ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幼稚園児の最大な見せ場と、見せる動きと身体
整体における体癖前後型6種の女の子というのは、新体操やバレエをやっているお子さんが実に多いのです。いわば、見せる動きそうした中で、いらした女の子でした。親御さ…
2024/02/29 18:56
ワンちゃんの為の「愉気法」と、笑いヨガならぬ笑い「自働運動」
本日の、愉気会季節がら、鼻に愉気をしますと、鼻という粘膜が変化すれば、全身が変化しますという内容の愉気法でした。そして、犬などには鼻中隔湾曲はありません、人間…
2024/02/28 21:24
双子ちゃんの出る順番と、体癖における感受性の違い
整体にいらっしゃっている一卵性双生児の、双子ちゃんの女の子身体を見出した時は、当たり前の事ですが顔がそっくりですので、どっちが〇〇ちゃんかわかりませんでした。…
2024/02/28 21:09
3月の整体初等講座、4月からの整体初等講座
3月の整体初等講座今年は、個の時代だと思います。整体における複合体癖より個が立つ時代という事で、この間、それぞれの身体の課題や、春先というのは上手に色を取り入…
2024/02/27 23:37
試験勉強と、花粉症
花粉アレルギー必要以上に反応するからアレルギー反応になるわけです。又、冬場から春の身体緊張した身体から、春に向けて緩んできます。そうした中で、花粉症が酷いと。…
2024/02/27 22:03
春の噛み合わせと、顎関節の変動
春に移行するこの時期関節が動いてくる為に、歯を抜いたりしない方がいい季節です。そうした中で、お腹が痛いという方でした。身体を拝見しますと、噛み合わせが悪く消化…
2024/02/27 21:03
野口整体の身体感覚と、ヨガのアサナと、身体の音の響き
最近の、自身の研究野口整体における、体癖より細分化されてきますと、より全体の調和が保たれるのではないかと思っています。個からの全全からの個です。考察として、野…
2024/02/26 21:51
松江野口整体
今回の、松江での整体指導キャンセル待ちが出るほどの、多くの方がいらしていただきました。妊娠七ヶ月の妊婦さんから産後の子育て中のママさんや、あるいはお子さんの入…
2024/02/25 19:09
出雲大社参拝 祈祷
本日は、島根に整体指導年が明けた、最初に松江にうかがう時は出雲大社に参拝をして、祈祷をしていただきます。天皇誕生日の、雨の日参拝客が多かったです。参拝が終わっ…
2024/02/23 15:25
野口晴哉先生の体癖と、バッハの平均律
野口晴哉先生の、体癖何型、何種の複合体癖からさらに、四十八類分かれていたと言われています。ですから、何型何種に、い型があるとされています。そこは、文献も追随さ…
2024/02/21 23:21
春の身体と、自分がどのように見られたいかと、似合う色と、色を取り入れる
この間の、整体初等講座参加された方々に、似合う色と、より自分を際立たせる色は違うという内容で行いました。そうした中で、操法にいらっしゃる女性の方々には、自身が…
2024/02/21 21:45
化学流産などの時の、整体指導
妊娠検査薬などで陽性になっても、胎嚢がみつからない事を化学流産と言われています。ですから、月経が遅くて妊娠検査薬などを使用しなければ月経が遅いかなで気づかない…
2024/02/20 21:34
講談師の方の喉と、ヨガクラスと、音韻
本日のヨガクラスお世話になっています、成城学園の一宮庵さんで行っています。成城学園の閑静な住宅街にある、茶懐石のお店です。そしてヨガクラスに、講談師の方がご参…
2024/02/19 21:06
春は痔の季節と、春の身体
春という季節3月の中旬にかけて、左骨盤が緩んできます。 いわば、暖かくなり心臓の血流がよくなってくるからです。そうした3月にかけて、右重心でも左に重心が移行し…
2024/02/19 16:55
野口整体の体癖と図像と、身体の図像
野口整体における、体癖姿、形ではありません。感受性の速度と言われています。野口晴哉先生が捉えた体癖という事を、まだ立ち上がらい子供達の身体を観せていただいて、…
2024/02/18 22:48
誕生日整体と、花小紋
誕生日整体三百六十五日その日というのは、いわば身体を授かった日です。ですから、いくつになっても特別な日なのです。とりわけ、女性においては、自身がどのように産ま…
2024/02/18 21:30
子供の誕生日整体と、ゆかいにたのしむ為に産まれてきた名前と身体
本日が、誕生日という小学生の女の子の整体でした。そして、風邪で高熱が出たとの事でした。誕生日周辺というのは、どこか身体が変化する為に風邪を引く事が多いのです。…
