ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しいデザイン【犬や猫のおしゃれなバンダナ】長毛の猫も悩み解決!おすすめです
猫のおしゃれに関する悩みを解決! 長毛だからおしゃれしても隠れて見えない… 蝶ネクタイがあちこち動いて定まらない… いい素材で本当におしゃれなものが欲しい… 愛猫におしゃれしてみたいけど、いろいろと難
2021/06/14 15:33
【学校に行かず自宅で学習するという選択】通信教材で問題なく学ぶ時代
実は、わが子も小学校6年生とき、1年間ほど学校に行けなかったときがありました。 娘キコジョ学校に通わなかった時期が1年ぐらいあったけど、実はとても楽しかった。人と違う選択をしたけど、最終的に自分の自信
2021/04/05 16:42
犬や猫のバンダナのサイズ表
おしゃれな犬と猫のバンダナ,スカーフ,スタイ,かっこいい,嫌がる,首輪に通す,おすすめ,エルエルポウズ,L&LPAWS,ペット用品,通販,
2021/02/16 14:04
【春の新作コレクション!】犬と猫のおしゃれなバンダナ
2021/02/10 16:28
【見惚れるほどかわいらしい】仔猫のバンダナの始めかた
2021/02/04 16:08
【キャットフードどれが一番?】うちはクプレラ!モグニャンとシンプリーの複数チョイスで!
2021/01/25 15:40
【L&L PAWS エルエルポウズ】ねこと犬のバンダナと首輪のオンラインショップがオープン!
2021/01/25 10:10
【日本発外国宛の荷物配達などの一時停止】海外相手のネットショップも大変な時期
2020/12/15 15:22
【うちの猫ちゃん口コミ】モグニャンとシンプリーどっち?おすすめの魚系グレインフリー
2020/12/07 15:23
海外から帰国した体験談!空港検疫と14日間のホテル待機
海外から帰国したときの空港検疫の流れやホテル待機の様子。唾液検査で結果待ち時間も短縮されスムーズ。自宅待機が不可能な人は、自腹でホテル待機。リストからGoToキャンペーン参加ホテルを選べれば気持ちが少し楽ですね。体験談です。
2020/12/01 17:41
在宅ワークで一歩も外に出ない人へ【フィットネスバイクを買おう】家で運動が叶うから!
2020/10/27 11:34
身体がガチガチで辛い人に贈る最終手段【ぶら下がり健康器】つかまるんだ!
2020/10/21 17:17
めちゃくちゃ簡単に作れる【とってもおしゃれな猫の爪研ぎ】
おしゃれな猫の爪研ぎを手作り。かわいい爪研ぎがカラーダンボールとテープで簡単に作れる。ハサミでうまく一定の幅に切るポイントはカラーダンボールにある線を利用する方法。1000円ぐらいで愛猫オリジナルグッズの出来上がり!
2020/10/16 15:16
これなら私にもできそう! 【季節の節約レシピでダイエット】2020秋冬編
2020/10/08 15:37
【猫の下痢…原因はキャットフード?】グレインフリーがいいかも(うちの猫の体験談)
2020/10/06 14:53
【英語で受験&英語で授業を行う】日本の大学や大学院の探し方
英語で授業を受けれる大学や大学院の情報をお探しですか?英語で受験し、英語で授業が行われるコースで学び、学位も取れる大学の探し方(JASSO)と体験談。海外育ちの日本国籍の日本人や、日本の大学に興味がある留学生に英語でべるチャンス。
2020/10/03 14:48
【海外から英語で東大受験!】東京大学PEAK入試と体験談
英語で授業を行う大学をお探しですか?国立最難関の東京大学も英語で受験。東大PEAK入試の情報と実際に受験した体験談です。SAT、AレベルやIBなどの国際受験資格や難易度、願書提出の流れから、駒場でのインタビュー口頭面接試験まで経験を記載します。
2020/10/02 14:57
【猫の下痢…原因は寒さ?】季節の変わり目こそペット用ヒーターで対策
猫や犬などペットも、寒さが原因で下痢したり軟便になってしまうことはあるのでしょうか。我が家の子猫二匹も下痢が1週間続き、心配し悩みました。寒さ対策としてペット用ヒーターを購入した記事を載せています。
2020/10/01 17:34
【海外から英語で早慶受験!】早稲田や慶応の英語入試と体験談
英語で授業を行う大学をお探しですか?私立難関の早稲田大学や慶應義塾大学も英語で受験できます。早慶の英語プログラムの情報と実際に受験した体験談。SAT、AレベルやIBなどの国際受験資格や難易度、願書提出の流れ、面接の有無まで体験談を記載。
2020/10/01 17:08
意外と悩むホテルを予約するタイミング:海外帰国者のホテル待機体験談
海外からの帰国者には水際対策の強化から、抗原検査と14日間の指定場所での待機が要請されている。悩みは、ホテル待機になる場合のホテル予約のタイミング。ホテルまでの移動も無料循環バスの情報。GOTOトラベルキャンペーンで負担を軽くできることも。
2020/08/20 12:53
【帰国子女とは】海外在住歴?高校入試や大学受験に有利?
