04/23 09:00
つけ麺 千兵衛@経堂
2019年2月4日、「つけ麺 千兵衛」に行ってきました。「YOKOHAMA中華そば かみ山」を出た後、向かったのは「つけ麺 千兵衛」さん。そういえば食べていなかったお店。閉店してしまった「桜食堂。」とほぼ同期のお店だったかなぁ。▼ しそゴマつけ麺(800円) ▼
2019/04/21 09:00
YOKOHAMA中華そば かみ山@経堂
2019年2月4日、「YOKOHAMA中華そば かみ山」に行ってきました。仕事の後に。新店を狙いにいったところ、既に営業が終了していたので、2軒目に予定していた「YOKOHAMA中華そば かみ山」さんに行ってきました。OPENは2017年9月13日。良いお店、という評価を聞き、行
2019/04/20 18:00
分田上@南大沢
2019年3月2日、「分田上」に行ってきました。「石六屋」を出た後、バスを利用して向かったのはコチラのお店。「分田上」さんです。このエリアにおける最大の宿題店。同行のオッサンも未食だったので、提案してみたのですが、まさか間に合うとは。店主は「大石家
2019/04/20 09:00
石六屋@京王八王子
2019年3月2日、「石六屋」に行ってきました。「麺創研 塩SOBA クワトロ・バリエ」を出た後、向かったのはコチラのお店。「石六屋」さんです。OPENは2019年1月26日。うなぎ屋さんが、期間限定でラーメンを提供していると聞き。しかも、それが八王子ラーメンっ
2019/04/19 18:00
麺創研 塩SOBA クワトロ・バリエ@府中本町
2019年3月2日、「麺創研 塩SOBA クワトロ・バリエ」に行ってきました。この日はオッサンと二人で食べ歩き。まず向かったのがコチラのお店。「麺創研 塩SOBA クワトロ・バリエ」さんです。OPENは2017年12月22日。行き残していた麺創研グループのお店です。
2019/04/19 09:00
NIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店新館@西武新宿
2019年4月16日、「NIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店新館」に行ってきました。「げんこつ屋」を出た後、向かったのは「NIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店新館」さんです。グランドOPENは2019年4月13日。場所は「築地えび金」の跡地。ここの物件も入れ替
2019/04/18 09:00
げんこつ屋@阿佐ヶ谷
2019年4月16日、「げんこつ屋」に行ってきました。夜に。「げんこつ屋」さんです。OPENは2019年3月25日。阿佐ヶ谷に「げんこつ屋」が帰ってきましたよ。2代目がラー博卒業、選んだのが「志田家」の跡地でした。▼ わんたんめん しお(970円) ▼正直、
2019/04/17 18:00
舎鈴 北品川店@新馬場
2019年4月15日、「舎鈴 北品川店」に行ってきました。「中華そば 和渦 TOKYO」を出た後、青森県黒石市の名物”つゆ焼きそば”が食べられる店に向かうも、間に合わず。もう帰ろう、と思ったものの、まだ食べたりなかったのでコチラのお店に入りました。「舎鈴 北
2019/04/17 09:00
中華そば 和渦 TOKYO@北品川
2019年4月15日、本日OPENの「中華そば 和渦 TOKYO」に行ってきました。本日は仕事が半休。午前中のみ業務をこなし、午後からは食べ歩きです。お伺いしたのが「中華そば 和渦 TOKYO」さんです。OPENは先述の通り、2019年4月15日。大井町にあった「和渦」が移
2019/04/16 18:00
ラーメン 霽レ空@二条
2019年2月17日、「ラーメン 霽レ空」に行ってきました。「麺屋 猪一 離れ」を出た後、宿にチェックイン。その後は一人宿を抜け出し、もう一杯。向かったのは「ラーメン 霽レ空(はれそら)」さんです。OPENは2016年7月21日。ここも前々から気になっていたお
2019/04/16 09:00
麺屋 猪一 離れ@四条
2019年2月17日、「麺屋 猪一 離れ」に行ってきました。お昼ご飯は「ギオン ダックヌードルズ」でつけ麺と、「サフラン サフラン」でハンバーグ定食でした。その後、観光を重ねて夕飯の時間に。今度は妻も一緒に訪問です。お伺いしたのは「麺屋 猪一 離れ」さ
2019/04/15 18:00
ギオン ダックヌードルズ@祇園四条
2019年2月17日、「ギオン ダックヌードルズ」に行ってきました。「そうだ、京都へ行こう」。広告めいた妻の一言によってフィックスした京都旅行。訪問前日に「洛中その咲」が臨時休業になっていることを知り、ややテンションが落ちるものの、楽しみにしておりました。
