chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
色で個育て https://ameblo.jp/amieyuaco/

子育ては「個」育て。大人も子どもも持って生まれた個性がキラキラ輝きますように。色を通して応援します。

拠点が沖縄から熊本に変わって、新たにスタートです。 保育士経験や子育て支援アドバイザーの経験を活かし 更に色を通して沢山の親子さんに笑顔になってもらいたいと思っています。 教育現場でも取り入れられはじめているカラーセラピー 「キュービック」は他にはありませんよ^^ 活動の様子などをつづります。

Amieyu
フォロー
住所
菊池市
出身
熊本市
ブログ村参加

2011/07/21

arrow_drop_down
  • 子どもたちの遊びが単調で遊びこめていない時に工夫すること

    こんにちはいわながあきこです。 新学期始まりましたね。いかがお過ごしですか。 慣らし保育の真っ最中で新しい環境に慣れるために尽力されていると思いますが、 今日…

  • 現場の課題を解決するきっかけはどこに?

    こんにちは。いわながあきこです。 今日は現場の課題を解決したいけど同じことの繰り返しになってしまっている園長先生に向けて書きますね。 そのヒントは子どもの姿に…

  • 真ん中にある大切なもので照らし続ける

    弊社クルトグループが5月で10周年を迎えます。 先日会社の全体会議と祝賀会がありました。  当初は3人でスタートしたのが今ではグループ全体で160人越え。あっ…

  • カンタティモール。私にできること

    東ティモールという国をご存知ですか。2002年に国連の主導で独立への住民投票を経てインドネシア領から独立した国。 この東ティモールを舞台にしたドキュメンタリー…

  • 園や子どもの未来を変える魔法の習慣

    こんにちは。いわながあきこです。 卒園や進級・入園に向けてあっという間に過ぎていく日々。明日で2月も終わりですよ~!いかがお過ごしですか。 一人で色々抱え込ん…

  • 30分の園内研修で保育の質を上げるpart2

    こんにちは。いわながあきこです。  前回の記事では園内研修で、保育士の自己成長を促す仕組みを作りたい園長先生に向けて ・研修担当を持ち回りにする・園長先生がフ…

  • 30分の園内研修で保育の質を上げるしかけ。

    こんにちは。いわながあきこです。 あなたの園では園内研修ってどんな風にしていますか。 うちの園では月に一回、年間計画を立ててしています。   このスタイルにし…

  • 子どもは今を生きているのに大人は今にいない。

    何気ない日常の尊さいつもの毎日の保育に私たちはどれだけ心を馳せられているだろうか。 あれもしなきゃこれもしなきゃと頭の中はいつも先のことを考えてばかり。 大切…

  • 緊急時に一人で抱え込まない園づくり

    年始早々北陸地方での地震と羽田空港での事故。 胸が痛くなることが続いて日常のありがたみを感じる年始を過ごしています。  被害に遭われた方に心よりお見舞いを申し…

  • 園のパフォーマンスを上げるためにできる簡単なこと。

    こんにちは。いわながあきこです。 園のパフォーマンスを上げるために 保育士はじめスタッフが保育を同じように理解する事はとっても大事。 *** そんなの分かって…

  • 保育士不足にさよならして理想の園づくりを実現させたいひよっこ園長先生へ

    こんにちは。いわながあきこです。 ずっとずっと一歩踏み出したかった企画。YouTubeチャンネルが本格始動しました。   目的は私のような小さな保育園の園長先…

  • ボタンの掛け違いから始まる職員間問題の処方箋

    先日みんなで集まって食事会をした時のこと「旅行ってどんな楽しみ方する?」って、話題になったのですが 「ホテルにお金をかけたい」「目的は一つ(ライブ)です」「計…

  • 保育士の能力スイッチをONにする

    先日鵜呑みばかりしていたら保育士も子どもも考えなくなってしまいますよ。という記事を書きました。https://ameblo.jp/amieyuaco/entr…

  • 心が豊かになるありがとうポイント

    今年はスタッフ1人ひとりが成長したと思える状態を作るための仕掛けを作る年にするぞー! と、テーマを掲げて その取り組みの一つとして始まったのが”ありがとうポイ…

  • 頑張り屋の保育士のキャパオーバーを防ぐためにしたいこと。

    「私やります」「大丈夫です」「頑張ります」 が、合言葉のような保育士さんがいたらちょっとまったーーー!!  例え小さな園でも日常のあれこれや書類行事の準備など…

  • 食べる瞑想 〜和水町 Peg〜

      しずかにその時間は始まった。   木の香りと光と影のコントラストに心を鷲掴みにされると 食前茶の宮崎茶房の有機ウーロン茶が振る舞われる。         …

  • 生活のための保育からやり甲斐へ

    こんにちは。いわながあきこです。 先日あるスタッフと話していて「前は生活していくために保育の仕事をして、面白いなんて全然思えなかったけど、ここ(ココロネ)にき…

  • 弱さを知ると保育の質が上がる?!

