ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スヌーピーミュージアム・東京都町田市・スヌーピーは人気の主人公・長い人気です
この日は、東京都町田市南町田にある「スヌーピーミュージアム」に出掛けました。スヌーピー(英: Snoopy)はアメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュル…
2025/03/31 00:00
マザー牧場羊ショー・羊牧場・仔豚レース・菜の花畑・牛の肉を食べる
この日は、千葉県富津市田倉にある「マザー牧場」に出掛けました。同行は、竹内絵里子と私の次女です。「マザー牧場」に到着しました。入ると人が大勢います。春休みに…
2025/03/30 00:00
茨城県竜ケ崎市の般若院・樹齢500年の枝垂れ桜満開・春爛漫・牛久沼
この日は、茨城県竜ケ崎市にある「般若院」に出掛けました。「般若院」には、樹齢500年を超える「枝垂れ桜(しだれざくら)」があります。この日、「般若院」に行っ…
2025/03/29 00:00
日本民家園で日本の家を学ぶ・どんな家に住みたいか?昔と今の家・生田緑地
この日は、神奈川県川崎市多摩区にある「日本民家園」に出掛けました。「日本民家園」は広大な「生田緑地」の中にあります。同行は次女です。「日本民家園」は 日本の…
2025/03/28 00:00
サラダチキンブーム、襲来。
突然ですが、「サラダチキン」はお好きでしょうか? 私はつい先日サラダチキンの魅力に気付き、最近の昼食はほぼ毎日サラダチキンにしています。今回は私が調べて知った…
鵜原理想郷散策・理想郷とは理想の郷か・理想の郷を歩いてみて・千葉県勝浦市の景勝地
この日は、「鵜原理想郷(うばらりそうきょう)」に、私は「理想の郷」を探しに出掛けました。同行は、同じく いつも「理想の郷」を探し続けているまっちゃんです。「…
2025/03/27 00:00
鎌倉竹の寺・報国寺・足利、上杉氏の菩提寺・孟宗竹の竹林
この日は 鎌倉に出掛けました。同行は リカさんです。鎌倉では「竹の寺」として知られている「報国寺」に向かいました。私は、「竹の寺」が好きで、時々訪問します。…
2025/03/26 00:00
宮沢賢治ゆかりの地にて
「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」「ことに肥(ふと)つたお方や若いお方は、大歓迎いたします」 先日、岩手県盛岡市に行った際に宮沢賢治…
最後の秘境・磯根崎・岩山・崩れ岩山・危ない秘境・富津市
この日は、千葉県富津市にある「磯根崎」と言う秘境に出掛けました。同行はまっちゃんです。「磯根崎」は「東京湾内」にありますが、物凄い「崖」になっています。また…
2025/03/25 00:00
マンガ寺には、漫画がいっぱい・川崎市の常楽寺・漫画家が寄付した漫画
この日は、「まんが寺」に出掛けました。「まんが寺」は 神奈川県中原区宮内4丁目12にあります。本当の名前は、「常楽寺」です。住職の・土岐秀宥(ときしゅうゆう)…
2025/03/24 00:00
葛西臨海公園・ダイヤと花の大観覧車・夜は七色の観覧車・昼は、遠くを眺めて景色を知る
この日は、東京都江戸川区臨海町にある「葛西臨海公園」に出掛けました。「葛西臨海公園」の脇の高速道路を通る度に、「大きな観覧車」が目立ちます。夜は 美しい光を…
推しに虜
ふと、何かの虜になってしまう時期ってありますよね。わたしはここ1年、とあるキャラクターにどハマりしてしまい、今では生きがいと言っても過言ではありません。今回は…
グルックフィールズは広大な自然公園・千葉県木更津市・草間彌生の彫刻・歩きます
この日は、千葉県木更津市矢那にある「グルックフィールズ」と言う「テーマパーク」に出掛けました。同行は次女です。「グルックフィールズ」は「人と農と食とアート」…
2025/03/23 00:00
労働保険年度更新手続き真っ盛り・九十九里浜散策・片貝漁港・旭市希楽里あさひ
この日は、労働保険年度更新担当者が、私のところに来て、挨拶です。「これから、労働保険(労災・雇用保険)の年度更新作業に入ります!」との報告です。労働保険の年…
2025/03/22 00:00
蔵前神社のミモザとカンザクラ・力士たちの守り本尊・隅田公園・吉原風俗街散歩
この日は、東京都台東区蔵前にある「蔵前神社」に出掛けました。「蔵前神社」は、以前大相撲が開催されていた「藏前国技館」の近くにあります。「蔵前神社」は その頃…
2025/03/21 00:00
