chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アレク図書館ゲーム分室 http://kuronokuru1985.blog.fc2.com/

メインブログ「アレクサンドリア図書館」のゲーム分室

主にシミュレーションゲームを中心にレビュー、プレイレポ、攻略、小ネタ等を扱います

クロノクル=アレクの人
フォロー
住所
宇治市
出身
山科区
ブログ村参加

2011/10/05

arrow_drop_down
  • 【MTG】スタン落ち到来! 今後の展望を考える

    スタンダードのローテーションが2年から3年に延び、留保されていた『イニストラード:真夜中の狩り』『イニストラード:真紅の契り』『神河:輝ける世界』『ニューカペナの街角』の4種のエキスパッションがスタン落ちすることとなった単にパワー/タフネスの値では、後続のエキスパッションがインフレしているものの、トップメタの中核を占めるカードも多かった自分が良く使っていたカードでいうと白 <月皇の古参兵><粗暴な...

  • 【パワプロ2024】栄冠ナインはどうなった!?【打高投低】

    今月の18日に発売された『パワフルプロ野球2024-2025』管理人も珍しく新作で買ってしまったのだが、各モードでいろいろと問題があるようで、公式でも発売当日から「バグリスト」(!)のお知らせが出されていた管理人がやり込む「栄冠ナイン」モードに絞ると<不具合>①野手人数が不足する状態で野手を投手にコンバートすると、進行不能になってしまう②野手←→投手コンバートを繰り返すと投手能力が上がり続ける明らかな不具合と...

  • 【Fallout76】ホリデースコーチの穴場表(2024)

    オリンピックにちなんでか、はたまた独立記念日を意識してか、8月7日(日本時間)までのホリデースコーチが始まったただでさえ、激しい競争になるのに、チャレンジの目標になることも多いので、個人的なメモもかねて地域別に期待度などを記しておきます☆はハリデースコーチの数の期待度、青がオススメ、赤が競争率が高くてリスポンの遅い地点、(ハズレ)はスコーチ確定湧きなのに、ホリデースコーチを見たことがない場所。すべて...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第16話 ハロウィングッズ

    毒ガスに満ちたテクノクラート協会のハロウィンパーティ。はたしてその真相は?1.クビになった管理者とAIの支配管理室に入って、まず目についたのは、パワーアーマーシャージに被せられた”ブラウン管テレビ”引っこ抜いてみると、「反資本主義者のヘルメット」というPA専用のヘルメット協会のメンバーがハロウィン・パーティ用に作ったものらしく、「反資本主義の未完成のヘルメット」という帽子代わりに装備できるものもいくつか...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第15話 ハーバーマスターホテル

    新クエスト「All Hallow's Eve」を求めて、ボストンの東岸へ。崩れたホテルに新しいエリアが!1.「謎の通信」が始まらない謎エンクレイヴ関係ともに実装されたクエスト「All Hallow's Eve」本来はダイヤモンドシティで、「謎の信号」を受信してクエストが進行するはずが、なんと受信されないバグが!!!虱潰しにロケーションを回るわけにもいかないので、もうここはググらせてもらったクエストで行かねばならない場所は、ボスト...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第14話 エンクレイヴのクラフトアイテム

    ”輝く海”の基地を潰したあとは、残党狩り1.エンクレイヴの東野営場「エンクレイヴの東野営場」は「パーソンズ州立病院」の東、居住地「スラッグ」の北東にある最初に見つけたフィールドキャンプの近場にあったのだここも規模は大きくない手順は西の野営場と同じで、レーダーを止めて、塹壕マニュアルを拾うここのマニュアルからは、「エンクレイヴレーザータレット」と、「エンクレイヴ通信タワー」が作れるようにターミナルを調...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第13話 アトランティック・オフィス

    いよいよ、エンクレイヴの基地へ1.輝きの海へエンクレイヴの一派と決着をつけようと、”輝きの海”へ向かうクエスト開始地点に近づき、「エンクレイヴの帰還用ビーコン」をRADIOでつけるあとは、その数値が高まる方向を目指すだけラッドスコルピオン、フェラル・グール、虫類に、デスクローがうごめくのが”輝きの海”なるべく、遭遇しないようにしながらついに、エンクレイヴのアジトを発見!そりゃ、発見されにくいとはいえ、より...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第12話 Vault88の伝説

    Vault88のクエストも大団円1.Vault88のウラン鉱お次の実験には、核物質(!)が大量にいるというので、Vault構内にあるウラン鉱脈を掘らねばならないらしいVaultの制御盤が置かれていて、フェラル・グールが屯していた場所は、壁を掘り抜ける石灰岩だから、みんなコンクリートに化けるとか、太っ腹緑色に光る岩を、ウラン鉱石としてくりぬける勢いよく進んでいくとラッドスコルピオン、モールラットに、セントリーボットまで現れ...

