chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガンプラとか、そうじゃないのとか・・・ http://keito397.blog.fc2.com/

制作したガンプラとかフィギュアとかの紹介です。ガンダム、マブラヴ、美少女フィギュアなど。

まだ始めたばかりですが、HG1/144ガンダムverG30th、リボルテックマブラヴオルタネイティヴ武御雷、HGUCvガンダムを最近紹介しました。

慶人
フォロー
住所
大和郡山市
出身
大和郡山市
ブログ村参加

2011/08/22

arrow_drop_down
  • 1/144 エルガイム(制作編02)

    という訳で、今回も1/144スケールエルガイムの制作です。腰をボールジョイントでつなげるためふんどし内部にプラ板で床を作りそこにジョイントパーツを刺しました。そこに上半身をつなげられるようにします。胸とウエスト部分を切り離します。こんな感じになりました。ボールジョイントの部分にウエストパーツがかぶさるようにします。腰パーツを少し伸ばすために底に1.2㎜プラバンを貼りました。首元の台形のディテールがゆるい感...

  • 1/144 エルガイム(制作編01)

    という訳で、今回から1/144 エルガイムを作っていきます。1984年に放送開始されたTVアニメ『重戦機エルガイム』の前期主役ロボのプラモです。説明書に1995年って記載があったので、その時の再販キットです。いつか作ろうと思っていたけど、このタイミングになってしまいましたw箱も黄ばんでいます。開封、ランナーは白が複数枚とダークブルーグレーの物が1枚。さらに違う太さのビニールチューブが3本入っています。日焼けした説...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(完成編)

    「キラ・ヤマト、ガンダム!行きますっ!!」※『機動戦士ガンダムSEED』よりという訳で、今回は1/144スケール HGCE エールストライクガンダムが完成したのでその紹介です。リアビューアクションポーズ股間に3㎜穴があるので各種アクションベースが使えます。オプション一覧、グランドスラムは以前雑誌の付録にあった物を塗装していて今回それを引っ張り出してきてみました。アーマーシュナイダー装備「武器は・・・これだけかっ!」...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(塗装編)

    と言う訳で、今回は1/144 HGCE エールストライクガンダムの塗装を行っていきます。赤と黄色のパーツにフレッシュサフを吹きました。特に黄色がグレーのサフで暗くなってしまうので。他のパーツはいつも通りグレーのサフを吹いています。シールドの赤を塗ったので、上部の白を塗り分けるためにマスキングしていきます。マスキングできました。分かりにくいですが、中央部に少し白がもれてしまいました。後で再び赤を吹いて修正しま...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(完成編)

    『このプランはFSWSのコードで呼ばれ、装着状態のRX-78にはFA-78-1の正式名称が与えられる予定であった。』※ガンダムフルアーマータイプ解説書より一部抜粋という訳で、1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプが完成したのでその紹介です。2023年の春頃に完成していたのですが、写真を撮る時間がなかったのでこのタイミングになりました。リアビューガンダムのデュアルアイにはHIQ PARTS製センサー用偏光シールを切って貼っています...

  • M.S.G ウェポンユニット16 ショットガン

    という訳で、今回はM.S.G ウェポンユニット16 ショットガンの紹介です。グレーのランナー2枚と説明書が印刷された台紙が内容物になっています。本体が完成しました。4パーツ構成なのですぐできます。ポンプアクションも可能。パーツを全部切り出しました。サイレンサーやスコープなどを取り付けられます。ショットガンにサイレンサーやスコープ?と思ったのですが、現実にもあるみたいですね。これはライトや上の物とは違うスト...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(制作編04)

    という訳で、今回も1/144 HGCE エールストライクガンダムの制作です。写真はシールドの黄色いパーツの先端にある肉抜き穴をプラ板で埋めたものです。胸の青いパーツをヤスリ掛けしました。今回ここにスジボリを加えていきます。とりあえずスジボリしてみました。端に台形のディテールを入れて完成です。墨入れして様子を見てみました。良い感じです。次は腰サイドアーマーにスジボリをするため、鉛筆で当たりを取ってスジボリ用テ...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(制作編03)

    という訳で、久しぶりの今回は1/144 HGCE エールストライクガンダムの続きです。早速合わせ目を消したい部分を接着していきます。エールストライカーの白いパーツも接着しました。スネの全面にパーティングラインとヒケがあったので、パテを塗りました。乾燥後ヤスリをかけて平面に均します。このグレーのスネフレームを上下で切断分割します。この様になりました(ピンボケすまん)。これで白いスネパーツを接着し、合わせ目を消...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(仕上げ編)

    という訳で、今回は1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプの中のガンダムのデカール作業から組み立てまでいきます。手持ちのデカールを貼りたいところに貼っていきます。これはお尻のパーツ。シールドにも少し貼りました。バズーカにも少し貼ってデカールは終わりにします。このガンダムはあくまでフルアーマーの中の人なので、あまりデカールは貼りませんでした。デカールを貼り終えたら全てのパーツを艶消しクリアーでコーティン...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(塗装編02)

    という訳で、久しぶりの今回はガンダムフルアーマータイプの中の人ガンダムを塗っていきます。黄色く見えるのはフレッシュサフで今回グレーの物と2色のサーフェイサーを使いました。サフ後いくつかのパーツで部分的にへこんでいた箇所があったので、溶きパテで埋めていきます。頭部のトサカの上もヤスリ掛け後、溶きパテを塗りました。次はオレンジを塗装後の写真になりますが、ヘリウムコアの部分をマスキングしてグレーを塗る準...

  • 2023 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。塗装したアーマーパーツをガンダムに装着してみました。まだガンダム本体が塗装できてないので、前は完成編でお見せしたいと思います。という訳で、今回はここまで。  ...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(塗装編01)

    という訳で、今回からガンダムフルアーマータイプのアーマー部の塗装を進めていきます。サフ吹いた時に写真を撮り忘れたので、すでに基本塗装が終わって不足分をリタッチしているところからです。胸の装甲は上手く塗り分けられました。背面のパーツをマスキングして、塗り分けを行います。クレオスの滑り止め塗装部色で塗り分けました。胸のメッシュ部分を焼鉄色で筆塗りしました。塗り分けも終わったので、エナメル塗料のフラット...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(制作編02)

    という訳で、今回もHGCE エールストライクガンダムの制作の続きです。ビームライフルから作っていきます。ビームライフルの完成。これだけでもかっこいい。シールドも作っていきます。ほぼ色分けされていますね。エールストライカーも作っていきます。赤い部分もしっかり色分けされています(羽の赤はシール)。白いパーツの合わせ目が目立ちます。個人的に最も合わせ目を消したい部分です。下部エンジンは結構大きく造形されてい...

