chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分を変えるブログ  https://ameblo.jp/sigeomakioroadofs/

書籍や成功者の言葉、日常の気づきなど、自分を成長させる事を皆さんとシェアして幸せになろうというブログ

自分を変えれば周りが変わる。周りが変われば世界が変わる

わんぱくでもいい!たくましく育って欲しい
フォロー
住所
タイ
出身
中山町
ブログ村参加

2011/08/28

arrow_drop_down
  • ありのまま あるがまま

    僕らは、毎日、毎日たくさんのことが頭の中に浮かぶ。でも、そのほとんどを否定してこう考えちゃいけないとかこう思っちゃいけないとかそれは恥ずかしいことだとかそれは…

  • 積み減らしていく作業

    僕の大好きな岡本太郎さんの本の中に、こんな一節ある「積み上げていくんじゃなくて、積み減らしていくんだ」その本を読んだのは、10年以上前なのではっきり覚えてない…

  • 誰もが一生懸命生きている

    どんな人でも一生懸命に生きている。あなたがめちゃくちゃ嫌いな人も一生懸命生きている。あなたがめちゃくちゃ嫌いな人は、たまたまあなたと感性が違っていて、あなたが…

  • 内面と外面一致させたら愛されるの法則

    わけのわからないタイトル失礼します。人はどうやったら好かれるのか?人はどうやったら愛されるのか?僕は、内面と外面のギャップが少ない人が愛されると信じていて内面…

  • やりたい事が見つからない人へ

    僕もやりたい事はなんだろうってたくさん考えた時があった。たくさん考えてもやりたい事が見つからない。なぜか?それは自分を曖昧にしているから。自分の気持ちを曖昧に…

  • 無いものを見続けるとあるものが見えなくなる

    仕事がないお金が無い恋人がいない友人もいない綺麗な美貌も無ければ最近、髪の毛が薄くなってきたかもしれない(笑)無いものを探し続けると あるものが見えなくなる…

  • 探し物は何ですか?

    ない、ない、ない!探し物をしている時ってなかなか見つからないんだよね。だけど、最終的に「嘘だろ?1番最初にここ探したやん!何でここから出てくるわけ?」みたいな…

  • ありがとうが言えない、あなたへ

    感謝は大事。そんなのはわかってる。でもなかなか言えない。近ければ近いほど言いづらいかもしれないしいろいろ言えない理由もあるかもしれない。だから、おもいっきり心…

  • 嫌いな人っているよね、でもね...

    小学校の時ピーマンが食べれなかった。でも今は美味しいと思える。20代の頃酢の物が食べれなかった。例えば、タコときゅうりの酢の物や大根とにんじんの酢の物。でも今…

  • 不幸なこととは?

    人生の最大の不幸は、自分が考えている事、感じる事を間違っていると否定され、考えるな、感じるなと禁止され、代わりにこれが本当に考える事で、感じる事だよ!と強制さ…

  • 悩みの本質を突いている話

    【感動スレ】2chまとめ さんの動画が、ふと目に止まり再生してみた。謎のおじいちゃんの悩みの本質をズバズバ突いてくる発言に脱帽。冷静に理解すれば生きる勇気が湧…

  • 恐れと共に生きているのはもったいない

    僕達はいろいろな事に恐れている。周りの人に嫌われてしまうんじゃないか?会社で認められないんじゃないか?恋人に愛されないんじゃないか?ひとりぼっちになるんじゃな…

  • 恒例の直ちゃんシリーズ

    いつも心待ちにしている動画がやっと上がってきました。この曲も大好きな曲のひとつです。寒くなってくるとメンタルも落ちやすくなります。そんな時は、あったかくして『…

  • ちっぽけだからこそ

    あなたに奥さんと子供がいたとしてその奥さんと子供が事故で亡くなってしまったとする。翌日、朝起きて周りを見渡してもあなたの周りの世界は何事も無かったように動いて…

  • 発作的な怒りが何度も出るのは?