  • 【Fallout76】キャンプ・リバティと眠れる巨人計画

    キャンプ・リバティを何度か漁っていると、面白い発見がありましたのでちょいと1.離れ小島のコミー熊「キャンプ・リバティ」を占拠している共産党員は、檻にヤオグアイを飼っているいつも檻から熊が飛び出して、面白いことになっているのだが、いちおう飼いならすつもりのようで赤い旗が掲げられた島に行ってみると”コミーベア”なる熊が!ググってみても、LINEのゆるキャラが出てくるだけで、何が元ネタか分からないコミュニスト...

  • 【Fallout76】パークレンジャー、ビーの行方

    各地に日記を隠したパークレンジャーの行方は!?1.スランバー・ミル北東「スランバー・ミル・モーテル」を通る道路、モーテルの東の方から山道に入っていくこのスチールジャックが指す先は「空洞の切り株」ではなく、「くぼんだ石」に4ページ目が! 軽い奇襲である内容は、サボり癖がバレたせいか、上司のビルカー主任によって、ヘイリーとマシューズが監視しているというもの。うまくまいて、ここで休んでいたようだ2.放置...

  • 【Fallout76】交易所の二人とビーの日記

    スカイバレー・ラインの知られざる物語1.ジェームスの死「交易所」を運営したウェスリーとジェームス、ジュエルウェスリーに促され、ジュエルの跡を追ったジェームスはどうなったか「交易所」から、山道を北上したこの地点にジェームスの死体が!!メモ「ジェームスの最期の言葉」によると、ロストに襲われたらしい。一緒に出ていかなかったジュエルへの謝罪、ウェスリーとマリーへ「悪かった」と伝えてくれ、と泣ける文面が2....

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第163回 グリンドストーン・アーチ

    現実のシェナンドーにもありそうな絶景1.ワンコの家「ビッグ・メドーガス井」の近くに、中にはいれない家がありましてほんと、何もないのだけど変異していない”犬”がいた!スカイバレー・ラインで、数少ない癒やしポイントではなかろうか2.グリンドストーン・アーチ「ネイキッドクリーク」から、西北へ川を遡っていくと川が穿った巨大な岩のアーチが見えてくる。その名も「グリンドストーン・アーチ」ここは今シーズンのオープ...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第162回 スランバー・ミル・モーテル

    大統領の暗殺現場!?1.スランバー・ミル・モーテル「オールド・ラグ監視地点」を南に下っていくと娯楽施設が集まった「スランバー・ミル・モーテル」が見える手前のレッドロケット・トラックストップには、ロストの一団がいて、落ちてきた政府物資のコンテナに群がっている政府物資は煙を出しているが、とくに開けることはできないモーテルのほうでは、暴走した警備ロボットやハンディがうろうろしているといっても、ロストの大...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第161回 ラピダン・キャンプ

    実際のシェナンドーでも観光スポット1.ラピダン・キャンプ「研究施設ラインラント」の南に位置する「ラピダン・キャンプ」宏壮な庭園には、ストーム下のいまなお草花が咲いている専用のガードナー・ハンディまでいるのだ「PRIME MINISTERS CABIN」はいわゆる首相官邸、つまりアメリカじゃ大統領官邸ホワイトスプリング同様に、大統領の保養地として整備された過去があるのだ官邸のなかには、寝室があり、そこには戦前の大統領...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第160回 交易所

    このエリアにも、FT無料の便利地点が1.放棄された輸送車「ストーニーマン監視地点」から領域調査したところ、東部から中央部にいくつかのロケーションを見つけた北に向けた道路が寸断された場所で、その名も「放棄された輸送車」いろいろ車両は転がっているけど、特に漁れそうなものはないここにもいたのが、スーパーミュータント!イベントに出てくるファイアースターターでなければ、単体で手こずることはないのだけど、武器が...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第159回 キャンプ・リバティ

    まさかのあの勢力が1.キャンプ・リバティスカイライン・バレーの南東、池の岸辺にCAMPを組んでいると、そこから居住地が見えるその地の名は「キャンプ・リバティ」檻のなかには、ヤオグアイが入っている!またぞろ、ブラッドイーグルかと思いきやここを拠点にしていたのは、まさかの共産党員!ただし、他のプレイヤーに倒された後らしく、ルーキー以外は死体しか見なかった中央の建物は司令室で、パワーアーマーを着た司令官がリ...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第158回 ホークスビル天候管理施設

