ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無事、シニアスキー教室が終了
天気にも恵まれ、苗場コースで、無事、シニアスキー教室全日程が終了。1月 長野五竜とおみ、長野 白馬乗鞍 、2月岩手安比高原、3月北海道ルスツ、3月下旬(春スキー)新潟苗場と日本中の有名スキー場を転々としました。各スキー場とも、宿泊先は、有名な高級リゾートホテ
2012/03/29 06:19
安比高原から帰ってきました。
安比高原シリーズの、シニアスキー教室が無事終わりました。7泊8日で、3泊4日の教室を二回、こなし ました。去年よりはとても寒く、風も強い日が多かったのですが、比較的晴れた日も多く、参加者の皆さんにはたくさん滑っていただくが出来ました。東北(岩手)の内陸部の冬
2012/02/24 09:16
久しぶりの更新です
このブログを見た新聞社の方が、是非取材したいとの申し出があり、昨日お会いして、いろいろ、お話しさせていただきました。こんなブログでも、この病気(聴神経腫瘍)で苦しんだり悩んだりされてる方にとって、参考になる部分があるとお聞きし、中途半端では駄目かなと更新
2012/02/05 11:59
退院後初の検査
退院後初の検査と診察(耳鼻科と脳神経外科)に行って来ました。検査は、CTと聴力検査。左耳の聴力は、当たり前ですが、見事にゼロ。平衡感覚と共に見事に廃絶されてましたね。右耳は正常なので、とにかく右の耳を大切にして下さいと言われました。加齢による、聴力の衰え
2011/08/20 11:13
入院時の保証人??
お盆休みに、母親が病院に入院して手術をする事になりました。実家の近くの病院(公立病院)ですが、入院費用に対する保証人として、生計を一にしない人物の連帯保証が必要と聞いてびっくり。先日、聴神経腫瘍(東京)で入院したときは、何もその様な保証人を要求されません
2011/08/11 15:56
手術して一ヶ月
手術して一ヶ月が経ちました。経過が良好かどうかは自分で判断は無理ですね。ただ、ドレーンのチューブを抜いた所が、円形脱毛症の様に髪の毛が抜けてしまいました。 反対に手術で、大きく縫った所は髪の毛で隠れて目立たなくなって来ました。咳をした時に頭の左側がちくちく
2011/08/08 18:17
『残った聴力(右耳)をキープする』
『残った聴力(右耳)をキープする』左耳の聴力が完全に無くなって、右耳の聴力しか残らなくなった時、今度は右耳が聞こえなくなったらと言う不安が出てきました。ただ、先生に聞いた話しでは、加齢によって聴力が衰えたとしても平衡感覚は影響されないらしいです。聴力と平
2011/08/05 12:01
聴神経腫瘍と携帯電話
『1日20分以上の携帯電話 通話使用は聴神経腫瘍を誘発しやすいみたい』 知ってる?その事は良く知っています。センセーショナルに取り上げらたし、ちょうど手術までの待ち期間中の話題でしたから・・・。人より多く、携帯電話を使って会話をしていた記憶もありません。(
2011/08/03 08:18
耳鳴りと付き合う
今回の手術で、腫瘍を出来る限り残さず、顔面神経温存100%をめざすために、左耳側の聴神経や前庭神経などを全て切りました。左耳の聴力は完全に失う事と引き替えに、何とか顔面神経も100%温存、腫瘍は99%切除に成功。手術までに、左側の聴力はほとんどアウト、平衡感覚も
2011/08/01 10:31
退院5日 経過・・・
療養生活も、毎日少しずつ人にあったりと徐々に普通の生活リズムになってます。退院後の注意点として、最初の2-3週間は、微熱が続いたり、鼻水だけが止まらないそんな状況が続いたら直ぐに電話がほしいと言われてますが。その兆候はなし。退院した翌日は、手術後2日間ほど悩
2011/07/30 07:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ski55さんをフォローしませんか?