何年海外にいたら帰国子女になりますか?帰国した際には英語力を活かし、帰国子女枠や帰国生の高校受験や大学受験に有利になればと願うものです。帰国子女の大学生わが子の体験談や事例、入試情報を交えつつ、本当の帰国子女の意味に迫っています。
2020/07/01 01:15
『eスポーツを習いたかった』と後悔しないために。ゲーム好きな子供が始めてる習い事!
ゲームばかりする子供に悩むご家庭も多いと思いますが、実はゲームをする子供達の方が頭がいいこともあるそうです。これからはeスポーツの時代、ゲームにもトレーナー(家庭教師)をつけ、いち早く子供の才能を伸ばす決断をされることをお勧めします。
2020/06/04 15:26
【知恵の輪おすすめ2020最新版】子どもの知育効果&大人に脳の体操!
知恵の輪で遊ぶうちに賢くなるって知ってた?最近のパズルのなかでも『はずる』の美しさは飛びぬけていて、動く芸術。それなのに安くて1000円しないものが多い。コスパ抜群な子どもから大人までハマる全世代のための知育玩具です。人生を美しく遊ぼう!
2020/06/04 14:05
教室に行けなくてもできるスポーツスタッキング
スポーツスタッキングはカップを重ねては崩す簡単なスポーツ。教室に通えなくても、家でマイカップで練習するうちに、選手レベルまで上達できる特徴があります。知育効果も抜群で子どもから高齢者まで、初心者から世界記録レベルまで万人に愛される遊びです。
2020/06/04 12:49
【高学年からのガチ知育!】意外とすごいジグソーパズル
ジグソーパズルをおすすめする理由は達成感とアート感です。小さいうちは集中力が圧倒的に高まる知育玩具だし、大人になれば根気のいる遊び。有名な画家の素晴らしい絵を仕上げて部屋に飾り、自分らしさも表現できるんです。心も豊かになります。
2020/06/04 12:34
できる子どもはメモる!小さい時にメモ術を身につける方法(経験談)
子どもと旅行するときには、荷物になるし無くされても困るのでいろいろものを持たせたくありません。たった1冊の小さなノートと鉛筆を持たせる習慣で、子どもの旅行記録や成長記録を残しましょう。自然とアウトプット習慣がつきます。
2020/06/02 11:15
【ルービックキューブおすすめ2020最新版】安いのに超おしゃれなTOP10!
コスパ抜群の知育玩具。1000円以下で買えるオシャレでカッコよくてかわいいルービックキューブが10個以上。おすすめは透明にパステルカラー、ネオン、クール、ステッカーレスで安いのに質も良くデザインがすごい。初心者向けのコツや攻略法も記載。
2020/06/02 08:25
常温で大丈夫!液体ミルクで育った赤ちゃんが今はもう大学生!