    発作的に急に大きな怒りが込み上げる平静にいられなくて度を越した声を上げてしまう1度だけではなく何度もその怒りは、なかなか収まらないそして怒りが頂点に達し、場合…

  • 嫌いなものは嫌いなのだ

    いい人と書いたが、いい人の定義がイマイチはっきりしない。まあいいや!いい人は、誰かを嫌ったらいけないと思っている人が多いような気がする。小学一年生になったら歌…

  • ご先祖様の墓参りをしよう

    ご先祖様の供養や墓参りそれをすると運が上がるらしい。でも、墓参りをすることでご先祖様から何かがもらえたりとかそういうことじゃないと思う。そうではなくて、ご先祖…

  • 辛い時は夜、住宅街を歩いて欲しい

    辛い時は、夜に住宅街を歩いて欲しいあなたの辛い事は何?大切な人が亡くなった彼女と別れた仕事がうまくいかないお金がない子供が不登校病気で苦しんでいるなど、様々あ…

  • 比較して満足するなよ 比較して落ち込むなよ

    誰かと比較して自分はまだましだとか自分は頑張っているほうだとかそう慰める。ある時は、自分は惨めだとか不幸だと言って落ち込む。どうしても比較してしまうものだしこ…

  • いち対多数 と 多数の中のいち

    サイコロをテーブルの真ん中に置いて欲しい。サイコロはあなた。その後、ビー玉を10個サイコロを中心として周りに、適当に置いて欲しい。これが①。次に、ビー玉を10…

  • 正しさなんてものはない

    正しいもの、正しさなんてものはない。正しさは時代によっても違うし国によっても違うし個人によっても産まれ育った環境によっても違う。ということは正しさを主張して相…

  • 自分を大切に 自分を大切に

    久しぶりにこの曲を聞いた。僕らはいつ死ぬかわからない。だから、誰かのためにとかじゃなくて自分のために自分の望みや期待に応えるために生きて欲しい。そして、自分を…

  • 僕らの生物的価値と環境適応度合いの価値

    僕は、僕らの人生、僕らの命は、価値があるとかないとか、そういうものを超越したものであると思っている。でも、価値があるということを前提にするのであれば、『生物的…

  • 未来の準備をしたらいけないのか?

    今を生きるということを考えるときに、疑問が出てくる。「今を生きるということは、未来の準備をしたらいけないのか?」「未来の準備をしている事は、今を生きることには…

  • 今に生きるとはどういうことか?

    過去の後悔や未来への不安があって今に集中できない。今を生きることができないので、過去の後悔や未来への不安をなくそうなくそうとしてしまう。それが根本的な間違いで…

  • 感情を感じることが生きること

    嬉しいときにめっちゃ喜んで腹立ったときにむっちゃ怒って悲しい時にむっちゃ悲しんで楽しい時にむっちゃ楽しんで信じられないかもしれないけど感情を味わえば人間は幸せ…

  • 内面の状況と外側

    内面で自分にOKを出せたら自分の存在そのものにOKをだせたら何かわからないけど自分にある何かが大きくなると思っていた。でも違った。どんどん小さくなった。自分と…

  • あなたはそうなっていないだろうか?