  • 1/144 HGCE エールストライクガンダム(制作編01)

    という訳で、今回から1/144 HGCE エールストライクガンダムを制作していきます。現在でも比較的買いやすいガンプラだと思いますが、ストライクガンダムは初めて作ります。たまには非宇宙世紀も良いですね。開封。結構ランナー数は多いですが、小さいランナーが多数あります。説明書はいつものHG仕様のものです。早速作っていきます。胴体ができました。しっかり色分けされていますね。頭まで完成、かっこいい。アンテナの安全フ...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編09)

    という訳で、今回も1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプの制作です。前回アーマーパーツにサフを吹いてプラ板と元のパーツの継ぎ目や穴などが見つかったので、パテでそれらを埋めていきます。 一部のパーツはヤスリ掛けのやり直しです。ガンダムのヘルメットもヤスリ掛けで合わせ目を消しました。ヤスリ掛けを終えて合わせ目がなくなったガンダム。 ビームサーベルがない・・・。 切り離して...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編08)

    という訳で、今回は久しぶりのMSV ガンダムフルアーマータイプの制作です。とりあえずやっと増加装甲の形ができました。胸のアーマーはまだ両面テープで付けているだけです。後ろは今までとあまり変わってないと思います。先にアーマー部だけサフを吹いて傷などを確認していきます。久しぶりに装甲を外していきます。えらくスッキリしてきたな(ピンボケごめん)。中の人ガンダムが現れました。まだ合わせ目も消してないんだよな・...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット19 ソリッドラプター(塗装編02)

    という訳で、今回もソリッドラプターの塗装の続きです。白く塗ったパーツにエナメルのライトグレイで墨入れをします。他のグレーで塗った所は、エナメルのフラットブラックで墨入れしていきます。エンジンの部分も黒で墨入れしました。スミ入れした後はエナメル溶剤を含ませた綿棒ではみ出た墨をふき取っていきます。翼は綺麗にできました。ミサイルも完了。機首もできました。スミ入れが完成したので、デカールを貼っていきます。...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット19 ソリッドラプター(塗装編01)

    という訳で、久しぶりの今回はM.S.G ヘビィウェポンユニット19 ソリッドラプターの塗装を行います。写真は一度サフを吹いたものの合わせ目が消えて無かったので、一部ヤスリ掛けし直した状態です。他の部分は特に問題なくサフ状態になりました。分かりづらいですが薄いグレー(クレオス334番バーリーグレー)を一部分塗ってマスキングしました。他の所もマスキングしていきます。機首の部分はここをマスク。マスキングした後クレオ...

  • パーツ・オープナー

    という訳で、今回はウェーブ製パーツ・オープナーの紹介です。以前からパーツセパレーター的な物が欲しかったので、今回買ってみました。パッケージ裏側早速開けてみます。大きさは手に収まるくらい(横幅8㎝くらい)。金属部にはカバーがあり、それを取り外して使用します。刃物とまではいきませんが、先端が鋭利なので怪我しないように注意です。今回はEGガンダムの足を分解してみます。早速太ももを分解しました。難無く分解で...

  • M.S.G メカサプライ24 エクスアーマーG(ガール用)(制作編)

    という訳で久しぶりの今回は、メカサプライ24 エクスアーマーG(ガール用)の紹介になります。今年に入って仕事ばっかりでプラモを作る時間があまりなかった。ガンダムフルアーマータイプは徐々に進んでいます。パッケージ裏側早速開封グレーランナー4枚に金色ランナー1枚と説明書です。プラは全てPS素材。ポリパーツはありません。前立てを作りました。肩の装甲も作りました。けっこう可動します。懸架アームユニット(小)を...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編07)

    という訳で、今回も1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプの制作です。胸のメッシュ部分にM.S.Gのメッシュプレートを使いました。買ってずっと置いていたけどやっと使う機会が来たw肩のキャノン砲を長くしたかったので、5㎜パイプで15㎜延長しました。胸アーマー部をプラバンで調整しつつ、ガンダムにフィットさせていきます。胸のアーマーはまだバラバラなのを両面テープでくっつけてるだけですが、全体像は大体できてきました。...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編06)

    という訳で、今回は1/144 ガンダムフルアーマータイプの制作の続きです。ガンダムフルアーマータイプの肩のパーツの一部を使います。ガンダムの肩にこの様に乗せました。幅が足りない分はプラ板を接着して継ぎ足しています。次に胸部のアーマーを作っていきます。不要な所を切っていきます。アーマーの形に切りました。ガンダム本体に合わせてみましたが・・・アーマーが大きすぎですね、形も合っていません。そこで胸部アーマーを...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースター(完成編)

    「このレイジングブースターなら高度な空中機動も可能だわ・・・」『機動美少女 フレームアームズ:ガール』 第72話「天空のイノセンティア」より※画像およびタイトル・サブタイトル・台詞は全てフィクションです。という訳で、今回はM.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースターが完成したので、その紹介になります。レイジングブースター単体での姿。リアビュー?サイドビュー。一部パーツが可動するようになってい...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースター(塗装編02)

    という訳で、今回もレイジングブースターの塗装です。前回塗り分けたパーツに墨入れしていきます。薄いグレーの部分は、タミヤエナメルのジャーマングレイで墨入れします。立体感が強調されます。他の部分はタミヤエナメルのフラットブラックで墨入れします。メカ部は、墨入れで特に映える気がします。余分を拭きとって、かっこよくなりました。このパーツのスミを綺麗にふき取るのが難しかった。トラス構造の部分も墨入れ完了。フ...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースター(塗装編01)

    という訳で、今回からレイジングブースターの塗装工程に入っていきます。合わせ目などをパテで埋めてヤスリ掛けまで終わったレイジングブースター。見た目汚いけど、たぶん綺麗にできてると思う。このキット、値段の割に大きくてお得感があります。早速分解して、パーツに持ち手を付けました。サフを吹いたのですが、一部汚い所があったのでヤスリ掛けし直します。再びサフ、これで良い感じ。最初にMr.カラー609番の滑り止め塗装部...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット19 ソリッドラプター(制作編01)

    という訳で、久々のこのブログはM.S.G ヘビィウェポンユニット19 ソリッドラプターを制作していきます。パッケージの大きさは、以前作ったレイジングブースターと同じです。価格はソリッドラプターの方が少し安かったです。箱裏は一部ソリッドラプターの写真になっているだけで、レイジングブースターの物とほぼ一緒。開封、グレーのランナーが3枚にクリアランナーが1枚、あと説明書が入っていました。早速組み立てていきます。...

