chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貴州省について書いています https://blog.goo.ne.jp/nihaoguizhou

日本人にはあまり知られていない貴州省と貴州に住む少数民族について書いています。

sakaijiu
フォロー
住所
中国
出身
南会津町
ブログ村参加

2011/10/08

arrow_drop_down
  • 尺八を習う人々

    最近私が日本語を教えている人の中に尺八を教えている中国人の女性がいます。3,4年前に矢張り私の所で日本語を習っていた人から、「今中国では尺八が流行っている」と云う様な話を聞いた事があり、その時は「ヘイー」と思ったものの左程気に留めなかったのですが、実際に尺八を教えている人に会ったのは今回が初めての事です。その女性の話に拠ると、日本の有名な尺八の先生が中国は杭州に来て無料で中国人に尺八を教えて居たそうです。その際にその先生から尺八を習ったとの事です。そして今では免許皆伝となり大理古城で道場を開き中国人に尺八を教えているとの事です。今では尺八を習う生徒は10数名いるとの事です。今現在私の所で日本語習っている人は8名程ですから、尺八が流行っていると云えるかも知れません。実を云うと、私は尺八は日本の伝統的な楽器と思って...尺八を習う人々

  • 中国雲南省大理で違法に働く外国人

    日本に一時帰国してからパスポートを更新した後、中国のビザも何とか取得して再び大理に戻って来ました。このブログでも何度か触れた様に、中国のビザは年々厳しくなっている様です。中国語留学生ビザも、殆どの大学や語学学校では、65歳以下に年齢が制限されている様です。大学に拠っては60歳以下と云う大学も最近多くなっている様です。何年か前までは大学にも拠りますが、一般的に70歳迄は語学留学のビザは下りたのですが、今では先ず不可能の様です。中国語で「外教」と呼ばれる日本語、英語、フランス語、ドイツ語、タイ語等の外国人語学教師も65歳以下でないとビザが下りない様です。この「外教」と呼ばれる人達も以前は、70歳迄はビザが下りて居た様ですが、今は65歳以下でないとビザが下りない様です。この様な次第で、幾つかの大学では、日本人の日本語...中国雲南省大理で違法に働く外国人

  • 東京池袋で開かれる漢語角(中国語コーナー)

    毎週日曜日の午後2時から池袋の西池袋公園では、漢語角(中国語コーナー)が開かれています。この漢語角は、2007年8月に始まったので既に10年以上の歴史があります。実は私も出来た当座は、この漢語角に度々顔を出して居ました。前回帰国した二年前の2017年には、折あしく時間が合わず顔を出すことができませんでしたが、今回は実に久しぶりに顔を出して来ました。2019年6月30日に開かれた漢語角は、第598回目と云う事でしたが、朝から雨模様だったので何時もより参加者は少ないとの事でした。それでも約30名の参加者がありました。この漢語角の主催者とは顔見知りでもあり、実に久方ぶりに会う事が出来た上、ほんの少しの間ですが話もする事も出来ました。この漢語角は、何せ10年以上も続いているので最近では、一番多い時には何と70名もの人が...東京池袋で開かれる漢語角(中国語コーナー)

  • 無料のWI-FIが使える店「ルノアール」

    私にとっては「ルノアール」と云う喫茶店は、大変に懐かしい喫茶店の一つです。以前は神田の神保町にもあったのですが、今は無い様です。今日は、買い物で新宿に来ており、一休みする為に、「ルノアール」に立ち寄りました。中に入って初めて無料のWI-FIが使える事を知りました。ここ「ルノアール」でも無料のWI-FIが使えるが使えるので、今「ルノアール」で、このブログを書いております。店の看板等には、無料のWI-FIが使えるとの表示はありませんが全ての店で使える様です。この「ルノアール」では、夏には昔ながらに冷たい「おしぼり」が出されたり(注:紙のおしぼりではありません。)、温かい日本茶がサービスで出されたりと昔ながらのサービスが今も続けられております。尤も以前は無料のWI-FIは使えませんでしたが、兎に角無料のWI-FIが使...無料のWI-FIが使える店「ルノアール」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakaijiuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakaijiuさん
ブログタイトル
貴州省について書いています
フォロー
貴州省について書いています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用