玉名と山鹿の中間辺り・・菊水インターに近い山中にある「レストハウス キング」さんへ。以前一度トライしたけど満席で断念・・諦めきれずに、再トライです。このレトロ…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
コロナのさなかに、警固神社と西鉄の間の路地にできてた「三九酒場」さん。見たことあるロゴ・・けごむすさんだ。表に向けておにぎりも売ってて、中はカウンターで立ち呑…
東区の流通センター横にできてた中華の「香港亭」さんへ。。いくつか飲食店が集まってるエリアで車が停めづらいんだけど、どうにか入店〜あれ?客は多くない。選べる麺と…
地下鉄赤坂駅に直結してる西鉄ビルの地下1Fに、「流星カレー」というお店が・・もう1年以上前にできてたのね。知らんかった。配膳・返却はセルフスタイルですちょいの…
北天神のフタタビルの裏あたり・・最近メディアで紹介されてた立ち呑みの「れんげ」さんへ・・ストロングスタイルの立ち呑みですね生ビールをいただきましてよだれ鶏・・…
実家に顔を出しに帰ったついでにランチで筑紫野市原田の「博多ラーメン 膳」へ。昔は300円切ってラーメン出してて値上がりしたとはいえ、それでも320円。やっぱ安…
4月に配属になったチームのメンバーと歓迎会で今泉の「カルーナ」さんへ。呑み放題・食べ放題のコースが数種類あってむちゃくちゃ充実してる。生ビールで乾杯しましてサ…
最近、ほんと開発が進んでる渡辺通と春吉の間の細い路地・・いわゆる裏天神。その一角で、さらに「裏」感ある路地の奥・・入口だって、ふつうの民家っぽいしこんな佇まい…
最近ブログのアップが多くなってますが・・大分暮らしの1年間を終え、福岡に戻りました。以前ほど多くはアップしないと思いますがぼちぼち、このブログも復活です。てこ…
近年、さらに開発が進んでる裏天神・・昔、キャバレーミナミがあったことなど知らない人も多いだろうな。そんなエリアにできてた「鶏そばまさひろ」さん。つけ麺のお店の…
ランチを求めて国体道路を歩いてたら春吉交差点近くの、入ったことない雑居ビルに看板が出てましてどうやらラーメンを出してるらしい。お店の名前は「ラーメン 普通」。…
KITTEの地下にある「ガムランディー」。大名の本店、ソラリアに続く3店めね。広くないお店・・でもタイの屋台のような雰囲気出してます。生ビールをいただきまして…
志免町にある「お好み焼きダイニング 狼月」。狼月、と書いてロッキーらしい。広島系・・のようですね。生ビールをいただきまして・・パリパリ焼きそばは700円なるほ…
ご近所・・香椎宮の参道沿いにできたインド料理の「香森」さん。カシン、と読むらしい。扉を開けると奥の方に部屋があって・・ピアノがあったり、統一されていない調度の…
東区の社領・・といえば、中小企業の工場や倉庫が並ぶイメージでおよそ飲食店は不毛地帯なんですがそんな場所で行列をつくるお店「チゲそば でんじゃま」さん。電柱がジ…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
玉名と山鹿の中間辺り・・菊水インターに近い山中にある「レストハウス キング」さんへ。以前一度トライしたけど満席で断念・・諦めきれずに、再トライです。このレトロ…
むかし・・久山の山の方にレイクサイド久山という温泉施設があったけどコロナの間に、いつの間にか「Nayuta(なゆた)」という施設に変わってた。広々とした空間に…