20年前、ヨーロッパのとある国で完全ミルクで育てた経験があります。その初乳さえ液体ミルクだった赤ちゃんも今は大学生。母乳が無理な時のために、使い捨て哺乳瓶や液体ミルクを試しておくのも大事ですし、災害時のために数日分は備えておくと安心です。
2020/06/01 21:54
【日本語能力試験(JLPT)のテキスト】N1合格者おすすめの問題集と勉強方法
JLPTにぜったい合格ごうかくしよう! 独学どくがくするならテキストは1冊さつ 集中しゅうちゅうしやすい勉強方法べんきょうほうほう contentsN5からN1まですべてのレベルの人におすすめする問題
2020/06/01 17:04
レアなレゴでセンスも光る最強知育!【永遠の名作と新作2020】
頭のよい子どもはレゴで遊んでいると聞きます。わが家もみなレゴに魅せられたました。最も効果的な年齢だと思ったのは小学校高学年頃です。値段もするレゴですが教育費の一部だと思えばありですし、まだまだ遊んでほしい年齢というのが親としての本音です。
2020/06/01 12:07
アラフィフがスライドボードで痩せるのか?ダイエットブログ=体験談
自粛中に4‐5㎏太ったアラフィフのおばちゃん。
2020/05/25 09:00
イギリスで化石採集するなら超穴場海岸ステイティスと超有名なジェラシックコースト(体験談)
子どもと化石掘りの体験に出掛けよう。イギリスではジェラシックコーストやキャプテンクックの漁村ステイティス。引き潮の時間を狙ってアンモナイトやべレムナイトを探して採集。地層の勉強やジュラ紀のロマンを経験してみよう。
2020/05/16 15:32
【ジャグリングとお手玉の違い?】どちらも初心者は壁に向かって練習
ジャグリングとお手玉のコツ ジャグリングとお手玉の違い おすすめのお手玉とやり方 ジャグリングのカスケード お手玉3つのシャワー contentsジャグリングとお手玉の始め方おすすめのお手玉日本の美し
2020/05/02 12:55
5000円しない室内スポーツ器具スライドボード!(自宅待機の過ごし方)
2020/03/02 10:39
【ドイツに留学】英語で学べる大学や大学院の探し方
英語で学べるドイツの大学 DAAD:ドイツの大学の探し方 ドイツの大学への願書の出し方 英語で学べるドイツにある大学や大学院の探し方 キコジョドイツにも英語で学べる大学はあるのかな? イギリスやアメリ
2020/02/27 23:24
自宅療養や自宅待機で子どもの才能を伸ばす過ごし方
2020/02/19 19:01
感染症が心配なとき学校どうしよう?通信教材を使って自宅学習してもいいんだよ
持病があると感染症が流行る時は学校も休みがちになる。行きたくても行けなかったり、苦渋の決断。それでも通信教材を使い自宅学習ができるeラーニングの時代は、多くのチャンスにあふれている。障害があっても自分のペースで勉強できることは最高に嬉しい。
2020/02/18 16:12
【帰国子女の教育の悩み】学校は受け入れてくれるの?自宅学習教材でホームスクール経験談
帰国子女の学校選びの悩みや心配。日本語の問題やいじめ、インターに編入できなかったりと、義務教育に焦り不安を感じます。わが子の就学義務の免除やホームスクールの体験談。インターネット教材の自宅学習で出席扱いも。ユニークな教育で心配を減らします。
2020/02/17 17:29
【日本語能力試験(JLPT)のテキスト】おすすめのキンドル問題集と勉強方法
JLPT日本語能力試験テスト対策に合格者がおすすめするテキスト。たった1冊の電子書籍の問題集で、N5からN4やN3、N2やN1など、キンドルで独学可能、短期間で語彙力や文法を学習し合格を目指す。経験者によるおすすめ問題集は貴重な情報。
2020/02/11 11:21
1000円以下で頭が良くなる衝撃の知育玩具TOP5! 体験談付き
知育玩具は高いという考えは捨ててください。安いものでも始めればすぐに効果を感じられる。今日から知育するかどうかです。ルービックキューブや知恵の輪の驚愕の効果、1000円しないおもちゃが一生の趣味や特技に。おしゃれデザインで驚くと思います。
2020/02/06 17:52
デング熱流行地では蚊に刺されないように!(虫よけグッズを携帯しよう)
フィリピンに英語留学とかでアジアを旅行する人も多いこの頃、蚊に刺さされて感染するデング熱のことを知っておいて欲しいと思う。常夏の国だと、肌も露出する機会も多いと思います。虫よけスプレーなどで、絶対蚊に刺されないように気をつけましょう。
2020/02/04 15:55
知育玩具で悩むのは時間の無駄!おもちゃはレンタルがお得!