  • M.S.G ウェポンユニット06 サムライマスターソード

    という訳で、今回はM.S.G ウェポンユニット06 サムライマスターソードの紹介になります。これも以前紹介したマルチプルシールドと同じように、M.S.G サムライソードのリニューアル商品になります。内容物は、ランナーが3枚と台紙の説明書。ランナーは全部プラ製で、1枚シルバーのプラで整形されています。早速組み立てていきます。違うプラ色のパーツが組み合わさるので、かっこいい刀になりそうです。うーん、やっぱりかっこい...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編05)

    という訳で、今回は久しぶりのガンダムフルアーマータイプの制作記事です。写真は加工した膝アーマーに溶きパテを塗ってる所です。見た目は1月にこのブログで紹介したものと、さほど変わりはないのですが・・・。スネの装甲が真鍮線で接続されています。前後で別れるようになっています。スネのフルアーマーパーツ裏側、四角いプラバンは補強用に貼ってある物。一枚目の写真に写っていた膝パーツにサフを吹いてみて大体良い感じだ...

  • M.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースター(制作編01)

    という訳で、久しぶりのこのブログはM.S.G ヘビィウェポンユニット18 レイジングブースターを作っていきます。フルアーマーガンダムは少しずつ進んでいます。バルクアームも微速前進中です。レイジングブースターは、横に蓋のあるタイプの箱パッケージになっています。箱裏はこんな感じ、作例のスティレット及び戦闘機がかっこいいですね。ランナー5枚にポリランナーが2枚と説明書が、内容物になっています。早速組み立てていき...

  • 1/144 EG RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)(パチ組み編)

    という訳で、今回は1/144 EG RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)をパチ組みしたいと思います。袋に入っているガンプラというのが新鮮ですね。そして、お値段がなんと驚きの500円(税別)なんですよ。袋の上を切って、開封。ランナーが2枚に説明書が1枚入っています。シールは無くて、全部プラによる色分けになってるみたいです。早速作っていきます。ランナーからパーツを手でもぎ取れる仕様なのですが、私は一応ニッパーを...

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました、本年もよろしくお願いいたします。去年12月からちょっと忙しくて、2021年初のブログが今になってしまいました。という訳で、今回は今制作中のプラモの紹介です。まずフルアーマーガンダムなんですが、足のアーマーのフィッティング中です。これが意外に手間取っています。FAガンダムは今年中にできればいいかなー。各アーマーの接続方法は、なんとなく頭の中ででき...

  • 1/24 ヘキサギア バルクアームβ標準仕様(制作編02)

    という訳で、今回もバルクアームβ標準仕様の制作です。パチ組後、ヘキサグラムPCがこれだけ余りました。好きなヘキサ穴に自由に使ってね、って事でしょうけど・・・。気になる合わせ目を、接着して消していきます。ホバーユニットの機関部(?)もムニュリ。これはバルクアームのコクピットカバーの一部なんですが、頭が埋まった感じが気になったので部分的にカットしようと思います。こうなります。こっちの方が、個人的に好み。...

  • 1/24 ヘキサギア バルクアームβ標準仕様 (制作編01)

    という訳で、今回から1/24 ヘキサギア バルクアームβ標準仕様の制作を始めます。久しぶりにデカい箱のプラモを作ります。開封、パーツ多い。説明書はカラー、アーカイブカードのイラストがかっこいいです。早速、3種ある内の1つのヘッドパーツを作っていきます。ピンボケですが、バルクアームβ標準仕様の頭ができました。クリアーパーツは、まだ付けていません。次に、コクピット周辺を作っていきます。シートができました。すげ...

  • M.S.G ウェポンユニット10 マルチプルシールド

    という訳で、今回は久々のM.S.G ウェポンユニットからマルチプルシールドを紹介します。以前、販売されていたM.S.Gのシールドのリニューアル版みたいです。袋から開封、ランナーが3枚と説明書1枚が入っています。ちなみに全部PS製です、ABSは無し。早速、説明書通り組み立てていきます。可動するグリップからですね。小型シールドの作成になります。プラが2色使われているので、良い感じに見えます。小型シールドの完成、かっこい...

  • 1/24 ヘキサギア アーリーガバナー Vol.3(完成編)

    「その指揮官イライザ・フォックスなる女性兵士は往時の女性士官を思わせる勇壮と理知を兼ね備えた人物であったという。」※キット付属アーカイブカードから一部抜粋という訳で、今回はアーリーガバナー Vol.3が完成したのでその紹介です。リアビュー、背中にヘキサグラムが付いています。付属品一覧頭は4種類あり、選択可能になってます。サングラスを額にタイプ。イヤーマフを装着したタイプ。アクションポーズ首と手首、腰と足の...

  • 1/24 ヘキサギア アーリーガバナー Vol.3(塗装編02)

    という訳で、今回も1/24 アーリーガバナーVol.3の塗装の続きです。今回はフラットブラックで残りを墨入れしていきます。ジャケットの部分も墨を流していきます。膝パッドや服の部分も。皺のへこんでいる所は、今回墨入れしませんでした。墨入れが終わったら、綿棒で余分を拭いていきます。墨入れ工程が完了したので、ウェザリングマスターで砂汚れを付けていきます。様子がわかりやすいように、少し組み上げました。さっきの状態で...

  • 1/24 ヘキサギア アーリーガバナー Vol.3(塗装編01)

    という訳で、今回はアーリーガバナーの塗装です。サフを吹いた後、ジャーマングレーで塗装したブーツのパーツなんですが、可動部で割れてしまいました。ABSはやっぱり割れますね、リング状の関節が割れやすい印象です。分かりにくいですが、低粘度の瞬間接着剤を割れた箇所に塗っておきました。もちろん可動部まで流れないようにです。肌色部分はフレッシュサフの後、キャラクターフレッシュ1に2を少し混ぜたもので塗装。あとの細...