西鉄香椎駅前の「酒とメシ トンキー」さん。以前カフェバーだったとこが、コロナの間にいろいろ名前変わっていつの間にかこうなってた・・この前華丸大吉の番組で紹介さ…
久山町のメインストリート?沿い。このエリアの食事処としては定番中の定番「ひさやま」さんへ。広々した店内、半個室もあってゆったり、そしてちょいお高めの価格設定私…
古賀の駅前通りの商店街に本格的なスパイスカレーのお店があると聞いてさっそくお出かけ・・初めての人にはちょい分かりづらい外観の「safed」さん。サフェード、と…
松崎の3号線バイパス沿い・・ピザ屋さんの入口から入るという奇妙な店舗構成になってる「華かご」。店名は和風、メニューもふつうの定食系でも店内の小物はアメリカン・…
休日ランチで、二日市へ・・西鉄の駅からほど近いとこに「二日市食堂ともすけ」というお店を発見。ランチは定食メインのようですが昼呑みも推奨してらっしゃる。店内も暖…
宗像の3号線沿いにある「まこと屋」さんへ。大阪発祥のチェーン店・・らしい。なんだか、やたら広い店内辛子高菜をつまみつつ、生ビールを・・メニューもPOPもいろい…
千早の自転車屋さんあとにできた「海トごはん」さんへ・・香椎駅前のお店の2号店、てことだけど1号店より広くてゆったりした空間。なんかちょいと贅沢な気分だ。アジフ…
筑前町へラーメンを食べに行った帰り道・・田園風景の中にロンドンバスが停まってるのを見つけまして、ふらふらと立ち寄ってみました。どうやら建設会社が敷地内に作った…
実家へ顔を出したついでに足をのばして筑前町にある「大陽軒」をめざす・・なんか最近、テレビで紹介されてたらしい。いろんな有名人が訪れてて、写真がいっぱいんで、ト…
北九州方面へ行った帰り道・・そういえば、最近グランモールがいろんな意味で香ばしい、という噂を聞いてちょいと立ち寄ってみることに。確かに、以前来た時の面影はなく…
北九州方面での用事・・第2弾は門司港。せっかくここまで来たんで・・ってことでやっぱ門司港レトロには行っておきたい。寒かったんで、街をウロウロするより昇ったこと…
北九州方面へ行く用事がありランチタイムにいたのが東田エリアだったけどあんま時間もないんで、とりあえずジ・アウトレットに入りまして・・最初に見つけた「おんどる」…
昭和通りと大正通りが交わる大きな交差点に向かってひっそり佇む「天安」さん。天ぷらの老舗です。以前はほんとに佇んでたけど、近年店名サインが新しくなったり持ち帰り…
糸島方面に用事がありまして・・ランチ処を完全に見失ってしまいたどり着いた「サントス」というお店。扉を開けると、いきなりタバコの煙・・久しぶりにこんな手洗い歓迎…
ちょいと久留米方面に用があって・・ついでにアビスパの選手が来てた久留米大学のイベントにも立ち寄り・・ランチを求めて鳥栖の「天ぷらまき」へ。昔からあるよね。。某…
新しくできた長崎スタジアムシティ・・Jリーグのゲームをやってなくても、ピッチが間近に見える場所まで入れてやっぱいいよね〜うらやましい・・福岡にもいつかほしい・…
さて・・いよいよ今回の長崎旅行の目的地スタジアムシティへ出かけまして・・まあ、やっぱすごいすね。試合やってないのに、スタジアムの客席に入れるし飲食店もふつうに…
長崎旅行の朝食は、ホテルについてなかったんで市内でみつけたパン屋さんで買うことに。。一本鳥居を見に行ったあとに立ち寄った「Marco Polo」というお店。さ…
今年の冬は牡蠣小屋に行ってない・・と相方がブツブツ呟いてるんで、帰省のついでに岐志漁港までお出かけ。以前はビニールハウスだったものがプレハブのような立派な建物…