知育玩具やおもちゃは、レンタルが費用対効果が高い。おしゃれな数個のおもちゃで楽しめ、知育効果も抜群。片付けも簡単、すっきりした暮らしも可能。レビューや口コミで調べなくても、コンシュルジュが選んだおすすめのおもちゃで賢い子どもに育てれる。
2020/02/03 16:22
海外にいるのに『在留届』や『たびレジ』がまだの人は必見!
海外にいるのに『在留届』を提出していない人や『たびレジ』に登録していない人いますか?早急にされることをおすすめします。緊急事態発生時にいかに連絡をとるか。『新型コロナウイルス』で帰還される方々の状況を自分にも置き換えて考えてみましょう。
2020/01/30 11:16
英語留学する人は致死率100%の狂犬病に注意しよう
狂犬病を知っていますか?日本人にはあまり知られていませんが、まだまだ世界には狂犬病発生国があり、最近も若者が発病し亡くなりました。英語留学で人気のフィリピンや、フリーランスで移住するアジア地域などでは、不要に犬や猫にさわらないよう注意です。
2020/01/28 18:06
オランダに英語で学べる大学はありますか?
オランダに英語で学べる大学があるか知りたい人がいると思います。オランダ語ではなく、英語で授業を受け、学位も取得できるオランダの大学をStudy in Hollandというサイトで探してみましょう。IB資格のある方にはガイドも紹介しています。
2020/01/27 17:28
【帰国子女の大学受験】リアルエピソード総まとめ編
2019/12/20 17:48
【アラフィフの運動】痩せない更年期のダイエット:総まとめ編
アラフィフでもダイエットは可能。安心してください。私は体脂肪率38%という数字見て『ヒエェ~』となり、子どもたちにも『お母さん、運動して!』と懇願されて、本気に火が付いた人です。自分のため、家族のため、健康になりたいと思いませんか?
2019/12/18 10:03
【大人の英語の勉強法】スタイリッシュな1冊法:総まとめ編
大人でも勉強しつづける姿はカッコよく美しいと思います。英語の勉強法も逸品、ラジオドラマを聴くように洋書を楽しんだり、シャドーイングメソッドで話せるようになったり、洋書もさらっと読んだりします。洋楽も聴いて元気がでたら、人生も輝きますよね。
2019/12/15 12:54
英語に自信がなくなったり失敗してつらいときに聴く洋楽!
英語で自信をなくしているかもしれないけど、そんなときは洋楽を聴いてみて。やっぱり自分は英語好きなんや、洋楽いいなと思えたら大成功!自分の純粋な気持ちや誇りに気がつくチャンスがいっぱい。大丈夫、聴くだけで癒されるから。
2019/12/10 17:42
【英語のリスニング強化方法】月に1冊で上達!聞き出したら止まらない世界ベストセラー作家を紹介
英語のリスニングを強化したい人は英語を聞く。でも聞き流すだけでは効果が半減、耳を傾けて聴き、それを理解して初めて力がつきます。オーディオブックで途中で止めれないほどおもしろい世界ベストセラー作家の小説を聴き、英語の聴解力を上達させましょう。
2019/12/06 17:46
【日本漢字能力検定】独学におすすめのテキスト※JLPTのN1やN2レベルから始めれます
JLPTでN2やN1に合格したら、日本漢字能力検定に挑戦です。数あるテキストの中から選りすぐりの1冊をご紹介しています。帰国子女でも留学生でも、漢検に挑戦し、さらに日本語に自信が持つことができれば、ビジネス場面でもアドバンテージになります。
2019/11/29 17:47
赤ちゃんや子どものストレスにセンサリートイ!【感覚を研ぎ澄ますおもちゃ】心がおちつく効果
赤ちゃんから子ども、大人までストレスいっぱいの世の中です。ストレス解消する方法やストレス解消グッズをお探しの方に、癒されるおもちゃはいかが?海外ではセンサリートイやフィジェットトイと言って、さわっているだけで心が落ち着くと流行っています。
2019/11/26 18:20
いよいよ発売開始!【最新のプログラミング教材】どこでも走らせてなんでもできる車型ロボット!
ラジコンのようにどこでも走らせれる車型の高度プログラミングロボットを家でも遊び学べます。子どもたちに必要なのは、手に取り体感で理解するプログラミング教材やプログラミングトイ。2019年最新のスフィロ社のアールブイアールがかなりおすすめです。
2019/11/21 18:42
音楽好きな子供がハマる【色で演奏するリング】世界で超人気なプログラミングトイはこれ!
