ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のランチ サッポロ一番みそラーメン^ - ^
わたしのブログへようこそ! 不定期で、自由気ままに、その日の何気ない出来事の記録です。
2023/01/31 16:23
今夜も豚カシラ塩胡椒炭火焼き!
最高に美味い😋
2023/01/30 18:17
今日のランチ カレーメシ⁉️
2023/01/30 17:47
今年最初の月末土曜会 食楽厨房はせかわのおまかせ中華ヽ(*^ω^*)ノ
昨夜は、今年初の顔合わせ会! 奮発して、食楽厨房はせがわのメニュー以外の特別料理^ - ^ 美味しすぎです♪
2023/01/29 09:28
今日のランチ ブイチェーン塩サバの炭火焼きと卵粥^ - ^
2023/01/28 11:58
今日の晩酌 ブイチェーンメンチカツの炭火焼き^ - ^
メンチカツ
2023/01/28 07:57
昨夜の晩酌の肴 豚カシラ、ネギそして椎茸^ - ^
豚カシラは、ブロックを適当に切って塩胡椒! ネギは、仲間に切って、塩! 椎茸は、素焼きして、バターと醤油! 炭火焼きは、流石に美味い😋
2023/01/28 07:56
昨夜の家飲み肴 納豆チーズオムレツ🧀
2023/01/27 13:55
今日のランチ うまか亭の鶏から弁当🍱
2023/01/27 13:51
今日のランチ ブイチェーンこだわり海老フライ煮込み丼 411安
2023/01/26 13:43
久しぶりの積雪!
家と息子の家と隠れ家の除雪! ロータリーとトラクターで、ゆっくり除雪❄️ あまり深雪にならなくて、よかったよ^ - ^
2023/01/26 13:41
囲炉裏の蒸し焼き芋出来上がり^ - ^
甘い〜^ - ^
2023/01/25 14:40
いただいたサツマイモを囲炉裏で蒸し焼き^ - ^
佐治さんからいただいたサツマイモ! アンノンイモ、ベニアヅマともう一種💧 洗った芋に、よく濡らした新聞紙を巻いて、その上をアルミで巻いて、準備よし^ - ^ あとは、囲炉裏炭火焼きです♪
2023/01/25 14:12
今日のランチ 大三元の野菜炒め定食^ - ^
こんな寒波の日に、薪束ね作業で、宏美さん出勤! お昼は、こんな荒れた日でも出前してくれる大三元^ - ^
2023/01/25 14:06
今日のランチ たぬきかき揚げうどん^ - ^
2023/01/24 12:23
昨夜の一杯!鶏皮の串を炭火焼き^ - ^
堪らない❣️
2023/01/24 09:12
目黒市議来隠れ家^ - ^
目黒さんが、久しぶりに来小屋^ - ^
2023/01/23 17:10
薪窯で焼くパン屋「みち」が来月オープンするそうです^ - ^
本郷八重松地内に、本格的に薪窯で焼き上げるパン屋が、来月オープン予定! 薪は、わが薪ステーション御用達^ - ^ 薪は、放射能検査済みで、安全です♪
2023/01/23 09:47
プロが仕込んだ最高の豚ロース漬け^ - ^
美味しすぎます、
2023/01/22 18:18
息子の茅葺き現場! いわき暮らしの伝承郷^ - ^
^ - ^
2023/01/21 14:11
今日のランチ 大連の煮込みカツ丼^ - ^
ミニラーメンもでした💧
2023/01/21 14:09
チキンライス&ゆで卵と、たまごほうれん草スープ🥚
2023/01/20 13:32
会津木綿のパッチワーク 三本目^ - ^
会津木綿の切れ端の方が、値段的に高いかも💧 でも、なかなかカッコいい^ - ^
2023/01/19 14:16
今日のランチ 自炊梅お粥と塩サバ炭火焼き^ - ^
2023/01/19 14:13
サイノカミの燃えかすは、田に還元^ - ^
2023/01/18 10:08
塩サバの炭火焼きで一杯^ - ^
炭のあることの何と幸せなことか^ - ^
2023/01/17 23:03
今日のランチ 囲炉裏で自炊^ - ^
囲炉裏火鉢は、なんでもできますね。 土鍋でご飯を炊いて、アジフライと鶏からをじっくり芯まで焼き上げます! 美味しすぎて^ - ^
2023/01/17 13:16
今日のランチ やまあ食堂のラーメンセット(ミニソースカツ)
りんごと白菜漬けは サービス^ - ^
2023/01/16 18:10
昨夜はサイノカミ^ - ^
朝10時,サイノキミを建てるためにメンバー参集! 毎年1月15日は、村地のサイノカミの日と、決まっています。 ちなまに、町場(城下)は14日と決まってます。 竹.藁で組み上げて、古いお札や風車を差していき
2023/01/16 08:28
今日のランチ 大三元の旨煮そば^ - ^
2023/01/14 12:45
リハビリ用のスプリングゴム紐の設置^ - ^
ジョイにお願いして、強度別のスプリングゴム紐を吊り下げてもらいました^ - ^ 肩甲骨の筋肉の劣化が著しいんで、直ぐに鍛錬できるように4種類の強度のゴム紐を吊り下げました。 バッチリです♪
2023/01/14 11:34
今日のランチ 冷凍エビ炒飯と住み炙りおでん🍢^ - ^
2023/01/13 13:02
火鉢の炉を3時にしてみた^ - ^
オカン用の湯、焼き物、煮物と3個炉を作ってみた。 大きな火鉢なんで、あと二つくらいの炉はできそう^ - ^
2023/01/13 09:39
消し炭も、一夜にして灰汁となる^ - ^
なん何あったら薪ストーブの消し炭! 一夜にして、三分の一くらいの灰汁になりました!