JR箱崎駅と筥崎宮の間あたりにあるラーメンの「あんゆう亭」さんへ。。中華系やラーメン屋さんが数年サイクルで変わってる場所ですね・・瓶ビールをいただくと・・おつ…
再開発されたJR香椎駅前のビル・・2Fには「ジンギスカン&焼肉 東兵衛」が入った。川端商店街にもできたお店ですね。東京資本のチェーンかと思ってたけどウエストグ…
なんか、、ちょくちょく帰省が多い1月。実家でパソコンの設定を手伝って・・帰りに立ち寄った「住吉ラーメン 太閤」さん。旧3号線(って言ってる人、もういないかもだ…
正月を少し過ぎた頃・・一時帰省した時に馬出をウロウロしてたら、県庁近くの飲食店エリアに新しいお店「えーちゃん食堂」ができてた。でっかく「豚汁」と書かれた外観。…
太宰府インター近く・・水城に最近できた「麺屋 醤油塩之助」さんへ。店名の通り、醤油と塩が二大看板。てことで、ノーマルな醤油(780円)にノーマルな塩(780円…
一時帰省したときのドライブ途中・・お腹をすかせながらランチの場所を探してて須恵で見つけた「小六」さん。小さめの居酒屋さんですね。頑固そうな大将が一人でやってま…
アビスパがルヴァンで優勝した日の夜・・子どもと合流し、蒲田ではしご酒。JR蒲田駅の東口にあった「魚椿」さんです。名古屋発祥の天ぷら立ち呑みのお店ですね。ハイボ…
ルヴァンカップ決勝戦・・ついにアビスパ優勝!てことで、、蒲田で子どもと合流し祝勝会でJR蒲田駅東の「肉力屋」へ。。生ビールでかんぱ~い♪お通しはキャベツの千切…
アビスパのルヴァンカップ決勝で初の国立。もう、人生でこんな日が来るなんて想像できなかった。幸せすぎるよね・・スタグルももちろんあったけど、どこも行列。有名なホ…
ルヴァンカップ決勝の観戦で東京へ。1泊目は、洗足池に住んでる子どもの部屋に泊まり翌朝・・いよいよ出発です。んで・・洗足池の駅前を歩いてたら「名物勝バーガー」の…
東京在住の子どもと、初の五反田呑み。1軒餃子屋さんへ行ったあと、まだちょい呑み足りない感じで・・2軒めは益近くの「立呑処 へそ」さん。オープンな雰囲気・・大衆…
池上線沿いに住んでる子どもと呑むため今回は五反田で合流です。。ガード下にあった「初代 田中餃子」さんへ。@350円の激安ビールで乾杯しすぐ出るメニューから、よ…
さて・・東京旅行です。。もちろん、お目当てはアビスパのルヴァンカップ決勝!3連休だったんで、行程はゆっくりでまずは五反田で東京在住の子どもと落ち合うことに。ち…
西鉄香椎駅前に、新しいお店だできてた・・香住ケ丘のほうにあった居酒屋さんが移転したらしい。。でも店名は「エキチカ香椎」。セミセルフのようなシステムでまずはオー…
私の実家へ行った帰り道・・太宰府の「大地のうどん」に立ち寄ってランチ。豊前裏打会の中でも、一番の出世頭じゃなかろうか。あちこちに店舗展開してるよね。瓶ビールを…
前回の帰省から、さほど間を置かず福岡で仕事。んで、職場が博多駅前の相方と合流し最近、どうやら意図的に飲食テナントを増やしてる博多駅地下街・・の最新店「三陽食堂…
残り少なくなってきたアビスパのホーム戦にあわせ週末の一時帰省です・・勝てばでかい、鹿島戦。好調のアビスパにとって相手に不足なし。てことで、相方がカツを食べたい…
8月の帰省・・最後の外食は・・相方がど~してもうなぎが食べたいというんで清水の舞台から飛び降りる気分で「釜辰」さんへ。古賀にある40年以上の老舗ですね・・天井…
東区・若宮のハローデイの中に入ってた「かしわの瀬戸口」さんが、ハローデイ閉店(移転?)のあと道の向かい側にお店を出してた。。お店は新しいけど、おじちゃん・おば…