    こんにちは。いわながあきこです。  最近密かに嬉しい保育士(スタッフ)の心の成長を感じる時があります。 それはミーティングの中で思わず素の保育士(スタッフ)の…

  • 新年度の不安をチャンスに変える

    こんにちは。いわながあきこです。 新年度が始まりました。New faceのかわいいキッズ達は少しずつ慣れてきていますか。 いっこ前に新年度こそひと手間かけて大…

  • 新年度にこそひと手間かけて大切にしたいこと

    こんにちはいわながあきこです。  新年度。子どもも大人も新しい環境に馴染むのに気疲れしやすい時期です。 それでも子ども達の環境に適応しようという柔軟な力はすご…

  • しっかり芽を出していた自分の言葉で思いを伝える力

    こんにちはいわながあきこです。 昨日までのぐずぐずしたお天気が嘘のようにすっきり晴れ満開の桜で迎えた第3回卒園式。 ココロネ保育園の卒園式はよくあるセレモニー…

  • "楽しい””やってみたい”のチカラってすごい!!

    こんにちはいわながあきこです ココロネ保育園で取り入れている音楽療法では色んな視点から子どもたちの育ちをサポートしています。 先日は楽器deサーキットと題して…

  • 大人の思惑通りに いかないことを楽しむ。

    先回りせず”ま”を大切にして子どもの反応を待ってみると 意外なところから展開があってハッとすることがよくあります。 こういうことが育ってほしいと、願いを持つこ…

  • 「どうしたのかな」という時にその子に思いを馳せてみる

    どうしたのかな。という時にその子に思いを馳せてみる 思いを馳せ子どもを理解しどう関わるかを考えていくと それが子どもにフィットした時 「どうしたのかな」という…

  • 子どもの成長のリズムに任せること

    子どものリズムを邪魔しない。 自分に必要なことを必要なタイミングで始めていくから。 自然のリズムを信じて私たちは環境を整える。 環境の中で温かい眼差しを送りな…

  • 驚くほど日常が変わったんです

    このところ私の仕事って何だろう。園長という仕事を通して何をしたいんだろうな~って考えることがありまして。 ある時ふと「豊かな土壌づくりをしたいんだ!!」って腑…

  • 保護者とのコミュニケーションが格段に上がるコツ

    こんにちはいわながあきこです。 最近うちの園で以前働いていた園の時と比べて保護者対応が格段に楽しくなったというスタッフちゃんがいるんですが、 「前と今って何が…

  • excellentに軸を置いた取捨選択をする

    新年明けましておめでとうございます。 2023年が皆様にとって幸せで溢れる一年になりますように。  こんにちは。いわながあきこです。  2023年が明けました…

  • 違いを認め合うこと。

    子どもたち一人ひとりが大切にされ保育園が楽しい場所だと思えるように 環境の一部である保育士に対して「あなたはどう思う?」と、一人ひとりの声を聞くことを日頃から…

  • 保育士同士の人間関係のお悩み相談が学び合いに変わるためのある習慣

    保育士同士の人間関係のお悩み相談でイライラしたりオロオロしたりして感情が揺さぶられて苦しいことってありませんか。  そんな時は色んな事情を置いといて「そう思っ…

  • 毎日やらなきゃいけないことに追われて苦しい時のお助け術

    やらなきゃいけないことがいっぱいで気がついたらピリピリしているやることをこなすことに追われている時。 その「~すべき」に囚われすぎて自分のこと追い詰めていませ…

  • 子どもも保育士もイキイキ過ごせる園作りをするときにまず大切にしてほしいこと

    子どもたちや保育士がイキイキ過ごせる園作りを頑張っている小さな保育園の園長先生へ 現場をどう引っ張っていっていこうかと日々模索されていると思います。  でもそ…

  • カオスな中に存在する多様な子どもの世界

    こんにちは。いわながあきこです。 最近保育に入った時にすごく面白い時間を過ごしまして。その時のことシェアしますね。    Aちゃんがぬいぐるみを持って遊んでい…

  • 考え方一つですぐにできる保育の質をあげる方法 〜子どもたちも保育士も幸せな現場を作りたいあなたへ

