ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アイガモ聖子ちゃん 亡くなった様子
鴨川の出町橋周辺にいたアイガモの聖子ちゃんは今年は全く見かけなかった。 ブログでは2014年8月1日の記事 アイガモ聖子 今年も育児せず に載っている。 Twitterでは2017年4月23日、5月1日にTweetしている。 2017年...
2018/09/06 20:02
ヌートリアの昔の動画
YouTubeに2012年にアップした動画、 「カメラに近づくヌートリア」に時々コメントが載せられます。 カメラに近づくヌートリア YouTubeにアップした動画には対応するブログの記事へのリンクを載せていることがある。 最近はこのブログに...
2018/06/10 00:02
西宮市のユリカモメ
先日、用事で西宮市に行ったついでに一年ぶりに西宮でユリカモメを見てきた。 行った場所は武庫川と甲子園浜だ。 武庫川・甲子園浜共に昨年よりユリカモメの数はかなり少なかった。 また、食パンを買って与えたのだが、 昨年は手に食パンを持つと飛びなが...
2017/12/18 22:50
冬鳥の来訪
ようやく肌寒くなってきて、冬鳥たちが一気に来だした。 10月12日にヒドリリガモの群れを発見。 10月14日にはコガモ、マガモ、オナガガモを発見。 オナガガモはもう、すでに人懐こくこちらの顔をうかがっている。 手を振って餌を与えるしぐさをす...
2017/10/15 22:21
宝ヶ池の鹿-3
宝ヶ池のよく懐いた雄鹿を見ていると、人がいるところでは人にまとわりついている。 しかし、池で水を飲んだり水浴びをしたり、池の前の広場に雑草が生えているのだが そこで雑草を食べたりしている。 山肌を見ると急な斜面になっていて、木々が生い茂って...
2017/08/15 21:07
宝ヶ池の鹿-2
宝は池の鹿はよく行く人には知られているようだ。 遊歩道にこんな看板が立てられていた。 「シカにえさをあたえないでください」 餌を与えている人がたくさんいるのだろう。 シカのなかでも数頭、人間によく馴れてきているシカがいる。 こちらは子供の雌...
2017/08/06 21:06
宝ヶ池の鹿
宝ヶ池のよく現れる鹿は、一世帯のようだ。 角の生えている父鹿、そして母鹿。子鹿が2匹か3匹いるようだ。 おっちゃん、おじいさん連中が寄り合って鹿に餌を与えている。 農家の方なのか野菜の実や草などを与えていた。 ガチョウがいなくなって鹿の方に...
2017/07/22 22:20
宝ヶ池のガチョウの死
宝ヶ池のガチョウについてです。 宝ヶ池にガチョウの死について看板が立ててあった。 最後の一羽は平成29年1月9日に亡くなったそうです。 ガチョウが2羽長く一緒に行動を共にしていたが、あの2羽は兄弟であったそうだ。 最初に亡くなったのは兄の方...
2017/07/22 22:16
宝が池の鵞鳥と鹿
先日、久しぶりに宝が池に行ってきた。 ガチョウは生きているかと心配していたが、あいにくガチョウは亡くなったようだ。 狐坂から入った 池のほとりに水や餌などがいつも置かれていたのだが、それは無くなっていた。 前回行ったのだ、昨年の年末で半年く...
2017/07/18 11:12
雀の親子
雀のひなが巣立ち、親鳥の後を追って飛び回り、餌をねだっている。 毎年恒例のこの時期の出来事。 雀はまだよちよちの段階で巣立ち親鳥から餌をねだっている。 しかし、鳩やカラス、サギなどはこういう光景は見られない。 鴨は現在、この雀の親子と同様に...
2017/06/04 21:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ゆうすけさんをフォローしませんか?