ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガツン 感謝の前に、誠実さが大切
感謝の前に、誠実であることが大事です。 誠実さとは、素直さでもあります。 …
2020/11/30 04:00
ガツン 感謝が少ないと、実入りが少ない
試験に合格するためには、「考える」という行為の中で、自分のシステムを持つことが大事です。…
2020/11/29 04:00
ガツン 考えるとは、フレーム(枠組み)を持ってそこに入れていくこと
考えるとは、人に与えられた素晴らしいノウハウです。 動物は、獲物を捕るときだけしか考えま…
2020/11/28 04:00
ガツン 日常生活を詰めることが、人生を豊かにする
本当は、分かってもいないのに、正直に言う勇気がなくて、お追従で「分かった」というのは,ず…
2020/11/27 04:00
ガツン 分かるとは、どういうことか?
あなたが「分かる」と、言ってもやらないのは、分かっていないからです。 では…
2020/11/26 04:00
ガツン いいことをやらないのは、なぜなのか?
52、3年受験指導やっていて、分からないことがあります。「分かりました」と、言ったにもか…
2020/11/25 04:00
技力 自分にへきえきしている人へのメッセージ
自分が出来ないときは、頑張ればいいだけです。 怠け者の自分を直しましょう。…
2020/11/24 04:00
技力 ルールを作って、自分で守る
自分で自分を改善するには、セルフ・コントロールをすることです。 「絶対受か…
2020/11/23 04:00
技力 分かり方が下手だと,目標達成がうまくいかない
予備試験に例えれば、サバンナの掟に勝つのは、100人のうちわずか1人です。 …
2020/11/22 04:00
技力 一度教わったら、自分でチェックする
サバンナでは、自分たちで生きていかねばなりません。 草食であろうが、肉食であろうが、誰に…
2020/11/21 04:00
技力 サバンナの掟(弱肉強食)に勝つ
インデペンデント(独立)、それでいてプロフェショナル、略して「イン・プロ」は、ほとんどの…
2020/11/20 04:00
技力 サバンナの動物から学ぶ、凜々しい顔
ギブ・アンド・テイクをできる人が、道を開きます。 なぜか。 ギブ・アンド・…
2020/11/19 04:00
技力 ギブ・アンド・テイクの人と関わることが大切
時代の趨勢は、インデペンデント・プロフェッショナル、略して、イン・プロにならざるを得ない…
2020/11/18 04:00
技力 イン・プロは、どうすればなれるか?残った人たちはどうなるか
2020/11/17 04:00
技力 動物園の檻の中では、生きられない
これからの時代は、インデペンデントで生きていくことが、重要となってきます。 それ以外の人…
2020/11/16 04:00
技力 なぜ、今インデペンデント・プロフェッショナルなのか?
なぜ、インデペンデント・プロフェッショナルなのか。 今は、コロナで経済は疲…
2020/11/15 04:00
技力 インデペンデント・プロフェッショナルという生き方
あなたの持っている技力は、外部環境で発揮されます。 つまり、今の環境ではなく、外の世界で…
2020/11/14 04:00
心力 夢が実現しないのは、妄想である
目的や夢がないと、人はやっていけません。 金や飯だけでは、人生、生まれた意味はありません…
2020/11/13 04:00
心力 猫はアホな人より賢い
われわれは、人間に生まれてきました。 しかし、それに甘んじています。 お金…
2020/11/12 04:00
心力 日々勉強する心がけ
なぜ、あなたの人生がパッとしないのか。 立ち止まって考えてみましょう。 自己の利益ばかり…
2020/11/11 04:00
心力 継続してやるという、嘘っぽくない人生を
質問とは、何かを計画し、やってみて、当初の計画とは差があるからするものです。  …
2020/11/10 04:00
心力 うまくいかない時は、先達に聞く
「期即連」で、夢実現の第一歩を踏み出しました。 しかし、現実にはなかなかう…
2020/11/09 04:00
心力 自分から貢献するという力
「期即連」は、夢実現の要です。 「期」は、計画を立て期日を決める。 次に、…
2020/11/08 04:00
心力 大きな目的は、仮でよい
大きな目的を,達成するには、「期即連」です。 すなわち、計画を立てて「期日…
2020/11/07 04:00
心力 風来坊の違和感は寂しい
人生に目的がなければ、自分だけが取り残された違和感が消えることはありません。  …
2020/11/06 04:00
心力 違和感の正体は、目的を持っているかどうか
人生の目的がない人は、違和感だらけの中で、生きています。 上から言われ、下から突き上げら…
2020/11/05 07:08
心力 自分の心に浮かぶ違和感を大切にせよ
最近、ビジネスマンや資格者が、私の下に相談に来てくれます。 現在のコロナ禍…
2020/11/04 04:00
考力 無駄な比較衡量はしない
例えば、ゼミで勉強します。 面白くないやつがいるとします。 いつも自分に茶…
2020/11/03 04:00
考力 比較を深く考える
あなたは、予備試験・司法試験を受けるときの費用はいくらかかっていますか。 …
2020/11/02 04:00
考力 比較が少ないと、負けてしまう
考えるということは、比較しているということです。 A案とB案と比較衡量している。大体、二…
2020/11/01 04:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、schooltokyoさんをフォローしませんか?