    先日園の子どもたちと梅ちぎりをしました。 梅ちぎり。というイベントを通して 梅をちぎること自体を楽しむ子もいれば木の実を集めたり草花や虫を発見するのが楽しかっ…

  • 保育士が主体的になる職場環境に必要なこと

    こんにちは。いわながあきこです。 皆さんの園ではミーティングってどんな感じで進んでいますか。    本当はもっと職員の考えとかを聞いて子どもにとってより良いデ…

  • 感情に支配されて苦しい時の処方箋

    感情に支配されないために私が私を許すことどんな自分も”大丈夫”と許すこと。 傷つきたくない失敗したくない完璧でありたいと願うそのエゴが感情に心を支配させる。 …

  • 保育士同士が沢山意見を出し合って、お互いを認め合いながらコミュニケーションが取れる保育園

    あっという間に2022年も1ヶ月が過ぎようとしています。 ぼーーっとしてたらほんと時間だけが過ぎていっちゃうな。 園の子ども達は毎日色んな成長を見せてくれてい…

  • チームの一体感をパワーアップさせるコツ

    そこにある言葉感性を集めて活かす そこにある共通点から新しい習慣が生まれる 古くて新しい心地よい習慣    こんにちはいわながあきこです。  園で大切にしてい…

  • 保育士が保育園愛が溢れて止まらない1日〜開園2周年〜

    沢山の紆余曲折を経てスタートした2年前。1周年、2周年、10周年はゴールじゃない。プロセスの一つ。 目的に辿り着くまでのプロセスを楽しもう。未来を自由に描いて…

  • 誕生日を迎えて

    数日前45回目の誕生日を迎えました。 誕生日って、自覚のあるなしに関わらず”おめでとう”が一年で一番降り注ぐ日なんじゃないかな~って勝手に思ってます。  そこ…

  • 小さな存在から学ぶ「ただあること」

    小雨が降る中、散歩に出かけるとポツポツ落ちてくる雨粒のリズムで木の葉っぱが小躍りしているかのよう。  ぽよんぽよんと動くそのリズムを小気味よく感じながら新鮮な…

  • 目の前で起こっている物語に興味を持って大切にできる”ま”

    空白を大事にすること。 それは本来の力、本来のよさを引き出すこと 先回りしてあれこれすると自然に育つもの、なるものが育たなくなる。 今は世の中が便利になりすぎ…

  • 自分の中の答えを信じて突き抜けたい方へ

    もし自分がこんなところで終わる玉じゃない。私だっていつか。いつか。と、焦って悔しい気持ちになるのは どこかが本来の自分とずれているから。 意識の使い方や方向が…

  • まず保育士が幸せであることが大切なわけ

    熊本は今日は風がびゅうびゅう大雨も降っていて大嵐。 そんな大嵐をよそに子ども達、今日はみんなでだご汁のダゴ作りからの小麦粉遊びを楽しみました。   引きたての…

  • ”困難を乗り越える力があって、人生の冒険を面白がる大人”だったら何を選ぶ?

    野外での親睦遠足からオンライン親睦会への変更。 当たり前の殻から飛び出す大きな一歩となりました。   「コロナ」の感染拡大防止を理由に 延期するのか。中止する…

  • 不自由さを自由に変える

    「オンラインってやったことないし苦手!! 対面がいいに決まってる。」 つい先日まで、園のスタッフのほとんどがそう思っていました。  しかし、コロナの感染拡大の…

  • 対話から生み出すオリジナリティ

    こんにちは。いわながあきこです。  新年が明けて10日経とうとしています。巷は寒波やコロナの感染拡大などで緊張感が高まっていますが、保育の現場、子どもたちは全…

  • ちょっと頑張って勇気が出せる環境を作る

    こんにちは。いわながあきこです。 昨日はハロウィン。保育園でも金曜日にテナント(児童デイサービス、カフェ)内でイベントを楽しみました。  給食はゴーストプレー…

  • おたまじゃくしが教えてくれたこと

    こんにちは。いわながあきこです。 先月子どもたちと江津湖まで遊びに行ったんですが、その時に、魚など生き物を捕まえてきました。 子どもたちはこれを保育園で育てる…

  • 保育士が肩の力を抜いてイキイキと楽しめる行事の工夫

    九州の各地を襲った大雨災害。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。        こんにちは。いわながあきこ…