プログラミングトイは勉強っぽいものから、音楽で遊ぶおもちゃまでありますが、これは指にはめたリングで色をタッチすると音が聞こえ、音楽も作れる超ハイテク知育玩具。子供から熟練ミュージシャンまで楽しめるスペックドラムス(ミュージックリング)です。
2019/11/19 16:45
ゲーム好きな子供の興味を引こう【プログラミング学習】スクールや教材とおすすめのおもちゃ2019
ゲーム好きな子供こそプログラミング学習で才能を開花できます。ゲームと並行して、プログラミングでも得意を伸ばすチャンスです。好きと得意で時代を先取りするためにも、プログラミング体験に出かけたり、最新の教材やおもちゃで興味を掴むことが大切です。
2019/11/15 16:41
パソコン作業の首こり肩こりに悩む中高年夫婦【血行を良くする】小さくてコスパ抜群のマッサージ機!
中高年でなくてもPC作業は首コリや肩こり、腱鞘炎に腰痛など全身の問題になります。従来のたたいたりもんだりするマッサージ機とは異なり場所をとらず、小さなボール型の振動で深い部分までほぐすことができてコスパ最強、ぜひ購入すべし逸品だと思います。
2019/11/12 14:10
ユニークな出産祝い【赤ちゃんの知育】タグ付きおもちゃとさわって遊ぶ布絵本
生まれたばかりの赤ちゃんのおもちゃ、知育を考えてプレゼントするとユニークな出産祝いになります。赤ちゃんはいっぱいついたタグを吸うのが好き、だから安心の布のおもちゃ。さわってつまんでひっぱって一つで全部遊べるおいしい逸品ギフトを紹介します。
2019/11/11 14:55
赤ちゃんの黄昏泣き【哺乳瓶で対策】ミルク飲んだ後のゲップやお腹のガスが原因かも
新生児から6か月ぐらいまでの赤ちゃんが、激しく大泣きすることがあり、黄昏泣きや夕暮れ泣き、英語ではコリックと言います。お腹のガスや空気が原因ではないかと言われており、世界では空気を飲まない構造のアンチコリック系の哺乳瓶が推奨されています。
2019/11/07 14:47
迷子紐のおすすめ【いのちづなのハーネス】海外では使わない方が考えられない普通のこと
20年近く前の子育ての時、迷子紐(子ども用ハーネス)を使っていました。迷子や事故、誘拐から守るため、また、まわりの人への配慮のためです。海外では当たり前のことで、道路や駐車場でもスーパーでも子どもが一人でいる方が考えられませんでした。
2019/11/06 17:05
出産祝いの贈り物にはスワドルをおすすめ!【赤ちゃんのおくるみ】スワドリングの素晴らしさ
出産祝いに悩んだら『おくるみ』(スワドル)をおすすめ。新生児から毎日必ず使うので、モスリンコットンやオーガニックコットンなどの良質なものを選ぶと喜ばれる。ヨーロッパで出産した私の赤ちゃんもおくるみでスワドリングして寝かせましたよ。
2019/11/06 11:52
おしゃぶりで出っ歯になる?【大学生になって矯正中だから】歯並びまで考えたおしゃぶりがおすすめ!
おしゃぶり大好きで育ったわが子ですが、出っ歯気味になり大学生の今、インビザラインというマウスピース型の矯正をしています。わが子は3歳まで愛用していましたね。最近は、歯並びのために開発されたおしゃぶりも売っていて、それをおすすめしています。
2019/11/04 17:32
面白いテーマの決め方【人とかぶらない自由研究】雑誌から興味を育てていく方法
2019/10/25 14:16
【地頭がいい子はボードゲームで遊ぶ】おすすめ最新AI&海外系日本語版と今も買うべき不動の名作
2019/10/24 15:36
【3Dパズルは教育的】プレゼントにおすすめ小学高学年の知育玩具
インスタ映えすらするおしゃれデザインの3D立体パズル。手先が器用になり芸術センスも磨かれる。子どもから大人まで知育玩具や脳トレ効果でプレゼントにおすすめ。紙、メタル、木、素材もエコの時代。お手頃なお値段のものから、一日がかりの大作も必見。
2019/05/03 18:48
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hanakoさんをフォローしませんか?