    私たちは、他人から求められる事に人生の多くの時間を使う。それは効力感もあるし、社会的にも認められたりもする。それは決して悪いわけではないが、やりたくてやってい…

  • 目から鱗が落ちまくりました

    先日のブログでも紹介した由佐美加子さんの本もちろん由佐さんは、魂込めて書いていただいたのだけれど僕には、本ではわかりづらかった。イメージ的には、由佐さんの見つ…

  • 嫌だと言わなきゃわからない

    例えば、君に恋人ができたとする。今日の夜は、その恋人がご飯を作ってくれる予定。前の日に、「嫌いな食べ物ある?」なんて聞かれたのだけれど「特に無いよ!」なんて言…

  • 欠けている世界

    僕らは欠けている 何かが足りないそういう世界に生きているだから純粋にこれが好きこれが心地良いその世界に行ったらダメになってしまうんじゃないか?そういう恐れが湧…

  • 人生を好転させる方程式

    最近の心理学の本でも、スピリチュアルの本でも、人生を好転させる方法は、大体同じような方法をとっているような気がする。人生を好転させる方法がどのようなものかとい…

  • ただ輝く

    周りの人にとってあなたがどんな職業についてるようがどんな仕事をしていようかどうでもいい。反社会的なことをしているとかよほど変態的な職業をしているわけでなければ…

  • 嫌なもんは嫌なんだから。理由はいらない。

    生きづらい人は、「嫌だ!」と言っていない「NO!」と言っていない。拒否しても良い、断っても良いという思考が弱すぎると思う。自分が誰かの言動や行動を受け入れられ…

  • 良い人なのに、不幸になると言うからくり

    僕は良い人が不幸になるとは思わない。不幸になる人は、良い人と言うより誰かにとって都合が良い人。自分ではない周りの人にとって都合が良い人は不幸になるということだ…

  • 言葉の暴力

    殴ったり、蹴ったりする身体的な暴力は、駄目だと認識している人は多い。でも、責めたり罵ったりする言葉の暴力は、軽く考えている人が多い。君が親だとして子供を執拗に…

  • 無意識に動いている自分を意識的に観察する

    自分が行動したことや発言したことを、後で後悔することはあるだろうか? 僕らは無意識でいつの間にか行動しているし誰かの発言に対して、無意識に反応して発言している…

  • あなたが生きづらいのはこんな役割をしていたから

    はっきりとした理由はないんだけれど、なんか生きづらい いつもダメ男ばっかりと付き合ってしんどくなる ゆったりくつろいだりできなくて、いつも忙しくしている 人前…

  • 人生がうまくいかない問題は解決できる

    心理学者のアルフレッド・アドラーは、『すべての悩みは対人関係の悩みである』と言ったらしい。 そう言われて想像してみると、確かにそうかもしれないと思った。 例え…

  • 自己否定は自分が勝手に作り上げた嘘

    あなたはこの世にオギャーって生まれてきたそしてお父さん、お母さんをいっぱい愛して生きるんだと思って生まれてきたでもある時気づくあれお父さんお母さん私のこと愛し…

  • 貰うから与えるの世界に移る

    どうすれば、魅力的な人間になれるのか?どうすれば応援される人間になれるのか?これはとても大きな考え方のシフトが必要だ。シンプルな一文で言い表すとすれば、自分が…

  • 応援される人間になる

    応援される人間とはどんな人間だろうか?とてつもなく簡単に言い換えると周りから好かれる人と言えるかもしれない自分が困っている時助けてくれる人そして、その人が困っ…

  • 人生で一番大切なことはこれだと思う

    人生で本当に大切な事は何だろうか?ずっとずっと僕は40年近く考えてきたかもしれない。いろいろな自己啓発本を沢山読んだ。心理学の本も沢山読んだ。お金をかけて心理…

  • お盆前の過酷な業務にひとときの癒しを

    お母様も素敵ですが息子さんも素晴らしい親子で歌い継ぐ歌なんてなかなか無いですぜ、親分!森山直太朗 - 涙そうそう / にっぽん百歌 ツアー編【カママ嶺公園】…

  • 懐かしい感じのするメロディ

    タイムスリップしたようなそんな気がする歌でした森山直太朗とプリシラ・アーン - さよならアモル / にっぽん百歌【国立新美術館 ルーヴル美術館展】Naotar…

  • 誰のための試合さ!

    上の中学生の子供のバスケの試合を見に行ったのねウチの子供の顧問の先生はそんな事ないんだけど対戦相手の監督が、めちゃくちゃ怒ってるの奥さんに聞いたら、このぐらい…

  • 今日だけ、頑張ろう

    働いていると楽しい!って思う事よりも上司に負荷をかけられる事が多いのが普通だからしんどい事も多いよね仕事だけじゃなくても色んな事であーもう無理!と思う事もしば…

  • 僕は親父が嫌いだった

    僕は親父が嫌いだった俺のやる事にほとんど反対したちゃんと将来を考えろっていつも言われた仕事ばっかりしやがっていつも家にいなくてまともに話さないくせに大事な時に…

  • 何を期待しているの?

