ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
関節リウマチと、自己免疫疾患と、身体のあり方
自己免疫疾患本来であれば、細菌やウイルスなどを異物として働く免疫系が本来の働きをせずに正常な細胞を破壊してしまう疾患とされています。秋口副腎の働きがたかまる季…
2022/08/31 22:55
誕生日と、愛情がこもった「咳」
親子で操法にいらしていただきましたが、親御さんの操法においては、夏風邪で咳になりますと。そして、お子さんが誕生日との事で、そうしたお母様の身体を拝見しています…
2022/08/30 20:02
夏が終われない身体と、行動要求
人間の身体において、一年を通じて夏から秋というのは特別な時期なのです。夏をどこかでやりきるから、秋を迎える事が出来るのです。日々、身体を丁寧に観ていますと、面…
2022/08/30 17:30
倦怠感 咳と、子供の目を観て思う事
この間の、コロナウイルス後遺症ちょっと前のピーク時においては、嗅覚が無くなる、味覚が無くなるという事が言われていましたが、整体においては、生殖器の機能を整える…
2022/08/29 21:05
秋口と身体の完成 「体癖の配列の変化」
整体操法というのは、秋口に仕上げていくのです。ですから、一年間身体を見続けていた方というのは、体癖の配列が変化したり、くっきりしてくるのが秋口なのです。ここか…
2022/08/29 10:13
本日の一献
仕事を終えて大人のオアシス☺️登戸の小島屋酒店○○さんがこの間来ていましたよと。蔵元限定七賢 向秀をいただきました。ちょうど最後!三国志の、浮世を離れて、竹林…
2022/08/28 18:51
体の所に行きたい☺️と、子供の体
三、四歳ぐらいまで観ていたお子さんの、ママさんから久方ぶりに観てほしいと。第二子を出産されたらしく上のお子さんは小学生になっておりました。入ってこられて大きく…
2022/08/28 16:40
立秋から、晩秋にかけての身体の変化「 整体初等講座」
本日の整体初等講座テーマが、前後型五種実りの秋ですが、どこか一年の総仕上げではないですが、今の時期というのは一年を通じてまとまってくるのです。夏場にぼやけた身…
2022/08/27 23:11
高熱、咳が止まらないにおいての、手当て法
ここにきて、高熱が出ている、咳が止まらないので身体を観てほしいという方が増えてきました。夏場であれば、汗を急激に引っ込めて身体からすると、冷えて風邪になるので…
2022/08/26 23:47
神凪のしずく
この間、島根に整体指導に行った時にいただいたお酒です。誉池月の、神凪のしずく何と素敵なネーミングなんでしょう。仕事を終えて美味しくいただきました。とても余韻を…
2022/08/25 22:54
岸田総理大臣と、前後型の「風邪」と、急処
岸田総理大臣ワクチンを何度も接種をされているのに、コロナウイルス感染症の陽性になってしまいました。ですから、ワクチンを接種しようが、しまいがマスクをしていても…
2022/08/25 22:19
二歳前後から、五、六歳までの子供の成長過程
子供の成長過程というのは、13ヶ月を過ぎると様々な形で感覚器が成長してきます。そうした中で、もう直ぐ二歳になるお子さんの操法でしたが親御さんには、親御さんのこ…
2022/08/25 20:24
上布
先日、いらした方から反物をいただいたので、お世話になっております、調布仙川の、「着物サロン服部」さんで仕立てていただいて、夏袴と一緒に戻ってきました。上布「上…
2022/08/25 08:16
子育てママさんと、子育ての原動力と身体
整体操法というのは、一年を通して秋口この時期に、仕上げていくのです。ですから、一年の総決算が、今の時期なのです。そうした中で、子育て期間中のママさんの操法でし…
2022/08/24 22:19
生後三週間の赤ちゃんと、ご対面操法
この間、出産をされたばかりの、生後三週間の赤ちゃんを連れてのママさんの操法ママさんの操法をしている時に、お腹の中にいる時から整体における「体癖」上下型の赤ちゃ…
2022/08/24 21:32
夏場の胃腸の疲れと、お腹を休める
毎日、人の身体を丁寧に観ていますと、丁度、身体も季節の変わり目夏場において下がっていた肋骨が上がってきたり、あるいは、過去の肋骨にひびが入ったであるとかの身体…
