ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いちょう黄葉4体・高滝湖畔・高滝神社・上総久保駅・千葉寺
この日は、「銀杏の黄葉」を求めて、千葉県内の「大きな銀杏の木」を探して出掛けました。①まず、千葉事務所ちかくにある「千葉寺の大銀杏」です。奈良時代に「行基」…
2024/11/30 00:00
小湊鉄道・上総久保駅・高滝駅・月崎駅・大福山の登る
この日は、「小湊鉄道」の駅を訪れました。まず「上総久保駅」に行きました。「上総久保駅前」には、大きな銀杏の木が聳えています。まだ黄葉には、少し早かったのです…
2024/11/29 00:00
百段階段に行ってきました。
先日、東京都指定有形文化財に指定されている「百段階段」を訪れました。 百段階段とは、東京都目黒区のホテル雅叙園東京内にある、木造の階段廊下の事を指します。百…
市駒川沿いもみじロード・千葉県富津市市駒川の紅葉・滝の不動尊・地蔵堂の滝
この日は、千葉県富津市志駒を流れる「志駒川」沿いにある「もみじロード」と呼ばれる、千葉県でも有数の「もみじの道」を行きました。「もみじロード」を車で行くと、…
2024/11/28 00:00
亀山湖・上総亀山駅・養老渓谷粟又の滝・鵜原理想郷・勝浦保養所
この日は、紅葉を求めて、千葉県君津市川俣旧川俣にある「亀山湖」に出掛けました。同行はアンパンマンです。期待していた「紅葉」ですが、今年は夏が暑かったせいか、…
2024/11/27 00:00
はにわの里公園
先日、上毛野はにわの里公園へ行って参りました。 こちらは高崎市井出町・保渡田町に在る広さ12.9ヘクタールの歴史公園です。園内には国指定の保渡田古墳群、かみつ…
千葉市若葉区泉自然公園の紅葉・真っ赤な紅葉・赤いつり橋にかかります
この日は、千葉市若葉区野呂町にある「泉自然公園」に出掛けました。同行は紺子さんです。いよいよ千葉市でも「紅葉」が美しくなりました。「泉自然公園」では、つり橋…
深川不動堂・不動明王に願いを掛ける・日の中水の中動じない心
この日は、東京都江東区富岡1丁目にある「深川不動堂」に出掛けました。「深川不動堂」は「成田山新勝寺の深川分院」であります。「深川不動堂」は、以前は「永代寺」…
2024/11/26 00:00
亀戸天神菊まつり・日本一の菊まつり・
この日は、東京都江東区亀戸にある「亀戸天神」(天満宮)に出掛けました。「亀戸天神」は、天満大神、すなわち「菅原道真」を祀り、受験生などを中心に学問の神として…
はちみつ工房・千葉県君津市・はちみつ大好き・はちみつの集め方・はちみつ舐め放題
この日は、千葉県君津市にある「はちみつ工房」に出掛けました。「はちみつ工房」では「みつばち」を飼育して、「はちみつ」を採取しています。 外には、「みつばち」…
2024/11/25 00:00
横浜赤レンガ倉庫・買い物・横浜港・横浜エアーキャビンで運河パークへ
この日は、神奈川県横浜市中区新港一丁目の横浜港にある「赤レンガ倉庫」に出掛けました。同行は次女です。私は 久々に「赤レンガ倉庫」に行きました。横浜に行くと、…
名古屋に行ってきました
先日、名古屋へ行って参りました。 まずはモーニングを体験してみたく、レトロな喫茶店へ。普段からは想像もつかない優雅な朝で1日がスタートです。 美味しいトース…
谷津干潟・奇麗に生まれ変わりました・ラムサール条約締結干潟・魚が見える
この日は、習志野市にある「谷津干潟」に出掛けました。「谷津干潟(やつひがた)」は、千葉県習志野市にある干潟です。国指定谷津鳥獣保護区、ラムサール条約登録地、…
2024/11/24 00:00
茨城県筑西市の伊佐城址・中館観音寺・
この日は、茨城県筑西市にある「伊佐城跡」を訪れました。茨城県筑西市(ちくせいし)は、「下館・中館・上館」と言う地名でした。「館」がありました。天慶3年(94…
2024/11/23 00:00
花畑大鷲神社は源義家を祀る・草加松原に寄って、草加煎餅を買って・八潮事務所に寄ります
この日は、東京都足立区花畑にある「大鷲(おおとり)神社」に出掛けました。この神社の創建は宝治年間(1247年-1249年)とされます。平安時代後期の武将「源…
2024/11/22 00:00
都会の専門店
東京都内では、時折個性的な専門店を見かけます。需要がなければ成り立たないのが事業というものですので、店舗を出しているということは、それなりの需要や勝算を見込ん…