2019/04/15 09:00
麺屋 づかちゃん@新杉田
2019年3月22日、「麺屋 づかちゃん」に行ってきました。夜に。お伺いしたのは「麺屋 づかちゃん」さんです。OPENは2018年5月26日。店主は「ファットン」のご出身。ということで、二郎風のラーメンを提供されています。予想通り、かなりの人気で外待ちが発生
2019/04/14 09:00
麺屋 ちょこざい@蒲田
2019年2月21日、「麺屋 ちょこざい」に行ってきました。夜に妻と2人で向かったのは「麺屋 ちょこざい」さん。OPENは2019年1月23日。開店日に行って以来、2回目の訪問です。前回は”つけ麺”を頂いたので、”中華そば”にしました。▼ 中華そば(750円) ▼
2019/04/13 18:00
一本屋@長原
2019年4月10日、「一本屋」に行ってきました。仕事終わりに。ちょっと遅い時間になってしまったので、遅くまで営業しているお店狙いです。ということでお伺いしたのは「一本屋」さん。OPENは2019年3月31日。案外種類が多く、ラーメン・中華そば・味噌ラーメン・油
2019/04/13 09:00
らーめん・つけめん 劔@蒲田、蓮沼
2019年4月8日、「らーめん・つけめん 劔」に行ってきました。お昼に。お伺いしたのは「らーめん・つけめん 劔」さん。OPENは2019年4月6日。「鶏源」の跡地に出来たお店です。ここも鬼門物件ですねぇ、と思いましたが、電話番号は変わっていなかったり。訪問
2019/04/12 09:00
麺屋774@池袋
2019年4月8日、本日OPENの「麺屋774」に行ってきました。「八玄八角」を出た後、向かったのはコチラのお店。「麺屋774」さんです。OPENは先述通り、2019年4月8日。「麺屋 六感堂」の近くに出来た新店舗です。メニューは鶏白湯のメニューが3種。塩・醤油・つけ
2019/04/11 18:00
八玄八角@池袋
2019年4月8日、「八玄八角」に行ってきました。「NOODLE VOICE」を出た後、向かったのはコチラのお店。「八玄八角」さんです。OPENは2019年4月4日。「永斗麺」からのリニューアルです。広島繋がりで「汁なし担担麺」を持ってきた訳ですね。個人的には「広島つけ
2019/04/11 09:00
NOODLE VOICE@池袋
2019年4月8日、「NOODLE VOICE」に行ってきました。仕事終わりに、臨休の人と合流して池袋で食べ歩き。まずお伺いしたのは「NOODLE VOICE」さん。OPENは2019年4月5日。本郷三丁目の「NOODLE SOUNDS」からの独立店のようです。未だに「おらが」という名前の方が
2019/04/10 18:00
第一旭 新宿店@新宿御苑前
2019年4月9日、「第一旭 新宿店」に行ってきました。「中華そば専門店 味幸 新宿御苑店」を出た後、向かったのはすぐ近くにあるコチラのお店。「第一旭 新宿店」さんです。OPENは2018年12月7日。早々に行こうと思っていましたが、行列に怯え、ようやくの訪問
2019/04/10 09:00
中華そば専門店 味幸 新宿御苑店@新宿御苑
2019年4月9日、「中華そば専門店 味幸 新宿御苑店」に行ってきました。本日は公休。本来ならガッツリ食べ歩きたいところですが、最近食べすぎなので、控えめに2杯だけ頂くことにしました。まずお伺いしたのは「中華そば専門店 味幸 新宿御苑店」さん。OPENは2
2019/04/09 18:00
すすり処 奥がわ@保谷
2019年3月21日、「すすり処 奥がわ」に行ってきました。「らーめん わかつ」を出た後、向かったのはコチラのお店。「すすり処 奥がわ」さんです。OPENは2019年1月、かな。保谷駅の北口に出来ました。店主が一人で頑張っています。▼ 塩そば(770円) ▼
2019/04/09 09:00
らーめん わかつ@保谷
2019年3月21日、「らーめん わかつ」に行ってきました。「煮干しらーめん専門店 ニボロク」を出た後、向かったのはコチラのお店。「らーめん わかつ」さんです。OPENは2019年2月27日。店主は「ラーメン二郎 仙川店」で助手を務めていた方。今回、修業先と味
2019/04/08 18:00
煮干しらーめん専門店 ニボロク@新井薬師前
2019年3月21日、「煮干しらーめん専門店 ニボロク」に行ってきました。春分の日。雀始巣、変わらずラーメンを食べる季節でございます。お伺いしたのは「煮干しらーめん専門店 ニボロク」さんです。OPENは2019年3月1日。「焼鳥酒場六や」のランチタイムにだけ
2019/04/08 09:00
鶏そば かぐら屋@水道橋
