ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Lovin' You(押尾コータロー)
ラジオからデビー・ブーンのYou Light Up My Lifeが流れてきて、あ~、懐かしい、ドーナツ盤で繰り返し聴いていたなぁ、としみじみ感動していたところ、次に押尾コータロー氏演奏のこれまた名曲Lovin' You。聴き惚れてしまった。ミニー・リパートンの超高音部分、ギターで
2023/02/27 15:15
パジョーフ『石の花』(ワイドカラー版 少年少女世界の名作38巻)
子どもの頃に衝撃を受けたおはなしをもう一度読み直して、どうしてそんなに好きだったのか、あらためて振り返ってみることにした。まっさきに心に浮かんだのが、パジョーフの『石の花』。いまとなっては親に感謝だが、毎月一冊『ワイドカラー版 少年少女世界の名作』(
2023/02/23 16:56
不調で実感
目も鼻も頭も限界を迎え、今日から薬のお力に頼ることに。植えたのは人間だから恨み言も言えない。植物がニンゲンを駆逐しにかかっているように思えてならない。今朝起きたら左足が股関節から痛くて、歩行がはなはだ困難。思いあたることといえば、新聞に載っていたフレ
2023/02/17 17:00
本のリサイクル
ほとんど新品に近い本(段ボール2箱分)を買い取り業者に引き取ってもらったら、予想以上に高額の査定をしてもらえました!家から一歩も出ずに一連の作業が済んで、便利な世の中になったなぁ。本を捨てずに済んだことがなにより嬉しい。このシステムを教えてくださった方
2023/02/16 14:35
バート・バカラック 名曲の数々
"This Guy's in Love with You""Raindrops Keep Fallin' on My Head" "(They Long to Be) Close to You""Alfie""I Say a Little Prayer""I'll Never Fall in Love Again""Do You Know the Way to San Jose?" "God Give Me Strength""What the World Needs Now Is L
2023/02/10 15:51
電子書籍に迷う
昨年『アメリカをまなざす娘たち』をお世話になった方に献本しようとしたら、電子書籍で読めるかと尋ねられた。それ以来、電子書籍というものが気になりだした。紙の本が増えすぎて、申し訳なく思いながらも処分しているのだが、電子書籍ならその必要が無い。聞くところ
2023/02/04 16:35
ノート取るときの筆記用具は
写真は今朝撮った咲き始めの紅梅。小雪が舞ってました。今年は雪が多い外房です。*散歩中、何の脈絡もなく中学2年の時の担任の先生が頭に浮かんできた。たしか着任1年目だか2年目だかの熱心な社会科の先生で、月に一度ガリ版刷りで「宇宙船地球号」という手作り新聞(
2023/02/03 16:49
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ももごろうさんをフォローしませんか?