2022/08/23 21:15
実りの秋と、整体初等講座と、形作る「前後型五種」
先週末から、山陰島根に整体指導にうかがっていました。そこは、山陰です。湿度が高かったです。そうした山陰でも、いらした方々の身体を拝見していますと、若干秋口の身…
2022/08/22 22:04
10月の、松江野口整体指導
今回の松江においての、整体指導お子さんの感受性や、能力を知りたいというママさんが多くいらしていただき本当に良かったです。割りと、三人のお子さんをお持ちの方が多…
2022/08/21 20:55
松江で、ちょっと「いっぷく」
松江整体指導仕事の合間に、お昼ご飯は出雲蕎麦通は、釜揚げプラス、割子は一枚なんだそうです。そして、ちょっと「いっぷく」お抹茶をいただきました。
2022/08/21 12:38
出雲「佐香神社」参拝
出雲の「佐香神社」参拝酒造り発祥の地なんだそうです!日頃の感謝を込めて近くには、日本三大薬師一畑薬師さんがありますが、酒は薬だったわけですね。
2022/08/20 17:48
出雲の夜に、美味しい一献
今週末は、島根に整体指導島根に来てから、何人かの整体指導をして夜は、島根地酒誉池月をいただきました。
2022/08/19 20:51
完璧な子育てなど無い 子供の成長過程の大切な「咳」
子供の成長過程において、四、五歳ぐらいが一番、頭が成長してきます。ですから、それより前ぐらいに色々言っても理解が出来ないのです。そうした中で、それぐらいの年齢…
2022/08/19 09:09
子供の鼻風邪と、進路を「考える」
お子さんが、鼻をぐしゅぐしゅしているので観てほしいという事でした。この後、中学校の説明会があるらしく、こうしたご時世ですから、鼻をぐしゅぐしゅしていたらと。確…
2022/08/18 21:45
パパさんの背中と、子供の「向上心」
夏休みに、おばあちゃんの所に行ってきたらしく、お土産ですと下さりました!嬉しいですね。そして、その子の身体を観ているとお父さんにそっくりなのです。最近では食の…
2022/08/18 21:09
着物ライフ
小千谷縮の着物などの端切れで、巾着を作っていただきました。又、いらしている方から、博多織の角帯をいただきました。又、これで着物ライフも拡がりました!博多織は、…
2022/08/18 08:48
帯状疱疹ワクチンと、身体の反応
高齢者の方の整体指導でした。いらして、体調はいかがですか?とお聞きして、この暑さでとおっしゃられていましたが、身体に触れた瞬間に、ワクチン接種をされたのですか…
2022/08/17 19:05
今の時期の四十肩、五十肩と、更年期の身体の経過
現代女性初潮が早くなり、閉経が遅くなってきています。その為に婦人科異常のリスクが高くなってきています。そうした事からも、女性におけるいわゆる更年期の過ごし方と…
2022/08/16 15:57
終戦の日と、「盲腸」の記憶
野口整体を勉強しだした二十数年前に、師匠である岡島瑞徳先生から、整体法の創始者である野口晴哉先生は、原爆投下後に、整体指導者を送りこんで、髪の毛を切らして、盲…
2022/08/15 23:38
子供の転びやすいと、左右の運動機能
子供の成長過程というのは、四、五歳ぐらいから、片足で立てるようになってきます。ですから、バランス機能が育ってくるのです。そうしたバランス能力、バランス機能とい…
2022/08/15 16:53
本日の一献と、酒行
本日の、一献仕事を終えて、登戸の酒屋さん。小島屋さんに。今日は、お一人ですねと。佐藤さんの奥さんはアロマセラピストなんですねと。二人でも行きますが、一人でも行…
2022/08/14 17:43
倦怠感と、耳鼻咽喉系統の風邪の経過と、一人一人の身体
整体的には、胸椎十番の変動を伴い風邪になるのです。そして、胸椎五番に移行した時に、風邪の自覚として感じるのです。そうした中で、耳鼻咽喉系統の風邪というのは、必…
2022/08/14 16:17
三回目接種と、身体の余分な変動
世間での一回目接種の時には、世の中の流れという事もあり、連日、この日に接種をするので身体を観てほしいという方が、それこそ毎日いらっしゃいました。自身においては…
2022/08/14 11:52
お子さんのアトピー体質と、「触れる」という事