  • 1/24 ヘキサギア アーリーガバナー Vol.3(制作編02)

    という訳で、今回はアーリーガバナー vol.3の制作です。腰のパーツ(パンツの部分)の合わせ目を消したいので、後ハメ加工します。写真のパーツのボールがつながっている部分を、切り離しました。切り離したボール関節のパーツをパンツに挟み込んで接着します。これでウエストのパーツを後ハメできます。塗装もしやすくなりましたね。ウエスト背中側の肉抜き穴を、エポキシパテで埋めました。ここだけ気になったので、穴が埋まると...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(完成編)

    「この私とラピッドレイダーからは、逃げられないわよっ…」『機動美少女 フレームアームズ:ガール』 第28話「激走!ラピッドレイダー」より※画像および台詞、タイトル等はフィクションです。という訳で、今回はラピッドレイダーが完成したのでその紹介です。その名もラピッドレイダー隼。ボディカラーはガンメタで塗装してたのですが、結局黒に見えて面白くなかったので、上からMr.クリスタルカラーのダイヤモンドシルバーでコ...

  • 1/24 ヘキサギア アーリーガバナー Vol.3(制作編01)

    という訳で、今回からヘキサギア アーリーガバナー Vol.3の制作を始めます。ヘキサギアも以前から興味があったので、今回アーリーガバナーのお姉さんを選んでみました。ラピッドレイダーは完成してるけど、写真を撮る時間がないのでいずれまたの機会に・・・。ガンダムフルアーマータイプは、少しづつ進んでいますが見た目あまり変わり映えしないので、また大きな進展があったら記事にします。早速開封、ランナー少ねぇ!何か設定...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(組み立て編)

    という訳で、今回はラピッドレイダーの組み立て工程になります。最後に付属の銃のグリップだけ、艶消しブラックを筆で塗っておきました。早速、組み立てていきます。見えにくいですが、ヘッドライトのクリアパーツも組み込みました。ポリパーツも共に組み立てていきます。足先みたいなパーツも組み立て。フレームメタリックは1も2も良い色だな。ヘルメットもできました。タイヤにつながるアームのマスキングも上手くできていた様...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(デカール編)

    という訳で、今回はラピッドレイダーにデカールを貼っていきます。手持ちのデカールから適当に選んでいきます。大好きな〇に文字の奴を早速ペタリと。同じ形のパーツには、できるだけ同じ位置に貼ります。黒の下地に赤丸はあまり目立たないんだな・・・。タイヤにつながるアームにも1枚貼りました。ラピッドレイダーのキットにもデカールが付属、折角なので少し使おうかと思います。ヘルメットに貼ります。ヘルメットは以前作った...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(塗装編)

    という訳で、今回はラピッドレイダーの塗装です。早速サフを吹いたのですが、合わせ目の部分が綺麗に消えてなかったので、再びヤスリ掛けしました。ここも少し気になったので、ヤスリ掛け。これも同様です。場所によっては小さなへこみもあったので、パテを塗ってからヤスリ掛けしました。そして再びサフを吹いて、下地塗装は完了です。この写真はピンボケてますが、全パーツを塗装しました。フレーム関係はフレームメタリック(1...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(制作編03)

    という訳で、今回もM.S.G ラピッドレイダーの制作です。前回塗装した、タイヤにつながるアームパーツのシルバーの部分をマスキングします。4つ同じことをするのは、めんどくさ・・・大変です。無色透明パーツにスモークグレーを塗りました。ホイールは多分こっちを使います。フェイスシールドの方は手軽に交換できるので両方使ってみます。可動フレームの合わせ目を消すために、パテを塗ります。このパーツだけPCが足りないので余...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(制作編02)

    という訳で、今回もM.S.G ラピッドレイダーの制作です。とりあえず、タイヤにつながるアームパーツの銀色の部分を貼り合わせて接着しました。接着剤硬化後、ヤスリを掛けて面一にします。今回、ガイアカラーの銀サフを使ってみます。どんな感じになるのかなぁ?シルバーのパーツに銀サフを吹いてみた様子です。隠匿力もあるし、ちゃんと銀色になってるのでこのまま仕上げるかと思ったのですが、やっぱり少し粒子が荒いのが気になっ...

  • M.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー(制作編01)

    という訳で、今回からM.S.G ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダーを制作します。FA:Gを乗せるバイクが欲しいと思ったので購入しました。一応M.S.Gシリーズですが、大きめのプラモの箱になってます。開封の写真を撮り忘れて、これはもうパーツを洗浄した後の物になります・・・。ランナー数は結構多いです。早速、作っていきます。ポリパーツは抹茶色ですね・・・。金色っぽい可動部のあるブロックが、いくつもできていきま...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(完成編)

    「なかでも”ソロモンの白狼”として知られるシン・マツナガ大尉は、猛将ドズル・ザビ中将の宇宙攻撃軍麾下にあって勇名を馳せた。」※キット解説文より抜粋という訳で、今回は1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクが完成したので、その紹介です。リアビュー左スパイクアーマーのデカールは、マークソフターを使って曲面になじませました。ふくらはぎ内側のエキゾーストパイプみたいなのは、プラ材などで作り直しました。付属品一覧モノ...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(組み立て編)

    という訳で、今回は1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの組み立てになります。まずモノアイのHアイズを貼って、頭部を組み立てました。説明書を見ながら、胴体から作っていきます。うーむ、かっこいい。バックパックも組みます。バックパックの完成。腕もできました。足を作っていきます。自作したエキゾーストパイプみたいな物を接着。足のバーニアの接続軸も折れやすいので、流し込み接着剤でバーニアを接着しました。脚部の完成...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(デカール編)

    という訳で、今回は1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクにデカールを貼っていきます。RGのMS-06R汎用ガンダムデカールを以前購入していたので、これを使います。マツナガ専用ザクのデカールは中央付近にセットされています。これはRG対応の物なのですが、同じ1/144スケール用なので使えると思います・・・使えるのか?一番簡単そうなシールドから、対応したデカールを貼っていきます。左肩のスパイクアーマーにも貼っていきます。複...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(塗装編02)