時宗の本山・清浄光寺に出掛けました。一遍上人が開祖です・大きな寺院でした
この日は、神奈川県藤沢市にある「清浄光寺」に出掛けました。「清浄光寺」は「通称遊行寺(ゆぎょうじ)」とも呼ばれます。「遊行寺」は「時宗」の総本山です。「時宗…
2024/11/21 00:00
横浜港・臨港パーク・ベイブリッジ・みなとみらい・美しい港・横浜事務所
この日は、神奈川県横浜市に出掛けました。横浜では、「横浜港」が見事です。 横浜港を見渡す丘には、「臨港パーク」があります。「港に臨む公園」です。高台に車を置…
2024/11/20 00:00
散歩 はじめました。
日々健康のために運動をしなければいけないと思っていたのですが、あるゲームによって楽しく歩くことができるようになりましたそれはPokemon Goです。2016…
上野東照宮牡丹園のダリア展・東照宮は徳川家康の廟である・寛永寺の五重塔
この日は、久々に、東京事務所に出掛けました。東京事務所で、皆と記念撮影です。東京事務所は、座る人数に定員がありますので、はみ出た人々は、千葉事務所か高崎事務…
2024/11/19 00:00
都立猿江恩賜公園・貯木場跡・丸太乗り・ポプラ並木。・ハロウィーン
この日は、東京都江東区にある「都立猿江恩賜公園」に出掛けました。同行は次女です。「猿江恩賜公園」は、江東区猿江地区にあるので、「猿江公園」と名付けられました…
2024/11/18 00:00
「八芳園」は、港区白金台にある「結婚式場」「レストラン」です。庭園が素晴らしい・結婚式前撮り
この日は、東京都港区白金台にある「八芳園(はっぽうえん)」に出掛けました。1万2000坪の敷地内に庭園のあるレストラン・結婚式場であります。庭園の名称は「四…
ニコライバーグマン箱根ミュージアム(ペット入園可)
私は毎年結婚記念日に感謝を込めてフラワーギフトを妻に渡しているのですが【今年の結婚記念日のギフト】 そのギフトはニコライバーグマンの作品と決めております。 【…
埼玉県所沢市の多聞院の紅葉・今年初めての紅葉狩り・所沢事務所に寄る
この日は、埼玉県所沢市中富にある「多聞院(たもんいん)」に出掛けました。同行は、立石優と佐藤奏生であります。今年の紅葉は、夏が暑かったせいか、千葉市では、ま…
2024/11/17 00:00
ムーミン谷の家族たち・ムーミン・ムーミンパパ・ムーミンママ・リットルミイ・スナフキン
この日は、埼玉県飯能市阿須893-1にある「トーベヤンソンあけぼの子供の森公園」に出掛けました。 「ムーミン谷の楽しい家族」は、スウェーデンの作家「トーベヤ…
2024/11/16 00:00
川場村道の駅・日本一と言われる道の駅・旅行の最後の訪問地・村にあります
この日は、群馬県利根郡川場村に出掛けました。川場村には、「道の駅」がありました。「川場村」は、農業が主体の村です。ブランド米「雪ほたか」を生産しています。特…
2024/11/15 00:00
湖畔をめぐりながら
少し前に帰省した際、家族と福島県猪苗代町付近をドライブしました。こちらは猪苗代湖です。 猪苗代湖は、日本で4番目の広さを誇る湖です。透明度が高く水面が天を映す…
ハラ ミュージアム アーク・群馬県伊香保町・芸術に触れる・撮影禁止
この日は、群馬県渋川市伊香保町にある「ハラ ミュージアム アーク」に出掛けました。「アーク」とは、<アーキテクチャーの意味>で、これは、「建築家、建築様式、…
2024/11/14 00:00
伊香保にある佛光山法水寺・台湾の凄い寺・尼さんの指導・写経をする
この日は、群馬県渋川市伊香保町にある、「佛光山法水寺」に出掛けました。「佛光山法水寺」は、台湾仏教の寺院であります。「凄いですね!」まばゆいばかりの大きな仏…
2024/11/13 00:00
上州沼田のとんかつ街道
こんにちは。 食欲の秋(ブログが皆様のお目にかかる頃には冬になっているかも…)ですが、皆さん食欲はいかがですか?? 私自身今年は例年に比べ食欲旺盛でお腹がだい…
大正ロマンエリア・群馬県沼田市一之町・大正モダンガール
この日は、群馬県沼田市に出掛けました。沼田市一之町には「大正時代の昔懐かしいロマンの通り」があります。建物が、「大正時代風」であります。明治時代から大正時代…
2024/11/12 00:00
八ッ場ダム・湖畔の公園・八ッ場ふるさと公園・湖に沈んだ部落
「八ッ場(やんば)ダム」は、日本歴史上、最も「金の掛かったダム建設事業」でした。2004年(平成16年)、「八ッ場(やんば)ダム」事業は2度目の計画変更を行…
