ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【身体の二重の覚醒】喝采のさくらふぶきの刻(とき)。
倭の洞察は、時を超えて、二重の、螺旋の中に刻み込まれし、血潮(ちしお)。凛と立つ二重の覚醒により肉体の芯となる時、想い心満ちるかな。私たちの刻が洞察を巡らすと…
2024/07/13 12:27
【太陽の塔という神像】岡本太郎が、万博に賭けたもの。
久しぶりに撮ってみました!よろしくお願いします(^○^)太陽の塔に隠された秘密と、その「祭り」の中心としてのモチーフが持つ力全時代を通してその真ん中を貫く太陽…
2024/06/22 22:58
【もしゼーレがバンプオブチキンのファンだったら。】エヴァンゲリオンのゼーレという組織の野望。
エヴァンゲリオンというアニメで、ゼーレという組織が、教本(裏死海文書)に基づいて実行しようとしていた「ヒトの進化」 それは、「罪深い人類を進化される方法は…
2024/04/11 09:55
神話への免疫学 〜序〜
神話の枠のなかにあるはずだったものがいまの神話に欠けていていまの神話の生まれの伝統者が半可(はんか)な叡智を搾り出す搾り出したものがさも正義ありなんとて出され…
2024/04/05 21:07
【龍系コンサル】龍の神社の日本地図と、呪術廻戦のような旅と、龍系の人たちとの出会い。
先日、友達から連絡が来て、会いに行ったら、 何か、当たる占い師?に言われたことと、自分がそのまえに「こんな感じがする」と言ってたことが一緒で、他にどう感じる…
2024/04/04 10:06
「ChatGPT」と、『悟り』と『宇宙』について話し合ってみた!
ひとつの考えとしてお楽しみください! ---------------------------------------べつのつづき --------…
2024/03/25 14:52
鳥山明さんと、ドラゴンボールの時代
辰年というドラゴンの年に、鳥山明さんが逝ってしまった。 クロノトリガー(時の引き金)というゲームにはまり、その絵も、ドラクエの絵も鳥山さんだった。 異常に流行…
2024/03/08 22:50
「私は勉強ができました」➡︎あなたは頭良くないと思う。
いや、このアドバイスできるってすごいと思うこれだけ寄り添える優しさも凄いしだからこそのアドバイスだしみんなに見て欲しいー!かならずしもな答えではないけど、優し…
2024/03/06 08:08
岡本太郎 「祭り」と万博に賭けたもの。
『「祭り」は根源の時代から、人間が絶対と合一し、己を超えると同時に己自身になる、人間の存在再獲得の儀式である。極めて神聖な、厳粛な場でなければならない。神聖感…
2024/01/12 18:49
【いまさら】いま振り返る、シンエヴァンゲリオンの『シン』の意味。
★エヴァ第一話、公式にて無料公開中。 ★エヴァと、神秘主義 ★オープニングと、生命の樹 アニメの冒頭の生命の木(と、カバラのセフ…
2024/01/08 11:29
【老子 最上の徳】目覚めた人は物事が、 それ自体の流儀で起こるのを妨げない。
『目覚めた人は物事が、それ自体の流儀で起こるのを妨げない。目覚めていない人は自分の流儀で物事を起こそうとする。--バガヴァン「ジャーニー・イントゥ・アウェイク…
2023/12/29 00:55
魂の音色。
三味線の高橋竹山さんの音を聞いて、なぜかわからないけど涙出てくるなんだろうと思ってもわからない。その道の険しさと進むしかなかった様に想いを馳せたその三味線の音…
2023/12/25 11:20
【人間讃歌】おい、人間最高や
今日、久しぶりにライブを見ましてライブハウスの。 お知り合いの方の手伝いだったんだけど。 それがあまりにも最高でして音浴びるって最高やん、な1日でした! 歌手…
2023/10/28 22:38
禅病と、そのエトセトラ。
禅は、空間に徹することで、悟りのいわゆる空間的側面が強調されがちかもしれませんそれは、たとえば、私もあなたもいない というか、空間的に分離のない場所を前提に攻…
2023/10/24 22:33
【忘れたくない場所】『悟りの場所と、覚醒体験』 【リチャードバック イリュージョン】
心地よい場所としての願われた場所が 人々が願う場所で 本質の場所の話では、誰もそんなの求めてなくて 心地よく人生を生きるいじょうのことや 至福の至福の場所な…
2023/10/20 23:28
久しぶりに悟ってる系の人に会ったの話。
縁あって、めっちゃ久しぶりに悟ってる系の人に会いました!動画を見て、「あ〜、この人は。」って思った人で縁あるんやろうなぁって思ったら、すぐに会いました色々話し…
2023/10/17 23:10
自分の人生を生きる。たかが「ゲーム」と言われても。
これ、みんなに見てほしいなぁすんごく勇気でるし、子どもたちに何を話すかも変わってきたりするかも。いまの時代に必要なのは、前時代的な初期設定されたことじゃなくて…
2023/10/05 22:30
新たな流れのなかで、それぞれのコマが躍動しだす。
ある夜の詩。------------------造り変えられた身体は表現を捉えるうえで違う知覚を持ち細やかで繊細なものをとらえられるのは、座が変わるからであっ…
2023/10/01 23:41
空海と、存在の四つの状態。
存在について、個人的に考えてみたものです。存在の状態を四つに分けて書いてみました。・目覚めを知らない存在と・悟った瞬間の遍在と・目覚めて個人という点を世界に限…
2023/09/29 06:36
【みんなは一周してどう思うのか?】「君たちは、どう生きるか?」と「エヴァンゲリオン」
(noteに載せて、こっちに載せるの忘れてた!) あと少なくとも一作あって欲しい。これで、まっさらな状態になったというか、個人の味の部分というか、答えがあら…
2023/08/12 22:56
【考察】「君たちは、どう生きるか」と、「漫画ナウシカ」と「老子」~眞人の意味?~
すでに2記事書いたので、どうしようか迷ったけども、、、、(よかったら短いので読んでみてください)映画を見ていて、主人公の名前である眞人(まひと)という名前が気…
2023/07/23 13:46
宮崎駿「君たちは、どう生きるか?」と「バンプのカルマ」と「ソクラテス。」
今回の宮崎駿作品は、「なにもしないけど、やったんだ」ってとこだと思う。それを感じとれるのは、知性でも教養でもない。その視点で受け取る人が、その結論を持っただけ…
2023/07/19 10:00
【ネタバレ無し】「君たちはどう生きるか?」感想
見てきたました!なんかね、、これ、どう言えばいい?たくされて、それぞれの道(タオ)をそれぞれが深場で知らずに自問する。 世界において、純粋なものを見つめ本質を…
2023/07/15 22:31
「ブログリーダー」を活用して、こーたいしさんをフォローしませんか?