2024/02/18 20:11
好きな色の服と、似合う服の色と、整体初等講座
整体指導にみえた女性でした。黒い服を着られてみえましたが、身体を拝見していきますと、どこかきちっとしなくてはいけないという思いが強いのではないですかね?とお聞…
2024/02/17 21:29
子供の風邪と、反発心
2歳の女の子と、ママさんの整体指導でした。お聞きしますと、熱が出て下がってもやたらと、何でも反発するようになったのですと。子供の成長過程、腎臓の機能が疲れたり…
2024/02/17 13:41
師弟関係と、体癖と、ソウルメイト
ある競技を教えられている指導者の方の整体指導でした。整体でいう体癖前後型六種に、上下一種の複合そうした複合体癖の、焦点が、前後型5種になるのです。そうした中で…
2024/02/16 20:42
子供の癒合歯と、春の顎関節と、身体をわかってもらえた
何度も、書いています子供の成長過程六歳前後が、一番呼吸器官が成長する時期です。又、それぐらいの年齢で乳歯から永久歯に生え変わる時期です。ですから、整体において…
2024/02/16 17:21
もうすぐ2歳になる男の子が整うという事、ママさんの身体が整うという事
もうすぐ2歳になる男の子と、ママさんの整体指導でした。寝起きでママさんに抱っこをされながらママさんからの整体ずうっとこちらの事を見ているのです!そして、途中、…
2024/02/15 14:43
女性の意志力と、顔の輪郭と、皮膚の変化
海外に住まれていて一時帰国された女性でした。中学生の時に、お母様と一緒に整体に来られていてお母様も、最初に来られた時の事を思われていて感慨深いですねとおっしゃ…
2024/02/14 23:11
子供は風の子と、霜焼けと身体
小学生の男の子と、ママさんの操法でした。その子が入ってきて先生見てと、手のひらを見せるのです。手が真っ赤です。そして、親御さんがおっしゃるには雪の日に元気に外…
2024/02/14 19:40
お腹の中の感受性 おしゃれさんになる予感の身体
お腹の中にいる時から、感受性というのは成立しています。ですから、整体でいうところの体癖というのはお腹の中にいる時から既にあるのです。歩いたり、何なりして成立す…
2024/02/14 16:32
整体初等講座 テーマが「春の色彩感覚と、春の装い」について
今週末の、整体初等講座テーマが、「春の色彩感覚 春の装いについて」行います。前回は、今年は、「個が立つ時代」という内容で、参加者、お一人に合わせた整体体操をお…
2024/02/14 10:42
子供の悔しさをバネにと、身体
あるスポーツ競技をされているお子さんでしたが、試合当日、股関節に違和感があって思うようなプレーが出来なかったようなのです。身体を拝見しますと、責任感が強いお子…
2024/02/13 19:58
お医者さんが驚いた靭帯断裂と、西洋医学でもない東洋医学でもない学問
あるスポーツ競技で、靭帯断裂された方でした。断裂されてから、1週間後ぐらいに操法にいらっしゃり、お医者さんからは、きちんとつくかわからないと言われたようなので…
2024/02/13 18:35
整体初等講座 テーマが「春の身体について」
今週は、大分暖かくなるようですね。そして、今週末の整体初等講座テーマが「春の身体について」一年を通じて、一番動く時期がやはり春です。そうした春の変動としては、…
2024/02/12 19:18
男の子のスピード感と、腰椎の弾力と、子供の成長とは
整体でいう体癖枠を決める事ではありません。体癖を超えた所に、はじめて弾力は生まれるのです。ですから、子供などの身体というのは体癖はありますが、成長過程で様々な…
2024/02/12 18:47
ドラえもんミュージアムと、子供の空想力と、身長と身体
明日、お誕生日をむかえて六歳になる女の子と、ご家族の操法でした。操法に来る前に、ドラえもんミュージアムに行かれたらしくタケコプターのカチューシャをつけて、とて…
2024/02/12 17:59
立春朝しぼりと、春はもうすぐ
日々、身体を拝見していますと、春の息吹を感じます。藤沢で仕事を終えて大人のオアシス登戸酒店小島屋さんに、角打ちに立春朝しぼりの、飲み比べ甲子は注文して本当に美…
2024/02/11 17:51
野口晴哉先生 岡島瑞徳先生 これからの時代の野口整体
私の、師匠である岡島瑞徳先生に弟子になりたいと伝えた時に、岡島瑞徳先生は、整体をしたからといって稼ぎになるとか、仕事になるかはわからないと。あくまで、野口晴哉…
2024/02/10 20:02
2歳の男の子がライバル?と、ママさんとお子さんの身体
