ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
よねわかの足湯
南伊東の駅から東に15分ぐらい歩いたところに、足湯があります。公園の一部が足湯になっています。調査で何回か近くに行きましたが初めて気が付きました。
2020/11/30 17:33
木造耐震補強工事-O邸 着工
コロナ禍にあり、今年度初めての今週よりY邸の耐震補強工事が始まりました。以前補強計画までは終わっていましたがコストの関係で未着工でした。今回市の相談事業に...
2020/11/30 17:24
賀茂川神社玉垣改修
賀茂川神社の玉垣の改修工事を行っています。山の上の工事は仮設も大変ですが、間もなく終了します。
2020/11/30 08:55
越前揚げおろしそば
二日目の昼食は、大河ドラマでおなじみの一乗谷ちかくのレストランで「朝倉そば御膳」を頂きました。焼いた薄揚げをのせた「あげおろし蕎麦」もついていました。この...
2020/11/30 08:49
日本海
福井の三国港近くの日本海です、少し白波が、何か切ないですね。
2020/11/30 08:31
越前ガニ
会議で福井へ、せっかくですから越前ガニを頂きました。初めて香箱ガニを頂きました、地元の人に聞くと昔は子供のおやつとか・・・。香箱ガニとは北陸地方で獲れる雌...
2020/11/30 04:41
マイナンバー更新
早いものでもう5年経ちました。マイナンバーの更新の連絡が来ました。暗証番号とパスワードを記入した紙を持たず市役所へ・・・・、何とか覚えていたので簡単に手続...
2020/11/20 04:22
沿道建築物耐震 A邸耐震診断 伊東へ
耐震診断のため伊東へ行ってきました。コロナ禍の中、GOTOキャンペーンの影響か多くの観光客を見かけました。一時話題になった伊東市役所、雨は漏らなくなったの...
2020/11/20 04:14
イルミネーション
町の景色にイルミネーションが加わってきました。だんだん暮れに近づいているような気がしますが、何か違うような気がします。コロナが終息するまでは、駄目ですね・...
2020/11/18 04:40
玉垣改修
賀茂川神社の玉垣が古くなり、改修工事の起工奉告祭が行われました。小山の上にある神社は、玉垣も崖に面して多少傾いてきました。補強方法を考え、初めてですが図面...
2020/11/18 04:33
アーケード
沼津での会議、何時も大好きな新仲見世商店街を通ります。何となく昭和の雰囲気が残る商店街です。先日久しぶりに、何か雰囲気が変わってアケードガ無くなっていました。
2020/11/15 13:43
しぞーかおでん
三島駅南口の焼き鳥屋さんがおでんを始めました。寒くなると特に美味しくなりますね、コロナに注意して先日も一人短時間飲みをしてきました。
2020/11/15 11:57
三島駅南口の風景
三島駅南口の西街区に東急ホテルがオープンして約5ヶ月経ちました。三島駅の西側風景の変化を心配していましたが、以外と目立たなく安心しています。やっぱり緑の力...
2020/11/10 10:51
クッション「キャベツ」
古いパソコンの液晶モニターが壊れてしまい、以前から利用している中古パソコンショップに依頼しました。手に届いたのが早く、助かりました。中には障がい者就労支援...
2020/11/10 10:44
神泡ビール
静岡で会議の帰り、電車の時間まで一人飲みを駅の店でしました。神泡ビールを2杯、美味しく頂きました。
2020/11/10 10:37
おみやげ
今年はコロナ禍で修学旅行にも変化があります。Myの小学校の修学旅行も日帰りで山梨に変わりました。洋服はかみさん、お小遣いは私の担当でプレゼント、楽しい思い...
2020/11/09 08:34
この旗?
三島の大通り商店街に東京オリンピックの旗が、しかも中止になった今年度の、コロナの応援?
2020/11/08 11:44
ウエッブ講習会
ZOOM等ウエッブによる講習会や会議だいぶ慣れてきました。ホワイトボードによる説明も分かりやすく聞いています。
2020/11/08 11:39
柿がいっぱい
コロナ禍の中、もう11月になりました。3月ごろは、今年はどうなるか不安で一杯でした。何となくウイズコロナ的な生活ですが、何とか乗り切っていければ思っていま...
2020/11/02 09:16
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、core1808さんをフォローしませんか?