    という訳で、今回も1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの塗装です。前回マスキング塗装したバックパックですが、一部リタッチするだけでOKな仕上がりでした。右肩のスリットの黄色を筆で塗りました。筆塗りは苦手ですが、スネも頑張って部分塗装しました。ラッカー塗料による塗装が終わったので、エナメル塗料で墨入れしていきます。白っぽい所はライトグレイを使います。左肩のスパイクアーマーも滞り無くスミを流していきます。...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(塗装編01)

    という訳で、今回は1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの塗装を行いたいと思います。写真は、パーツに持ち手を付けた様子。早速サフを吹きました。問題無い様なので、このまま塗装していきます。先ず赤い部分だけを塗るため、余計な部分が赤くならないようにマスキングをします。このマスキングは適当でいいです。バックパック側面の台形部分も。ヒートホークの刃の部分をGXレッドゴールドで塗った後、刃の部分だけマスクします。...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編04)

    という訳で、今回もMSV ガンダムフルアーマータイプの制作です。今回は、スリッパの部分を加工していきます。とりあえずフルアーマーの方のパーツのいらない部分を切り取りました。更に足が入るよう、中をくりぬきます。この状態で、左右のパーツを貼り合わせます。接着剤硬化後、前後でスリッパを切りました。ガンダムの足に穿かせてみますが、つま先がつっかえる様です・・・。つま先の部分を切り取りました。先の方をプラバンで...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編03)

    という訳で、今回もMSV ガンダムフルアーマータイプの制作です。今回から、具体的にガンダムにアーマーをかぶせていく作業です。先ず、一番簡単そうな背中のパーツを合わせていきます。ガンダムのランドセルのサーベルが付く部分が邪魔になるので切りました。これはあとで付けられるようにする予定です。背中のフルアーマーパーツは、ランドセルの3㎜穴を利用して接続します。関節プラのランナーに5㎜プラパイプを接着し、フルアー...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編02)

    という訳で、今回もMSV ガンダムフルアーマータイプの制作なんですが、HGUCのガンダム(リバイヴ版)を用意しました。今回はこれを作ります。開封。ランナーが3枚(サーベルのを入れると4枚)とポリパーツとシールと説明書が入ってます。説明書はいつもの感じ。HGガンダムはG30th以来だな・・・。組み立てはあんまり難しくなさそうです。早速、説明書通り胸から作っていきます、もうかっこいい。頭ちいさいな。肘のマイナスが抜...

  • 1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプ(制作編01)

    という訳で、今回は1/144 MSV ガンダムフルアーマータイプの制作を開始します。5年ほど前にザクマインレイヤー等と一緒に購入したものです。シン・マツナガザクは、工程が進み次第記事にします。開封。濃緑色のランナーが3枚と説明書、デカールも入っています。説明書には、ガンダムフルアーマータイプの説明もあります。1年戦争時、ガンダム何機も作られたのね。早速組んでいきます。腕ができました。仮組みなのでマスキングテー...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(製作編03)

    と言う訳で、今回も1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの製作です。バスーカに武器ラック接続用の四角い穴があるのですが、今回武器ラック(シールドに付く奴)は使わないので、バズーカの四角い穴は塞いでしまいます。ふくらはぎにエキゾーストパイプみたいな部分があるのですが、形がモッサリなので削り新たに作ります。要らない部分を削りました。へこんだ所や合わせ目等、溶きパテで埋めました。乾燥後、削って面一にします。...

  • ビークルモデル ミレニアム・ファルコン(完成編)

    と言う訳で、今回はビークルモデル ミレニアム・ファルコンの完成までやります。写真はサフを吹いた状態のものです。スタンドベースだけ黒サフで、その他パーツにエクスアーマーとかシン・マツナガザクの肘関節なんかをグレーサフ1200番で一緒に塗りました。ミレニアム・ファルコンの基本色を白とガルグレーを混ぜて作りました。ベースは黒サフを塗ったあと、ウィノーブラックを塗って完成です。さっき作った基本の白を、ミレニア...

  • 2020 謹賀新年

    2020年 あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。今年は、めでたいカラーのザク06Rの2機を並べてみました。シン・マツナガザクはまだ製作途中ですが。モノアイは自作したものに変えています。後に製作ブログでも、また紹介するかもしれません。リアビュー、バックパックの塗り分けがめんどくさそう・・・。あおり気味の方が、カッコよく見える?ジョニーザクは、今見てもカッコ...

  • ビークルモデル ミレニアム・ファルコン(製作編)

    と言う訳で、今回からビークルモデル ミレニアム・ファルコンの製作を始めます。開封。箱裏側に組み立て説明書が印刷されています。一応、メーカーが公表しているPDFをプリントアウトしました。こっちの方が見やすいので。小さいランナーが袋にみっちり入っています。早速組み立てていきます。繊細なパーツが多いので、気を付けてランナーから切り離します。小さいパーツは、もう流し込み接着剤で接着してしまいました。小さいの...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(完成編)

    「今回は、このイノセンティアちゃんにまかせなさ~いっ!」『機動美少女 フレームアームズ:ガール』 第14話「イノセンティアの冒険」より※画像及び台詞・タイトル・サブタイトルは全てフィクションです。と言う訳で、今回はフレームアームズ・ガール イノセンティアが完成したので、その紹介です。リアビュー部分的に白い丸があって、塗り分けに手間がかかりました。組み立て時に接着剤をこぼした頭部パーツですが、接着剤硬...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(仕上げ編)

    と言う訳で、今回はイノセンティアの仕上げの工程です。写真はスミイレ後、不要部分を拭き取った状態のパーツ。目のデカールを貼っていきます。変な顔にならない様に、慎重にデカールを配置します。こんなものかな。笑顔はデフォルトでは右目線だったのですが、好みで左目線に変えました。他のパーツにも、少しデカールを貼ります。肌色の部分をウェザリングマスターで艶やかにしていきます。下半身だけ組んで様子を見ながら、ウェ...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(塗装編02)

    と言う訳で、今回もイノセンティアの塗装です。写真は、お腹のミントグリーンだけを塗るためのマスキング。そのミントグリーンを塗装しました。以前、マテリアを塗ったのと同じ塗料です。足のマスキングを剥がした様子。チョロチョロ漏れていますが黒をまだ塗るので、その際に綺麗にします。お腹のミントグリーンもほぼ綺麗に塗れました。今度は、ミントグリーンの部分だけをマスキング。背中のパーツも一部白い様だったので、マス...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(塗装編01)