ゴルフ始めました
昨年の11月からゴルフスクールに通い始めました。引っ越しのため今まで通っていたジムを退会したことをきっかけに、ずっと気になっていたゴルフを始めてみよう!と思っ…
横浜・港の見える丘公園・船の汽笛咽(むせ)び泣けば チラリホラリと花片(はなびら) あなたと
この日は、神奈川県横浜市中区にある「港の見える丘公園」に出掛けました。「港の見える丘公園」はロマンチックな公園です。 港が見える丘あなたと二人で来た丘は港が…
2025/03/20 00:00
水郷地帯加藤洲・十二橋めぐり・与田浦と与田浦川・かつての陸の孤島
この日は、千葉県香取市加藤洲にある「加藤洲十二橋」に出掛けました。昔は、「加藤洲」は陸の孤島で、どこに行くにも、舟に乗って出掛けました。「加藤洲」の周囲は「…
2025/03/19 00:00
日本三大ラーメンのひとつと言えば・・・
先日、事務所近くの百貨店で東北物産展が開催されており、その一画で喜多方ラーメンのイートインを見つけました。故郷のことなのでうれしくなり、今回が百貨店初出店との…
銚子市・飯沼観音・君ヶ浜しおさい公園・犬吠埼灯台・銚子電鉄犬吠駅・長崎鼻
この日は、千葉県銚子市に出掛けました。同行は、緑子さんです。銚子市は「調子っぱずれ」などと言われて遠いです。犬吠埼には、「犬吠埼灯台」があります。銚子市に行…
2025/03/18 00:00
神奈川県川崎市川崎区・夢見ヶ﨑動物公園・加瀬台古墳群・川崎市風俗街を行く
この日は、神奈川県川崎市に出掛けました。同行は紺子さんです。川崎市川崎区にある「夢見ヶ﨑動物公園」に行きたいと思いました。川崎市にも「動物園」があるのですね…
2025/03/17 00:00
ソウルフード
皆さんこんにちは。 2025年もあっという間に2ヶ月が過ぎました。気温もだいぶ暖かくなってきて春が近づいてきているのを日々実感します。 今年2月初旬頃の実家の…
常陸風土記の丘・茨城県石岡市・古墳時代からの常陸の歴史・大きな獅子舞・石岡の祭り
この日は、茨城県石岡市にある「常陸(ひたち)風土記の丘」に出掛けました。同行は次女です。「常陸」とは、現在の「茨城県全土」を示す「古代の名称」です。その「常…
2025/03/16 00:00
「ロマンの森共和国」で遊ぶ・誰もいない・鴨川市の菜の花畑で菜の花に埋もれて遊びます
この日は、千葉県君津市豊英にある「ロマンの森共和国」に出掛けました。「ロマンの森共和国」は レジャー施設です。房総半島の中ほどにあり、遠かったです。私は久々…
2025/03/15 00:00
千葉県東金市廃墟ホテル跡は心霊スポット・そんな事件が起きたのか?3人で探検します。
この日は、相場亮佑と金子愛弓が、私に同行です。ここに来ると、廃墟になったホテル跡が三カ所あります。奥まっているし、道は狭いし、ホテルを開業しても 客は来ないで…
2025/03/14 00:00
宮島に行ってきました
みなさんこんにちは。私は年始に広島県の宮島に行ってきました。広島県にある宮島は、日本三景の一つとしても知られ、観光地として世界中から多くの人々が訪れる場所です…
富津市散歩・三舟山古戦場・花爛漫・アカシア・梅・桜・菜の花・郡ダム・富津みなと公園・富津岬
この日は、千葉県君津市と富津市を散策しました。君津市には、古戦場跡があります。三舟山古戦場です。 かつて、この三舟山では北条氏と里見氏の合戦が行われました。…
2025/03/13 00:00
浅草浅草寺散策・久々の浅草・浅草神社・浅草ロック・まっちゃんと行く
この日は、久々に、浅草に出掛けました。数年ぶりかも知れません。浅草の「雷門」前を通ると、凄い人が、います。が多すぎると、記念撮影も出来ないので、後に回します…
2025/03/12 00:00
アップルパイ
こんにちは。先日、友人とアップルパイ作りをしました。冷凍パイシートを使ったので、簡単に作ることができました。使った材料は冷凍パイシート、りんご、バター、砂糖、…
ムーミンヴァレーパークでムーミンたちと遊ぶ・埼玉県飯能市のムーミン谷
この日は、埼玉県飯能市にある「ムーミンヴァレーパーク」に出掛けました。「ムーミンヴァレーパーク」は「宮沢湖」の麓にあり、入口付近は「メッツアヴィレッジ」と言…
2025/03/11 00:00
まぐろ神社・三崎市の海南神社・まぐろの本場三崎漁港・美味しいまぐろ丼を食べる
この日は、私はまっちゃんを同行して、神奈川県三崎市に出掛けました。三浦半島の西南端に位置する三崎漁港は、古くから遠洋漁業基地として栄え、大量のマグロが水揚げ…
2025/03/10 00:00
今注目の競技!