2019年4月4日、「鶏そば かぐら屋」に行ってきました。「真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店」を出た後、向かったのはコチラのお店。「鶏そば かぐら屋」さんです。OPENは2019年3月10日。「征麺屋 かぐら屋」の移転リニューアルってことでいいのかな。以前
2019/04/07 09:00
真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店@錦糸町
2019年4月4日、「真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店」に行ってきました。遅めの昼ごはんに。向かったのは「真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店」さんです。OPENは2019年3月16日。錦糸町駅南口にあるPARCOがリニューアル。1階にあるフードコートには地元で活躍して
2019/04/06 18:00
吉田家@川奈
2019年1月18日、「吉田家」に行ってきました。「麺や 一徳」を出た後、向かったのはコチラのお店。「吉田家」さんです。たしか「六角家」の流れだったはず。看板には”究極のラーメン”と自信あふれる文言が。これは楽しみですね。▼ ラーメン(750円) ▼
2019/04/06 09:00
麺や 一徳@川奈
2019年1月18日、「麺や 一徳」に行ってきました。「支那そば 福々亭」を出た後は、川奈駅へと移動。そこから歩いて2キロちょっと行ったところにあるのが、コチラのお店。「麺や 一徳」さんです。店主は「藤堂」のご出身だそう。オススメは”油そば”でしたが
2019/04/05 18:00
支那そば 福々亭@伊東
2019年1月18日、「支那そば 福々亭」に行ってきました。「福みつ」を出た後、向かったのはコチラのお店。「支那そば 福々亭」さんです。伊東を代表するラーメン店。店主は「支那そばや」で修業をされた方です。到着すると、店は開いていませんでしたが、その
2019/04/05 09:00
福みつ@伊東
2019年1月18日、「福みつ」に行ってきました。本日はなんとなく伊東へ。気になっていたお店に向かったところ、少し早い時間でしたが、営業していました。「福みつ」さんです。営業時間が謎なお店。Rettyには20時~25時と記載があり、食べログには7時~翌2時とあ
2019/04/04 18:00
ユキノマタユキ@田町、三田
2019年3月29日、「ユキノマタユキ」に行ってきました。仕事の後に。向かったのは「ユキノマタユキ」さん。OPENは2019年3月22日。「學虎」の跡地ですか。結構前に食べたっきりだったなぁ。▼ 雪花(750円) ▼丼の淵には柚子胡椒が添えられます。スープ
2019/04/04 09:00
博多ラーメン ムギコ@逗子
2019年1月11日、「博多ラーメン ムギコ」に行ってきました。「鎌倉大勝軒」を出た後、向かったのはコチラのお店。「博多ラーメン ムギコ」さんです。OPENは2017年7月28日。以前から気になっていたお店。結構分かりにくいところに店舗はあります。ベースの豚
2019/04/03 09:00
鎌倉大勝軒@江ノ島、腰越
2019年1月11日、「鎌倉大勝軒」に行ってきました。「ネムラ」を出た後、向かったのはコチラのお店。「鎌倉大勝軒」さんです。OPENは2011年5月14日。東池袋大勝軒の流れ。開店と同時に地元の方を中心に集まってきて、なかなかの盛況ぶりです。効果的に声の出た
2019/04/02 18:00
ネムラ@腰越
2019年1月11日、「ネムラ」に行ってきました。「トランポリン」というお店を求めて、江ノ島まで来たものの、金曜日も定休に加わっており、撃沈(その後リベンジ済)。万が一のために考えていたお店の一つに入店することにします。「ネムラ」さんです。看板はひら
2019/04/02 09:00
牛行楽 蒲田店@蒲田
2018年12月6日、「牛行楽 蒲田店」に行ってきました。職場の方々と焼肉。ということでお伺いしたのは「牛行楽 蒲田店」さん。割と新しいお店。米沢牛を扱っています。といっても高すぎることはなく、手が届く金額設定。お肉は「上」を選択すればどれも納得の味
2019/04/01 18:00
塩豚骨らーめん たちひら@渋谷
2019年3月30日、「塩豚骨らーめん たちひら」に行ってきました。「中華そば 六感堂」を出た後、向かったのは渋谷。驟雨の中、到着したのは「塩豚骨らーめん たちひら」さんです。OPENは2019年3月7日。場所は渋谷駅から向かった場合、道玄坂交差点を右折したとこ
2019/04/01 09:00
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、尾瀬さんをフォローしませんか?