ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イラン周遊その47 ヴァキール・バザールのレストラン
【ヴァキール・バザールのレストラン】 250年前のハマム(浴場)を利用した、レストランでした。 世界遺産のにほんブログ村に参加…
2024/03/31 09:00
イラン周遊その46 キャリーム・ハーン城砦
【キャリーム・ハーン城砦】 城塞は、四隅に日干しレンガ造りの高さ14mの円塔が建ち、その間を高さ12mの壁が囲む構造。壁の厚さは約3mで、最上部は2.8mだ。…
2024/03/30 09:00
イラン周遊その45 ナグシェ・ラジャム
【ナグシェ・ラジャム】 ササン朝時代(226-656年)初期のレリーフ。ここは、道端に遺跡があり、整備された駐車場もありません。アルデシール1世の王権叙任 …
2024/03/29 09:00
イラン周遊その44 ナグシェ・ロスタム
【ナグシェ・ロスタム 】 アケメネス朝ペルシャ時代の(都ペルセポリス)の4代の王様の墓。アレキサンダー大王が遠征してきた際に、墓の内部の遺体と宝石が奪われてし…
2024/03/28 09:00
イラン周遊その43 ペルセポリス10
【ペルセポリス】 ダレイオス1世の宮殿、タチャル アパダーナ(謁見の間)の残された柱、使者との謁見や祭事に使われた宮殿。 傘のレリーフ アルタクセス2世…
2024/03/27 09:00
イラン周遊その42 ペルセポリス9
【ペルセポリス】 クセルクセス1世宮殿を下から眺める。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしく…
2024/03/26 09:00
イラン周遊その41 ペルセポリス8
【ペルセポリス】 アルタクセルクス3世王墳。 王墳のそばの崖 ペルセポリス前景。 世界遺産のにほんブログ…
2024/03/25 09:00
イラン周遊その40 ペルセポリス7
【ペルセポリス】 アルタクセルク3世の王墓から、ペルセポリスの遺跡を眺める。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしけ…
2024/03/24 09:00
イラン周遊その39 ペルセポリス6
【ペルセポリス】 クセルクセス1世の宮殿 ゾロアスター教のシンボル、羽を広げた鳥のレリーフ。 宝庫跡。 世界遺産のにほんブログ村に参加して…
2024/03/23 09:00
イラン周遊その38 ペルセポリス5
【ペルセポリス】 アパダナ宮殿東階段。12ヶ国の使者たちが王に贈り物を献上する様子のレリーフが残されている。牡牛を襲うライオンのレリーフは、季節の移り変わりを…
2024/03/22 09:00
イラン周遊その37 ペルセポリス4
【ペルセポリス】 アルタクセルクセス2世王墓 百本の柱の間。 百本の柱の宮殿のレリーフ。 百柱の間の北側の門。柱の上部には王が玉座に座っている。その下に…
2024/03/21 09:00
イラン周遊その36 ペルセポリス3
【ペルセポリス】 軍の通路。左側に、ホマ像が見えます。 ホマ像。ホマは欧米では「グリフォン」と言われています。上半身が鷲、下半身がライオンの怪物です。 …
2024/03/20 09:00
イラン周遊その35 ペルセポリス2
【ペルセポリス】 アパダナ宮殿謁見の間の高さ20mの柱。 クセルクセス門万国の門(クセルクセス門)西側の牡牛像 門の側面から見る人面獣神有翼像 …
2024/03/19 09:00
イラン周遊その34 ペルセポリス1
コルン川に架かる、17世紀の橋。(車窓から) 【ペルセポリス 】世界遺産 ペルセポリス(Persepolis)はアケメネス朝ペルシア帝国の都。ダレイオス…
2024/03/18 09:00
イラン周遊その33 ハムゼ廟2
【ハムゼ廟】 アラビアンナイトの世界のようでした。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。…
2024/03/17 09:00
イラン周遊その32 ハムゼ廟 1
【ハムゼ廟】 8代目イマーム・レザーの弟の廟。内部は一面鏡のモザイク張り。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、…
2024/03/16 09:00