皆さん、フラッグフットボールという競技をご存じでしょうか?私自身ルールも、ましてや競技名すら知らなかったのですが、小学3年生の息子が学校の授業で体験し、面白い…
クレヨンしんちゃんに会いに行く・ララガーデン春日部・春日部はクレヨンしんちゃんの町
この日は、「クレヨンしんちゃん」に会いに行きました。「クレヨンしんちゃん」は埼玉県「春日部市の魅力」をPRする「まちの案内人」として起用してされています。「…
2025/03/09 00:00
埼玉県朝霞市と新座市散策・新人と行く岡城跡・新座観音・妙音沢・楽しかった!
「岡城」は、太田道潅あるいは太田康資などの説があり、太田氏の城と考えられています。戦国時代の城ですが、分からないことが多いのです。「岡城」は東へ伸びた丘陵に築…
2025/03/08 00:00
お台場の蝋人形館・マダムタッソーに遊ぶ・まっちゃん似合う
この日は、東京都江東区にある「お台場」に出掛けました。お台場には、「デックス東京ビーチ」と言うビルがあります。ここに「マダムタッソー蝋人形館」があります。私…
2025/03/07 00:00
静岡おでん祭りに行ってきました!
先日、毎年訪れている静岡おでん祭りに行ってきました。全国に「おでん」は存在すると思いますが、その中でも「静岡おでん」とはどんなおでんでしょうか?静岡おでんの発…
茨城県稲敷市の五百羅漢・瑞祥院の羅漢山・江戸時代に493体作られた・霞ヶ浦の遊ぶ
この日は、茨城県稲敷市江戸崎根宿にある「瑞祥院」に出掛けました。「瑞祥院」の裏山である「羅漢山」には、江戸時代に作られた「羅漢」が500体、並んでいるそうで…
2025/03/06 00:00
白子温泉桜祭り・千葉県長生郡白子町・早咲き桜が満開です・九十九里浜に遊ぶ
この日は、千葉県長生郡白子町に出掛けました。「白子町桜祭り」が行われていました。今年の「早咲き桜」は、開花と満開が遅れて参りました。寒かったのですね。1週間…
2025/03/05 00:00
寒さ対策
私は毎朝仕事に行く前に愛犬・麦くんと近所を30分ほど散歩するのが日課になっています。冬の散歩は寒さとの闘いと言っても過言ではありません。とくに群馬県の冬は「空…
冬のみつばち牧場・はちみつ大好き・牧場で遊びます・ミツバチはいるか?
この日は、千葉県市原市高倉にある「みつばち牧場」に出掛けました。寒いのですが、「みつばち」は飛んでいるのでしょうか?「みつばち牧場」は広大です。花を咲かせて…
2025/03/04 00:00
埼玉県越生町梅祭り・梅干しの里・梅の花だらけ・黒山三滝・都幾川渓谷
この日は、「越生梅林 梅まつり」に出掛けました。同行はリカさんです。「越生」は「おごせ」と読みます。埼玉県入間郡越生町堂山には「梅の花」が至る所に咲いてい…
2025/03/03 00:00
熱海食べ歩き
先日、熱海に行ってきました。熱海は500以上の源泉が点在する温泉地です。熱海駅に到着すると駅前に足湯があり温泉地らしさを感じられました。駅前から少し離れたとこ…
野比海岸水仙通り・どこでもドア・大きなブランコ・海を眺めて
この日は、神奈川県横須賀市にある「三浦半島」に出掛けました。「三浦半島の野比海岸」です。「野比海岸」には「水仙通り」がありました。「野比海岸」に沿って、「水…
2025/03/02 00:00
釣ヶ崎海岸はオリンピックのサーフィン会場・太東駅・東浪見の池は城跡です
この日は、千葉県いすみ市岬町椎木(しいぎ)にある「太東駅(たいとうえき)」に出掛けました。「太東駅」は、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅であります。近…
2025/03/01 00:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニック西村さんをフォローしませんか?