    あなたは何を期待しているの?会社の上司も同僚も、あなたの親でもなければ家族でもない。どんな状況でも、あなたを無条件で愛してくれる存在ではないんだよ。あなたはも…

  • 真実だからって良いとは限らない

    あなたは、そこそこの強さの野球チームに所属している小学生。練習試合で、なぜか全国大会優勝経験のあるチームとの対戦が決まった。監督は、真実を言うだろうか?「おま…

  • 直ちゃんのライブに行ってきました

    嫌な事、上手くいかない事が沢山あるんだけど死んじゃったら直ちゃんの歌が聞けないしライブにも行けなくなっちゃうよなぁだから、明日も生きていこうと思います森山直太…

  • 僕は君がうらやましかった

    むかしむかしアフリカのあるサバンナの草原に、いろいろな動物達が住んでいました。ライオンやしまうま、ぞう、キリン、サイなどいろいろな動物達が、水浴びをしたり、木…

  • 1日消化しました

    嫌な日も沢山ある。嬉しい日も沢山ある。僕らは、どこかで死んでしまう。明日かもしれないし30年後かもしれない。どちらにしても死に向かって、1日1日消化している。…

  • 曲の良さと再生数が見合っていないのでupしました

    森山直太朗と石崎ひゅーい - 花瓶の花 / にっぽん百歌【純喫茶】レトロな喫茶で石崎ひゅーい君と彼の持つ秀曲「花瓶の花」を。 久しぶり会った彼はとっても無邪気…

  • ”怖いから進む...か”

    今、怖いけど進んでいるだろうか?

  • 自分の意見とか想いとか考えとか

    自分の意見とか想いとか考えとかとっても大切なものだと思います。もし君が、自分の意見とか想いとか考えとか無いのなら君は何者でもなくなってしまう。そう、君のアイデ…

  • 人は共感され、肯定されたら動く

    やりたくないやりたくないやりたくないそういう時もあるやりたくないのは、こういう理由だからかもしれないね。だからしょうがない事かもしれないねあなたが悪いとかダメ…

  • 心を揺さぶる歌

    歌は大好きで、歌うのが大好き。大好きだったミュージシャンは、小学生の時は、B'z中学生の時は、尾崎豊と長渕剛高校生の時は、ジュディ&マリーとサイモン&ガーファ…

  • 僕は世界を変えたいと思う

    僕は、性別が男だからかな?女性はあまり思わないかもしれないけど世界を変えたい社会に大きな影響を与えたい誰かの人生に良い影響を与えたいと昔から思っている。そうい…

  • スムーズに行くことが本当に良いのか!

    人生うまくいかないなあ問題ばっかりだなあって思うでも、問題が起きた事で自分の問題に気づいたり未熟さを思い知らされる。うまくいってたら、うまくいかない人の気持ち…

  • 経験の量は、どれだけ本気でやったかに比例する

    仕事でも、勉強でも、趣味でも、他の何でもどれだけ本気でやったか覚悟を決めて、本気でやったかそれが、返ってくる経験の量に変わる。テキトーにやれば、あんまり経験値…

  • どこもかしこも駐車場

    好きすぎて紹介したくて森山直太朗さんの「どこもかしこも駐車場」ハナレグミの永積タカシさんとコラボ。これの出だしの歌詞が泣けるのよ。「別れ話の帰り道 悲しくなん…

  • 何かに頼って迷惑をかけ、そして生きる

    毎日僕らは、何かに頼って迷惑をかけて生きている。「人様に迷惑をかけちゃいけない」なんて言うけれど、とてつもない思い上がりだと思う。そんなこと言っている人の周り…

  • 観光で行こう

    今ね世界一受けたい授業ライブっていう、番組やってる。日本が世界に打って出るには観光しか無いと思う。田舎でもインフラは整っているし、東京や大阪は都会を楽しめる。…

  • 時間をかける

    僕らは、時間をかけない病にかかっている。毎日こんな言葉ばかり聞いているような気がする。早く、効率よく、すぐに。いつまでできる?まだできないの?遅いよ!でも実は…

  • そういう趣味の人

    日々生きていれば、自分の考えとは真逆の人とたくさん会うと思う。長く生きていれば、ブラック企業に勤める事だってある。結婚前は気付かなかったけど、長く暮らせば、妻…

  • 深みのある人

    その人が部屋に入ってくるとなぜか空気感が温かくなってその人は、感情表現がとても豊かというわけではないけれどニコッと笑う笑顔はとても爽やかでおしゃべりではないけ…

  • 年上の人を敬う必要があるのだろうか?

