こんばんは! 今年もよろしくお願いします。 2013年も大吉な年でありますように、 ということで、
こんばんは! 寒くなってきましたね。 いつの間にか今年も残り1か月半を切りました。 今年は暑い日が長かったせいか、一気に年末を感じたりもしています。 さて、先日ブログの知り合いから教わって『ウタマロ石鹸』を初めて知りました。 レポートによると、お気に入りのジーンズに付けた墨よごれが落ちた! とのことで、ウタマロ!? これはいいかも!! ということで、早速ホームページで確認。 石鹸だけでは…
こんにちは! 昨日の記事で、ミスチルの『終わりなき旅』が、 ビートルズの『フリー・アズ・ア・バード』と似ていると感じたとのことだったんですが、 『終わりなき旅』で、これもビートルズであったような、というもう一つ気になる箇所があって、 それは、↑の映像の5…
こんにちは! 前回の記事では、なんか勇気の出そうな歌はないかな、と探していて、 ナオト・インティライミの『Brave』という歌を見つけた、ということだったわけですが、 らっくさんに、ミスチルの「終わりなき旅」を思い出しました、とコメントをいただいて、 興味津々で、早速ユーチューブで探してみたところ、 見つけました!これです。
こんにちは! 今日の水戸は秋を思…
こんばんは! 水戸の桜の花も散って、春らんまんといったところでしょうか さて、前回に引き続き最近の篆刻からアップしてみたいと思います。
こんばんは! 水戸の桜も葉桜になろうとしています。すっかり春ですね さて、最近の篆刻からアップしてみたいと思います。
こんにちは! まだまだ寒いときもありますが、水戸の梅も見ごろを迎え、 桜の便りもちらほらと聞かれるようになり、 春らしくなってきたと感じる今日このごろです。 久しぶりのアップとなりました。 最近の篆刻からアップしてみたいと思います。
こんにちは! 今年も残り1週間を切りました。今日で今年の稽古修めです。 このところ良い天気が続いている水戸ですが、 日に日に寒くなってきていると感じます。 今日もよい天気ですがとても寒いです>< さて、草書を臨書する場合に基本となる法帖は何かと問われた時、 王羲之の『十七帖』と孫過庭の『書譜』がまず挙げられると思います。 …
こんばんは! 今日は立冬、昨日までよりは少し気温が低くなりました。 わが家の前にある森の木々もすっかり色づいてきました。 さて先日、半紙に漢字五字句を行書で書いてほしい、 とリクエストがありましたので、書いてみました。
こんばんは! 11月になりました。今年も残りあと2カ月です。早いものです。 年賀状も発売になりました。 毎年年賀状は早く仕上げようと思うんですが、 結局年末ギリギリになってしまいます 今年こそは・・・ さて、先日依頼のあった篆刻ができましたのでアップしてみます。 漢字・小品用に使いたいとのことで、 五分の白文で、とのご依頼でした…
こんばんは! 今日は東京での篆刻教室でした。 すっかり秋らしくなったこのごろですが、 今日は少し暑いくらいでした。 さて、素敵な言葉があったので、ペンで書いてみました。
『呉昌碩の書・画・印』展に行ってきました!-その3(東京国立博物館へ)-
子規庵で文学に浸るような心持ちになってゆったりとした。 ちょうどよい休憩にもなった。 さて、いよいよ東京国立博物館へ。 書道博物館と東京国立博物館とはたいした距離はない。 書道博物館で、そこまでの道順を示した地図をもらい、その通りに進む。 東京といっても、繁華街をちょっとそれると落ち着いた風情を感じさせる。 進路の途中には寛永寺や東京芸術大学、旧因州池田屋敷表門などがあり、 飽きさせない。…
『呉昌碩の書・画・印』展に行ってきました!-その2(子規庵へ)-
書道博物館の展示を見、 もう1カ所の会場になっている東京国立博物館へ行くつもりでいたが、 時間に余裕があった、というか、 あちこちに行かずゆったりとしたスケジュールにしようと決めたので、 筋向いにある子規庵へ寄った。
『呉昌碩の書・画・印』展に行ってきました!-その1(書道博物館へ)-
こんにちは! 昨日は少し蒸し暑くて今日はちょっと寒いくらいで、 季節の変わり目とはいえ、寒暖の差がこれほどあるときついですね。 東京でも木枯らし1号が吹いたとか、 これからどんどん寒くなっていくのでしょうね。 さて昨日は東京国立博物館と台東区書道博物館との連携企画、 『呉昌碩の書・画・印』展を見に行ってきました! まずはJR鶯谷…
「ブログリーダー」を活用して、ぼくあんさんをフォローしませんか?