2歳の男の子と、ママさんの操法でした。ママさんの身体から、お子さんはパパさん似の身体、感受性ですよねとお伝えしましたら産後夫婦の間で、仲があまりとおっしゃられ…
2024/02/10 18:39
女性の癌が酷くなりにくい身体
病院の検査で食道がんかもしれないので身体を観てほしいという女性の方でした。整体指導は、癌を無くす事でも癌を治す事でもありません。例え癌があったとしても、よりそ…
2024/02/09 21:40
本山修験宗 三重院月例護摩
本日は、本山修験宗 群馬修験道三重院の月例護摩本尊の薬師様の縁日です。群馬のみなかみですから、雪は積もっていましたが、天気にも恵まれて良かったです。終わって、…
2024/02/08 17:31
野口整体中等講座 「奇数体癖 偶数体癖の反応」
本日は、整体中等講座テーマが、「腰椎と、骨盤との関係」野口晴哉先生は、腰椎の偏りから骨盤、股関節の偏りが生まれるとされたようです。又、そうした腰椎と骨盤との連…
2024/02/07 22:03
バッハの平均律と、個人の身体のリズム
整体法の創始者の、野口晴哉先生実際の体癖論は、何型何種にさらに、48類に分かれていたと言われています。その48類が、バッハの平均律と同じと言われています。伝わ…
2024/02/07 21:38
外反母趾と、頭の働きと、春の骨盤
足の親指頭の働きに関係しています。今でこそ少なくなりました、マスク使用で脳に酸素がいきずらくなり転倒したので観でほしいと。高山病などの低酸素状態というのは、足…
2024/02/06 19:45
脳梗塞の後遺症と、中心が動くという事と、感動的な身体
昨日のような雪の日というのは、整体的には、股関節をきちんとニュートラルな状態にさせた方がいいのです。そうした中で、脳梗塞の後遺症の方の整体指導でした。そこで、…
2024/02/06 16:35
雪の日と、股関節と、春の身体
整体の世界では、雪の日が股関節調節の適と言われています。外に出歩かなくなるからだとも、又、寒さの為に股関節が締まってしまうからだとも言われています。実際に雪の…
2024/02/05 16:32
鬼滅の刃からの、立春朝しぼり
藤沢で整体を終えて抹茶を気軽に飲める、カフェに行ってきました。明治時代の、岐阜の陶芸家加藤十右衛門作の、抹茶茶碗で中川誠盛堂さんの、抹茶大公秀吉が好んでいたそ…
2024/02/04 23:09
受験生の身体 受験生の腰椎と、真北の方角
受験生の身体試験が終わるまで、いい意味において腰椎が捻じれるのです。ですから、頑張れるわけですが、反対に、腰椎が捻じれるという事が無いと頑張れないのです。です…
2024/02/04 14:57
お母さんの愛情あるお子さんに対しての信頼ある言葉と、身体
中学生の男の子と、お母様の操法でした。お母様の身体から、〇〇君はそろそろ一人で操法にいらしてみたらどうですか?とお伝えしました。そこは、お母様も考えていたよう…
2024/02/03 19:44
子育ての区切りと、体癖の配列の変化 お母さんから女性へ
人間の身体の波大きな波ですと、三年半、七年半、十年のような波があります。又、中等度の波の変化の時は、今までの体癖の配列が変化してきます。中でも、いらした方の身…
2024/02/03 13:36
いろはにほへとと、「ん」の部族の始まり
整体法の創始者野口晴哉先生の、実際の体癖論何型何種に、さらに48類に分かれていたと言われる。バッハの平均律と同じとも。そこは、現代では伝わっていないので何を意…
2024/02/03 10:57
ヌメロシスと、雪解けの味わい
本日は、整体にいらした方から貴重なお酒をいただきました。「ヌメロシス」長野 小布施ワイナリーが、雪と厳寒でワイン畑の仕事が出来ない数週間だけワイン造りからはな…
2024/02/02 22:09
恋愛成就と、整体指導と、春の身体
日々、若い方が整体指導にいらっしゃいますと、恋愛相談をされる機会が多いのです。まあ、若い人の悩みというのは、やはり恋愛ですよね。そうした中で、いらした女性でし…
2024/02/02 18:22
整体研究生 実技試験二回目
本日は、仕事を終えて整体研究生のもう一人の方の、実技試験筆記課題を与えて、提出した所を読むと、まるっきりゼロからのスタートで、こちらの意図であるとか、ここを外…
2024/02/01 23:06
愉気法の「ゆきちゃん」
以前に、弟子との稽古で愉気法について説明し、実習をして下さいとの課題を与えて弟子のまきちゃんは、紙芝居形式でゆきちゃん、りすじいさんというキャラクターを書かれ…
2024/02/01 10:39
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?