    敬老の日に最悪なタイトル。「年上の人を敬う必要があるのか?」昔は、年上の人達は若い人達が知らない情報をたくさん持っていた。人生を長く生きることにより、得ること…

  • 何かを達成するために必要なこと

    自分のために、備忘録として残します。何かを達成するためには、覚悟を決めなきゃいけない。本当に達成したい事、物を決めて、本気で取りに行く。次に最近めちゃくちゃ思…

  • ”「おっさん」を「包丁」のように扱ってみる”

    またまた僕の大好きなブログ、joeさん。前回、僕は愛のない人は人を道具として扱うと書いたばかりなのに、下のブログは道具のように他人を冷静に分析、判断してこちら…

  • 愛のある人 愛のない人

    愛のある人愛のある人は、自分以外の人にも自由であることを望むその人が、花開く事、輝くことを望むそして、その人がもっと輝くために負荷をかけることもあるけれど、そ…

  • 今日、号泣しました

    舞台を見ているようで号泣してしまった。その後、この感動をビジネスにした人凄いなと、感心してしまった。これを見て、離婚する人の8割が結婚式をしていないというデー…

  • オンデーズ 田中修治社長が教えてくれた事

    オンデーズの田中社長は、めちゃくちゃ好きなんですよね。時間がない人は、11:11から聴いて下さい。「知ってる、できる、やってる」これを正しく理解することが、夢…

  • ”あなたのコミュニケーションはどういうものですか?”

    大ファンの垣内さんのブログ。またまた首がもげるほど頷き、納得。自分のコミュニケーションも反省した。確かに、コミュニケーションは、交わした言葉の量が多い少ないじ…

  • 影響受けた 高橋歩

    20代の頃、貪るように読んでいた記憶があります。高橋歩さんの本は、何冊も買ったなあ。全部実家に置いてきたかぁ。久しぶりに読んでみようか。心に響いたら【シェア】…

  • 次は大丈夫

    次は大丈夫。次は大丈夫。そうやって行動できる人は、そもそも自己肯定感が高くて自信があるからできるんだよ。なんて思う人もいると思う。でも全く違う。次は大丈夫、次…

  • 本気で向き合わないのは怖いから

    自分の人生、自分の問題に本気で向き合わない理由のひとつは怖いからなんだよね本気で向き合ってそれでうまくいかなかったらみじめだよね恥ずかしいよね自分には能力がな…

  • 幸せと不幸せ

    今までずーっと小学生の時から35年間くらいずーっと幸せになるためには何が必要なのか?何をすれば幸せになれるのか?答えを探し求めてきた。哲学から宗教、心理学、経…

  • 死にたい程辛い夜に

    死にたい程辛い夜君だけじゃない。僕も死にたい程辛い夜があった。実は、あなたの周りの人も死にたい程辛い夜があった。だから大丈夫。自分の意思とは関係なく体が震えて…

  • 人間関係の距離感

    人間関係の距離感は、特に理由も無いのに近ければ近いほど良いはず!って勝手に思い込んでいた。もちろん、近ければ近いほど優しく親密になり、より良い人間関係を構築で…

  • 努力

    「努力は必ず報われるとは限らないが努力をしなければ報われることは絶対にない」僕はこの言葉が大好きだ。そして、自分は努力しているとか思わない状態になれたらなあと…

  • ”承認欲求依存症”