2023/01/13 09:36
今夜も炉端晩酌^ - ^炭とスキレットを堪能してます♪
炉端がこんなにも最高の時と、素晴らしい料理を与えてくれるなんて! 何十年か前の、囲炉裏生活の時のようで、懐かしい! そして、これが本来の生活なのかもと^ - ^ それにしても、このスキレットの機能は素
2023/01/12 22:05
今日のランチ 炭火焼きトースト野菜たっぷり^ - ^
今日は、久しぶりにトーストメシ。 まず、トーストを炭火にあげて、野菜を切る! 片面が焼き上がったら、バターを塗り、焼いておいたハムを乗せて、とろけるチーズとその上に、トマトケチャップ🍅! そして、マ
2023/01/12 12:16
紅葉樹は、この熾火が素晴らしいからね^ - ^
針葉樹は、線香花火! すぐに燃え尽きるけど、紅葉樹は違う❗️ 特に 楢やクヌギは、この澳の威力が凄い!
2023/01/11 20:36
今日のランチ 出前一丁^ - ^
2023/01/11 12:28
薪ストーブの消し炭を灰汁に^ - ^
溜まりに溜まった薪ストーブの消し炭! 火鉢で、一気に灰汁にします^ - ^
2023/01/11 09:12
劣化したdenimパンツに、会津木綿をバッツケ「会津方言?)
Gパンの膝下が、擦れて劣化してしまいました💧 捨てるのも勿体無いんで、会津木綿の端切れでパッチワーク^ - ^ 昔は、バッツケって言ってました^ - ^
2023/01/11 09:09
今日のランチ ブイチェーン弁当^ - ^
2023/01/10 18:09
囲炉裏で、1人酒最高^ - ^
2023/01/10 18:07
室井市長が、新年の挨拶に来られた^ - ^
2023/01/09 12:02
昨夜は、何回目の新年会⁉️
2023/01/09 11:58
今日のランチ 自炊和食^ - ^
2023/01/07 13:12
薪ストーブ煙突に、循環ファンを取り付けた^ - ^
これで、熱の循環を良くなりそうです⁉️
2023/01/07 13:10
今日のランチ 東山卯之家のカツカレー^ - ^
病みつきになってますが、厳寒季には行けない危険なところです🥵
2023/01/06 23:22
2023/01/06 22:26
燃えにくい太い薪を、寒い外でシゲさんが割ってくれました^ - ^
2023/01/06 22:16
阿部さんの恩師の遺産 蕎麦打ち道具一式隠れ家へ!
阿部さんの恩師が長年打ってた蕎麦道具一式! 何故か私の小屋に、移管^ - ^ そばの講習会かな⁉️
2023/01/05 15:57
火鉢の中に、五徳を入れて別の炉を作ってみた!柄杓も用意!
2023/01/05 14:48
今日のランチ 食楽厨房はせがわのラーメンか
2023/01/05 14:43
昨夜は、火鉢でlodgeのスキレットで鳥の胸肉焼きとイカ姿焼き^ - ^
2023/01/05 14:41
今日のランチ 自炊炭火焼き野菜たっぷり食パンとコズユ^ - ^
2023/01/04 14:19
三日トロロは、シゲさんのボッコイモ^ - ^
シゲさんのボッコイモは、すりおろすと粘りがすごい! 斜めにしても、少しもブレない! 味も濃厚で、更に良し👌
2023/01/04 11:23
今日のランチ まるまつの寿司とミニ蕎麦セット^ - ^
2023/01/03 15:02
昨夜は、lodgeのスキレットとダッチオーブンで初飲み^ - ^
こうちゃんが、最高のサーロイン牛のハンバーグを持参してきたので、火鉢の炭火で久しぶりにスキレットで焼きました^ - ^ 美味すぎる^ - ^
2023/01/03 11:57
炭をオガ備長炭に変えてみた^ - ^
着火の速さ、臭いなし、そして火力と持続力も市販の炭とは格段にちがいますね! そして、ボロボロにならないため、扱い易い^ - ^
2023/01/03 11:47
今日のランチ 佐藤さんからのカレーカップヌードルと久美さんから正月料理^ - ^
2023/01/02 12:42
火鉢の炭火で餅を焼き、鉄瓶には茶杓をつけました^ - ^
2023/01/01 15:24
2017年1月1日 自家製リハビリ開始^ - ^
今では、かなりの可動域を得ることができました^ - ^
2023/01/01 12:27
年の暮れは、蕎麦名人秀光さんの年越しそばと、息子が持ってきた国権純米大吟醸^ - ^
2023/01/01 12:08
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、相津の百姓家さんをフォローしませんか?