ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年5月29日 アデニウムとパキポディウムの様子
5月29日 アデニウム( Adenium multiflorum 、 A. obesum 、 A. somalense )とパキポディウム( Pachypodium eburneum )の様子です。 Pachypodium eburneum は昨年から育てていますが、今年も種ま...
2021/05/29 19:22
5月24日 2021年播種のサボテンの様子
5月24日 今年に播種したサボテン3種、 Maihuenia patagonica (4月8日播種 5粒)、 Lophophora alberto-vojtechii (5月4日播種 6粒)、 Pygmaeocereus bylesianus (5月4日播種 5粒) です。 Ma...
2021/05/24 17:15
2021年5月 Maihuenia patagonicaが発芽
4月8日 南米チリ原産のサボテンの一種、 Maihuenia patagonica のタネ5粒をまきました。タネは3 mmくらいあり、かなり大きいです。 マイフェニア属 Maihuenia には M. patagonica と M. poeppigii (園芸名:笛吹)...
2021/05/13 22:04
2021年5月13日 Frithia humilis(菊光玉)に本葉が出た
5月13日 Frithia humilis (菊光玉)は発芽から約1カ月がたち、本葉が出てきました。 同じハマミズナ科の多肉植物のリトープス Lithops やコノフィツム Conophytum などと比べると、かなり成長が早そうです。 発芽個体は3本のままです。先月に鉢をひ...
2021/05/13 21:41
断崖の女王Sinningia leucotricha 2021年
2021年5月10日 Sinningia leucotricha (断崖の女王)は、今年は花付きが悪くなってしまいました。一度も植え替えていないためかもしれません。 4月5日 5月10日 花茎は一つで、4つだけ花が咲きました。
2021/05/10 23:59
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Feさんをフォローしませんか?