イラン周遊その31 ナシル・アル・モルク・モスク(ローズモスク)2
【ナシル・アル・モルク・モスク(ローズモスク)】 美しいステンドグラス。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています…
2024/03/15 09:00
イラン周遊その30 ナシル・アル・モルク・モスク(ローズモスク)
【ナシル・アル・モルク・モスク(ローズモスク)】このモスクは、カジャール朝時代の建築家であり聖職者であったナシル・アル・モルクが建てたモスクです(完成は19世…
2024/03/14 09:00
イラン周遊その29 エラム・ガーデン
【エラム・ガーデン】 シラーズ大学内にある美しい庭園。エラムは、ペルシャ語で楽園の意味。エラム庭園内には、19世紀に建てられたガージャール朝の代表傑作のエラム…
2024/03/13 09:00
イラン周遊その28 ハーフェズ廟
移動中の景色。 【ハーフェズ廟】 イランで最も愛される詩人の廟。8角形の独特な屋根の形はイスラム神秘主義のもので、その下の墓石に「私の墓に参り来る時には酒と…
2024/03/12 09:00
イラン周遊その27 サーディ廟
【サーディ廟】 1291年に亡くなった抒情詩人サーディの廟。現在の建物は1864年に建てられ、内側には「この世に生れて大変幸せです。この世は神の支配下にあるか…
2024/03/11 09:00
イラン周遊その26 フェルドウスィー廟
ラレホテルを出発。 【フェルドウスィー廟 】フェルドウスィー(934年 - 1025年)は、サーマーン朝およびガズナ朝時代に活躍したペルシャ詩人である。…
2024/03/10 09:00
イラン周遊その25 イマーム・レザー廟
【イマーム・レザー廟】 8代目イマーム・レザーが817年この地で殉教したことから、建てられた宗教複合施設。拡張工事が続けられていた。メッカに続くイスラム教の聖…
2024/03/09 09:00
イラン周遊その24 ホメイニ廟 & テヘラン・メヘラバード国際空港
【ホメイニ廟】 男女別の入口からセキュリティチェックを受けて中に入る。イスラム革命の指導者エマーム・ホメイニ師の眠る廟です。45日間の突貫工事で建てられた廟で…
2024/03/08 09:00
イラン周遊その23 ファティマ廟(ハズテラ・マアスーメ)
【ファティマ廟(ハズテラ・マアスーメ)】 第8代エマーム・レザーの妹ファティマの廟。聖地の為に、イスラム教徒以外は中に入ることができない。黄金のタマネギ型のド…
2024/03/07 09:00
イラン周遊その22ノバラン
【ハマダン】 朝7時出発。 【ノバラン】アーモンドの花がたくさん咲いていました。 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろし…
2024/03/06 09:00
イラン周遊その21ベヒストゥン碑文
【ベストゥンの碑文 】世界遺産 ベヒストゥン碑文は、アケメネス朝ペルシアの王ダレイオス1世が、自らの即位の経緯とその正当性を主張する文章とレリーフを刻んだ巨大…
2024/03/05 09:00
イラン周遊その20 ターグ・イ・ブスタン
【ターグ・イ・ブスタン 】 ササン朝後期(6-7世紀)のホスロパルビーズ王のレリーフが残る遺跡。ターグ・イ・ブスタンとは、ペルシャ語で楽園のアーチという意味。…
2024/03/04 09:00
イラン周遊その19 カンガヴァール遺跡(アナヒータ神殿跡)2
【カンガヴァール遺跡(アナヒータ神殿跡)】 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお…
2024/03/03 09:00
イラン周遊その18 カンガヴァール遺跡(アナヒータ神殿跡)
【カンガヴァール遺跡(アナヒータ神殿跡)】 1800年代より調査され始めたアケメネス朝(紀元前6世紀)時代の建物。3m45cmしかない短い柱、熱い壁など、世界…
2024/03/02 09:00
イラン周遊その17 ハマダン市内 & アサダバード
【ハマダン市内】 【アサダバード】 イラン・イラク戦争中には、空爆を受けたアサダバードの街を見下ろす丘からの写真撮影。 世界遺産のにほん…
2024/03/01 09:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やっちゃんさんをフォローしませんか?