2024/11/11 00:00
The Villains Halloween 2024
先日、私事ながら誕生日を迎えました。もう大人ですがやっぱりまだまだ沢山お祝いしてほしい!!!ということでディズニーハロウィンに行ってまいりました。キャストさん…
妙義山中之嶽神社・山の中・日本一の大黒様・険しい石段
この日は、群馬県甘楽郡(かんらぐん)下仁田町大字上小坂にある「妙義山中之嶽神社」に向かいました。「妙義山」は、山の形が凸凹した「変わった形の山」であります。…
2024/11/10 00:00
「るなぱあく」で乗り物に乗って遊ぶ・安い一人50円・群馬県前橋市大手町
この日は、群馬県前橋市に行きました。前橋市は群馬県の県庁所在地です。「群馬県庁」があります。前橋市の中心地を車で走っているとひときわ高い建物があります。それ…
2024/11/09 00:00
群馬県伊勢崎市の白龍神社・沼の浮島の上に立つ神社・赤い橋を渡って行く・
この日は、群馬県伊勢崎市にある「白龍神社」に立ち寄りました。「白龍」とは縁起が良いです。凄いのは、「白龍神社」は、沼の浮島の上に立つ神社でした。最初 驚きま…
2024/11/08 00:00
九十九島
先日、長崎県の九十九島に行ってきました。 日本本土最西端に広がる九十九島は、佐世保湾の外側から北へ平戸瀬戸までの約25kmの海域に点在する海域のことで、ほぼ…
群馬県伊勢崎市小泉稲荷神社・驚きの鳥居が続く・4人での旅行
この日は、群馬県伊勢崎市にある「小泉稲荷神社」に行きました。同行は、竹内絵里子・小林美月・柘植一条です。「小泉稲荷神社」に到着すると、大きな赤い鳥居が無数に…
2024/11/07 00:00
群馬県高崎事務所へ・途中深谷市にあるお菓子の館「花園フォレスト」に寄って、お菓子をたくさん買いま
この日は、私は うちの「群馬県高崎事務所」に行くことにしました。途中、埼玉県深谷市にある「お菓子の館・花園フォレスト」に寄って行きました。「花園フォレスト」…
2024/11/06 00:00
韓国カフェ
こんにちは!先日韓国旅行に行ってきました。韓国料理はもちろん美味しいですが、韓国料理以外の食ベ物も美味しくて、おしゃれで可愛いカフェがたくさんあります。韓国で…
大島小松川公園・さくら大橋・もみじ大橋・面白い遊具が揃っている・防災市街地再開発事業計画
この日は、東京都江東区大島九丁目と江戸川区小松川一丁目に跨ってある「大島小松川公園」に出掛けました。「大島小松川公園」は物凄く広い公園です。防災市街地再開発…
2024/11/05 00:00
房総の海・ローズマリー公園へ・シェイクスピアーの家・名物クジラの肉
この日は、房総半島の先端・館山市にある「安房神社」で参拝してから、その先にある「ローズマリー公園」に向いました。 同行は、同じく紺子さんであります。 「ローズ…
2024/11/04 00:00
公園と遊水地
皆さん、「新横浜」という地名を聞いて、何を思い浮かべますか?神奈川にお住まいではない方は、「東海道新幹線の駅がある街」という印象くらいしかないのではないでしょ…
牛久城跡・本丸・大手門・河童の碑・小川芋銭の雲魚亭・牛久水辺公園の白鳥
この日は、茨城県牛久市に出掛けました。同行は紺子さんです。まず、「牛久沼」周辺を歩きました。「牛久沼」を見下ろす高台には、「牛久城跡」がありました。高台には…
2024/11/03 00:00
世田谷区にある浄真寺・広い境内・多くの堂宇・上品堂:中品堂・下品堂
私は この日は、東京都世田谷区にある「浄真寺」に出掛けました。「浄真寺」は 境内が驚くほど広くて、堂宇がたくさんあります。特に、気になったのは、「下品堂」「…
2024/11/02 00:00
「歩崎(あゆみざき)観音」は、霞ヶ浦を望む「歩崎(あゆみざき)」にあります。
「歩崎(あゆみざき)観音」は、霞ヶ浦を望む「歩崎(あゆみざき)」にあります。「歩崎観音」の歴史は古く、昔は、この地は「出島村」と申しました。「霞ヶ浦に出ている…
2024/11/01 00:00
山登りに行ってきました
夏休み期間中に日光白根山に登山に行ってきました。日光白根山は奥日光にある標高2,578mの山で、日本100名山の一つです。 当日は朝5時ごろ車で家を出発し、9…
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニック西村さんをフォローしませんか?