    と言う訳で、今回からイノセンティアの塗装工程に入ります。写真は頭の首接続部のパーツをマスクしてる様子。ここパーツが外れる予定だったのですが、外れなかったのでマスキングでフォローします。ここだけ成形色仕上げになります。持ち手を付けたら、結構多いパーツ数。とりあえず髪の色だけ作ろうかと、以前セイバーリリィさん製作時に作って余ったほぼホワイトのアイボリーの瓶を持ってきました。ここに色を混ぜて行きます。大...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(製作編04)

    と言う訳で、今回はイノセンティアの製作です。膝関節だけ先にサフを吹きたいと思ったので、今回フレッシュサフを使ってみます。ついでに太股とか腕とかもサフ吹きをしました。黒いヒザ関節等の黒いパーツは、黒サフを吹いています。膝関節のサフが吹けたので、スネなどをムニッと接着。サフを吹いた腕ですが、少し合わせ目のへこみが見えたのでサフを落とす様にヤスリがけ。接着したスネ等をヤスリがけしましたが、少しへこみが残...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(製作編02)

    と言う訳で、今回も1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの製作です。これはヒザ関節のパーツですが、肉抜きが気になるのでパテなどで埋めたいです。ふくらはぎがMS-06R-1Aの形の物になっています。足首まわりのバーニアを付けました。バーニアを接続する軸が折れやすいので注意です。片足ができました。白い。多分、今回も太股を伸ばします。完成しました。かっこいい。ザクマシンガンを作りました。マシンガンを持たせてみましたが...

  • 1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザク(製作編01)

    と言う訳で、今回から1/144 HGUC シン・マツナガ専用ザクの製作を始めます。イノセンティアも同時にやっていきますが、このザクも少しづつ進めようかと思います。開封。マーキングシールが付属。パイプのパーツが軟質なのですが、実はクリアーパーツなのが印象的です。説明書。以前作ったジョニーザクのバリエーションキットなので(マツナガザクの方が発売が早い様ですが)、問題なく作れると思います。PCは001。早速、胸部から...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(完成編)

    「うふふ・・・ブリッツガンナーは速いねっ!」『機動美少女 フレームアームズ:ガール』 第136話「新兵器、ブリッツガンナー登場の巻」より※画像および台詞、タイトル、サブタイトルは全てフィクションです。と言う訳で、今回はブリッツガンナーが完成したので、その紹介です。フロントビューサイドビューリアビューコクピット周辺オプション一覧、ベースは別売りです。大体、接続用のパーツです。マテリアを乗せてみました。M....

  • 今週、忙しかった。

    と言う訳で、今週はプラモを全然触れませんでした。イノセンティアもこのままです。次回、何か進展あるかも?と言う訳で、今回はここまで。...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(製作編03)

    と言う訳で、今回もFA:G イノセンティアの製作です。今回は、イノセンティア用にニューフライングベースを用意しました。パッケージ裏側。内容物。組み立ては、1分くらいでできます。小さい台形の追加ベースが特徴的です。従来の3mm軸の付いた接続パーツの他、もう1種類角度の違う接続用パーツがあります。写真の物が追加されたパーツです。違う角度の3mm軸の付いたパーツにより、展示方法に選択の幅が出ます。イノセンティアの接...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(製作編02)

    と言う訳で、今回もFA:G イノセンティアの製作です。今回は足からの製作になります。足の指は爪まで彫刻されています、凄い。肌色だなぁ。両足ができました。プロポーションは、マテリアと変わりません(胸はまだ付けていません)。各部合わせ目があるので、ABS用接着剤で接着していきます。膝関節もムニッと。腕もこのように接着。現状接着できる部分を接着、胸も付けてみました。武装腕?も組み立てました。足も同様です。右手の...

  • フレームアームズ・ガール イノセンティア(製作編01)

    という訳で、今回からフレームアームズ・ガール イノセンティアを製作していきます。ブリッツガンナーは完成してますが、撮影がまだなので撮影出来次第紹介します。開封。パーツ、結構多い・・・。印刷済みの顔パーツ。説明書を見ます。耳パーツが色々交換できるみたいですね。最初に髪型を決定しなきゃいけないのか。早速、作っていきます。髪は、ツインテール付きの方にしました。頭完成。以前作ったマテリアに比べて、パーツが...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(組み立て編)

    という訳で、今回はブリッツガンナーの組み立てです。自作したディテールパーツを接着します。ハイグレード模型用セメダインで接着しました。コアブロックの可動部も組みあがりました。コアブロックの完成。ボディフレームもできました。肉抜き穴に入る自作スリットパーツも接着しました。ここまでできました。うむ、かっこいい。フックも接着。ガトリングアームを作っていきます。かっこいい。パーツを塗り分けして良かった・・・...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(塗装編04)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの塗装です。今回はスミイレです。エナメル塗料のジャーマングレイで、スミイレしていきます。ボディフレームのディテールがクッキリしました。コアブロックも同様です。シルバーの部分もジャーマングレイでスミイレしておきました。暗い色の所は、フラットブラックでスミイレ。メカディテールが映えて良い感じ。より立体感も際立ちます。スミイレが終わったら、エナメル溶剤を含んだ綿棒で拭き...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(塗装編03)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの塗装の続きです。一部のパーツの裏側を暗いグレーで塗るので、表側をマスクしていきます。できました。他のパーツも同様にマスキングします。こんな感じで行いました。今回ので、マスキングテープがかなり減りました。メカっぽい部分及び一部のパーツ裏側の塗装に、ガンダムカラーのファントムグレーという色を使います。青っぽいグレーでなかなか良い感じです。今度MSの関節にも使ってみたい...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(塗装編02)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの塗装です。一部のパーツを黒サフで塗りました。部分的にこのまま仕上げる為、マスキングします。ナイトソードの一部のパーツが主にそうなります。剣の刀身をMr.カラーのシルバーで塗装後マスキング。大剣の刃は、フレームメタリック1で塗りました。刃の部分をマスクして、鍔の部分を違う色で塗装します。今回、ブリッツガンナーの主な本体色に、このバーリーグレーと言う色を使います。早速...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(塗装編01)