  • 子どもの才能を磨く

    折り紙と段ボールでピザ作り。はじめは色んな色の折り紙をのせていくのが楽しかったけどお友だちが糊をぺたぺたしているのを発見して自分も真似をしてみたら面白い♡ 楽…

  • 自分という命を活かす羅針盤

    私は不安に囚われない自分の中の正しさに囚われない完璧であることを求めない ありのままの自分を認め、愛し、喜ばせることで命を輝かせる。ただ在るだけていい。 この…

  • “ま”=空白は「ある」を引き出す

    こんにちは。いわながあきこ です。 前回のブログ更新で(前回って10ヶ月も前!)関わる人が幸せになる保育の仕組みを作りたい!と宣言して、その後、去年の10月1…

  • 関わる人が幸せになる保育の仕組みを作りたい

    夕暮れ時空をボーッと眺めていると時々トンボが行ったり来たり。 平和だな〜と当たり前いつもの景色に感謝する。  先日両親のお祝いで別府の方まで家族旅行に行ってお…

  • 保育士さんなど子どもと関わる仕事の人に特にオススメ「キュービックケア」

    もっともっと子どもの心に寄り添う保育がしたいもっともっと個性を尊重する関わりがしたい保育・子育て支援・介護・看護など、子どもや人のケアをお仕事にする方のための…

  • 大丈夫よ〜の空気のチカラ

    先日未熟児や障がい児の親子の集いに参加させてもらってきました。頑張りっこ仲間熊本支部レポート小児訪問看護に携わるようになって子どもの病気などいままでよりも見聞…

  • ママも自分に寄り添うひと時を

    先日子育てカラーセラピー体験会を開催しました。お越しくださった方にアキコさんのブログにたどりついて更新あったかなー何かイベントないかなーって、楽しみにチェック…

  • 毎日のやりとりの中で心の安心感と自信が育つ

    こんにちは。オオタアキコです。今日はもうすぐそこですが、楽しく子育てしたいママに楽しく子育てするコツが分かる子育てカラーセラピー体験会のお知らせです。10月1…

  • キイロ会議 12/8土 あけててくださいね!

    こんにちは。オオタアキコです。色彩心理キュービックの卒業生のコミュニケーションネットワーク、NPO法人ココネットの毎年開催のフォーラム。今年は福岡支部担当で福…

  • 保育士のための子どもの心の根っこを育む「色とコミュニケーション術」

    こんにちは。オオタアキコです。3月末で保育園を退職して7月末までの4ヶ月。この空白期間が私にとってなくてはならない大切な時間でした。一番大きな気づきは保育の仕…

  • 毎日の何気なくの積み重ね 〜やわらか抱っこ講座参加してきました〜

    先日赤ちゃんのやわらか抱き方講座に参加してきました。発達応援じぶん研究所なないろのたねの山本有佳ちゃん主催です。八代助産師の会の宮川弘美さんと西田由紀さんをお…

  • 見えないチカラが生きるチカラにつながる。

    こんにちは。オオタアキコです。2017年に改訂された保育所保育指針の総監修の汐見稔幸先生の講演会を聴きに行ってきました。一通り新指針や解説書は読んでいたのもあ…

  • 静かな信念で、多くの人の心を動かした。そういう貢献もある 〜ワンダー 君は太陽〜

    各地で大水害が起こっていますが、心よりお見舞い申し上げます。皆さまのご無事をお祈りいたします。大自然は私たちに何かを訴えていると思わずにはいられません。7年前…

  • 誰かに連れて行ってもらうツアーじゃなくて、地に足が着いてないとたどり着けない旅そのものが楽しみ

    こんにちは。オオタアキコです。今度の7/26(木)のカラーと音で彩り豊かになるワークショップお申し込みいただいている方からとっても楽しみにしています~の声が届…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amieyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amieyuさん
ブログタイトル
色で個育て
フォロー
色で個育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用