    リトリーブサイコセラピーカウンセラー垣内さんのブログです。首がもげるほど頷いた。

  • 自分を殺すと本当に死にたくなる

    【自分を殺す】自分の欲求や感情を一切表に出さない事日本語は、本当に上手くできていると思う。自分を殺していたら、本当に死にたくなるんだよ。だから、本当に出したい…

  • 今を生きる

    昔は、赤ちゃんができたとしても無事に産まれてくるのは、今よりも少なかった。無事に産まれても、途中で病気になって亡くなる人も今より多かった。戦時中は、もちろん若…

  • 精一杯やりました

    今は40歳を越えた今思い出すと、10代の頃はもっともっとやっとけば良かったなぁと思う今思い出すと、20代の頃ももっともっとやれたよなぁって思う今思い出すと、3…

  • 幸せになれないのは〇〇のせい

    幸せになれないのは〇〇のせい例えば、親のせい、旦那のせい、嫌な上司のせい、言うこと聞かない部下のせい、子供のせいなどなどいろいろ言いたくなると思いますでも、自…

  • 悪い人って沢山いて

    日本に住んでいると小学生の時なんかはみんな仲良くとかいじめはだめとか親の、先生の言うこと聞きなさいとかたくさんたくさん言われてきた。でもね世の中は、良い人も沢…

  • 僕らは好きな生き方をしていい

    僕らは好きな生き方をしていい家族がいるから子供がいるから親がいるから自分の生き方を貫けないって?だけど、家族も子供も親もあなたの幸せのために生きているわけじゃ…

  • 永遠に生きるかの如く夢を見ろ、 明日死ぬかの如く生きろ」

    誰の言葉だったかなぁ 高橋歩さんの著作にあったっけなぁ 細かい部分は違うかもしれない(笑)でもこんな言葉だったと思う。「永遠に生きるかの如く夢を見ろ、明日死…

  • 友達が癌

    友達が癌らしいそれもかなり進んでいるようだ。そうだよな。わかっているつもりだったけど、明日があるなんて保証はない。お前は、明日死んでもいい人生を送っているか?

  • どこを糧にするか?

    アドラーは、トラウマは無いと言った。トラウマはあるのか?ないのか?よくわからない。「過去の出来事」を自分を成長させるために使う人「現在の出来事」を自分を成長さ…

  • 自分への期待

    他人の期待に応えてばかりいるとしんどくなる他人の期待に応えようとするからしんどくなる期待は自分にかけるもの自分が自分に期待をかける他人の期待に応えるのが間違っ…

  • ”逃げる時もある”

    この方、スピリチュアルの方みたいですが、めちゃくちゃ真っ当な事を言ってます。日本人は、犠牲になり過ぎる人が多い。我慢し過ぎる人が多い。搾取する人からしたら、日…

  • 道に迷って

    今日は仕事で姫路に来ているのですが、ホテルが見つからなくて道に迷っていたんです。そうしたら、つい口から出てました。「くそっ!何でこんなにわかりづらいねん!」そ…

  • 異質であることを良しとする

    人間の文化は異質であることを排除しようとする自然界の中でも、異質であることを排除するシステムも存在するが細かい所まで見ていくと排除しているのではなくバランスが…

  • 良いとか悪いとかじゃなくて

    良いとか悪いとかじゃなくて正しいとか間違っているとかじゃなくてそう考える人がいるあなたはその考えに全く賛同できないのか半分くらい賛同できるのかむっちゃ賛同でき…

  • 俺の言うことを聞け!

    俺の言うことを聞け!私の言うことを聞け!という、お父様やお母様おじさまやおばさまお兄さんやお姉さん!なぜ目の前の子供や部下や妻や夫があなたの言うこと聞かないか…

  • 甘くていいんじゃね?

    もっと世の中は会社は家族は友人は甘くていいと思うんだよね自己責任とか今の環境や状況が全て個人の責任みたいな考えは僕はあまり好きじゃないもちろんそういう側面はあ…

  • 今だけは笑ってほしい

    [僕が毎日思っていること]皆さんも毎日、良いことばかりではないと思うんです嫌なこともたくさんあると思うんです仕事がうまくいっていても家庭が大変だったり家庭がう…

  • うまくいかねーぞ

    「うまくいかねーぞー」って思うよねコロナのせいでみんなすごいストレスだと思うのよ結構ね、外部要因おっきいよ冬ってだけで、鬱っぽくなるしなんかマイナス思考バリバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんぱくでもいい!たくましく育って欲しいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんぱくでもいい!たくましく育って欲しいさん
ブログタイトル
自分を変えるブログ 
フォロー
自分を変えるブログ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用