ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
湖に美しく映える逆さ富士 49額 加藤栄子
加藤さんはいつも個性的な素敵な作品を作ってくださいます。私「水の中に入れた富士山の赤い色がとても素敵。こちらを上にしたら……。」加藤「いいえ、私はギンポプ...
2023/10/30 22:39
マリーゴールド
畑の作物のそばにマリーゴールドを植えると無農薬に近い栽培ができると聞いて実行しています。夏野菜、ナス、オクラ、きゅうり等、おかげで美しくおいしく出来ました...
2023/10/30 22:32
NHK大河ドラマ「どうする家康」ドラマ館静岡会場に行ってきました。
旭成君と私、日曜日8時二人で長椅子にくつろぎながらテレビ鑑賞しています。大河ドラマもいよいよ終盤ブロックに入りました。地元だといつでも行ける安心感で行くの...
2023/10/29 10:27
ゲストフラワー
水引、紅白2種ダンギク、ホトトギスここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/27 21:14
ひまわり 36額 佐藤春江
ミニひまわりを押しました。私の花生活の付録台紙を使いました。ニューモデルの額がモダンな作品に仕上がります。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね...
2023/10/26 20:47
マイガーデン
サルビアが満開ピンクのノーゼンカズラ、クレオメ、百日草、どれもこれも大好きな色のお花が競演しています。空いている場所には明日菜の花の苗を植えるつもです。こ...
2023/10/26 20:43
ミニアルバムのお礼に
東京在住の同級生が気田川鮎パーティーのミニアルバムを送ってあげたらとても喜んで、とても優しいお味のお茶の友を送ってくださいました。些細なアルバムでこんなに...
2023/10/25 00:04
ケイトウ
秋深し一段と赤い色が映えています。葉も赤くなるケイトウもあります。両者とも無数の種をつけています。来年はすごいことになるでしょう。ここをクリックして、応援...
2023/10/24 23:58
コチョウラン舞う 49額 阿形成子
アイロン押花の名手、さすがです。とっても美しい押花とそしてGoodなデザインの作品ができました。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓...
2023/10/23 22:13
サルスベリ
おじいちゃんの部屋の前のグリーンカーテン、ゴーヤを取り除きました。赤い花が大好きなおじいさんが眺められるようにGoodタイミングでサルスベリが秋深まると共...
2023/10/23 22:08
風景画
地元の文化祭に出品するように風景画を作られました。さわやかなこの風景画、御来場者様のお心がなごむでしょう。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね...
2023/10/21 11:09
ホトトギス
アプローチの足元に園芸用のホトトギスが可愛らしくお客様に秋の風情を告げています。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/21 10:56
押花絵を買いたいと御来客がありました
急なお話でびっくりしました。2作49額でという御希望でした。ですが、押花専用倉庫の49額コーナーは一番奥の奥です。段ボールにしっかり梱包してぎっしり詰め込...
2023/10/18 22:25
新しいパン屋さんできました。
友人が「じいちゃんと仲良く食べて。」夫婦同志4人組仲良しさんが持ってきて下さりました。近くにパン屋さんがオープンしたそうで、遊び心いっぱい、おいしさもいっ...
2023/10/15 09:52
希琳ばあちゃんの畑 枝豆豊作
夏の頃収穫しようと思ったら畝半分が虫が付き実がなくがっかりしました。そのままこがずにおき消毒を2度程しました。秋に入ると虫食い葉は落ち新しい葉と花ができ、...
2023/10/12 22:14
年に一度のレッスン その② 紅葉の林
紅葉はアジアンタムの葉をパンパステルで色付けしました。一日で牡丹の作品とこの作品2作作るのは大仕事でしたが、「地元の文化祭の役員として皆様に作品を出して頂...
2023/10/11 23:55
鮎御前
本日の夕食は鮎御前です。鮎の塩焼き・酢の物・秋野菜をふんだんに入れたポトフ。鮎の季節も終わりに近づきました。阿形さんの御主人は今回網収穫だったそうで大きな...
2023/10/10 22:48
ゲストフラワー ケイトウとダンギク(ピンク・ムラサキ)
お庭も家の中も秋の風情が漂っています。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/10 07:57
ひまわりと藍の花 36額 永田恵子
高校の先生だった恵子さん、卒業後もずっと恵子さんを慕ってくれ卒業50周年だと花束をプレゼントしてくださった由。本当に嬉しいことで教師冥利に尽きますね。ここ...
2023/10/09 08:39
インパチェンス
暑さも一息つきインパチェンスの花も再び元気が出てきました。このお花、花瓶に挿すと日持ちしないけれどプランターから摘んでくるだけなのでGoodです。ここをク...
2023/10/09 08:14
庭にひまわりの花がまだ咲いています。部屋の中が明るくなります。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/07 23:52
ネールシート第3弾
今回はカラフル過ぎて好きではないのですが、せっかく買ったので貼ってみました。100円で安価ですので同じデザインを2~3枚買うともっと落ちついたデザインに組...
2023/10/07 23:51
牡丹と姫うつぎ
年に一度レッスンに見える方がいます。地元の文化祭に出品するためです。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/06 19:13
ノウゼンカズラ
ピンク色のやさしいノウゼンカズラ。やさしいピンク色と花姿が心なごみます。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2023/10/06 07:49
希琳ばあちゃんの畑 芋ほり
今年のさつまいもは巨大です。ずっしり重く、丸型系。エ~どうやって料理するの……。6人家族でも半分もあれば十分です。こんな不細工じゃあミナクル市出荷にはBマ...
2023/10/04 07:23
ネールシール第2弾
今回はトップコート液を下地と仕上げに施工しました。8枚のデザインシートが入っているので、右親指を黒地の上にラメシールをよせのせしてツートンカラーで楽しみま...
2023/10/03 19:54
山法師 49額 三上圭子
「ステキな和紙があったので、いつか押花絵の背景に使おうと何年も温めていました。とてもシックに立体的に出来上がりました。」と大変喜んでお帰りになった三上さん...
2023/10/01 17:04
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、希琳さんをフォローしませんか?