    という訳で、今回からブリッツガンナーの塗装工程に入っていきます。とりあえず工作を終えたブリッツガンナー。気になった合わせ目を消し、ディテールアップを部分的に行いました。パーティングラインを消すのが、意外と大変でしたね。露出するポリパーツをマスキングします。実はこのポリパーツにメタルカラーを塗ってみたのですが、簡単にはがれてしまいました。壽屋製ポリパーツはメタルカラーで塗れない様です。可動軸も塗膜で...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(製作編05)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの製作です。合わせ目を消す際に切り取ったロールバーを、M.S.Gフックのパーツに置き換えます。0.5mmの真鍮線で接続、塗装後接着します。シャープになりました。上腕?の一部の合わせ目をプラ板で隠しました。合わせ目を消す際、新しくできた隙間に0.3mmプラ板を貼って埋めます。メインフレームの一部に気になる肉抜き穴があるので・・・。0.3mmプラ板をこのような形に切って、複製します。...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(製作編04)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの製作です。前回、プラ板で肉抜きを埋めたパーツをパテを塗ってヤスリがけした物です。サフ後、綺麗になってるかどうか様子を見ます。可動アームの接続部付近に穴が開いてる所があったので、M.S.GマイナスモールドⅡの2mm径の物を入れて接着しておきました。ガトリングアームの穴のモールド部分にも、同様の物を接着してディテールアップします。ここは塗装して色分けする予定なので、あとで接...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(製作編03)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの製作です。ガトリングアームに付くシールドの様なパーツの裏側に、割と大きな丸い凸ピンがあります。このままではいかにも『プラモパーツの裏側』なのでピンを削り取りって面一にします。これを削り取る良い道具が無かったので、ハセガワトライツールを購入してきました。モデリングチゼル1(模型用ノミ平細)という種類で、具体的には約2mm幅の平刀です。入り組んだ部分でも、不要部を器用に...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(製作編02)

    という訳で、今回もブリッツガンナーの製作です。ABSの可動パーツの合わせ目を接着し、パーティングラインを削りました。クリアパーツもヒケを取るためにヤスリで削ります。ボディフレームも合わせ目を接着しました。ガトリングアームの合わせ目も消しますが、その為に一部パーツをカットします。もう一方のパーツにカットした部分を接着。接着剤が乾いたら、合わせ目を消す為にヤスリをかけます。新しくできた隙間が気になる様だ...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(完成編)

    『一説にはアムロ・レイも所属していたとされるその遊撃部隊は、各地に展開して成果を上げたという。』※キット解説文より一部抜粋という訳で、今回は1/144 HGUC ゼータプラスが完成したので、その紹介です。キットはユニコーンver.だったのですが、センチネル版のカラバ仕様風に塗りました。リアビュー、部分的に現用機のロービジ迷彩を参考に塗ってみたんですが、基本色に似た色をチョイスした為に波状迷彩がほとんど見えにくくな...

  • M.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(製作編01)

    という訳で、今回からM.S.G ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナーを製作します。ゼータプラスはできてるけど撮影する時間が無かったので、先に少し進めてたブリッツガンナーを記事にします。ゼータプラスは撮影出来次第、公開します。箱の大きさは、標準的なHGガンプラキットくらいでまぁまぁ分厚い感じ。プラモの箱にしては珍しく、横のフタを開く様になってます。ブリッツガンナーの説明書と、ムーバブルクローラー(別売...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(組み立て編)

    という訳で、今回はHGUC ゼータプラスの組み立てです。説明書通り胸から作ります。首の軸は1mm伸ばしています。頭部のメイン及びリアカメラとツインアイに青のラピーテープを切って貼りました。腕が出来ました。足も作っていきます。足はパーツが多いですね。足の完成。既にかっこいいんですけど。テールスタビライザーも完成。シールドのここもカメラらしいので、ラピーテープをはりました。シールド(フライトサブユニット?)も...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(デカール編)

    という訳で、今回はHGUC ゼータプラスのデカール作業です。一部に、以前作っていた転写式シールを使います。足首カバーに自作のシールを貼りましたが、片方を失敗してしまいました。同じ様にやったのに、なぜ一方だけ失敗したのだろう・・・。やり直して、綺麗になりました。部位によってはパーツを組んで、デカールを貼ります。私の好きな〇に文字のマークがいっぱい入った、MG武者ガンダムマークⅡ用のデカールを買ってきました。...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(塗装編02)

    という訳で、今回も1/144 HGUC ゼータプラスの塗装です。筆で細部の部分塗装を行います。この写真では、バルカン砲を焼鉄色で塗り分けました。腰部ビームガン等、一部関節グレーに塗り分けました。シールド先端にあるセンサーを、GXメタルブルーで塗り分け。足のスラスターの部分を黒で塗り分けました。筆による部分塗装も終了したので、スミイレを行います。青の部分は、ジャーマングレーでスミイレします。本体グレーにも、ジャ...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(塗装編01)

    という訳で、今回から1/144 HGUC ゼータプラスの塗装作業に入っていきます。まずは必要な所をヤスリがけしながら、パーツの分解・・・。持ち手を付けて、早速サフを吹きました。思ったより綺麗に出来ていたので、このまま塗装していきます。他のパーツもバッチリです。ビームサーベルだけ、スーパークリアーⅢにディープクリアブルー(共にクレオス製)を少し足した物で先に塗装し、透明度を復活させました。耳の青色を塗るためにマ...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(製作編05)

    という訳で、今回も1/144 HGUC ゼータプラスの製作です。今回グレーで塗るのですが、その際スネ横の分割線が個人的にいらない物になるので、埋めます(アムロカラーならこの分割で良かったんですが・・・)。ただヒザ関節を仕上げてから、またスネを接着してマスキングして塗装と言う方法は手間なので、この前後のスネパーツの分割方法を変えます。早速パーツをディテールに沿って、できるだけ丁寧に切り離していきます。いらない...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(製作編04)

    という訳で、今回も1/144 HGUC ゼータプラスの製作です。前回プラ板で埋めた肉抜き穴にパテを塗って、硬化後ヤスリで均します。腰のリアアーマーの接続方法を『関節技』ボールジョイントに変えました。中央部にポリキャップを仕込んで、可動できる様にしています。さらに本体との接続部分をプラ板でカサ増しし、本体から少し間を増やす様にいます。最後にプラ板でリアアーマーに蓋をしました。後でディテールを追加します。これで...