    実験の結果を想定したようなヒューゴの失踪。彼の狙いは……1.ヒューゴの失踪とにかく、Vault63(ダークホロー邸地下)へ戻るどうもヒューゴは、3箇所での実験を陽動に使ったらしいすでに実験の結果は知っていて、真の計画から目をそらせ、時間稼ぎをするために研究に乗ったフリをしていただけなのだすぐさまオードリーが後を追ったが、止められるはずもないので、こちらも追いかけねばならない「ホークスビル天候管理施設」は緊急...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第11話 キュリーの転生

    キュリーが人気の理由1.キュリーの願い実は”輝きの海”に出かける際、仲間が放射能にさらされるのが可哀想なので、Vault88のキュリーを連れるようにしていたゲーム的に人間の仲間を連れても、影響を受けないのだけど、そこはRPで好感度が上がったためか、彼女は「今の体だと研究に限界がある」と言い出す。ロボットのままだと過去のデータから検証するだけで、人間ならでは”ひらめき”が出てこないというのだしかし、生身の人間へ...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第10話

    実験は始まったばかり1.Vaultセクター開放Vault88はこの空間だけではない瓦礫を取り除けば、さらに広大な敷地が手に入るのだ”がれき”からは、スクラップになった鉄などの素材となるので、一石二鳥なのであるしかし、その先にはマイアラーク・クイーンなどの強敵が潜む!とりあえず、セクターの開放では、フェラル・グール、マイアラーク、モールラットが相手なので、クイーンやらハンターやらに気をつければ、パワーアーマーな...

  • 【Fallout4】ランボーに行く! 第9話 Vault88

    エンクレイヴのクエストを終わらせるつもりが、違う沼に入ってしまった1.元クインシー採石場一周目、二周目で放置していた「Vault88」。DLC「Vault-tec Workshop」はクラフト中心だと思ったので、後回しにしてやっていなかった本来は「クインシー採石場」というロケーションだったが、DLC導入後は「Vault88」となるここの採石場は、ウラン鉱山になっていて、エリアにはホットゾーンも多く、水は高濃度の放射能を帯びる立てこ...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第157回 雷収集装置

    ヒューゴの細胞を使った実験を開始。そこから浮かび上がる野望とは……1.研究施設バイエルン次なる実験場、「研究施設バイエルン」は、スカイバレー・ラインの南東部、「シャイニング・クリーク洞窟」から南へ丘を越えたところにあるそこで待っていたのは光るツグミモドキ!例によって3匹セットで、離れたところに違うグループもいたここも雷収集装置を使っての実験ラッシュの敵はやはり、ツグミモドキだ実験の結果にヒルダは驚愕...

  • 【Fallout76】アパラチアを行く! 第156回 ハイノブ監視所

    オードリーに罵られて凹んだが、マブだちになったオバーリンを訪問。ヒューゴの行状を”軍”に報告していたというが……1.ハイノブ監視所ヒューゴの過去に幻滅したので、オバーリンでお口直し(?)オバーリンはVaultの警備担当になっていたが、軍人としての任務を忘れていなかったヒューゴのやり口を監視しながら、その情報を“軍”に流していたというのだ国軍は、核戦争で壊滅しているわけで、その軍とは、エンクレイヴの生き残りな...

  • 【Fallout76】モールラットはどこで狩る?

    オフラインの『Fallout』シリーズでは、まさに序盤の回復薬(!)となるモールラット『76』では、率先して狩る対象でもなく、オポッサムと五十歩百歩の最弱生物として扱われて、群れに遭遇することすら少ないなので、チャレンジの対象となると、けっこう心当たりがなかったり1.グリーン・カントリー・ロッジ最序盤に訪れるだろう、「グリーン・カントリー・ロッジ」モールラットが3~4匹あまり(?)いるが、「ウェイロード...

  • 【Fallout76】ラッドスタッグはどこで狩る?

    調理した料理が「積載重量+20」の嬉しい効果をもつラッドスタッグその肉はついつい、旅先で拾いすぎるレジデントの必需品であり、シーズン報酬で自動生産できる施設すら登場したそんなわけで、無理に狩る必要性は減ったわけだが、まれにチャレンジの目標に指定されることがあり、固定湧きする場所は意外と限られているから困るしかも、それらは特定のクエストで訪れる、”マークされないロケーション”なので、初心者が見つけるのは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロノクル=アレクの人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロノクル=アレクの人さん
ブログタイトル
アレク図書館ゲーム分室
フォロー
アレク図書館ゲーム分室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用