いわゆる「触れる」という事整体においては愉気法と表現しますが、自己と他者との関係性が成立するわけです。そうした関係性が、他者である私の指に反応してくるのです。…
2022/08/13 14:06
葛西美容室「ンガーググ」と、整体指導
ンガーググ 葛西の美容室 ng'aa gugu(ンガーググ)のスタッフ紹介です。 - スピリチュアル美容室 ng'aagugu(ンガーググ)石田 義弘(いしだ…
2022/08/12 17:19
プリンセスミチコ
本日は、国民の休日ですが、私はありがたい事に仕事。そして、普段操法などにいらしている方から、登戸の角打ちが出来る店小島屋さんに来ています!と。そこで、本日、仕…
2022/08/11 19:47
スタジオジブリと、腰椎の動き
ご家族で操法におみえになりましたが、親御さんを終えてお子さんの操法「お願いします」と、直角のお辞儀!保育園ではそのようなお辞儀なんだそうです。そして、操法をし…
2022/08/11 15:15
腰痛からの、要求を読む
本日は、整体中等講座テーマが、「腰痛からの相手の要求を読む」という事でした。いわゆるぎっくり腰初等の範囲では、ぎっくり腰の調整です。中等になりますと、そうした…
2022/08/10 22:18
高熱と、身体のデトックス
高熱世間では高熱が出る事を異常として捉えます。異物が身体に入るから、身体からすると排除をしようとして高熱が出るのです。ですから、そうした時の熱を無理に下げよう…
2022/08/09 21:46
立秋と、身体の勢いと、「秋を感じる」
毎日、丁寧に人の身体自身の身体の変化を観ていますと、立秋前後から、暑さで身体は疲れていても、秋にむけて身体は変化してきます。立秋、立春にしても、次の季節にむけ…
2022/08/09 10:10
トップアスリートと、身体言語
トップアスリート当たり前の事ですが、身体の使い方が違います。そして高度な身体の使い方になれば、なるほどミリ単位で細かく動かしているのです。又、そうしたトップア…
2022/08/08 21:50
越乃寒梅と、良寛さん
書道の発表会を終えて自宅で、普段いらしている方からいただいた越乃寒梅を美味しくいただきました。越後出雲崎で産まれた良寛さん。新潟の、越乃寒梅を美味しくいただき…
2022/08/07 23:23
第二十回天真書法塾発表会
昨日から、明日まで第二十回天真書法塾発表会臨書「論語」貼り交ぜ屏風良寛前回は、空海の臨書作品でしたが、今回は良寛の臨書作品です。墨跡においては、良寛の書という…
2022/08/06 21:20
「雨燦々」と、キングヌーの動き
帰ってきて、テレビをつけましたらキングヌーが。「雨燦々」という楽曲を歌われていましたが、ボーカルの方は、「雨燦々」の整体でいう体癖三種の方の動き方ですね。歌詞…
2022/08/05 21:43
子供達から学ぶ 夏場の熱量と身体
お子さんの操法でしたが、親御さんがおっしゃるにはある事柄に対して飽きてきていると。実際に身体を拝見しても、確かに飽きてきているねと言いながら、別な視点で物事が…
2022/08/04 07:50
一歳になる記念すべき子供の発熱と、身体
普段操法にいらしているお子さんのママさんから、お子さんが熱が出たと。そして、操法の予約の連絡をした後に、直ぐに立ち上がりました!と。丁度一歳になるお子さんでし…
2022/08/03 17:57
水戸に整体指導と、若石健康法
本日は、普段整体講座などにいらしている方が、ご自身の水戸のサロンが何周年という事で人を集めるので来てくれないかという事でうかがいました。若石健康法の看板にとて…
2022/08/02 19:33
夏ヨガと、身体の左右運動と、熱中症と熱がこもる
本日は、お世話になっております成城学園の、一宮庵さんにおいてのヨガクラス日々、この時期に整体操法をしていますと、熱中症的な、胸椎五番であったり様々な形で、左右…
2022/08/01 22:01
8月最初に嬉しいご報告と、スーパー安産
妊娠期間中にずうっと観ていた方から、無事に出産をしましたとのご報告がきました。陣痛がきて、一時間半で助産院にいき、ものの数分で産まれてスーパー安産でしたと。お…
2022/08/01 13:38
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?