  • 1/144 HGUC ゼータプラス(製作編03)

    という訳で、今回から久しぶりにHGUC ゼータプラスの製作を行っていきます。実は何色に塗ろうか迷っていたら、長い間放置する結果になってしまいました。オレンジ色(?)のアムロ専用カラーも迷ったんですが、一応センチネル風カラーに仕上げようかなと思います。グレーのカラーリングですね。で、今回は各部にある肉抜き穴を埋めていきます。肩の穴はセンチネル版には無かった気がするので、0.5mmプラ板で蓋をします。肘関節のわ...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(完成編)

    「こいつなら・・・当たれっ!」『機動戦士ガンダム』 第2話「ガンダム破壊命令」よりという訳で、今回はSDCS ガンダムが完成したので、その紹介です。リアビューこれは塗装してますが目まで成形色で色分けされていて、立体感も素晴らしいです。目のパーツを前後に入れ替えると、黒目のある目にもできます。付属品一覧余ったSDフレームにジムヘッドを付けた物。メイン及びリアカメラに、ラピーテープを貼っています(ガンダムも同...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(組み立て編)

    という訳で、今回はSDCSガンダムの組み立てです。説明書を見て、胴体から組み立てます。CSフレームで作ります。ランドセルにバーニアを接着しました。胸から腰まで完成。腕完成。足も完成、SDCSはパーツが少なくて良いですね。簡単。メインカメラとリアカメラに、赤いラピーテープを貼りました。頭部も完成。黒目のある目は、付属のシールを使います。上手く貼れました。目を入れ替える際は、この部分を分解するとやりやすいです。...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(デカール編)

    という訳で、今回はSDCSガンダムのデカール作業です。胸のココにデカールを貼りたかったので、元あるディテールを埋めたのですよ。シールドの白い部分は、ここだけ貼りました。ライフルも少し貼ります。スコープの上に張るのが、最近の私の流行みたいです。シールドの赤い部分にも貼ります。膝にも貼りますが、SDなのであまり多くは張る事ができないですね。1/144スケールのガンプラより小さいので、より小さいデカールばかりにな...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(塗装編02)

    という訳で、今回もSDCSガンダムの塗装です。マスキング塗装してはみ出た部分を、リタッチして仕上げていきます。他のパーツも綺麗に塗り分けられました。最後にジムヘッドのバルカン砲と足裏のスラスター部分を焼鉄色で塗りわけます。これで、ラッカー塗料による塗装は終わりです。次はエナメル塗料で、スミイレを行います。いつもの様に、白いパーツにライトグレイでスミイレ。黄色いパーツには、ハルレッドを使用しました。塗り...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(塗装編01)

    という訳で、今回からSDCSガンダムの塗装を行います。ただ、SDおよびCSフレームのボディの部分は、組み替える事を考慮し、成形色で仕上げます。塗装してパーツが外しにくくなる事を避けるためです。塗装するパーツに、白サフを吹きました。今回は、肉抜きを埋めた所だけ注意すれば良いだけなので、楽です。問題ない様なので、このまま塗装していきます。GMのゴーグルだけ先に塗り分ける為、マスキングします。ゴーグルをルマングリ...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(製作編04)

    という訳で、今回もSDCSガンダムの製作です。ランドセルのバーニアに、ウェーブ製Uバーニアを使用します。2mm丸棒を軸代わりに接着。前回ランドセルに貼ったプラ板に2mm穴を開けて、差し込みます(塗装後接着)。これで、バーニアのディテールアップが終わりました。足裏の肉抜き穴は、0.5mmプラ板で塞ぎました。完全に隙間が無くなった訳ではないですが、マシな見栄えになったのでこれで良しとします。肉抜き穴部分や目立...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(製作編03)

    という訳で、今回もSDCSガンダムの製作です。一通りヤスリがけしたのですが、その際に自分の好みでなかったヒザの▽マーク等一部ディテールを削り取りました。このキットも少なからず肉抜きがあるので、埋めていきます。先ず、ライフルのスコープの裏にランナーを適当に切った物を詰めます。ランナーの切断面を整えて、この様に接着しました。サーベルの柄にも一部肉抜きが存在するので、1.2mmプラ板を2mm幅に切って埋めます。少し...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(製作編02)

    という訳で、今回もSDCS ガンダムの製作です。目の部分はシールの他、反対側に瞳の無いツインアイが成形色で再現されている物もあって、常時どちらにも変更できます。今度はCSフレームで組んでみます。フレームを変える際、分解するのが少し手間ですね。CSフレームは、肘が曲がります。途中写真を撮るのを忘れて、完成しました。ジムヘッドも付属して、余ったフレームに取り付けられます。CSのプロポーションは、食玩のガンダムコ...

  • SDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(製作編01)

    という訳で、今回からSDCS RX-78-2 ガンダム&クロスシルエットフレームセット(以下SDCS ガンダム)を製作していきます。早速開封、パーツはそれなりにある様。説明書はこんな感じ。説明書の上下で、SDフレームとCSフレームを区別して組み立て方が載っています。最初でもう、どちらか選ぶんですね。とりあえずSDフレームで作っていきます。フレームは1枚のランナーで収まっています。胸部中央にSDって書いてます、分かり易い。色分...

  • M.S.G メカサプライ エクスアーマーB

    という訳で、今回はM.S.G メカサプライ エクスアーマーBの紹介です。ランナーは結構多いです。フレームアーキテクトを拡張するパーツが多いので、早速装着してみました。私のアーキテクトは古いタイプで一部ゆるゆるなのですが、現在販売されている組み立て式のアーキテクトならカチッと組み込めると思います。主に肩幅と股間が広くなります。その他、曲面の装甲を装着可能。腰には、拡張フレームが付けられます。ここに色々武器...

  • M.S.G ウェポンユニット ナイトソード

    という訳で、今回はM.S.G ウェポンユニット ナイトソードの紹介です。全パーツを切り出しました。そして、全ての剣ができました。左から「レイピア」「グラディウス」「クレイモア」「大剣」となっています。個体差なのか、レイピアだけパーツがキツく合わせにくかったので、ヤスリがけして組み合わせました。早速マテリアに持たせてみます。まずはレイピアから。レイピアでも結構大きいです。次にグラディウス。これが一番丁度良...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、慶人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
慶人さん
ブログタイトル
ガンプラとか、そうじゃないのとか・・・
フォロー
ガンプラとか、そうじゃないのとか・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用